トラブル
0post
2025.11.21 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昔から国籍無関係でそう言う旅行客はいるんですけど…
*中国人団体客 に限っては、
「わざとやってね?」なんならむしろ「倭国国内での無法行為を推奨してね?」
…疑惑まであるんスよ
(*ただし個人の金持ち客はお行儀がよい)
観光地の飲食に宿泊やってる人たちがほぼ口を揃えて言うことっスが
フツー、最初はおかしい旅行客が多い国も月日が経つと経験が共有されてトラブル減るのが相場なんです
だけんども、中国だけはおかしいの。むしろ悪化してんの
これ、反日バリバリ伝説だった頃の韓国人より酷いスからね? November 11, 2025
37RP
業務委託で働いているフリーランスの方必見👀
年明け2026年 1 月から「下請法」が「取適法(トリテキホウ)」になるってご存知でしたか??
フリーランス(業務委託で働く個人事業主)も保護対象として明確に位置付けられる点が大きな変更点になります!!
基本的には、委託する側が対応しなければならない法律なのですが、請け負う側も知っておかないと何かの時に気づけないですからね💪
⭐️必ず抑えるポイントを5つまとめたよ
① 発注内容は必ず書面(メール可)で受け取る
👉トラブルを防ぐ最重要ポイント!
② 報酬の支払いは「60日以内」が必須
👉締め支払いで“90日後払い”などは違法となる可能性。
③ 買いたたき(不当に安い単価提示)の禁止
④ 一方的な修正や追加作業の押し付けは禁止
👉範囲外作業はきちんと追加料金を提示してOK。
⑤ 成果物の受領拒否・検収遅れが禁止
👉検収遅延で支払いを遅らせる手法はアウト。
----------
🔍 その他フリーランスに関係する改善ポイント
● 指示変更やキャンセルの際の費用補償
● クライアントは「合理的な理由」がないと一方的に契約を切れない
● ハラスメント禁止(優越的地位の濫用)
詳しくは、公正取引委員会の公式HP(https://t.co/dfGXOXDkYU)見てみると良いかも!
Youtubeとか色々と工夫してわかりやすく解説してくれてます!
繰り返しになるけど、
チェックリストも作ったから活用してみてね☺︎
📌チェックリスト
⬜︎ 依頼内容の「書面化」を徹底
⬜︎ 納期・支払日を契約書に明記
⬜︎ 無料修正の回数・範囲を設定
⬜︎ 締め支払いが60日以内か確認
⬜︎ 作業途中のキャンセル料を事前に明確化
⬜︎ 単価が低すぎないか&値下げ強要がないかチェック
#フリーランス #法改正 #下請法 #取適法 #個人事業主 #業務委託 November 11, 2025
5RP
大学で8年間”神道”を勉強して、57歳で神職資格とったけど、
自分の「荒魂(あらみたま)」を押さえつけている倭国人が多すぎる
荒ぶる魂
激しく荒々しく
キョウレツでモノスゴイ魂!
これ”破壊のエネルギー”なんです
破壊なんだけど”悪”ではないのね
ここがポイントです
台風や嵐って”悪”じゃあないよね
なのに…
自分の中の荒ぶるエネルギーを”悪”だと決めつけて、
トラブル起きないように、
迷惑かけないようにって、
社会に適合するために押し殺している…
これは苦しいよ
出口のないエネルギーが発酵して
心の中はガスで充満しちまっている
もう一度言うね
荒魂は悪ではない !
荒ぶる魂は”生きるエネルギー”なんだよ
だから…
否定して押さえつけるものではないの
むしろ現状を破壊して、
次のステージに進むエネルギーの源なんだよね
大事なことは荒魂と和魂(にぎみたま)のバランスなの
荒ぶる力と鎮まる力、
どちらも同じエネルギー量で流動しているってことが大事なんよ
これ感情を爆発させろ!とか
怒りを解放しろ!って話じゃないからね
感情の話じゃないの
魂の話なの
性格の話でもないの
魂の話なの
なんでもかんでも”善と悪”に分けて
善100%を目指す生き方は倭国人には似合い
ません!
倭国本来の生き方をお伝えしております
ご興味があればフォローして
オープンチャットにご参加してくださいませ!
毎週火曜と木曜と土曜日朝7:30からライブやってます
オープンチャット「きちじ講」
https://t.co/IRVlNFvU07 November 11, 2025
4RP
また只今、西宮市の環境保全課に情報共有を致しました。
本市の”快適な市民生活の確保に関する条例”に違反する様な行為が行われた際は対応をして頂くよう要望をしました。
また近隣にお住まいの方でトラブルや騒音等で迷惑だと感じた際は直ぐに警察にお電話をお願い致します。
https://t.co/40LMK9Q7Aw November 11, 2025
4RP
先ほどリポストした地方公演のコスト問題であるが俺は飛行機移動の経費はマイルで全て処理し、機材車はディーゼルなので移動の経費をまぁまぁ抑えてると思っているが高騰する宿代だけはどうしようもない。箱の会場費より宿代の方が高くて血の涙出たわ。
当日移動で渋滞や事故、フライトできないトラブルなどのリスクを加味すると地方は会場前入り必須にしてるので2泊3日は宿泊費で持ってかれる。さりとて地方公演は動員が多い訳では無いのでペイする事はウチの場合はまぁ難易度ベリハ。
なんでそんな状態でも続けてるかっつーと看板掲げて35年やってる『意地』なのと、商売ってよりもはやライフワークだからだ。
(あとヲタなんで趣味にはいくらかけても良いマイルールが発動してる。ヲタは大概そのアビリティが装備されてるはず。)
幸いにも現状バンドの経費を俺1人で全て賄えるぐらいは別で稼いでるので今ん所は戦えてる感じ。いつまで続くかわからんけど。
もう他所様の米櫃に手を突っ込むような真似したくねえけどそれで金貰ってるから必死こいてクラウドファンディングのキュレーターのバイトやってるぜ。
そもそもライブ観に来る客も地方から東京公演来る人は沢山いて、そういう人達も交通費や宿代でヒーヒー言ってんだから俺もヒーヒー言うことで行って来いでチャラだろ笑
あとこの手の問題の大元の一つは、そもそもアーティストやバンド側に客呼ぶ甲斐性や人気がねえからだ。(ブーメラン頭に刺さりながら)
なので見に行きたいと思って貰えるように知恵使って宣伝も頑張った方が前向きだと思う。
今は昔と違っていろんな方法あるしさ。
ムズイし色々覚えんの大変だけど。
いくら良いステージやったって知って貰わにゃ話になんねえ訳で。
宿代とかもそうだが商売的に一度あげた値段ってなかなか下げれないから特に都市部は簡単に下がらないと思うので、宿を隣の県にするとか会場から距離とって宿探すとか色々アクション起こして経費削減に勤しんでます。それでも昔みたいに一泊5〜6000円のトコ見つけるの大変だけどあるにはある。
バンド頑張ろうぜぇ!!!!
こんな楽しい事他にはねえからな!
多少の苦労はつきものよ!笑 November 11, 2025
4RP
バス運転士不足は、「運転士の根性」だけをいじっても解決しない問題だと感じています。
ここ数日のポストでは、現場23年目の目線で
「なぜ人が集まらないのか」
「なぜ辞めていくのか」
「どう直せば残りやすくなるのか」
を整理してきました。
まとめると、ポイントは大きく3つです。
① 勤務時間と休憩を、人に合わせて設計し直す
② クレーム対応やトラブル処理を、運転士一人に背負わせない
③ 事故リスクに見合う教育・設備・評価に、きちんと投資する
ここが整っていれば、
「多少きつくても続けたい」
「バス運転士を目指してみたい」
という人は、まだまだいるはずです。
バスを残したいなら、「若者が悪い」「給料が安い」だけで終わらせず、こうした仕組みづくりから見直すことがスタートラインかなと思います。 November 11, 2025
3RP
わんぱくの後ろ姿を上げている
わたがしと申します!
トラブル防止のため一読をお願いいたします
https://t.co/VwNaEhyQJq
rp中心にまわります!
#秋麗かな日和に鰯雲を見上げながら刀剣乱舞好きさんと繋がりたい
#菊の香り高い星の入り東風の季節に刀剣乱舞好きさんと繋がりたい https://t.co/MH5yBvO7CP November 11, 2025
3RP
退職代行だと、
担当者が気弱すぎて、まさかの失敗するやつ好きすぎる🤣
>退職引き止めサービス『イテクレヤ』…社長が語る「経営者と社員の不満分析」深刻ミスマッチ&トラブル
https://t.co/1kexwpHlSq November 11, 2025
2RP
【🤍ちっぴ×LiFFyコラボ💚】
ご好評につき、最後のWEB販売をさせていただくことが決定いたしました✨
今回の販売が最後の機会となります!
WEB限定トレカ&未公開ショットを集めたミニフォトブックをプレゼントさせていただきます🍒✨
※詳細は下記URLからLiffy公式Instagramよりご確認ください。
https://t.co/1doBJdjYte
▪特典内容
①1万円お買い上げごとにWEB限定トレカをプレゼント!(ランダム・全3種ずつ)
②3万円お買い上げで未公開ミニフォブックをプレゼント!(1回の注文につき1冊・どの商品でも対象)
※トレカはご購入いただいたコラボ商品のメンバーのトレカをプレゼントいたします。ちっぴ商品はトレカの特典では対象外となりますのでご注意ください。
※ミニフォトブックはちっぴ商品を含む、どの商品でも3万円に達している場合は対象となります。
※ミニフォトブックは未公開ショットを集めた20ページほどのカタログ形式となります。2ショットページ・ソロページどちらも掲載されております。
購入例:のぴ商品2万円・ちゃき商品1万円・ちっぴ商品1万円の計4万円ご購入の場合→のぴトレカ2枚 +ちゃきトレカ1枚 +ミニフォトブック1冊をプレゼント!
▪販売方法
WEB販売:11月21日(金)21:00〜11月30日(日)23:59
※WEB販売はsquareオンラインのサイトにて販売をさせていただきます。
※squareオンラインの決済方法はクレジットカードのみとなります。代理購入も可能ですが、お客様間におけるトラブル等が生じた場合は責任は負いかねますので予めご了承ください。
※今後の再販は一切ございませんのでご注意ください。
※商品、特典に関するお問い合わせは下記メールアドレス宛へお願いいたします。
[email protected]
※商品詳細はALTをご確認ください。
#ちっぴ #LiFFy November 11, 2025
2RP
✝️好評既刊⚡
創作のキャラ創造に役立つ✏️
手軽に読める【キャラ事典】要員2冊っ📚⬇️
🕊 『世界一よくわかる!聖書キャラクター事典』
創世記から黙示録まで、主要人物の関係・背景・名場面を“物語として”つかみやすく整理。善悪の揺らぎや人物同士のダイナミクスが創作のヒントに!
https://t.co/qTKYIh8ICt
⚡️ 『世界一よくわかる!ギリシャ神話キャラクター事典』
神々・英雄・怪物たちの因縁とテーマが一目でわかる。トラブル体質の神々、悲劇を背負う英雄など、設定づくりのタネが無限に湧く一冊。
https://t.co/edlNcBKM4g
両方そろえると、世界観の厚みが段違いに……!
ファンタジー・SF・歴史系の創作にも超便利です🔥
#創作 #資料本 #聖書 #ギリシャ神話 #キャラ設定 #世界観構築 #絵描きさんと繋がりたい #物語づくり November 11, 2025
2RP
市道の占有に関して土木管理課とも情報共有を行いました。
関学付近の道幅は非常に狭い所が多いですので事故やトラブルを未然に防げればと思います。 https://t.co/VeN8PWosWd November 11, 2025
2RP
バウンダリーって「強く持てば持つほど安全になる」みたいに語られがちだけど、実際はそんな単純じゃないんですよね。もちろん、自分の心や時間を守る線を引くことは大事です。でもそれをコンクリートみたいに固めてしまうと、「守る」つもりが「閉ざす」に変わってしまうことがあります。誰の言葉も受け取らない、少しの違和感も許さない、そういう状態になると、気づかないうちに自分が人を遠ざける側になってしまうこともあるんですよね。境界線って、相手をシャットアウトするための壁じゃなくて、自分と相手の距離を調整するためのものだと思うんです。
特に「モラ対策」としてバウンダリーが語られるとき、必要以上に怯えてしまう人も多い気がします。もちろん、踏み込んでくる人と距離を取ることは大事です。でも「侵してくるかも」と思うたびに心をガチガチにしてしまうと、今度は自分の感情まで感じにくくなる。相手との違和感の正体が「嫌だから」なのか、「怖いから」なのかもわからなくなってしまうんです。
そこで役に立つのが、感情じゃなく会話の形で距離を保つやり方です。たとえば、押しが強い人や話をねじ込んでくる人に出会ったとき、真正面から感情で受け止めると一気に疲れてしまう。でもそこを「会話」じゃなくて「聞き役」に切り替えると、距離が保てることがある。相手の話を否定も肯定もせずに、「それってどういうこと?」とか「そのときどう感じたんですか?」と質問の形で返す。そうすると、相手は話し続けられるけど、こちらの心の中心には入ってきにくくなる。こちらは感情を預けていないから傷つきにくいし、会話の終わりも自分で選びやすい。
境界線って、相手との間に立てるフェンスじゃなくて、距離感を調節するダイヤルに近いと思います。相手や状況によって、少し近づけたり、少し離したりする。その加減ができる人ほど、トラブルにも飲み込まれにくいし、自分の成長も止まりにくい。逆に「絶対に踏み込ませない」と決めてしまうと、守られているようで、実は自分の世界が狭くなっていくこともあるんですよね。
モラを恐れるあまり、その恐れに自分の振る舞いを支配させてしまうと、どちらが中心かわからなくなってしまいます。だからこそ大事なのは、「固める」ことより「扱える」こと。自分の境界線を状況に応じて調整できる感覚を持っておくこと。それが結果的に、一番しなやかで長持ちする守り方になるんだと思います。 November 11, 2025
1RP
😂これ面白いんだよ。役所に電話したんだってさ。
「たばこ税をとってるのに、喫煙所がありません。泥棒ですよね。今すぐ役所を解体してください!」
↓
「いいえ、詐欺ではありません。みんなやってます。」
倭国でたばこ税(国たばこ税+地方たばこ税+消費税)がめっちゃ高いのは事実です。1箱600〜700円のたばこのうち、約63〜65%が税金で、国と自治体にガッポリ入ってます(2025年現在もほぼ同じ割合)。
でも「喫煙所がない」のは、たばこ税とは別のロジックで動いてるからです。
主な理由はこれ:
1. **受動喫煙防止法(2018〜2020年段階的施行)**
屋内はほぼ全面禁煙になったし、自治体や施設管理者が「トラブル回避」のために屋外喫煙所すら作らなくなった。作ると維持費・清掃・苦情対応が大変だから「ない方が楽」なんです。
2. **たばこ税の使い道は「喫煙者のための施設」じゃない**
たばこ税は一般財源(国・都道府県・市町村)に入るので、
→ 学校作ったり、道路直したり、高齢者福祉に使われたり…
喫煙者専用インフラに使われる義務はゼロ。
(昔は一部がたばこ農家支援とかになってたけど、今はほぼ一般財源)
3. **「税金払ってるんだから喫煙所作れ」は気持ちは1000%わかる**
海外だと、
・ドイツ:街中に無料の喫煙ボックスたくさん
・イタリア:カフェのテラスは普通に吸える
・シンガポール:罰金ヤバいけど、ちゃんと喫煙エリアは確保されてる
って感じで、倭国は「税金は世界トップクラスに取るけど、吸う場所は世界最低レベル」に提供してるのはガチで異常です。
結論:
**詐欺ではないけど、めちゃくちゃ不公平で理不尽な状況**です。
税収ランキング上位なのに、喫煙者へのリターンがほぼゼロって、まじで「貢いでるだけ」感ありますよね…。
だから最近は
・自宅ベランダ族
・車内族
・加熱式たばこ+歩きタバ(違法だけどやってる人多い)
・もう禁煙しちゃう族
が増えてるのも無理ないです(涙)
一言で言うなら
「税金は取るけど、サービスはしない。それが倭国のたばこ行政です」
← これが現実です。辛いけど…。 November 11, 2025
1RP
#PR
#VT 様から🌟新商品🌟
#AZケアトナー
提供していただきました🍀
今回は使用感です✨
トラブル肌の土台作り
VTの大人気アゼライン酸シリーズから
ついにトナーまで登場❤
@vtcosmetics_jp 様ありがとうございます🍀
#かんちゃん
https://t.co/Fu77n5HdLX November 11, 2025
1RP
誕生日おめでとう🐱🎉
成長が止まらないジウォンちゃん。前にコンサートで衣装トラブルがあったリーダーを横目でちらっと見つつ解決するまで自らトークを回していた姿が、以前のシャイな姿とは見違えていて感動した記憶。
素敵な誕生日を過ごして🍀
#UNREAL_LIZ_BIRTHDAY
#영원히_리즈를_간직할게 https://t.co/hLi4eSShal November 11, 2025
1RP
当店に修理やメンテで来るe-bikeたちのスプロケはほぼ確実にトップギアしか使ってなさそうな雰囲気です
これを見てるとe-bikeはシングルにしてアシストの切り替えを5段階くらいにするとギア周りのトラブルも少なくできるのでは??🤔と思ったり思わなかったりラジバンダリ November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






