1
外国人旅行客
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
この前あずさ5号乗った時、乗客の約9割が外国人旅行客だった事にものすごく違和感を感じたけど、
運営側からしてみれば、自分みたいな残り1割の週末パス利用勢の方がよっぽど異質だし招かれざる客だった……って事よね。
本当に有難うございました。 https://t.co/aCgxLfjAOi https://t.co/drvtfozAI4 February 02, 2025
2RT
@JREast_News 外国人なんて多少値段高くても買うから訪日外国人旅行客向けのパスは高めの値段設定でも余裕で売れてお金儲けできると思うんですけど、
その分倭国人に回してください February 02, 2025
1RT
入場券落とした事に気が付いてなかった外国人旅行客の方々に、拾って届けに行ってあげたら、「サンキュー、ダーリン😊」って言われちゃった。これが海外の淑女かぁってなったよね。 February 02, 2025
低所得の上に物価高や円安でとても海外旅行どころではない。
街を我が物顔で闊歩する外国人旅行客を横目に、今日も働きながら何思う。
北海道民の海外旅行、全国7地域で最下位 昨年の新千歳出国倭国人、訪日客の6%止まり(北海道新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/0oaRnn1E5N February 02, 2025
今になって名古屋〜伊賀上野の直通を再開しようとしてるのも、結局世の中の方が変わってきてるからってのはあるだろう
インバウンドという未知の需要が出てきて
今日だって松本で大糸線から大量の外国人旅行客が降りてきたし February 02, 2025
信号待ちしてたら高校生カップルがいきなりKissしだして「ウワッッ」と思ったんだけど瞬間「チッッ」て舌打ちの音が聞こえ後ろにいた外国人旅行客の集団がゾロゾロ移動していった!なんか言葉の壁を超えて心が繋がった気がしたよ February 02, 2025
ごはんが足りなくて、ヒロセ通商の半ライスをチンしました。昨日の残りの納豆も添えて。豪華な優待dayのはずが、どうしても貧乏臭くなるね…
今日は優待のためではなく、ヴィパッサナー瞑想会のために名古屋駅へ🚃
外国人旅行客がいっぱい、そして飲食店は行列でした🤓 https://t.co/258sQ2V8wh February 02, 2025
JR博多駅が山陽新幹線の始発駅であるため、新幹線で広島→大阪→京都→東京と、外国人旅行客に人気の都市に足を運びやすい。この時使うのは、「ジャパン・レール・パス」。特急を含むJR6社の路線の普通車が乗り放題でわずか5万円! 外国人のほうが倭国人より金持ちなのにコレ、まだ必要ですか……? https://t.co/Jdw6fep1gO February 02, 2025
2軒目〜
ここは新宿西口のションベ…
にある超オススメの1軒!
カウンター前で炭火焼きを見られるからShowとしても機能しとるのかもね〜
ここ最近、倭国人客よりも外国人旅行客の比率がめっさ多いって印象だけれども…俺的には大事な行き付けのお店😚
#思い出横丁
#ウッチャン https://t.co/dwPVTwHDLs https://t.co/XSVz4bS1A3 February 02, 2025
大阪市民だけどマジで旅行客来てほしくない
万博とかもういいよ
好きだった京都もいつの間にか外国人旅行客だらけで楽しみづらくなって、期間限定とはいえ大阪にも来るなんて… https://t.co/ss9dyx2KKW February 02, 2025
訪日外国人旅行客の質の低下 政官財はじめ観光業者は「ただ多ければよい」という甘い発想を転換すべき
⇒ https://t.co/40oHHmkaFE #アメブロ @ameba_officialより February 02, 2025
秋葉原でデカイスーツケースを持った外国人旅行客の方が、自分ともう一組のベビーカーの父親に譲ってくれました。
恐らくヨーロッパ系の方々だと思いますが、倭国旅行を楽しんでくださることを願います。
Have wonderful trip!! February 02, 2025
#令和の米騒動
昨年の訪日外国人旅行客が3600万人超
短期滞在と思われるが食事をするのは当たり前
観光地での食事は外国人観光客目当てか値段も高い
元請け卸の米価が半端ない位に値段が高い。早い所で1月後半から買い付けに回っている状況
ある所にはある
出し渋りに走る
https://t.co/RKJPuLadhx February 02, 2025
金曜とは言え平日の午後、夕方でも箱根は観光客多いね。あと団体じゃない個人旅行らしき外国人旅行客が、箱根湯本から先の各駅で乗り降りがあって意外だったけど、まぁ今はGoogleマップがあれば何とかなるわな。 February 02, 2025
#うんちく
外国人旅行客からも、大人気の和食、てんぷら。
なんで、てんぷらって言うか知ってますか?
てんぷらは別名、
「精進揚げ」
って言いますよね。そもそも、出家したお坊さんの食べ物だったらしい。
お坊さんの住んでる場所はお寺。
お寺は英語で
「テンプル」
それが、由来らしい。… February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。