ドック トレンド
0post
2025.11.22 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国の造船業がいま生き残りの道を「防衛産業」に求め始めている。
なぜか?
理由はシンプルで深い。
1️⃣ 商船で勝てない国が増え、米豪が倭国に頼らざるを得ない
米国も豪州も商船建造は壊滅状態。
だから戦時整備も含め「倭国にやってほしい」が本音。
2️⃣ 中国の海軍増強が“日米豪の三角協力”を強制している
タスマン海まで中国艦が来る時代。
造船はもうビジネスではなく“安全保障インフラ”。
3️⃣ 倭国にとっては巨大チャンスだが、同時にリスクも拡大
・艦艇輸出(もがみ型)
・米軍艦の大規模修理
・豪州との原潜協力
→ 倭国は実質「西太平洋のドック」化する。
つまり
造船業の話に見えて、実は
倭国が“平時の工場”から“戦略の要”に変わりつつある
という構造転換。
この流れを止めるか、乗るか。
選ぶのは倭国社会そのものだ。
https://t.co/JO7IHf2m38 November 11, 2025
15RP
ジャンタルがいい枠すぎる...
ガイアは、内はなるべく避けたかったが、並びとしては悪くない。
C替わり・馬群全体のコース取り次第で、伸びる位置を通れそうかどうか確認したい。
ソウルは外なら無難に良いのでは。
つまりは堅そう。
シャンパンは内でも出遅れるなら関係ないけど、出遅れない方がいい。
アスコリは差しに徹するならゴチャつきそうなので、1列前の自由に動けるポジションで競馬した方が多分良い。ルメ次第。
ロングラン、レーベンスティール、ドックランズは外枠でいい感じ。 November 11, 2025
ドックが戻ってきた~やったー\(^_^)/💜🖤💙🧡💚
これでモニターでSwitchができる!配信もできる!画面が見える👀♡
14日に出して22日に戻ってきたのすごいなぁ~来んな山奥の秘境のど田舎なのに🥺
ただ、症状が再現しなかったのは解せない🫤置換して確認したのに~同じ接続で今は映ってるよ?🤨 https://t.co/f0GkPxjZSa https://t.co/kgMqaY2pRz November 11, 2025
ーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐️#マイルCS⭐️
アミバの全頭診断コーナー🐎
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〈S評価〉
⑮ジャンタルマンタル
国内ではオール馬券内の圧倒的安定感。先行して早めに抜け出す競馬ができるのでこれといった弱点がない。折り合いくらい。
富士Sは叩きの59kg。枠もスムーズに行けそうなとこ引けたので文句なし。
⑰ソウルラッシュ
前走は叩き59kgと不向きな高速東京の分。京都は2-1-1-0のベスト舞台。少しでもタフなレースになればロマンチックウォリアーに勝てるくらい強い馬。枠もジャンタルを目標にしながら外追走できる絶好枠。CデムJの手腕に期待。
〈A+評価〉
⑥ガイアフォース
2年前の安田記念4着の時点で早めにマイルに舵切るべきだった。ダートや中距離を混ぜて使われてきたが、やはりベストは芝マイル。ソングラインやシュネルマイスター、ロマンチックウォリアーと差のない競馬出来る時点でここでも余裕で上位。
⑤アスコリピチェーノ
前走海外の凡走から見ても、1400~1600の高速決着向きの印象強め。京都マイルはどちらかというとタフで中距離質問われるのでそこの対応がカギ。持ってるポテンシャルは相当なので、このレース相性悪いルメールJが内枠からどう捌いてくるか。
〈A-評価〉
⑩ラヴァンダ
近走は差す競馬で充実。相手は一気に強くなるがアイルランドTや府中牝馬Sも見た目以上に強いと思うので、瞬間の加速力が活きるレースになれば食い込める。京都も1-1-2-1で意外と相性良い。
⑫ウインマーベル
去年のマイルCSは3着、安田記念は5着で勝ち切るまではいかないが馬券内なら来れる力はある。スワンSは超ハイペース先行負荷あり、ここに向けた叩きで見直し可能。
スムーズに先行して前に展開向けばチャンスあり。
⑨エルトンバローズ
去年の2着馬。中京記念は長期休み明け、毎日王冠はスロー瞬発力戦で度外視。中距離質高めの京都マイルはおそらくベスト。鞍上も西村J継続で、スムーズに先行して粘り込む形の競馬ができれば。
〈B評価〉
⑭レーベンスティール
中距離でスローからの瞬発力戦がベストだと思っていたが、マイルは未知数な面が多い。能力的には上位勢に通用するもの持っているはずなので、上手く噛み合って外から末脚活かせる形になれば一発ある。
⑪オフトレイル
1400~1600だと毎度安定した末脚使ってくれるし京都は3-3-1-0で相性完璧。一気にメンバー強化されるが、菅原Jの進路取りと仕掛け次第では浮上。
②シャンパンカラー
安田記念は超出遅れからワープして0.5差の6着まで来た。富士Sやダービー卿CTは展開や位置取り的にも厳しかったが確実に復調はしている。ここも脚の使い所一つで食い込める可能性あり。
④ウォーターリヒト
安田記念、中京記念、富士Sとある程度脚は使っているが展開含め噛み合わなかった。去年も寒くなってから状態上げてきたので、瞬発力戦ではなくタフな流れになれば内から差し込める余地あり。
〈C評価〉
⑦チェルヴィニア
④マジックサンズ
①トウシンマカオ
⑧カンチェンジュンガ
⑬ロングラン
⑯ドックランズ
⑱ワイドラトゥール November 11, 2025
病院では結果を聞きました。放射線科の先生は癌の可能性1から5の段階で1。泌尿器科の先生ここが気になるけどまあ、大丈夫でしょう。毎年半日ドック行って観察しましょうらしい。食道のつかえも少しずつ解消。取り敢えず父親の生きていた時間は超えらそう。良かった。 https://t.co/nwCW1jUacP November 11, 2025
初めてスタバに行きました!抹茶フラペチーノ「ホイップクリーム多め」愛莉たんが頼んだの同じとソーセージドックを注文しました!(о´∀`о)席替えS級美少女3巻を読みながら頂きます! #席替えS級美少女 https://t.co/tm09bVjPYO November 11, 2025
ドックランズの倭国遠征は全くの意味不明なのよね。
とにかくゲートの遅い馬で高速馬場適性も皆無。マイルCSではスタート後から最後方のままゴールの可能性も高い。
距離は長いが、まだジャパンカップの方が良かったのでは? November 11, 2025
@fukigen104 台北お疲れさまです。
昨日、東京のデパートで買ったのは、魚丸湯と腸詰ドックで1200円でした。
でも、台湾もたかいんですねえ。遊びに行きたいのに November 11, 2025
🐎マイルCS🐎
🔥枠順発表後の全頭評価🔥
1 トウシンマカオ 「C」
今の馬場の最内はマイナスであり、このメンバーでは能力が足りないイメージ
2 シャンパンカラー 「C」
外枠よりの方が間違いなくいいし、内枠では厳しいレースとなりそう
3 ウォーターリヒト 「B」
今の馬場はかなり合うし、内から突っ込んできても面白い。
新コンビ高杉騎手と位置取りさえ良ければダークホースになるか
4 マジックサンズ 「A」
内枠はマイナスだが能力で誤魔化すか。
これまで外を回す競馬が多かったが、前走は馬群で我慢させる完全に次を見据えたレース。
こういう馬に武豊が乗るとG1で好走しているイメージがあるし、必ず抑えたい
5 アスコリピチェーノ 「A」
外枠が良かったが痛恨の内枠。
ゲートが上手くないし、出遅れてしまえば届かない可能性もあるがルメール騎手がどう運ぶか。
能力は十分足りるため位置取り次第というところ
6 ガイアフォース 「S」
絶好枠以外言葉が見つからない。
前走は万全仕上げではない中でジャンタルに先着してるし、京都外回りに変わろうと1.2着争いできる実力は十分にある。
このメンバーならハナにいく可能性も高いし、そのまま押し切りもあり得なくはない
7 チェルヴィニア 「B」
枠としては最高。
おそらく直近2戦はここを見据えてだろうし、状態としては万全。
あとはこのメンバーとやり合えるかどうか
8 カンチェンジュンガ 「C」
ピンパーな馬やしこのメンバーでは軽視したい
9 エルトンバローズ 「B」
枠としては良し。
骨折明けからの走りが気になるし、昨年よりメンバーレベルが高い今回は良くて掲示板か
10 ラヴァンダ 「A」
枠はいいし1発ありそう。
京都外回りは合うと思うし、瞬発力の高さはこのメンバーでも負けていない。
状態面は要チェックだが、全力を出し切れば馬券内にはきそう
11 オフトレイル 「A」
さあめちゃくちゃ良い枠に入った。
内すぎても外すぎてもと思ってたし、この枠なら位置取りさえ良ければ突っ込んでくる可能性は非常に高い。
上位人気以外ではこの馬が最高評価
12 ウインマーベル 「B」
内枠じゃないのはマイナス。
実力は十分だが、昨年よりメンバーレベルの上がる今回どこまでやれるか楽しみではある
13 ロングラン 「C」
枠としては悪くないがさすがにメンバーレベルが高いか
14 レーベンスティール 「A」
素直に好枠。
馬場の良い外を回せそうで、スピードの持続力となればこの馬も上位なのは確か。
レーン騎手ということで一変する可能性は高い
15 ジャンタルマンタル 「S」
枠どうこう関係なく文句なし。
国内マイルG1完全制覇に向けて視界良好で、勝つどうこうより馬券外になるイメージが全く湧かない。
今年川田騎手がG1勝つならここが絶好のチャンス
16 ドックランズ 「B」
能力高いのはわかるがどこまでやれるか未知数。
ただ人気を考えると広めに買うなら抑えても面白い
17 ソウルラッシュ 「A」
さすがに外すぎたか。
昨年よりも好メンバーが揃っており、連覇に向けてかなりの試練。
能力は最上位級であるが果たして世代交代はまだだと圧巻の走りを披露できるか
18 ワイドラトゥール 「B」
外ならどこでもよかった。
ただ展開待ちな部分があるのでそこがどうなるか
国内マイラーの頂上決戦どの馬が勝つか勝ち負けどうこうより楽しみ!!!
個人的にはジャンタルが完全制覇して川田の男泣きを見たい😁
#マイルCS #京都競馬場 #競馬 #競馬予想 November 11, 2025
今夜はここらで閉店ガラガラ。
午前中に母とダンナはんも一緒に買い出し🚗地産スーパーでいつものふりかけを購入。先日受けたレディースドックで骨密度の数値が上がってるって言われたの、このおかげかな?(ただの誤差かもしれないけど😅🦴)仕事は引き続きラフ✏️
夕方ウォーキング。 https://t.co/HFCfDyksfM November 11, 2025
マイルCS【全頭診断】
ソウルラッシュ S評価
前走は休み明けから。斤量59kg前有利の展開が向いていなかった中での3着であり優秀。
元々京都の方が得意なタイプであり、去年はMCSで1着、マイラーズCで1着と明らかに得意舞台。
メンバーの構成的に前走くらいの位置で競馬が出来れば余裕で連覇まで見えてくる。
そのため、積極的にポジションを取りに行くC・デムーロ騎手に乗り替わるのもプラスと見ていい。もはやマイナス要素を探す方が難しい。
ジャンタルマンタル S評価
安田記念は抜け出してから後続を突き放して、ガイアフォースには迫られたものの、余裕のある勝利で強い内容。前走に関しては大外枠かつ斤量59kgの分ガイアフォースに先着されただけ。
ただ不安点を上げるとすると、特別速い上りを使えるタイプではないため、瞬発力のある馬とキレ味勝負になるとキレ負けする可能性がある。
それでも3着以内を逃す可能性の方が低いと思っているため外せない1頭。
ガイアフォース A評価
安田記念は前がドン詰まりだった所から2着まで伸びてきており優秀。
前走も今回への叩きだった中でジャンタルマンタルに先着して1着と強い内容。
明確な逃げ馬もいない今回は前で楽に競馬が出来そうな条件であり馬券内は固そうで外せない馬。
アスコリピチェーノ A評価
ヴィクトリアマイルは大外からハイペース展開を差し切って1着と優秀。
NHKマイルも直線で前が詰まって、引いてしまう不利がありながら3着であり、ジャンタルマンタルとは着差ほど差はない。
能力面でいえばジャンタル、ソウルと並ぶレベルの馬だし、抑えておかなければいけない1頭。
シャンパンカラー A評価
出遅れが続いてるが、毎回末脚は優秀であり、出遅れさえなければ一発あってもおかしくないと思っている。
ウインマーベル A評価
今回はメンバー構成的に明確な逃げ馬がいないため、展開面でもこの馬に向いてくる可能性が高い。そうなれば人気次第では一発期待してもいい。
レーベンスティール B+
この馬もマイル適性次第にはなるが、メンバー構成的に前のポジションを取れればポテンシャルは高いため勝ち負けまであり得る。
レーン騎手に戻るのもプラスであり抑えてはおきたい一頭。
エルトンバローズ B+評価
前走はマイルCSへの叩きだったことと、前有利であったことを考えれば評価は下げる内容ではない。
坂が得意じゃない印象があるため、直線が平坦な京都で走れるのはプラスであり、マイルCSは去年が3着、2年前が0.2秒差と大負けしていない。
上位勢とも戦える能力は十分持っていると思うため、人気しないのであれば美味しい。
オフトレイル B+評価
京都は馬券内を外していない得意舞台であり、マイルも2走前に57.5kgを背負わされてタイム差なしの2着にきており優秀。
脚質的にも瞬発力のあるタイプで、展開もそれなりに向いてきそうな条件。
オッズ次第で一発期待する価値はあるためB+。
ロングラン B評価
メンバー構成的にマイラーズCくらいの位置で競馬ができれば、ワンチャンスあってもおかしくない。
トウシンマカオ B評価
前走は坂で止まってしまっていた印象があったため、京都に替わるのはプラス。適性次第にはなるが、能力自体はスプリントG1で勝ち負けできる能力はあるため軽視はできない。
マジックサンズ B評価
前走は休み明けで、折り合いを欠いていたため度外視してもいい内容。
NHKマイルではジャンタル、アスコリと競っての2着であり、能力的には足りてもおかしくない。
ただ、脚質的に瞬発力戦になると厳しいので、スローになりそうな今回はワンチャンス狙いのB評価まで。
ドックランズ C評価
戦績的にも直線での好走がほとんどであり、去年同じような馬でチャリンが5着に来ているが、そのチャリンにも先着されており、今回は見劣りするためC評価。
カチェンジュンガ C評価
主戦だった1200mでもG1だと少し足りない印象であり、初のマイルかつ今回のメンバーは適性があったとしても脚質的に展開次第なので厳しそう。
ウォーターリヒト C評価
京都は得意なコースであり、乗り替わりで一変する可能性はあるが、相手関係的にここは足りなさそう。
ワイドラトゥール C評価
1200m、1400mまでの馬といった印象で、ペース的にも言ったり流れそうな今回は展開も向かなさそうであるためC評価。
ラヴァンダ C評価
重賞でも好走を繰り返しており、馬柱は綺麗だが全て牝馬戦。
おそらくここまでの戦績的に当日はもっと人気するだろうし、牡馬相手に今回のメンバーでは少し見劣りするためC評価。
チェルヴィニア C評価
前走は馬体重+16kgで状態が良いとは言えない状況だったため度外視だが、しらさぎSはメンバーレベルもそこまで高くなかったし、そこだけでマイルG1でも戦えるとは思えない。
2冠取ってる時点でポテンシャルは高いのもわかっているが期待値考えて今回は軽視したい。 November 11, 2025
#エヴァンゲリオン コラボレーションモデル
弐号機「アスカ・ラングレー」デザインの
ゲームパッド店頭にて予約受付中!!
APEX5-EVA ¥26,890
専用ボイスが流れる充電ドックなど付属品も豪華✨
※数に限りがあるため、なくなり次第終了となります
#FLYDIGI #SCYTHE #パソコン工房 #大阪倭国橋 https://t.co/VUcrcRGojn November 11, 2025
犬のドックトレーナー、なおちゃんせんせいのお話!
単身、英語もできずにドックトレーナーの師匠に弟子入りして感じた話し。
倭国語にはリスペクトにかわるものがない?
などなど、面白かったです! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



