ドイツ トレンド
0post
2025.11.28 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
欧州のイスラム移民
「カネ!オンナ!暴力!土地!」
ドイツ、生活保護受給者の3分の2が移民。
欧州各国で婦女暴行事件激増。
イギリスのグルーミングギャング事件が最悪のケース。
イギリス、モスクがすでに2,000以上建設される。
これに対して現地の国民が
「出ていけ!」と批判すると「差別主義者!」と呼ばれて逮捕されてしまう。
イスラム移民とは、単なる「イスラム侵略軍」にすぎない。 November 11, 2025
32RP
イスラム移民が6%を超えたドイツは一部が過激化し、カリフ制やシャリーア法を訴えて暴れてる。
楽しくなりそうだ。 https://t.co/7KLHG4uMsw https://t.co/ClmzklEw4p November 11, 2025
24RP
私は銀行の信用創造について説明しました。
まず最初に必要なのは、実体経済のための銀行信用創造を拡大することです。その方法として、政府には基本的に三つの手段があり、分かりやすく言えば第一の方法を
QE1、第二をQE2、そして第三の措置と呼ぶことにしましょう。
QE1とは、銀行システムが不良債権まみれで機能不全に陥っている時
中央銀行がそれらを額面どおり、つまり100として
買い取ることです。
当然、銀行は大喜びします。
彼らのバランスシートは極めて強固になり、史上例の
ないほど流動性が高くなります。
これで銀行危機は解決します。危機は消滅します。
すると、「問題を中央銀行に移しただけではないのか?」と疑問を呈する人が出てきます。しかし違います。中央銀行は時価評価(mark-to-market)をする必要がなく、これらの保有資産については「忘れてしまってよい」のです。
では、「中央銀行が貨幣を生み出したのでは?
その結果、インフレや通貨安という形で私達が負担しているのでは?」という疑問も出ます。
しかし、いいえ、それは貨幣創造ではありません。
貨幣創造とは、銀行システムが新しい信用を生み
それを非銀行部門に注入したときに起こるものだからです。
ここで起きているのは、銀行と中央銀行という銀行システム内部の取引であり、中央銀行が銀行から不良資産を買い取っても貨幣創造にはなりません。これは単に銀行のバランスシートを社会的コストゼロで浄化しているだけであり、税金を使う必要もありません。
そして、なぜこれをやらないのか?
まさにそこが重要です。中央銀行が銀行危機を深刻な
事態や不況に発展させたくない時には、いつもこれを行うのです。
その例を二つ挙げましょう。
1914年8月、グレートブリテンおよびアイルランド連合王国は
ドイツとその同盟国(オーストリア=ハンガリー帝国、オスマン帝国)に宣戦布告しました。
これが第一次世界大戦の始まりです。
しかし問題はその翌日に起きました。
財務省、イングランド銀行、政府のもとに英国の銀行家たちが駆け込み、帳簿や書類を手にこう言ったのです。
「申し訳ないが、あなたが戦争を宣言したせいで、私達は破綻状態です」
なぜそうなったのか?
当時ロンドンは文字通り世界の金融センターであり、
オスマン帝国とハンガリーの間の手形決済でさえロンドンを経由していました。また、それらの取引の多くはポンド建てで、ポンドは最も流動性の高い国際通貨でした。
ところが、これらの主要国(ドイツ、オスマン帝国、オーストリア=ハンガリー帝国)が一夜にして敵国となったため、英国の銀行が保有していた敵国関連の全ての手形は回収不能、不良資産と見なされました。
銀行の自己資本比率は10%以下であるため
一定割合の資産が毀損すればすぐに債務超過に陥ります。
英国は戦争を宣言したばかりで、銀行危機や不況
経済恐慌を抱える余裕はありません。
このため中央銀行は、この問題が重大危機へ発展することを望まず、QE1、つまりイングランド銀行がそれらの資産を額面で買い取る対応をとりました。さらに、財務省は信認維持のために紙幣を発行する措置もとりました。
しかし実際の核心は、イングランド銀行がこれらの資産を額面で買い取ったことにあります。これによって問題は消え、銀行危機は起きませんでした。
ここで質問が
「第一次世界大戦の話が出たので、今まさに大規模戦争の瀬戸際にあるこの状況で、銀行は戦争をどのように見ているのか?」
あなたは銀行を「社会における人間行動を最も強力に支配するメカニズム」と表現しました。私も、とくに中央銀行はその中でも特に強大な力を持っていると考えています。
銀行が巨大であればあるほど力は大きく、その力は他の銀行との関係をはるかに超えて、国家の内部で起こる多くの出来事を左右します。しかも中央銀行は有権者の統制を受けません。
つまり、最も強力でありながら、完全に民主主義の
外側に存在する機関なのです。これは異常です。
私も、その経緯を知りたいと思っています。
では、彼らは戦争についてどう感じているのか?
中央銀行と戦争は極めて密接に結びついています。
先ほど話したように、近代的な大銀行、つまり最初の
近代的中央銀行はイングランド銀行ですが、
その設立を定めた議会法には、抵抗を避けるために
イングランド銀行という名前は明記されていないものの、
政府に多額の資金を貸し付けるためのメカニズムを
創設するという形で書かれています。
実際には、投資家が政府に貸し付けるための会社
つまりイングランド銀行を設立することを認める法でした。
そしてその目的は何か?
戦争遂行のためです。
イングランド銀行の設立文書には、まさにその点が
書かれているのです。
では、なぜアメリカの連邦準備制度(FRB)が設立されたのか?
なぜ1914年、第一次世界大戦が始まった年を目前に、急いで設立されたのか?
これも同じ構造です。
FRBは1913年12月23日
議会がほとんど休会状態の時に成立しました。
同時に連邦所得税も導入されました。
これらは同じ法律の中で導入されたもので
中央銀行が設立されるときには、いつも税制が
変更され、新しい税が課されるのです。
理由は簡単で、政府が借金を返済するために
確実な税収が必要になるからです。
民間が所有する中央銀行を設立する時に使われる
常套手段は「政府が自ら通貨を発行したくないなら、
我々があなたに代わって通貨を発行します。その代わり、政府は我々から借りればよい」というものです。
そして政府は借金をする側になる。
では彼らはどうやってそのお金を回収するのか?
政府が税を課すからです。
FRB創設以前、連邦所得税は存在しませんでした。
両者は切り離せない関係です。中央銀行が設立される時には、何らかの新税が導入されるのが常です。
そしてアメリカの中央銀行であるFRBは、第一次世界大戦の直前、まさに数か月前に創設されました。
では、その戦争、過去千年で最も重要だったとも言われる戦争の中で中央銀行はどのような役割を果たしたのか?
それは戦争経済の頂点に立つ存在でした。
これは疑いようのない事実であり
ドイツ側でも事情は同じでした。
1917年、アメリカとドイツは正式に交戦状態になり、多くのドイツ系アメリカ人やドイツ人が戦争を望んでいなかったにもかかわらず、兵士たちは塹壕で戦い、両国経済は完全な戦時体制へ移行しました。
その頂点に位置していたのが中央銀行でした。
ここで重要なのは、ドイツ帝国の中央銀行である
ライヒスバンク(Reichsbank)の中心人物が
Max Warburg(マックス・ヴァールブルク)であり
アメリカ側のFRBの創設者であり主要人物が
Paul Warburg(ポール・ヴァールブルク)であったことです。
この二人は実の兄弟です。
形式上の総裁ではありませんでしたが
政策決定において極めて重要な地位にいました。
Paul Warburgは1911年までドイツ国籍で、
FRBを整備するためにアメリカへ渡ってきた人物でした。
彼は英語を話すときも半分ドイツ語混じりで
少し調べればすぐわかる事実です。
では戦争中、彼ら兄弟の地位はどうなったのか?
失われたのか?
いいえ。Max Warburgはその後もライヒスバンク
(ドイツ帝国銀行)内で力を持ち続け
1930年代にはヒトラーが提示した中央銀行総裁案に
署名する立場にもありました。
彼は依然として中枢にいました。
ただし、特定の家系だけを責める意図はありません。
JPモルガンをはじめ、多様な背景の銀行家一族が同様に
中央銀行と結びつき、国際金融ネットワークを形成しています。
ポイントは、これはインサイドゲーム(内輪のゲーム)
であるということです。
そして次の例が1945年の倭国です。
倭国の銀行は国家敗戦の時点で実質的に破綻していました。
戦時国債は敗戦でほぼ無価値となり、軍需産業向けの
強制貸付先は破綻し、満洲や台湾、朝鮮の喪失により
担保も消失しました。
大都市は焼夷弾で壊滅していました。
銀行危機や不況を抱える余裕はありません。
この時、日銀は不良資産を額面で買い取り問題を処理しました。QE1です。
私は1995年の段階で、不良債権比率は銀行資産の
約25%に達すると考えていました。
1980年代の不動産融資の増加率を見れば合理的でした。
実際その通りになりました。
たとえ日銀が額面で買い取って不良債権を一掃しても、
貸出担当者たちは経験した損失により恐怖から
貸し出しを再開しないだろうと考えていました。
救済されても、すぐに貸出を増やすわけではありません
そこで私はQE2を考えました。
QE1が銀行からの不良資産買い取りなら、QE2は
中央銀行が非銀行部門から正常資産を買い取る仕組みです。
当時私は「中央銀行は東京の不動産を買い取るべきだ」と提案しました。
将来の不良債権化を防ぎ、公園化して都市環境を
改善でき、同時に銀行に信用創造を強制できるからです。
なぜ強制できるのか?
土地所有者は中央銀行に口座を持ちません。
中央銀行が土地を買うと、代金は商業銀行の口座に振り込まれます。
中央銀行は商業銀行に支払いを指示し、商業銀行は
中央銀行から準備預金を受け取り、顧客の口座に預金を記帳します。
これが預金創造、つまり信用創造です。
これにより中央銀行は、銀行の貸出(信用)を
確実に増やすことができます
Richard Werner Exposes the Evils of the Fed & the Link Between Banking, ... https://t.co/23xCA13OVw @YouTubeより November 11, 2025
7RP
11/27「やましさの熱に抱かれて」上下巻
Qpaさんより発売になりました✨クール脳外科奥村とトップセールスMR天知のドイツ〜倭国を舞台にした物語です。紙本、電子ともよろしくお願いします!どうか!読んでやって下さい〜😭🙏 https://t.co/RfgAiaOM7u November 11, 2025
5RP
フッ素は歯を強くする?危険?
歯医者に行くと虫歯予防のためにフッ素を塗られる
歯磨き粉にフッ素が入っている
フッ素加工のブライパン
フッ素の副作用には斑状歯、骨の発育不全、骨折率の増加、ダウン症、ガン、痴呆が確認されている
スウェーデン、ドイツ、オランダなどではフッ素の使用を中止 November 11, 2025
4RP
@Hongnumongol99 その通りです。
ナチスドイツ、大倭国帝国は非難しても、
中国が行ってきた数々の虐殺、弾圧、民族浄化には何も言わない。
はっきり言って反吐が出ます。
台湾が中共に統一されて、また台湾の人たちの民主主義が脅かされても、彼らは自分たちさえ良ければそれでいいんですよね。 November 11, 2025
4RP
「中国はアメリカしか見ていない。その中で倭国が飛び跳ねた動きをしたとしか見ていないが、倭国と同じような立場にある国はドイツ、イギリス、オーストラリア等沢山ある。我々はそういう国々と多重的戦略的に外交関係を強化する必要がある」2/3 https://t.co/oxBKJ2iSam November 11, 2025
3RP
みなさん、実は、おでーんさんから墓場メンバーにはドイツの情報は何一つ送られてきておらず、
気持ち悪いキャラの写真とか変なラーメン屋の写真が送られてくるのみなのです。
今最新のおでーんさんの情報が知れるのはアニモのX投稿のみです。
アニモXでおでーん情報を得てください。 https://t.co/jVhJzaTyLK November 11, 2025
3RP
#Podcast 【Deep Edge Plus】ep50 On Air!
「鍵山優真選手優勝でも、エースにかかる重圧
急成長のゆなすみ、ハゼボロも絶賛
フィンランディア杯①」
フィンランディア杯男子、ペアと「名将 ブルーノの目」第4回情報(本日公開)をお届けします。
〇鍵山優真選手、SPは流れるような滑りを生かしにくい?
〇SP後にはXとInstagramのアプリを削除
〇まさかの出来事、フリーで4回転トーループのタイミング合わず
〇北京五輪とは全く違うエースとしてのオリンピックシーズン
〇山本草太選手、腰痛に加え、ぜんそくも…
〇4回転サルコーを回避したフリーで光明
〇全倭国では「五輪選考を悩ます存在に」
〇本郷コーチをインタビュー、フリーに向けた師弟の駆け引きとは
〇長岡柚奈選手、森口澄士選手のゆなすみペアも読んだサビンコーチインタビュー
〇森口「コーチの素晴らしさが世間に伝わってうれしい」
〇スロージャンプは…長岡「私に合わせて」、絆深まり関係性が変化?
〇ドイツ・ハゼボロペアのハゼ選手も2人を絶賛
〇スケートアメリカのりくりゅうペアを振り返る「ブルーノの目」についてもお届け
Podcastアプリ別のチャンネルはこちら
Apple🍎 https://t.co/Ml3BtH2eNg
Spotify🟢 https://t.co/xwC5Vs7UwQ
Amazon music 🟦 https://t.co/zbqYAG57nz
アプリをお持ちでない方は…
サイトからも聴けます!
web player🎧
https://t.co/s1CxmCCxbu November 11, 2025
2RP
>GHQに言わせれば「12歳のガキだから」
→この「倭国人12歳説」も面白い話しがありまして、実際は、以下になります。
1951年5月3日にアメリカ上院軍事・外交合同委員会で語ったマッカーサー証言内での「倭国人12歳説」
引用『マッカーサーと倭国占領』
半藤一利
>
ロング議員 :
ドイツと倭国の違いはどうか?
マッカーサー :
科学、美術、宗教、文化などの発展の上からみて、アングロサクソンは四十五歳の壮年に達している、とすればドイツ人はそれとほぼ同年輩である。
しかし倭国人はまだ生徒の時代で、まず十二歳の少年である。ドイツ人が現代の道徳や国際道義を怠けたのは、それを意識してやったのである。国際情勢にたいする無知識ゆえの故ではない。
その失敗は、倭国人が犯した失敗とは少しくおもむきを異にする。
ドイツ人は自分がこれと信ずることに再び向かって行く。倭国人は、このドイツ人とは違う」
→この言葉を、倭国の新聞/マスメディアは、マッカーサーは、倭国人は12歳レベルの子供だ!と言った/バカにしたと報じたら、倭国のマッカーサー様熱も、冷めていったんです。
それまで、「マッカーサー記念館」や「マッカーサー元帥神社」を作ろうとしていたんですが、全部中止になったんです。この幼稚性が、
倭国人です。笑えます。面と向かって言えないのに。 November 11, 2025
2RP
とても面白い本が買えた。
ドイツの新聞雑誌に出されたプロパガンダ漫画を集めた本。
1940半ばまでしかないのが残念ですが思わずニヤニヤする。こうやって戦意高揚させていくんだな。 https://t.co/0T0xN76jnB November 11, 2025
2RP
『マンガ サ旅』2巻のドイツ編。
ととのうはずのサウナ室で異様な緊迫感に包まれる一連の流れが想像を超えてくるので、サウナ好きはもちろん、そうじゃない方にも読まれてほしいです。手に汗握るおもしろさ✊❣️
#サ旅 #タナカカツキ
#ドイツサウナのルールとは!? https://t.co/KuaeAQ8lwX November 11, 2025
2RP
ドイツの博物学者エルンスト・ヘッケル(1834〜1919)による美しく驚異的な生物画の数々を巡る、生物好きにはたまらない一冊。 https://t.co/7aCUnv91dA November 11, 2025
2RP
【記事掲載!】
イギリス、フランス、ドイツ、倭国のロックアルバムを特集したNEW WAVE MAGAZINEの記事にTHE FUZZ ACTが取り上げられています。英語の記事なので是非翻訳して読んでみてください。実際にライブを東京で観た方が取り上げてくれました!熱い記事!
掲載記事→ https://t.co/hlgpMWWaaF https://t.co/tRpeirf61k November 11, 2025
1RP
フランス、ドイツ、イタリア、英国は16日、占領下のヨルダン川西岸地区におけるパレスチナ人を保護するため、国際法に従い直ちに対策を講じるようイスラエルに求めた。アナドル通信によると、イスラエルの入植者による違法な攻撃が過去20年で最悪の水準に達している。 https://t.co/l4kcZhFXaJ November 11, 2025
1RP
ドイツ製 ARTEBENE(アルテベネ) のペーパーナプキン 🇩🇪
うさぎさんのシルエットとダマスク柄の上品な組み合わせが魅力で、さまざまなシーンにぴったり✨
落ち着いたカラーなので、どんなインテリアにも合わせやすいのも嬉しいポイントです❣️
クリスマスなど、特別な日にもおすすめ🎶
ペーパーナプキン(20枚入り)
各種 880円(税込) November 11, 2025
1RP
幼女戦記第二期の正式発表 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
嬉しいので、デグレチャフ少佐が中佐に昇進&ドイツ陸軍参謀本部勤務 (安全な後方勤務) になった時の想像図を再掲。 https://t.co/TYlG6qA2kk November 11, 2025
1RP
今年のボードゲームのアドベントカレンダーを見つけました🎄
①HABA社の子ども向け商品。かわいい!2歳〜対象!
②KOSMOS社の定番EXIT!
③Ravensburger社のは初めて見ました
④KOSMOS社の「Die drei!!!」。「Die drei???」はドイツ版ズッコケ3人組だと勝手に思ってるんですがそれの女の子版です https://t.co/ygXCUZMKKa November 11, 2025
1RP
☔️#雨川関連の今後の予定☔️
確定しているもの/これ以外の更新も確定したら追記します!
・
❤︎11/29 土
🌹#あくまな なろう更新
・
❤︎11/30 日
🌹あくまな なろう0時に更新(第5部・完)
・
◆書籍情報のみお知らせするサブアカウント
☔️ @tokono_honey
・
❤︎準備中
🌹あくまな アニメ化企画進行中(https://t.co/6ATpL0yd8y)
・
❤︎12/1 月
🌹#あくまな 小説5巻発売( https://t.co/TMT7jmUF1m )
🌹#あくまな コミック5巻発売( https://t.co/IxEch0rSsT )
🌹#あくまな ドラマCD2発売( https://t.co/3b8BUUrAkm )
・
◆書籍の最新情報
☔️https://t.co/JrnhywVx3W
・
❤︎12/6 土
🌹#あくまな 人物紹介更新
・
❤︎12/7 日
🦋#ルプなな なろう更新
・
❤︎12/12 金
🐺#神狼殿下 コミック更新
・
◆書籍情報のみお知らせするサブアカウント
☔️ @tokono_honey
・
❤︎12/19 金
🐺#神狼殿下 コミック更新
・
❤︎12/25 木
🦋#ルプなな コミック8巻発売(https://t.co/vwre2xgRjp)
🌹#あくまな オーディオブック1巻発売(https://t.co/MvqFVR8iYa)
・
❤︎12/26 金
🐺#神狼殿下 コミック更新
・
❤︎準備中
🌹#あくまな アニメ化企画進行中(https://t.co/6ATpL0yd8y)
・
❤︎1/2 金
🐺#神狼殿下 コミック更新
・
◆書籍の最新情報
☔️https://t.co/JrnhywVx3W
・
❤︎1/9 金〜2/1 日
🌹#あくまな 合同ポップアップショップ(https://t.co/92HsLuy3od)
・
❤︎準備中
🌹#あくまな アニメ化企画進行中(https://t.co/6ATpL0yd8y)
・
◆解禁済み書籍など情報まとめ
☔️https://t.co/ihvG4TGWEF
・
❤︎26年8〜9月
🌹#あくまな ドイツで展示(https://t.co/VTOfnOeMet)
・
❤︎準備中
🌹#あくまな アニメ化企画進行中(https://t.co/6ATpL0yd8y)
・
※これ以外にも更新予定は増えます! November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






