103万円の壁 トレンド
0tweet
2025.02.05 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
岸田総理は、防衛費増の財源が無いと言って1兆円の増税を決め、石破政権は103万円の壁引き上げを渋りますが、倭国は過去最高の税収です。一方、ウクライナに何兆円も支援し、ガザ難民も受け入れるそうです。
つまり倭国人から金を奪って外国人を優遇するのは何ですか⁉️🤔
https://t.co/I5E5h23NLN February 02, 2025
13RT
「103万円の壁引き上げによる所得減税は、数倍のインフレ増税という形での国民の負担として戻ってくる」
103万円の壁の引き上げで、どのくらいの所得減税になるかは個々人の収入によって違うが、1万円の所得減税になったとしよう。… February 02, 2025
6RT
#ヤバすぎる緊急事態条項 #ヤバすぎる緊急政令 の皆様!
#有吉の壁 よりも103万円の壁よりも、消費税の壁を壊す(= #消費税廃止)のが先でしょうが!(#必勝タグ誘導)
政権批判の壁を越えろ!
#自民党政治を終わらせよう #石破内閣の総辞職を求めます #消費税廃止が最高の経済対策 #財務省解体 https://t.co/dlcr7WteSu February 02, 2025
4RT
先の総選挙で比例区は国民民主党に入れたが、それは「控除引上げ」等の「手取りを増やす」政策を支持したから。そう考えて投票した有権者は多いだろうし、実際に暫定税率廃止や103万円の壁引上げも実現可能性が出て来た。
だからと言って、国民民主党の政策全てを支持するわけではない。 February 02, 2025
1RT
103万円の壁を180万くらいまで上げたほうが安上がりなんじゃない?
働いている人に何故報いないのか?
やはり終わってる感じがするな。
働いている世代に活力を与える→支えられる人を更に支えられる。みたいな発想をしましょう。
https://t.co/dTVN9A9I70 February 02, 2025
1RT
2月5日(水)
おはようございます🍀
103万円の壁や高校教育の無償化が政府予算案全体の賛否の条件に
それは、最悪の予算案に手を貸すことだ
予算案の軍事費はアメリカ言いなりで、8.5兆円にも膨張、教育費は軍事費の半分にしかならない
抜本的な組み替えが不可欠なのに‼️
⭐今朝の花、パンジー(八重) https://t.co/ypHQS6k97a February 02, 2025
1RT
📢倭国人ファーストの政治をしろ!
・中国人観光ビザ緩和
・ガザ住民の倭国受け入れ
・103万円の壁、178万円どころか検討もせず!?
石破氏はどこの総理大臣なのか?
倭国人に重税を課し、そのお金で外国人を優遇する事は、倭国の政治家として恥ずかしくないのですか?
https://t.co/VwtkRGSHnk February 02, 2025
1RT
詭弁に騙されない国民になるって必要ですね^_−☆
冷静に、具体的にみてみると↓↓↓↓↓↓🎉
#れいわ新選組
#消費税廃止
#国民民主党
#103万円の壁
#123万円の壁
#手取り
#こっちの方が手取りが多い
#本当の意味で手取りを増やす https://t.co/JScbC47dBj February 02, 2025
ポイント
1️⃣デノミとインフレの組み合わせによる調整
→ まずインフレを起こして経済を拡大させ、後でデノミで帳尻を合わせる
2️⃣労働市場の変化と税制の影響
→ 最低賃金の引き上げにより、労働意欲が増し、雇用の流動性が高まる
→ 103万円の壁の影響がなくなり、経済全体が活性化する
↓ February 02, 2025
この内閣の顔ぶれを
倭国国民は記憶に留めるべき
+
自民党の4役もね
そして
こいつらの
地元民・選挙区民は
よく考えて投票してほしい
選挙の時だけ
頭を下げる輩はいらん
「年収103万円の壁」見直し 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK | https://t.co/IpgJvuK9Nn February 02, 2025
今は誰もが苦しむ物価高
政府の支援対策は
消費税廃止と 安倍氏のされた同様の一律給付をされる他は無い
だのに103万円の壁だのいや、178万円だの
年金生活者や所得の少ない人達には直接に関わりの無い事さえ決めらず
一体 物価高の国民への救済対策はいつからでしょうか February 02, 2025
《国民・榛葉幹事長 1/4》
「今回の施政方針演説で一番残念だったのは103万円の壁の引き上げとガソリン減税が出てこなかったことだ。これからどうやって生活していくのか,というときに『楽しい倭国』と言われても,楽しくない」
https://t.co/Inb1EKEfgd February 02, 2025
玉木さん、こちらでちゃんと確認できないので申し訳ないのですが、
その103万円の壁についても雲行きが怪しくなってませんか?
↓の榛葉さんの発言について党内で確認を取って真意を発信して欲しいです。
https://t.co/Nq2WWLHHQr
自分は「如何なる条件でも178万円は譲らない」と思っていました。 https://t.co/mm20KsNrxp February 02, 2025
“『103万円の壁』の見直しはいいんだけれど、いまの倭国の財政状況を見たときに許容できる範囲とできない範囲がある。玉木さんは私の国務大臣時代に財務省から秘書官として来てくれていましたが、そのときに『大臣、財政規律は大事ですよ』と言っていたのは彼ですよ”
https://t.co/ARIoqd5D1M February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。