1
債務残高
0post
2025.11.24 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
GDP比で累積債務残高が増えすぎるとヤバいのは、民間債務か、公的債務の場合は外貨建てかユーロ加盟国のような共通通貨建ての場合。
自国通貨建ての公的債務という、一番気にする必要がない債務を気にするおマヌケさん。
経営と経済の本質的違いをわかっていないアホばかり。 https://t.co/5KuCfFHxWy November 11, 2025
6RP
円安を米ドルで語る人は多いが、ユーロに対しては過去最安値に落ち込み、カナダドル・ブラジルレアル・メキシコペソに対しても安く、主要通貨を加味した実質実行為替レートは過去55年で最弱水準だ。これは単なる金利差や債務残高だけでは説明できず市場は倭国の信用力そのものに疑義を突きつけている。 https://t.co/5m3bGydywN November 11, 2025
>経済成長(GDP拡大)することで、総債務残高の対GDP比を下げてきています
インフレ税の公言してるけど大丈夫か?
一歩間違えたら大炎上でしょう
RT.
https://t.co/MG6sFjOXL7 November 11, 2025
財政健全化目標を対GDP比にするのは物価上昇分の税金が欲しいからだろ?実質GDPが昨年度同額でも物価が上昇すれば、名目GDPがその分増加し物価上昇分も含めて増え政府債務残高対GDP比が低下し財政の持続可能性を担保できる
これ政府債務の棒引。国民を犠牲にして借金へらし
どこが積極財政
嘘つき高市 https://t.co/OdshCOv02F November 11, 2025
@FIFI_Egypt 債務残高GDP比240%で高市は軍事費やら減税やらお米券やら大きく財政出動しようとしてるけど、そのことで円が暴落することを倭国よりは米国のほうが憂いてると思う。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



