ドキュメンタリー映画 トレンド
0tweet
2025.02.23 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
伊藤詩織監督がアカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞を受賞しますように。
#BlackBoxDiaries
アカデミー賞審査委員会には倭国のわるいところが凝集されたこの事件を、この映画への授賞によって明らかにし、倭国を少しでも救ってもらいたい。
https://t.co/6nvllZH5mo February 02, 2025
37RT
TBSドキュメンタリー映画祭で「あの日、群馬の森で」が上映されます。詳しい上映日程はこれから発表されるとのことでした。予告映像を見ると群馬の森朝鮮人追悼碑朝鮮人追悼碑の前で「そよ風」が繰り広げた騒動の映像が入っていました。その映像は実にいろいろなことを物語っています。 https://t.co/JpPL8CajHy February 02, 2025
11RT
「伊藤詩織さん」ドキュメンタリー映画“許諾問題”を外国人ジャーナリストはどう見たのか 「個人の日記としてなら成り立つ」 https://t.co/AGYlMbuQPP February 02, 2025
3RT
ジャーナリストが複数この件で問題視している内容が、分かりやすく説明されている。
↓
「伊藤詩織さん」ドキュメンタリー映画“許諾問題”を外国人ジャーナリストはどう見たのか 「個人の日記としてなら成り立つ」 | AERA dot. https://t.co/fZIPeHSd4h February 02, 2025
2RT
映画監督が裁判所が公開した映像をドキュメンタリー映画に使って非難されることがあるだろうか? 「公益性」で通せますよ、そんなの。
世界でただ一人、伊藤詩織監督だけが非難される。ホテルとの誓約書にサインしたから。でも、その誓約書の情報は守秘義務違反の弁護士によって公にされたものだ。 February 02, 2025
2RT
来週3/1(土) #サンドラジオショー は…
ゲストは、TM NETWORK!!!🎹
小室さん、宇都宮さん、木根さんが揃って生登場!!
昨年デビュー40周年を迎え、ドキュメンタリー映画の上映も迫る TM NETWORK のあれこれを伺います!!お楽しみに!!😆
#TMNETWORK
質問・メッセージは
✉[email protected] まで! https://t.co/Ts0VG8kiyW February 02, 2025
1RT
#ドキュメンタリー #ドキュメンタリー映画
の作り方に、こうするべきとかこうしちゃダメとか法律もルールもありません。おそらく、監督の数だけ方法があるのでしょう。隠し撮り(盗撮ともいう)が違法なこともない、です。かつて倭国のイルカ漁を撮影(堂々の盗撮含め)した作品が米アカデミー賞を February 02, 2025
1RT
ドキュメンタリー映画「スープとイデオロギー」被写体となり、撮影が始まった当時のことをよく覚えている。2016年9月12日、ヤンヨンヒ監督のオモニ(母)の自宅へ挨拶に出向くことを決め、前夜(9月11日)に大阪入りした。 February 02, 2025
1RT
けど、授業中にマンガ読んでいたことへの罰則が、本で頭をしばくことだと。こんな理不尽なことはないと思う。
それで、改めてドキュメンタリー映画の件ですが、現状ドキュメンタリー映画公開について伊藤さんを訴えている人はいない。伊藤さんは逐次、個別の相談には対応してきている。 February 02, 2025
1RT
#あまや座
#どうすればよかったか の再上映もあるが、とにかく今月はドキュメンタリー映画と独特な撮影手法を駆使したアート系映画が際立つラインナップ!!
#夜明けのすべて も再上映なので、あまり邦画を観ないというかたもぜひ!! https://t.co/6T1cb2AyRk February 02, 2025
1RT
◢◤
『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - I』
本日(2/21)より公開!
◥◣
デビュー35周年を軸にしたBUCK-TICKの2年間の活動に密着したドキュメンタリー映画<2部作>。
ぜひ、劇場でご覧ください!
チケットは上映劇場の各HPよりお求めください。
★上映劇場は↓
https://t.co/igD8aoEZ3G https://t.co/U45F26OAGN February 02, 2025
1RT
こちら、私はketaroさんの投稿を嬉しく読ませてもらってますが、ホテルとの誓約書、西廣弁護士は連名で署名されたのは事実だと思います。
ただし、ホテル側はドキュメンタリー映画の公開だけを理由に伊藤さんに損害賠償請求できるわけではない、というのが法律上の建て付けになっているかと。 https://t.co/aeJqTzhD5b February 02, 2025
"「伊藤詩織さん」ドキュメンタリー映画“許諾問題”を外国人ジャーナリストはどう見たのか 「個人の日記としてなら成り立つ」" - AERA dot. (アエラドット) | 時代の主役たちが結集。一捻りした独自記事を提供
私は伊藤さんがジャーナリストとして活動する事を信じる。 https://t.co/Ppx4vFP0nF February 02, 2025
「伊藤詩織さん」ドキュメンタリー映画“許諾問題”を外国人ジャーナリストはどう見たのか 「個人の日記としてなら成り立つ」 https://t.co/HfUkcXzXKD February 02, 2025
「伊藤詩織さん」ドキュメンタリー映画“許諾問題”を外国人ジャーナリストはどう見たのか 「個人の日記としてなら成り立つ」 https://t.co/ouu5QQrUCZ February 02, 2025
「伊藤詩織さん」ドキュメンタリー映画“許諾問題”を外国人ジャーナリストはどう見たのか 「個人の日記としてなら成り立つ」 | AERA dot. (アエラドット) https://t.co/WhfszcyRZE February 02, 2025
#違法アップロード を広めないでください。私はこのポストをしている人を通報しました。
当然私も #一番悪いのは山口敬之 と思っていて伊藤詩織さんを擁護すべきと思いますが、伊藤詩織さんの重要な商業ドキュメンタリー映画作品の重要な部分を勝手に広めるのは伊藤さんへの攻撃と同じではないですか? https://t.co/OTNEnaCZML February 02, 2025
私が性格的に、超話つめて確認する人だから、守秘義務を破るということに雑過ぎて、伊藤さんを理解しがたい。公益性の為にリスク負うことはドキュメンタリー映画監督としては欠かせないことも分かる。
だったらね、なぜ「倭国公開できない理由を倭国のせいだけ」にしたの?ここが不誠実なんだよ。 February 02, 2025
https://t.co/VRu3NToi84
自身が被害にあった性的暴行への勇気ある調査に乗り出していくその姿を自ら記録した、これまでにない形のドキュメンタリー映画です。
見れてしまった 倭国に近ずきたくなくなる、
伊藤さんの勇気に感服🫡
#BlackBoxDiaries February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。