海賊版サイト トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【米国・クラウドフレア社に対する勝訴(著作権侵害判決)のお知らせ】
講談社、集英社及び小学館と共同でクラウドフレア社を提起しておりました著作権侵害訴訟に関しまして、
本日、東京地方裁判所において、クラウドフレア社の損害賠償責任を認める判決が言い渡されましたので、ご報告申し上げます。
KADOKAWAは、今回の判決が海賊版サイトによるCDN(コンテンツデリバリーネットワーク)サービスの悪用防止につながり、クリエイターに適切な対価が還元できるコンテンツの創作サイクルが維持されることを期待いたします。
今後も、出版、アニメ・実写映像、ゲームなどを手がける総合エンターテインメント企業として、
著作権侵害行為について断固たる対応を取り、作品の権利保護と創作活動のさらなる発展に貢献してまいります。
▼詳細は当社及び4社による共同プレスリリースをご覧ください
https://t.co/vqGGeygQGk November 11, 2025
4,948RP
ぱっと見、Winny事件を彷彿とさせて嫌な印象を持ったけど、軽く調べるとWinnyは単なる技術の提供でユーザーの悪用から利益を得ていなかったのに対して、クラウドフレアはユーザー(海賊版サイト運営者)が悪用していることを知りつつサービス提供することで自社も利益を得ていた点が問題っぽいですね。
となるとこの判決はWinny事件の再来という感じではなさそう。どちらかというとこの判決によってMetaやGoogleの詐欺広告の企業倫理を問う圧力が強まる方向に流れそうな印象。 November 11, 2025
1,182RP
海賊版根絶に向けた重要判決。KADOKAWA・講談社・集英社・小学館が米クラウドフレア社に勝訴。巨大マンガ海賊版サイトにサービスを提供し、権利者から寄せられた侵害通知に対応せずに著作権侵害を幇助したとして賠償責任を負う旨が認められた。海賊版マンガサイトによる被害総額は倭国市場の実に12倍という莫大な規模におよぶと言う調査もあり、この判決が今後の抑止力になることが期待されます。海賊版対策と海外における正規販売網の充実は倭国のコンテンツ文化にとって大変重要な課題です。ぜひ、4社の共同声明もご覧ください。https://t.co/m3m322NRus November 11, 2025
244RP
これは記事読む限りだとCloudflareが海賊版サイトにCDNを提供したから賠償命令が出たのではなく、違法コンテンツを配信している海賊版サイトがあるからそこへのCDN提供やめろと言ったにも関わらず無視したから賠償命令が出たと言うことですよね。そんなの当たり前だろとしか思いません。 https://t.co/IlcaFRhtYz November 11, 2025
189RP
海賊版サイト配信めぐり、米IT企業に4億円余り賠償命令 東京地裁 https://t.co/9nlzT78NJS
漫画の海賊版サイトの配信に加担したのは違法だとして、講談社、集英社、小学館、KADOKAWAが米国IT企業「クラウドフレア」に計約5億円の損害賠償を求めた訴訟で、4社の主張を認め、クラウドフレアに計4億円余りの支払いを命じた。 November 11, 2025
41RP
東京地裁曰く、「海賊版サイトが違法コンテンツを広めるに当たりCloudflareのCDNを用いた。CDNを提供したCloudflareが悪いのでCloudflareに対し損害賠償を命じた。」
そうはならんやろ。Winnyから何一つ学んでないやじゃん。 https://t.co/7wzZRjSEDR November 11, 2025
25RP
これ本当に最低な判決出てるよね
悪いのは海賊版サイトなのに、その海賊版サイトが利用している中継サイトであるクラウドフレアが訴えられて負けた。
Winnyで無罪になってるのに、なんでこういう判決下しちゃうんだろう?
コインハイブとかから本当に何も進歩して無くてすっごい悲しくなる。 https://t.co/tRClgZd7eT November 11, 2025
12RP
うーん、双方の主張しか書かれていなくて裁判所がどう認定したのか、判決文流れてきたら読みたいな。
どうなんだろうな。
例えばレンタルサーバーやクラウドサーバー提供して海賊版サイト作られたら責任負うのか?って言われたら単純に言えないよね。
何か大きな過失が認められたと思うんだけど。 https://t.co/KCG45BCYwi November 11, 2025
10RP
良いこと思いついた!
①売れないけどやたら高い漫画を書く
②海賊版サイトに載る
③Cloudflareに金払えと言う
これだ!
ITエンジニアなんて辞めて今日から漫画家だ! https://t.co/HLQzIVQZkC November 11, 2025
7RP
漫画海賊版サイトのデータ配信、アメリカIT企業に計5億円の賠償命令…東京地裁(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/SOjR6NeBtP November 11, 2025
7RP
海賊版サイトの中継をしていたので著作権侵害は分からなくはないんだけど、同じ角川系のニコニコがえらい目に逢ってるクレカ規制と構図が似すぎててもにょる…。 「仲介サービスによるコンテンツ規制」はこうして発生するのかなという…。 https://t.co/XtIsNijPlA November 11, 2025
7RP
KADOKAWA、講談社、集英社、小学館の4社はクラウドフレアのサービスを使って2つの海賊版サイトが「ONE PIECE(ワンピース)」「進撃の巨人」など人気作品を含む約4千点の漫画を違法配信し、ピーク時には月間3億アクセスを超えていたと主張。各社1億2650万円ずつの賠償を求めていた。 November 11, 2025
6RP
漫画の海賊版サイト問題でアメリカの『クラウドフレア』に5億円の損害賠償命令→小野田大臣「我が国の知的財産が不当に搾取されることはあってはならない」 #漫画・アニメ等 https://t.co/qQSx4PeiLN November 11, 2025
6RP
「残念ながら当然」
表現の自由的な観点では褒められたことではないのだが
・出版社"著作権侵害ですよ著作権侵害!!(海賊版訴訟)"
→裁判所"海賊版サイトですね、CDN提供停止を"
→Clowdflare"ほいよww(削除→10時間後に別ドメイン復活)"
→出版社"は?"
という事情があるのでんまぁそう…… https://t.co/ekXcZO40Rb November 11, 2025
5RP
@fdd3f5ac これ記事読んだら納得できる部分もありました。
ドメイン名などから海賊版サイトであることは一見して明らかで、出版社側から米デジタルミレニアム著作権法に基づく通知を受けた時点で著作権侵害を認識できたと認定。通知から1か月間以上たってもサービスの提供を停止する義務を果たさなかった" November 11, 2025
4RP
出版業界ニュースまとめ#2382 2025/11/20
https://t.co/v6ZhfGPrhn
■「海賊版サイトへのCDN提供継続」で約5億円の損害賠償命令、クラウドフレアに出版4社勝訴
■インボイス負担軽減策、延長検討 小規模事業者向け―政府・与党
■中央アート出版社、破産手続き開始決定受ける
■山陰経済新聞社、破産手続き開始 今年8月に事業は停止済
■「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
■出版業界を支える裏方として BPO業務とその想い
■作家・今村翔吾さん「読書に即効性はないが、世界の解像度が格段に上がる」…無読層意識した話題作次々、書店や作家応援のため東奔西走
■“好き”を極めると、世界が広がる——『学研の図鑑LIVE エクストリーム』が生み出す学びのエネルギー
■“マンガ界の黒船”のはずが…韓国発「タテ読み漫画」はなぜ倭国に根づかないのか? 「異世界転生ものには合うけれど、バトル漫画には不向き」と評される理由
■新聞協会・中村会長 特派員協会で会見 生成AI「ただ乗り」に警鐘
■(地域の風) ローカルメディア新潮流
■吹き替えAIで狙うアニメ輸出20兆円市場 「声の権利」守る協会発足
■「鬼滅」に沸くアニメ大国/現場はパラパラ「蟹工船」
■バンダイナムコ、次代のアニメ産業を支える“作り手育成”の取り組み 「企業としての責任」意志示す
■バズフィード、減収・赤字転落でも「ダイレクト訪問」が主力に GenZとの関係強化で立て直し図る
■EU一般裁、アマゾンの請求棄却 「巨大」プラットフォーム指定巡り
■岡山に相次ぎ物流拠点、アマゾンや米施設大手 運転手規制で中継需要 November 11, 2025
4RP
今、NHKのテレビニュースで、倭国の漫画界が受けた海賊版サイトによる被害額が8兆5000億円にもなるという報道がされているけど、その海賊版サイトを全て潰したとしても、その損害額がそのまま返ってくるか?といえばそうはならないだろうね。
タダ読みしてた人が課金してまで読むわけはないから。 November 11, 2025
4RP
@nikkei 「ドメイン名などから海賊版サイトであることは一見して明らか」
世界から不正サイトを撲滅するために、ドメイン名で不正サイトを判断できる謎の技術を是非公開して欲しい。法曹界では常識みたいなので、特に特許とかも無いのだろうし。 November 11, 2025
3RP
個人的にCloudflareが海賊版をBANするようになって欲しいが、地裁判決はあとでひっくり返るんじゃないかなあという気持ち……
海賊版サイト巡り米Cloudflareに賠償命令 東京地裁「著作権侵害」 - 倭国経済新聞 https://t.co/GBIJ4xB8P6 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



