103万円の壁 トレンド
0tweet
2025.02.23 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
いわゆる「年収103万円の壁」を巡る自民党・公明党・国民民主党の3党協議に関する報道を見て、私だけではなく他の自民党所属国会議員達も落胆し、怒っています。… February 02, 2025
19RT
ほんこんさんが公明党を叱咤激励!
これに高橋先生が援護射撃。103万円の壁についても、公明党案は6000億円減税で国民民主党案7.6兆円とは大きな開きがあります。国民に寄り添う党であるならば最低4~5兆円の減税案を出さないと、次の参院選でも負けちゃいますよ。#正義のミカタ https://t.co/E6yfnszERX February 02, 2025
17RT
GDPを伸ばすためにはGDPの構成要素の半分以上を占める個人消費を伸ばさなければならない。そのためには個人の可処分所得を増やすことが必要で減税が必須だ。しかし今の自公政府は国民民主党の103万円の壁引き上げにも倭国維新の会の高校授業料無償化案にも必死で抵抗して減税を阻止しようとしている。… February 02, 2025
10RT
昨日の田村智子の質問は良かったな。「103万円の壁だの何だのと、所得税の減税・控除のみに議論が集中する今の国会がおかしい」という税制のそもそも論から、消費税の逆進性を訴えつつ、減税を迫るという組み立てだった。 February 02, 2025
2RT
@nikkei は?去年3党合意したのに?😡
自民党と公明党って平気で裏切るよね
「103万円の壁」178万目指すことで3党合意、ガソリン暫定税率も廃止…国民は補正予算案賛成へ : 読売新聞オンライン https://t.co/IVn9RDx7Rl February 02, 2025
1RT
「103万円の壁」に対する国民民主党の熱量は理解出来ますが、「103万円の壁」より遥かに恩恵を受ける対象者が多いコチラはどうなったのでしょうか?🤔
有権者を騙したのでしょうか?🤔
@tamakiyuichiro
#国民民主党に騙されるな https://t.co/jS4yIUQVZE https://t.co/g1X1EW5gfn February 02, 2025
1RT
@newssharing1 国民民主は減税以外に取り柄ないし
他に何かあるなら教えてほしい
103万円の壁なんてガス抜きレベルでしょう
他で国民負担率を上げれば意味ないんだから
参政党のように国民負担率自体を下げる事をすればいいんだよ February 02, 2025
高市早苗氏の怒り、いわゆる「年収103万円の壁」を巡る自民党・公明党・国民民主党の3党協議に関する報道を見て、私だけではなく他の自民党所属国会議員達も落胆し、怒っています。私が知る限り3党協議前に平場(自民党所属国会議員が誰でも参加できる会議)は開催されない。 https://t.co/Ccx1SyYUSZ February 02, 2025
誰でもいいから米と燃料代、食料品の価格対策、そして消費税を下げて欲しいなぁ。
103万円の壁とか本当は手ぬるいと思うもの…まぁ誰もやらんだろうなぁ。
高市早苗氏「103万円の壁」自民案に「初めて知った」と憤慨…予算案成立後に始まる “石破おろし” の号砲
https://t.co/PWG9kOqO5D February 02, 2025
103万円の壁のポストもなんか他人事みたいな雰囲気を感じてしまいます。今まではそれでも済んだかもしれませんが今はそんな事言っている場合じゃ無いと思います。もし本当に思っているなら高市さん達が先頭に立って党の方針に反対して下さい。落ちぶれた自民と一緒に滅びたくありません。 https://t.co/ZFuk21Wivs February 02, 2025
高市氏発動
石破緊縮財政に反旗
石破おろしの名乗りを上げるか?
高市早苗氏「103万円の壁」自民案に「初めて知った」と憤慨…予算案成立後に始まる “石破おろし” の号砲 #ldnews https://t.co/lGrXbQn1CP February 02, 2025
政府・自民党が所得税の課税最低ライン“103万円の壁”について「年収が200万円以下なら“150万円”程度に引き上げる方向」で調整に入った、と。は?“年収200万円以下なら”って誰のこと?国民民主党は「全く話にならない。耳を疑う提案」と猛反発。どうしても「次の選挙で消滅したい」自民党 https://t.co/ozl6bfgSX5 February 02, 2025
@tamakiyuichiro 田崎氏は国民を見ず自民党を見ているお抱え似非ジャーナリストと認識しています。総裁選でも頓珍漢なコメントをしていたし、自民の一部岸田や石破にくっついているただのコメンテーターです。ジャーナリストではありません。103万円の壁を破るべく頑張ってください。 February 02, 2025
維新は自分達の政策を自分達で詰めてないし理解し尽くしていない。
与党に自分達の政策を受け入れさせることが目的になっているから変な妥協をする。
まさに政局。
国民民主は103万円の壁に関しては完全に自分達で理解し与党案にも理屈で反論している。
国民はちゃんと見ています。 https://t.co/7gSGFicap1 February 02, 2025
高市さん、具体的な行動をお願いします!!
「落胆し、怒っている」自民高市氏、熟考求める「103万円の壁」引き上げ巡る自民案に
結局、増税でしょう
未曽有の物価高に一切対策せず多くの企業、国民が困窮
能登未復興も移民政策も最悪
USAID橋渡しし犯罪組織に加担 https://t.co/4AKE2rNFVe February 02, 2025
「年収103万円の壁を巡る自民党・公明党・国民民主党の3党協議に関する報道を見て私だけではなく他の自民党所属国会議員達も落胆し、怒っています」と高市早苗氏が自民税調幹部を痛烈批判。「3党協議前に“平場”は開催されておらず、自民党の提案とされる内容は税制調査会のインナーと呼ばれる幹部数名… https://t.co/6tJCOeZmSL February 02, 2025
亡き森永卓郎さんが年収103万円の壁引き上げに立ちはだかる財務官僚と彼らの天下り後の厚遇に怒りを爆発させる動画がこれ。個室、秘書、海外旅行、専用車、交際費に加え、他の社外相談役なども引き受け、年間3億ほどを浪費。「103万円の壁を拒否するなら、まず、てめぇが吐き出せよ」との怒りに納得 https://t.co/kpOVCxfH26 February 02, 2025
最近与党がいろんな国民の反感を買う政策を矢継ぎ早に出してくるのは、よくある手なので注意が必要。
岩屋の外交問題、米価格高騰の放置、103万円の壁への対応、社会保険料増額、高額医療費の改悪、言論統制、夫婦別姓の問題、物価高の放置、等々枚挙に暇がないが、これは国民の視点をブレさせる作戦。 February 02, 2025
「103万円の壁」の引き上げをめぐる自民党、公明党、国民民主党の3党協議で、新たな提案が示されました。
給与収入200万円相当以下については、
基礎控除95万円+給与所得控除65万円(最低保証額のみの引き上げ)=160万円との提案ですが、… https://t.co/teLdXtprf5 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。