103万円の壁 トレンド
0tweet
2025.02.02 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
名古屋で講演を終えて東京に戻っていますが、名古屋駅で何人もの方から頑張ってくださいと声をかけていただきました。
やはり、103万円の壁の引き上げには大きな期待を感じます。
交渉の最前線で頑張る古川元久さんをサポートしつつ 、123万円からの更なる引き上げを実現できるよう取り組みます。 February 02, 2025
3RT
『飯田浩司と峯村健司
2025年問題 生放送で大放談会』
2月4日(火)夜8時から9時50分まで生放送!!
アメリカ・トランプ政権誕生
倭国の外交安全保障
年収103万円の壁引き上げ…、
2025年に問題になりそうなことについて
峯村健司さん @kenji_minemura と
好き勝手大放談します!
お楽しみに!!… https://t.co/IbTj4yexkg February 02, 2025
1RT
財務官僚
年収103万円の壁の引き上げは難しい😅
森永卓郎氏
「ふざけんじゃねぇぞ💢」
「お前の報酬、まず吐き出せよ❗️」
財務省天下り官僚の年収を暴露しキレる
財務真理教信者の議員を当選させていて良いのか⁉️
https://t.co/Rb2mZ76Z5e February 02, 2025
@GYylKkdnH7qbl7g @tamakiyuichiro 返信ありがとうございます。個人的に移民問題はいま一番重要な問題だと思ってます。103万円の壁ももちろん大事ですが、でもかといって移民政策に賛成している政党は応援できないなと思ってて😞 February 02, 2025
103万円の壁の議論見ていて思うのだが、学生のバイトと学生以外とで分けた方が良いのでは。
例えば、学生は学業が本分なのだから、収入額ではなく、労働時間で線引くとか。
留学生は週28時間と制限されているのだから、倭国人の学生も週◯時間から課税対象になるという風に。 February 02, 2025
玉金雄一郎の103万円の壁って、皆さんにしてみたら美味し話なの!?と言うのもYouTube広告やXもそうだが、これらの場合に収入は個人事業主とされ、48万円までしか基礎控除がなく、48万1円なら確定申告せんといかん。私はこの48万円の基礎控除額をもっと上げて欲しんだけど。😅 February 02, 2025
生存権…!なるほど!
最近政治系のshortsよく目にするけど、毎回悲しくなる🥲🥲🥲
俺が今すぐ総理大臣になれれば……!
【財務省のプロパガンダに騙されないで】103万円の壁が憲法違反である理由 宮沢洋一 https://t.co/OAIXVw2Pwk @YouTubeより February 02, 2025
千代田区長選挙は現職が再選してとりあえず良かったよ
投票率は低すぎるけど・・・
さとうさおり候補は案外票取ってるんだね
この選挙でもそうだが、減税至上主義者はやっぱり見ててしんどいねぇ・・・
103万円の壁の引き上げとかガソリンの暫定税率廃止とかの減税政策は必要だとは思うけどさ February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。