ジャーナリスト トレンド
ジャーナリスト(英: Journalist)とは、新聞、雑誌など、あらゆるメディアに報道用の記事や素材を提供する人、または職業である。明治時代には「操觚者(そうこしゃ)」と訳された
「ジャーナリスト」 (2024/12/7 09:10) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.24 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
映画「Black Box Diaries」はなぜ倭国で公開されないのか
https://t.co/uNnLZrWTdu
英誌エコノミストの元東京特派員が、ジャーナリストの伊藤詩織さんが自身の受けた性暴力を追及した映画「Black Box Diaries」が、倭国で未公開になっている現状に疑問を投げかけました。 February 02, 2025
53RT
花田編集長に憶測発言を流されて炎上した後だから、怒って当たり前でしょ。時系列さえ認識出来ないジャーナリストさん、あなたヤバいですね。 https://t.co/NhHicI5c8k February 02, 2025
10RT
飯山あかりは、そんなことよりとっととカンパ収支報告、組戻しやれ。小笠原さんも、元自衛官の声をブロックし、人の話を聞かないタイプらしいけど。本気で自衛官を守る気があるのか?飯山はジャーナリストでもないのに、いちいち気持ち悪い動きするね。悪口言うアンチのつながりなんて浅いものだよ。 https://t.co/aAQlbRekr0 February 02, 2025
7RT
望月衣塑子記者の指摘の通り。取材源の秘匿・保護はジャーナリストの鉄則。ホテルの防犯カメラ映像使用については議論があるところだが、協力者の保護は絶対に守らなければならない。伊藤詩織氏は海外版も含めて映画を編集し直して、望月氏への提訴は取り下げるべきだ。 https://t.co/EqDgZvudqn February 02, 2025
5RT
#一番悪いのは山口敬之 なのは絶対なんですけど、伊藤さんに落ち度があったのは、ご本人も認めて謝罪されてるのでそうなんだろうけれど、元代理人のコメントにはどうしても違和感が残る。映画監督やジャーナリストが手法について苦言を呈されるのは分かる。法律家が正義について語るのも分かる。 February 02, 2025
4RT
治療せず 死んでくれれば 安あがり
いのち輝く 未来のデザイン
という歌を尊敬するジャーナリストが作っていて、私は本当に感動したのですが、いのち輝くがちょっとどぎつかったのか、修正されてしまっていた。いのち輝くでいいと思うんですけどね。 February 02, 2025
4RT
ジャーナリスト気取りでも、裁判所は有本に対して「取材しないジャーナリスト」の様な内容の判決をだしている。
ぞもそも、ジャーナリストを名乗りながら政党役員をするのは禁じ手である。
国際社会から見たら完全にあり得ない話だ。… https://t.co/tCn2dhyjch February 02, 2025
3RT
コミック・ジャーナリスト、ジョー・サッコの〈10.7〉を受けた作品についての英語記事。
倭国語圏の皆さんには、その前にサッコ『ガザ 欄外の声を求めて』(Type Slowly)を読んでもらいたい。
〈10.7〉の前の作品だが、そこにはイスラエルにとってガザとは何か、ジェノサイドとは何かが描かれている。 https://t.co/n39wE3Vi5e February 02, 2025
2RT
「伊藤詩織さん」ドキュメンタリー映画“許諾問題”を外国人ジャーナリストはどう見たのか 「個人の日記としてなら成り立つ」(AERA dot.)
#Yahooニュース
https://t.co/e6nCfRDIEX February 02, 2025
2RT
もうメディアもジャーナリストも、そして一般国民も「中立」なんて幻想にとらわれずに、所詮人間がなす業なのだから、党派性の論理で好き嫌いで動いていることを率直に認めろよ。ファクトと公正ささえ担保すりゃいいんだよ。 February 02, 2025
2RT
で2024年3月には米国でも共和党重鎮がウクライナは戦時中でも選挙やれ、選挙もやらないのに援助しろとは何だ、と言っていて、「プーチンとトランプと池内と篠田だけ」なんてことはありえない。ジャーナリストがSNSで人を小馬鹿にしてデマを流さないでほしい。 https://t.co/80yxREJo54 February 02, 2025
2RT
"はい、何年も言い続けています。男性を「彼女」と呼ぶジャーナリストはジャーナリズムを実践していません。読者に故意に嘘をつくのはジャーナリストではなく、プロパガンダを行う者です。" https://t.co/KqvSPQoPiW February 02, 2025
2RT
@hoshusokuhou @JapanBanZaiLove 「暗黒大陸中国の真実」と言う本がある、100年ほど前に中国に滞在したアメリカ人ジャーナリストが書いた本だ。
それによると、中国人に家を貸すと、トイレがあるのに廊下とか部屋の隅でウンコをして藁を被せてまたウンコをする、そして2年くらいすると住めなくなったから新しい家をくれと言う February 02, 2025
2RT
GQ JAPAN
ドラマ『#SHOGUN 将軍』のエミー賞受賞、『#侍タイムスリッパー』の記録的ヒットを受けて、倭国の #時代劇 への注目度が高まっている。
映画ジャーナリストの #金原由佳 が #東映京都撮影所 で時代劇を支える職人たちに訊いた。
#東映京都俳優部
#東映剣会 https://t.co/TlHxgobsjs February 02, 2025
2RT
映画を見てみないことにはわからないけど、話を聞く限りでは問題とされてる映画は、伊藤さんがジャーナリストとして一つの事件を客観的に追ってる訳ではなく、自分の身に起きたことは何だったのかということを含めた告発映画だよね。どーゆー映画かで、取材方法への問われ方も変わってくる。見ないと。 https://t.co/n4QDOsZZlP February 02, 2025
1RT
@RieOgaWEB こんな品のない自称ジャーナリストに寄ってこられたら、自衛隊も迷惑やろなぁ
実際、迷惑がってる自衛隊の人多いらしい
給料安い、住居は古いって悪口言われたら、応募する人いなくなるわな
応援のベクトル、逆なんよ February 02, 2025
1RT
伊藤詩織さんの映画の手法は不適切だったかもしれないが、それ以前に、彼女を安倍政権から守ることもできず、自分を賞賛するジャーナリストの性暴力への告訴を握り潰すような圧力をかけた総理の国葬を支持したり参列するような暴力的な国民性は、また戦争や差別を起こしそうな気がする。 February 02, 2025
1RT
味方だと思う人たちから悪意のない二次加害をされるからダメージがある。そういうことをわかってそうな人たちがバチボコにしようとしているように見えて、私の中で全く理解のバランスが取れないです。
倭国人として、監督として、ジャーナリストとして…
どう考えても背負わせすぎ。 February 02, 2025
1RT
@scifan28 @mariyatomoko はじめまして、こんばんは。お疲れさまです。この記者会見、何処の馬の骨かわからない不動産屋の坊主、関東からわざわざ来た婆さんのなどの自称ジャーナリストが紛れ込んで、久々の茶番を拝見しました。横田さんが突っ込んでくれてありがたかったです。菅野さんが来ていれば、もっと面白くなりました。 February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。