オーバーツーリズム トレンド
0post
2025.11.25 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
インバウンド障害のない京都
本当によかったです。
新幹線 →当日でも予約変更可
東福寺 →適度に混雑、駅前昼食並ばず
祇園おばんざい →当日16時予約で5人入店可
秋晴れで気温も暖かく、気持ちのよい穏やかで平和な、恵まれた京都の一日でした。
#オーバーツーリズム https://t.co/3fhWsjWoAD November 11, 2025
67RP
【中共の倭国分析大丈夫か】
・渡航自粛
フ「オーバーツーリズム解消、ラッキー」
ア「大変だ倭国経済が~」
・留学自粛
フ「いらん大学潰れて、ラッキー」
ア「大学が潰れる~」
・水産物輸入禁止
フ「輸出先は確保しているので無問題」
ア「水産業者がダメージを受ける」
・敵国条項で倭国を攻めるぞ
フ「そんなもん死文化されてるから無問題」
ア「大変だー戦争が始まる。倭国は中共に勝てない」
アレな人の意見ばっかり聞いてると事態を見誤りますよ November 11, 2025
13RP
高市首相の国会での発言を受けて、中国政府による渡航自粛の呼びかけが行われたことで、自分が暮らす京都でも目に見えて中国人観光客が減っている。
オーバーツーリズムの影響もあり、その状況を歓迎する声も聞かれるけれど、インバウンド減少で最も早く雇用調整されるのが、飲食サービス部門で70〜80%、宿泊部門で55〜65%程度を占めている非正規労働者であるとの指摘も忘れずにいたい。 November 11, 2025
13RP
パワードスーツで
「素人のエベレスト単独登頂」→「パワードスーツだけでは解決しない」
「登山ブーム」→「パワードスーツ登山は流行るかも」
「素人が剣ヶ峰を制覇」→「起こる。事故も起こる」
「カジュアル勢が、ガチ登山勢に転換」→「一定起こる」
「ガチプロのパワードスーツ導入」→「起こる」
「ガチプロのパワードスーツ登山」→「別のエクストリームスポーツになるか総合科目になるかは不明」
「引退・怪我した人がパワードスーツで復帰」→「起こる」
「パワードスーツつかって未使用申請事件」→「起こる」
「別業界アスリートがパワードスーツで異業種挑戦」→「起こる」
「オーバーツーリズム」→「そこそこ起こる」
って感じを、ざっとさわった現状のイメージ。 November 11, 2025
2RP
今年の京都のオーバーツーリズムの経験なく京都に来る方は、観光客多いなーと感じるであろう。
ただ、「錦市場」は、中国渡航制限前は人渋滞で何度も歩行が止まる状態だった。しかし昨日は人は多いが渋滞停止はなかった。
中国人は減ったとはいえ、まだ制限は必要と感じる。
#京都オーバーツーリズム November 11, 2025
1RP
帰化要件の厳格化を検討へ。“検討“で終わることがないよう心底願う。「倭国国民たること」の価値はそう簡単に取得できて良いものではない。オーバーツーリズム問題についてはまずは「2030年訪日客6000万人」目標の見直しから。観光客の量ではなく質を追うべき。 https://t.co/vhX0AcAR8w November 11, 2025
1RP
@naniwa_jenne こんばんは😊
オーバーツーリズムや中国人観光客のマナーの悪さから「中国人は来なくていい」とか言ってると、痛い目に遭うのはコッチな気がします😕
ところで、中国駐大阪総領事館の薛剣氏、お別れ会にいらした方ですね。 November 11, 2025
中国の渡航自粛で観光地は?函館朝市「影響全然ない」 オーバーツーリズム問題抱える美瑛町では…北海道 https://t.co/qmHa9Yt14w @YouTubeより November 11, 2025
私の周りでは見ないのよなぁ。
そういう“若いの”って。
せいぜい、中国からのオーバーツーリズムが落ち着いてくれてんのを歓迎してるのくらい。
普通にウケは悪いのよなぁ。テレビがやたらと推してるってのも、今の“若いの”には逆効果よなぁ。
あ、コレ裏があるな、と。 https://t.co/bXeez9KP4v November 11, 2025
@bSM2TC2coIKWrlM 例えばどこが?函館も京都も大量に中国人が消えたことでオーバーツーリズムが解消され、倭国人や他国の旅行者が増えてそこまで影響ないらしいけど。影響を受けた人がどこに沢山いるんだ?もしかして中国人じゃないよな? November 11, 2025
倭国人や他の外国人にとっては大変ありがたい。ぜひ続けてほしい
オーバーツーリズムが解消され、中国人のマナーに辟易していた倭国人や他の外国人観光客が増えるのではないですか。楽しみです https://t.co/iE7oKOTFas November 11, 2025
----
この雑誌は東海道新幹線のJR東海がスポンサーなので、京都の観光公害という印象を広げられると業績に影響するからこのような記事を出しているのでしょうね。 ただ近年のオーバーツーリズムは、数千万人単位で増え...
#ヤフコメ
https://t.co/ZiD4rgX1Sl November 11, 2025
大きなイベントもないのに渋谷や原宿は人・人・人です。恵比寿ガーデンプレイスはオーバーツーリズムを感じず静かに楽しめます。 https://t.co/2RVy53n8RI November 11, 2025
@gurunpa2000oka1 ここはまだオーバーツーリズムに侵食されてなく、汽水域で植生も面白い場所でした。息子が繋いでくれたご縁、大切に大切に育てていこうと思います🍀 November 11, 2025
「紅葉見頃迎えた京都」渡航自粛要請で中国人観光客急減!? オーバーツーリズム解消の可能性も【ギモン解決班】 https://t.co/3E7mHDlOvb @YouTubeより November 11, 2025
就任1ヶ月での実績
・ガソリン暫定税率廃止
・所得税&年収見直し(103万の壁)
・オーバーツーリズム解消
・冬期の電気ガス支援
・重点支援地方交付金の拡充
・子育て応援手当
・医療介護支援パッケージの補助金
・経済対策費21兆円を決定
岸田と石破の無能さが際立つ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



