オーバーツーリズム トレンド
0post
2025.11.24 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
てか、倭国人はもう海外に行く必要なくなったんじゃないか、って思うときある。
というのは、倭国人の「海外移住意欲がめっちゃ低い」とかの話があって、倭国人って他国の暮らしにあんまり憧れないらしい。
母国語で高等教育が受けられる、
飯の選択の幅が広く、ファストフードからコンビニ飯から高級料亭まで選べる、
娯楽の選択肢が多く、全てを消費しきれないほどあるし制限が少ない、
商品の売り買いは大抵明朗会計、
夜中に財布一つ持ってコンビニまでいって肉まんを買って、店の外で食べながら歩いて帰ってきても強盗に遭わないくらいには治安がいいし、
権力者を当てこすっても逮捕されない程度に、思想・言論垂れ流しの自由もあるし、
そりゃまあ、「その国独自の不便を味わいに行く」みたいな醍醐味はあるだろうと思うけど、「悦楽を楽しみに行く」のが目的であるなら、帰国のたびに「倭国って便利だわー」を実感することになってしまい、そこまで海外に魅力を感じなくなっていく、とか。
まして、コロナ禍で入りも出もできなかった期間があるし、その間に始まったウクライナ侵攻に限らず、世界は「病人と火薬」で一杯になり、なんとも危険度が上がってしまった。
国内にいてすら外国人が雪崩れ込んでオーバーツーリズムがむしろ問題になるくらいで、結局外国にいい印象を持たない人が増えた。
これで海外に魅力を感じるのか?と問われるとちょっとなあ、って。
結局、バブルの頃(あれは昭和末期から平成初期)なんか覚えてるのは、40~50歳以上で、そもそも30代以下はバブルの恩恵そのものを知らんだろ。
倭国国内でほどほどの幸せでやりくりできるから、戦火と病疫の世界飛び出す冒険にあまり魅力がなくなった、ってことだとは思う。
それで倭国人が来ないんだから、倭国に媚びても仕方なくなった、ってことで、こちらも行かないんだからご配慮は遠慮させて頂きます、それでいい話じゃない?
「海外旅行して金をばらまけないなんて、倭国はもうおしまいだ!」
って発想こそ、バブルの亡霊感じちゃうけどなー。
「俺が若い頃はさー」みたいなおじさんが言いそうw November 11, 2025
61RP
世界三大通信社「オーバーツーリズムが多くの倭国人の日常生活に影響 中国の渡航自粛で倭国人客が来店しやすく 都内の店『売上げへの影響は感じてない』」
https://t.co/TuMpbtxjyi November 11, 2025
9RP
中国人観光客がいなくて困ることある?
もしあるなら社会の仕組みが悪いと思うから変えるべき!
インバウンド経済効果1%
オーバーツーリズムや違法白タクで困ってる倭国人が沢山いることを考えればやる意味ない。
安いし免税で爆買いされる倭国より、本当に倭国好きな外国人が喜ぶ倭国にしよう! https://t.co/tRo8vHq9FF November 11, 2025
6RP
@penpen_popnews オーバーツーリズムではなく、オーバー中国人観光客だったということだ。中国のビザ制限をかけて少数しか来られないようにすれば問題は解決である。簡単なことだったな。まあ、一か国から極端に多くの観光客が来れないようにするべきだろうな。 November 11, 2025
1RP
こういう「アウトバウンドの武器化」という現象に目を向ければ、小野田経済安保相の「何か気に入らないことがあったらすぐに経済的威圧をしてくるところに依存しすぎるのはリスク」というのは的を得てる部分もあるんだけど、そもそも何でそんなに中国側のキャンセルで倭国がダメージ受けているのかといえば、第二次安倍政権時にそういう産業構造に変えたことが大きいわけですよね。
歴代最長政権の経済政策のツケをいま苦しい形で支払わなければならなくなっているという点では、アベノミクスの円安誘導で物価高がどうしようもなくなってるのも同じ。円安はどうにもならないにしても、せめてインバウンドはコロナ期に特定国に依存しない、オーバーツーリズムにも排除した持続可能な政策を考えておくべきだったわけだけど、それもできずに、あろうことか排外主義的政策で自らの失策を糊塗する有様という……。 November 11, 2025
1RP
報道ステーションでは、中国の高市総理の風刺画や観光地のキャンセル打撃の報道を延々と放送。
中国客が80%の旅館のインタビュー🤨
中国留学生インタビュー😡
ホタテ業者インタビュー💢
不安な音楽で演出。
オーバーツーリズム解消などプラスの話しは一切なし。不安煽りと高市批判と印象操作だらけ❗️ https://t.co/LfAnwR8BEF November 11, 2025
1RP
京都駅から京大に向かう人に向けてなのですが、絶対に「206バスだけは乗らない方が良い」です
あらゆる観光地を経由してかつオーバーツーリズムでえらい混み具合なので、時間通りにつきたいなら奈良線経由で出町柳、安く済ませたいなら7番バスが少しマシです(が、時間は保証しません) November 11, 2025
1RP
🔸11/20(木)の参議院審議
国土交通委員会、
宮出ちさと議員の質問の様子です。
オーバーツーリズムについての質問。
少しでも多くの方に、政治を身近に感じていただけたらと思います。
#宮出ちさと
#いくでやるで宮出 https://t.co/SQAqCPerA2 November 11, 2025
1RP
案の定、..支..那人観光客によるオーバーツーリズムで迷惑してる人達よりも金を優先してるのがよくわかる
亀裂深まる日中関係 飲食業・観光業関係者から悲鳴「勘弁してほしい」インバウンドへの影響が出るのは来年2月の“旧正月”がピークか「2月の旅行を決めるのが12月、1月」 https://t.co/Sp4bKuMuA8 November 11, 2025
@product1954 中国とのデカップリングが進んでいるので効果はありましたね
中国人観光客が減りオーバーツーリズムもある程度改善できました
あとは、今の状態を続けていくこと
中国は経済的に追い詰められていますから必ず擦り寄って来ます November 11, 2025
中国政府の観光自粛大賛成! #倭国保守党 #百田尚樹 #有本香 #インバウンド #オーバーツーリズム #観光 #倭国の政治 https://t.co/kjoCxTR021 @YouTubeより November 11, 2025
考えてみてほしいんですが
オーバーツーリズム
別に過去の方が倭国も観光はしやすかったろうと思われて
ワールドカップの頃は都内にいた私は思うのですが
なぜこんなに多いのか考えてみた事があるのか? https://t.co/7o7CJh0SyV November 11, 2025
"40代香港人女性は「京都がやっと静かになると周囲は喜んでいる」と話し、中国人の訪日自粛による倭国のオーバーツーリズム(観光公害)解消を期待する声が出ていると明かした。"
これでちょっと一息つけるか。静かになってほしい。
香港人の訪日意欲衰えず 注意喚起「気にしない」―日中対立も団体ツアー催行 https://t.co/i2Auq0Xjfz November 11, 2025
来日する中国人が少なくなればオーバーツーリズムも解消され、ホテルも適正価格にもどり、倭国人が国内旅行しやすくなると思うのは私だけ?私もここ何年か京都に行きたかったんだけど、ホテル高いし、部屋空いてないし、食べ物高いしで行きたくても行けなかったんだよね。#めざましテレビ November 11, 2025
@nihonpatriot 街が静かで、清潔で、倭国人が笑顔に戻った
京都の朝が人が少なくて涙が出そうになった
浅草を歩ける。
箱根の温泉街に倭国人の声が戻ってきた。
2兆円の経済損失?
精神の平穏と引き換えなら激安だよ。
金じゃ換算できないダメージを毎日受けてたんだ
#中国人観光客 #オーバーツーリズム November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



