中室牧子 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
フルで視聴完了♪
今回含め3部観て改めて思った。
市長時代、都知事選での公約、
再生の道で参院選で掲げた公約…
石丸さんは一貫しているんだよな。
そして、
今回の番組の出演者である
成田奈緒子先生や日野田直彦先生、
子育て当事者の宮村優子氏に加え、
別番組で対談された中室牧子先生…
公教育に問題意識を持つ有識者らと
石丸さんの考えが同じ方向を向き、
心地よく調和している。
というか、むしろ、
日野田先生の頷きからも明らかで、
石丸さんは現場もよくわかってる、
という感じだなぁと。
石丸さんのこういった発言や、
共演者とのこんなやり取りこそ、
もっと広まればなぁと🤗 November 11, 2025
27RP
データが示す教育の真実 「石丸伸二×中室牧子」
教育政策にEBPMは必須だし倭国は遅れているので急いだ方がいいなと改めて感じた by石丸伸二
次回は…
エビデンスに基づく政策形成
『政治・経済編』
政治に怒り心頭な中室さんの歯に衣着せぬ意見を聞けるのが楽しみ🫣 https://t.co/5T2Oy5ZQcP November 11, 2025
21RP
TBSコメンテーター中室牧子さんパヨやろ、段々発言控えめ理由はギャランティ
。賢い👩🎓ギブミーマン♪またガッツポーズ昨夜木村拓哉君。山田洋次監督100才認知症ならない理由は🎬意識然し黒柳徹子さん懐かし映像観て言葉飛び交う次元転換能力に脱帽。ガッツポーズ十人十色君を使ってくれる監督と暗示? November 11, 2025
5RP
実は30年前に母が当時の課長に出した手紙が勤務先で長年引き継がれていたことを知り、今の上司に返却を求めて回収することができました。私信なので会社が30年も保持する理由はありません…
それはさておき、母の手紙を通して新入社員の頃から数年間の私の苦悩が思い出され、なんとも複雑な気持ちになりました。
休みがちになったことについて、会社が本人に話を聞かず、裏で母と連絡を取り合っていたこと、母も「聞こえない中で職場で役に立たないことに悩んでいる」と書く一方で「甘えもある」とも書いていました。
今ならはっきり言えます。
「甘え」なんかじゃない。
聞こえる前提で作られた社会や職場の中で
聞こえない人が取り残されて
それでもなお、本人の努力不足だの甘えだの言われたら
心が壊れて当然だと。
当時の私を思い出すと本当に泣けてきます。
聴覚障害に対する配慮もない時代、職場でも家でも理解されず、居場所がなくなって追い詰められたということですね。
なんとか転職せず、同じ会社で働き続けていますが、
母の手紙に書かれていた私の思いで
変わっていないのは
「聞こえなくても社会の役に立ちたい」ということだった。
30年前よりはマシになっていますが、それでも合理的配慮はまだ適切にされていません。
聞こえる前提で設計されたビジネスコミュニケーションスタイルが中心なので、聞こえない人はそこに入っていけないのです。
では、聞こえないなら一人でできる単純業務を任せるのが正解かというと、そうではありません。
字幕で会議内容を把握できるようにしたりチャット中心でコミュニケーションを取るなどのアクセシビリティ環境を充実させることが不可欠です。
ただ、聞こえる人たちは文字にするときは結論や指示しか書かないことが多いです。
背景や経緯は相変わらず音声会話で共有されているので、聞こえない人には届かないし、情報の非対称性が起きてます。
この情報の非対称性をできる限り解消するのが、アクセシビリティ環境の整備。
今の私はこう思ってます。
一方で、動画の中でも中室さんが言っていたように、自分の経験をそのまま当てはめるのは危険です。
それは昭和の価値観の中で作られたものですし。
なので、アクセシビリティ環境整備によって、聞こえない人の労働環境が改善されれば、職場や企業の生産性向上にもつながるということを、データ分析によって示したいのです。
これが、私が大学院に行きたいと思う理由の一つです。
ともかく30年前の母の手紙は、当時の社会の価値観の縮図だなぁとあらためて思いました。
朝から長くなりました!
「質の低さが問題」データが示す無料保育が悪影響を及ぼす構造とは?【石丸伸二×中室牧子】THE BOOSTERS. https://t.co/UwzTFKlFtK @YouTube November 11, 2025
5RP
「そうだよねー、ほんとそれ!」
って思わず独り言が出てしまった☺️
石丸さんも #中室牧子 さんも、
とっても聴きやすい話し方なので心地良い✨
以前 共演されていた時から中室さんのこと気になっていたので、Amazonで本調べて早速読みました!
#NewsPicks
#石丸伸二
https://t.co/r7Im9gZIdq November 11, 2025
2RP
推しの二人が!!!対談してる!!!最高すぎる🤩🤩🤩Newspicks課金はじめた😆
#石丸伸二
#中室牧子
THE BOOSTERS.【石丸伸二×中室牧子】データで明らかになっている教育の問題点 https://t.co/61UcJT6EIr @YouTubeより November 11, 2025
#アベヒル の後継の #モヤハレ とかいうの全然面白くないし、昼休みに見てる人も多いと思うが、学びが一個もなくて、居酒屋トーク以下のおばはんの世間話レベル
落合陽一にも逃げられ、西田亮介、神庭亮介にも愛想尽かされ、今井翔太、中室牧子などの優秀勢も消えた
そういえば、若新消えたのなんで? https://t.co/fU940koRvo November 11, 2025
科学的根拠(エビデンス)で子育て(中室牧子)2024年12月12日頃発売|楽天|https://t.co/riNOmv7i5i https://t.co/xzl8mFHqOX November 11, 2025
質の高い幼児教育充実が長期的に見て最もコスパの良い政策だって!
経済学的に見て、幼児期にコストをかけたら年利7〜10%くらいの利益が40年間続くらしい。将来の収入や健康への影響当で評価。国としては確実にプラスになる勝確の投資だって!でも無償化したらいいってものじゃない。 #中室牧子 November 11, 2025
推しの二人が!!!対談してる!!!最高すぎる🤩🤩🤩
#石丸伸二
#中室牧子
THE BOOSTERS.【石丸伸二×中室牧子】データで明らかになっている教育の問題点 https://t.co/61UcJT6EIr @YouTubeより November 11, 2025
けどさぁ、例えば #new23 を見てると中室牧子とかマルクスが好きなドイツの兄ちゃんとか私たち勉強できて偉いから専門外の分野で断言しちゃいます! みたいなの多いよね
ほんと中身がないんだけど笑
トラウデン直美さんも、なんの積み重ねもないコメントだし #ss954 November 11, 2025
教育経済学者の #中室牧子 先生が教育無償化よりサプライヤーサイドを強化すべきとの警鐘を鳴らしてくれています。
#公明党 の方向性が正しいと思いますので、私立無償化の3党合意はこのままスルーして欲しいです。
https://t.co/yPp2o7KO1T https://t.co/vVzGQYMYf1 https://t.co/WqSZDgqo8G November 11, 2025
教育の無償化をすると20年後に悪影響が出るのがこわい
すぐに影響が出るなら中断できるけど
20年後だと気づいた頃には詰んでる
アルゼンチンの二の舞
「質の低さが問題」データが示す無料保育が悪影響を及ぼす構造とは?【石丸伸二×中室牧子】THE BOOSTERS. https://t.co/aDNsjfnbHQ @YouTubeより November 11, 2025
公明党ー補助金ーNPO団体社会起業家ー慶應総合政策学部ー政府の委員ーたかまつなな、大空こうき、中室牧子、竹中平蔵、駒崎弘樹が全部繋がるのがヤバい!
NPO作る→メディア取材受ける→SFC先輩に政府の委員に推薦してもらう→政界に潜り込むみたいなルートがあるんじゃないかと勘繰ってしまう https://t.co/wEBv2gxS0S November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



