オーバーツーリズム トレンド
0post
2025.11.23 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
報道ステーションでは、中国の高市総理の風刺画や観光地のキャンセル打撃の報道を延々と放送。
中国客が80%の旅館のインタビュー🤨
中国留学生インタビュー😡
ホタテ業者インタビュー💢
不安な音楽で演出。
オーバーツーリズム解消などプラスの話しは一切なし。不安煽りと高市批判と印象操作だらけ❗️ https://t.co/LfAnwR8BEF November 11, 2025
106RP
世界三大通信社「オーバーツーリズムが多くの倭国人の日常生活に影響 中国の渡航自粛で倭国人客が来店しやすく 都内の店『売上げへの影響は感じてない』」
https://t.co/TuMpbtxjyi November 11, 2025
55RP
中国政府(上位組織の中国共産党)の狙いは、高市総理の人気を低下させること、その延長での退陣狙いなので、それを必死にやってるんでしょうね。ただオーバーツーリズムの緩和にはいいし(観光業や特に関西経済圏も真剣に脱中国を考える好機)、不動産やビザ問題を再考するいいチャンスにはなる。あと国内で誰、どの組織が中国よりなのか、それも明白になるのでその意味では有難い(笑。イデオロギーや価値判断は明瞭な方がいいですからねえ、議論をする上でも。楽観は禁物と一応書いとくけど。 November 11, 2025
18RP
こういう「アウトバウンドの武器化」という現象に目を向ければ、小野田経済安保相の「何か気に入らないことがあったらすぐに経済的威圧をしてくるところに依存しすぎるのはリスク」というのは的を得てる部分もあるんだけど、そもそも何でそんなに中国側のキャンセルで倭国がダメージ受けているのかといえば、第二次安倍政権時にそういう産業構造に変えたことが大きいわけですよね。
歴代最長政権の経済政策のツケをいま苦しい形で支払わなければならなくなっているという点では、アベノミクスの円安誘導で物価高がどうしようもなくなってるのも同じ。円安はどうにもならないにしても、せめてインバウンドはコロナ期に特定国に依存しない、オーバーツーリズムにも排除した持続可能な政策を考えておくべきだったわけだけど、それもできずに、あろうことか排外主義的政策で自らの失策を糊塗する有様という……。 November 11, 2025
13RP
@smith_john87277 高市政権になった途端に倭国の癌だった公明党は自ら政権離脱してくれてオーバーツーリズム問題で鹿さん達を蹴とばしたり道端でウンチする中国人は頼まなくても渡航自粛をしてくれる!😘
世の中良い方良い方へ回転し始めたじゃないの👍
あ~高市さんが総理大臣になってホント良かった☺️ November 11, 2025
8RP
なぜ今、アパホテルが、
世界中から注目されているのか?
倭国中で問題になっているオーバーツーリズム
その中でも特に物議を醸しているのが、
中国人観光客のマナー問題。
・大声
・ゴミ散乱
・排泄トラブル
・旅館・神社での問題行動
各地では「中国人お断り」の
動きまで出てきた。
そんな倭国で、
真逆の戦略をとったホテルがある。
それが…
アパホテル
他のホテルが中国人対応で疲弊する中、
アパは 中国人客を減らすことで業績を伸ばした。
しかもその姿勢は、
世界から賞賛されました。
すべての始まりは《1冊の本》
創業者・元谷氏が客室に置いた書籍に
「南京大虐殺は存在しなかった」
「中国共産党の歴史捏造」
と明記。
この本を見た中国人客が激怒し
SNSで拡散 → 2日で7,700万再生 → 大炎上。
・中国でボイコット運動
・在日中国人デモ
・旅行サイトからアパ全削除
・中国政府の報道官まで批判
普通の企業なら即謝罪。
しかし、
アパホテルは 一切謝罪しなかった。
元谷氏の会見がヤバい
記者にこう言い切りました。
「我々の意図は、
特定の国を攻撃することではない。
倭国人としての誇りと、
真実の歴史を伝えることにある。
書籍を撤去する予定はありません。
倭国には言論の自由があります。」
会場ざわつく。
でも…ここから流れは確実に変わった。
欧米・東南アジアの旅行者が、
「表現の自由を守るホテル」
「ポリコレに屈しない姿勢が好き」
と支持し始めた。
誰に好かれるかではなく、
誰から信頼されるか?
アパは無難なホテルにならずに、
一切媚びなかった。
批判より、
価値観の一致する客を選んだ。
これがブランド戦略として、
世界から高く評価されたんです。
保守層・ビジネス層から支持集中
応援消費が発生
国内予約は逆に増加
一時的な売上より、信念を選んだ。
それが最大の差別化となったんです。
・ホテル単体ではなく、思想を持つ企業に進化
・信者ファン&リピーターが急増
・海外展開も加速
・中国人比率 ▶ たった5%だった
アパは言いました。
「ここで折れたら、今後も同じ要求が続く」
つまり……
謝罪しないことが、
長期的には最強のリスクヘッジになる。
海外の反応(一部抜粋)
🇺🇸「倭国企業がここまで明確に主張するのは驚き」
🇬🇧「多角的に議論する姿勢を評価したい」
🇫🇷「思想で揺れるのはあり得る。
だが毅然とした企業は少ない」
🇹🇼「中国が他国企業に、
圧力をかける構造自体に違和感」
🇯🇵「無難な企業ばかりの中で、
アパは唯一“魂”を持っている」
結論
全員に好かれる企業なんて、
世界に存在しない。
だからこそ、
誰を喜ばせたいのか?
何を貫くのか?
何と戦うのか?
これを明確にできた企業だけが
思想を持ったブランドに進化できる。
アパホテルは、ただの宿泊施設ではない。
意志を持った企業として、
倭国ビジネス史に名を刻みました。
今の倭国の課題にリンクしてない?
・中国に媚びる売国奴
・価値観の混濁
・マスメディア依存
・企業が「炎上を恐れる病」
でも、
本当に必要なのは
波風立てないことではない。
波を起こす勇気こそ
未来のブランドをつくる。
JAPANブランド復活の時は近い
経営者として
愛国心を持つ国民として
これからも軸をぶらさず、
言論の自由を貫き通したいと思います。
中国人観光客を減らすアパホテル経営手法が世界中で大絶賛された理由 https://t.co/EAzx1aYFCj November 11, 2025
8RP
@penpen_popnews オーバーツーリズムではなく、オーバー中国人観光客だったということだ。中国のビザ制限をかけて少数しか来られないようにすれば問題は解決である。簡単なことだったな。まあ、一か国から極端に多くの観光客が来れないようにするべきだろうな。 November 11, 2025
6RP
@AkimotoThn 欧米からの観光客と異なり、チャイナの観客席が倭国に金を落とさないことは、情弱な地上波ですらも取り上げる周知の事実。
GDPへの貢献も小さかったしな。
オーバーツーリズムが解消できて、良かったぐらいや。
https://t.co/5lesaelU3K https://t.co/czc1v2envO November 11, 2025
2RP
世界三大通信社「オーバーツーリズムが多くの倭国人の日常生活に影響 中国の渡航自粛で倭国人客が来店しやすく 都内の店『売上げへの影響は感じてない』」
倭国人が喜ぶことをするのを経済制裁とは言わない。
そういうのは「経済支援」と言う。
https://t.co/qZFWOeB8xT November 11, 2025
1RP
京都はオーバーツーリズムになっていない
住民の一人として断言する
一 インバウンドは特定なところに集中しているが、京都の住民はそもそも行かないところに多い
一 インバウンドで混んでいるバスは二路線くらいで、全部ではない
一 市内に住んでいるが、オーバーツーリズムを感じたことはない
一 駅に多いくらいは不便を感じる程度
要するに、インバウンドは清水寺に多くても、住民は清水寺に行かないから関係ない。東京の住民が東京タワー、浅草にもとから行かないと同じ。 November 11, 2025
1RP
【高市首相の台湾有事発言】参政党・神谷宗幣代表「私だったらGo To チケット出して、倭国人がキャンセル分を埋め合わせるくらい、旅行に行っチャイナと」 日中関係の悪化、財政悪化懸念「オーバーツーリズムで多すぎたので良い機会、台湾も中国との関係悪化で同じような制裁受けた」#参政党 #神谷宗幣 https://t.co/NzJyRM4EDc November 11, 2025
1RP
ワイも多少はオーバーツーリズムが改善されて、むしろ良かったんじゃないかと思ってる。これでホテルとホタテが多少は安くなるでしょ https://t.co/1Q5qZAQjWQ November 11, 2025
1RP
@moeruasia01 >世界三大通信社「オーバーツーリズムが多くの倭国人の日常生活に影響 中国の渡航自粛で倭国人客が来店しやすく 都内の店『売上げへの影響は感じてない』」
外国人に厳しくすればするほどその国の国民は楽になる! 豊かになる! 平和になる!
#倭国人ファースト
#移民ストップ倭国を守れ November 11, 2025
1RP
@vplusasia マナーの悪い中国人観光客が主な原因であるオーバーツーリズムのせいで他の観光客が敬遠していた分、倭国人含めた他の観光客が来てくれるから大丈夫ですよ。
犯罪や迷惑行為が減る分、そこに費やされるコストが無くなると言うおまけ付きで。 November 11, 2025
〇害予告にしか見えない 魚拓
オーバーツーリズムと観光業上の さわりにくかった汚点の解消が 無料でできちゃった✨
良き友は良き友のまま、工作員は怒って帰る。
これはまた良い。
倭国の媒体・企業・教育関連・シンクタンク・政治家
実は反日ってのを自ら曝露してくれて便利な事象だった https://t.co/Xp2EPiUHdT November 11, 2025
@itagakishika 中国からの観光客からのキャンセルはオーバーツーリズム対策になりましたね。他国からの観光客も無駄に大声で話す人たちがいなくなり静かになったと喜んでいるでしょう。
高級水産物が安価に手に入るようになりますね。 November 11, 2025
@RyMfegzBUFNoZ8k 習はオーバーツーリズム問題を解決してくれたし、トランプは台湾への武器輸出を決めた。
失言はヤラセではないのか。
ヤラセなら孤立などしていないことになる。 November 11, 2025
中国人観光客って少なくなったの?
実際のところが、情報が錯綜していてわからん。週末とか東京に遊びに行く勢からすると、オーバーツーリズムが緩和してホテル代が安くなるとかなり助かる。 November 11, 2025
オーバーツーリズムが無くなれば、本当に行きたい人にとってはありがたいことになる。
京都の観光地が静かになりホテル料金も値下がり
https://t.co/OZAHRID8Nd November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



