1
低緯度オーロラ
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
極光羊蹄
Mt.Yotei with low-latitude aurora
オーロラ舞う夜空、冠雪した羊蹄山、雪原とキタキツネの足跡🐾
美しくも途方もない太陽のエネルギーを感じる夜でした。
この特別な夜空をキツネたちもどこかで見上げていたのかな🦊
(2025.11.12撮影)
#低緯度オーロラ #オーロラ
#SonyAlpha
#tokyocameraclub November 11, 2025
490RP
摩周湖で撮影した低緯度オーロラです。
17:40頃右から濃い赤のオーロラが現れ、左に流れ、18:50頃が一番赤くなりました。この様な綺麗なオーロラが撮れて幸せです。
撮影日時 2025.11.12 18:09〜19:03
#低緯度オーロラ
【2026年版エゾモモンガカレンダー販売中】
https://t.co/aYhxJmcMqh https://t.co/wROS9lqdPE November 11, 2025
140RP
摩周湖から見た、低緯度オーロラ!
湖面にも映り込む鮮やかな赤が、本当に幻想的でした。
【2026年版エゾモモンガカレンダー販売中】
ご購入は『BASE SHIRETOKODREAM』で検索 https://t.co/5LsZ6648vs November 11, 2025
118RP
【各地で低緯度オーロラ観測】
11日に発生した大規模な太陽フレア以降、ロシア、ドイツ、イタリアなどの普段はオーロラが見られない地域で、低緯度オーロラが観測されている。
皆さんはオーロラ、見たことありますか? November 11, 2025
116RP
豊頃町から見た低緯度オーロラ🌌
この後、月も昇ってきてKP指数も低下した為、今回の弾丸オーロラ探索ツアーは完結となりました。
ありがとう宇宙👨🚀✨
── 2025/11/12 photographing ──
#北海道 #低緯度オーロラ #豊頃町 https://t.co/EPskoT5bVy November 11, 2025
46RP
昨日の北海道釧路湿原の低緯度オーロラ
Youtubeに動画でアップしました!☺️
これを機にチャンネル登録していただけると嬉しいです!🙌⇩
https://t.co/iDgxZj95H9 https://t.co/5PqfInhih7 November 11, 2025
42RP
読書の秋を満喫する、ボディストッキングのベルダンディーさま
おはようございます
2025年11月13日木曜日
高気圧が去って雲の多い日のようですね
そう言えば昨晩は北海道とかで低緯度オーロラが見えたそうな
一度見てみたいものですね…
今日も1日頑張りましょう
#AIイラスト
#AIart
SFW https://t.co/N0DxblBkFH November 11, 2025
38RP
#宇宙県 #低緯度オーロラ アラート(第2報)
結論から言うと「予報どおりにはいかない!」という事で、今夜は夕方は要注意(現状G3レベル)、もし、G4レベルになるとチャンスありです。深夜は、多分期待できない!が今のところですが、 「予報どおりにはいかない!」 見てみないとわからないです。 https://t.co/LjFKxewGbN November 11, 2025
36RP
Dst指数は、12日12時から23時にかけて(世界時12日3〜13時) -200nT程度の大きい変化が発生し、その後、急速に変化が小さくなっています。乱れの到来が10時間程遅れていれば、低緯度オーロラの見え方はもっとすごかったでしょう。 https://t.co/oRU63H8RjM https://t.co/fhekBLeyRh November 11, 2025
34RP
昨日は我が家の空にも低緯度オーロラが出ていました。肉眼ではほとんど見えなかったのが残念ですが、カメラはしっかり捉えてくれました。 https://t.co/E38TUbGBxg November 11, 2025
21RP
低緯度オーロラ ショートver.
ちょうどオーロラが赤く明るくなっていた頃
飛行機が何機か飛んで行ったけど
上空からはどんな風に見えたのかな
2025/11/12 18:30〜19:30頃
北海道釧路町 https://t.co/qP8346fRoc November 11, 2025
20RP
昨夜の低緯度オーロラ(KP指数:8.3)
── 2025/11/12 photographing ──
#北海道 #平取町 #低緯度オーロラ
ベストロケーションを探している道中で撮影。
光害がとても少なく、真っ赤なオーロラと天の川の素敵な共演が✨
オーロラは肉眼ではわずかに赤く見えました。 https://t.co/mTt2vvLykP November 11, 2025
20RP
低緯度オーロラ綺麗だ>RT
ちょうど1ヶ月前にここで本の取材兼ねてレモン彗星撮ってました。この夕暮れ↓の後の北の夜空はガチで綺麗でした。
低緯度オーロラは中々タイミングが合わないなぁ… https://t.co/Mqw4VFOFh3 November 11, 2025
16RP
低緯度オーロラ、山形県天童市の天童高原スキー場からも見えました。大畑山の上(写真右~中央)が淡い赤色に。21:20から撮影を開始しましたが、このあとは薄くなっていきました。もっと早く行けばよかった…。
2025.11.12 21:20
ISO 5000 S=15秒 F2.5
#オーロラシチズン #天童高原 https://t.co/dYslTRFoQ3 November 11, 2025
12RP
香美町から低緯度オーロラを撮影しようとチャレンジしましたが…
一晩中、雲に阻まれてしまいました☁️
#香美町 #オーロラ #低緯度オーロラ https://t.co/kAg23wnjmZ https://t.co/OiV34efspR November 11, 2025
10RP
息子と低緯度オーロラ撮影に
結果オーロラは撮れなかったが流れ星を沢山見ることが出来た。
あと物凄い数のエゾシカ達とも遭遇
#低緯度オーロラ #釧路
#エゾシカ https://t.co/iz4uRwMyE5 November 11, 2025
8RP
銀髪ケモミミライダーが愛車の赤いバイクを駆り低緯度オーロラを追いかけるバイクツーリングのアニメイラストを基に作った動画です。
先日、北海道各地でオーロラが観測されたことでXのトレンドにもなってましたよね。 https://t.co/SC7s0aEWWh November 11, 2025
6RP
UHBさんが低緯度オーロラの
タイムラプスを紹介してくださいました!
@uhb_otenkiteam さん
ありがとうございます!
https://t.co/YMd4vIfAkh https://t.co/7GRK3Nbl8v November 11, 2025
6RP
おはようございます
北海道で低緯度オーロラが発生したそうですが
ピンク色で通常のとは少し違って見えます
屈折率で色のプリズムも変わりますね
素敵な1日になりますように🌸
秋色も素敵です♡ https://t.co/4O7W3WIgMg November 11, 2025
6RP
宮古市での低緯度オーロラ撮影後、少し北に移動して朝まで北の空を撮り続けましたが、オーロラは再び出ず。代わりに、おうし群の明るい流星はそこそこ飛んでいました。撮影地は岩泉町の「熊の鼻展望台」。今年は行くのを躊躇するような名前…
2025/11/13 2:10
#おうし座流星群 #岩手県 #熊の鼻展望台 https://t.co/YisBTg8paM https://t.co/pp7CWFJKsH November 11, 2025
6RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



