1
子育て世代
0post
2025.11.27 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
元ポスト読んでハッとしたけど、オレもここ数年ずっと同じこと考えてる。
子どもが生まれて、親を見送って、「永遠なんてない」がリアルになったからこそ思う。
数十年後には今いるメンバー、ほぼ全員この世にいない。そう思うと、仕事のストレスや人間関係のゴタゴタも「期間限定イベント」に見えてくる。
完璧じゃなくていいし、嫌われることを恐れすぎなくていい。どうせエンディングを迎えるなら、自分の物語くらい自分で選びたい。
今日もバタバタしながら、生きてるだけでだいぶ勝ち。
#MTU #人生観 #子育て世代 November 11, 2025
3RP
L字カーブなお残る30代 夫婦「2馬力」でも家計負担重く
https://t.co/fziQpcNHmC
学童保育や塾代などがかさみ、暮らしが楽にならない子育て世代の懐事情。「以前は子の小学校卒業までが『お金をためる時期』と伝えてきた。最近は小学校中学年までに短くなった」(FPの内藤眞弓氏) https://t.co/vNBNcG6Yd8 November 11, 2025
3RP
@dacho0204 足立区の近藤区長は、話をちゃんと拾ってくれる感じがありますね。ギャラクシティや生物園にもよく行くけど、区全体の空気もそう。
それに比べて豊島区は一方通行感強。子育て世代にアンケ取っても、そのまま流されて終わり。フィードバックもなく制度のPRだけが先行、現場の実態とどんどんズレていく November 11, 2025
1RP
11/27(木)、地下鉄「円山公園駅」前で朝のご挨拶をさせて頂きました。
昨日から、札幌市議会 第4回定例会が始まっております。
今回は「下水道料金の値上げ」の議案など、市民の皆さんにご負担をお願いする一方で、「市長と市議会議員の期末手当(ボーナス)を4年連続で引き上げ」する議案も提出されております。
倭国維新の会では、このような議案には、これまで通り断固として「反対」をして参ります。
それでは、皆さま本日もお気を付けてお出掛けください。
#はだだいせん #波田大専 #倭国維新の会 #札幌市議会 #北海道 #札幌市 #中央区 #平成生まれ #36歳 #子育て世代 #2児の父 #松下政経塾 #元ホクレン職員 #札幌旭丘高校 #行政書士 #社会福祉士 #身を切る改革 November 11, 2025
1RP
国保の保険料減額 高校生まで対応へ 子育て世代の負担軽減狙い 厚労省 https://t.co/vxgJKf2oDu https://t.co/bniQTOEIzm November 11, 2025
国保の保険料減額 高校生まで対応へ 子育て世代の負担軽減狙い 厚労省
▼詳しくは画像をタッチ
https://t.co/J83QNJQu7Z
@tv_asahi_news November 11, 2025
【MiRAPayとは?】
✔︎ 子どもがお金を自分で管理できる
✔︎ ミッション式で「できた!」がおこづかいに
✔︎ 親は見守り&上限コントロール
✔︎ QR決済対応予定
家庭でできる、新しい金融教育アプリ。
2026年春 ベータ版リリース予定📱
#ミラペイ #金融教育 #子育て #子育て世代 November 11, 2025
だれが「え、奥さんは?」「へぇ普通休むの奥さん側だよね」って言うん?それ言う奴が諸悪の根源やろ
女が悪いとか男が悪いとかじゃなく、共働きが当たり前の世の中やのにアップデートできてない社会が悪い
その渦中にいてるから今の子育て世代がキチーよね
皺寄せは妻側に多かろうと男女共にキチー話 https://t.co/pCV3IHdVhT November 11, 2025
1万円増の後で子育て世代の負担を減らすって事は多分良くて子育て世代が今の保険料(税金)据え置きかな。その分また再来年度他の世代にツケを回す感じか🤤
国保料上限5年連続上げ 来年度から1万円増 厚労省(時事通信)
#Yahooニュース
https://t.co/o9TfuqaMXk November 11, 2025
@h1r065 本当ですよね…氷河期世代ってまさに子育て世代なのに、頑張っても新入社員に届かないっていう…😇💦私の会社は新入社員の基本給がまさに6万ほど上をいっています🫠
税金どんどん上がるし、会社でどんなに頑張っても報われないなんて悲しすぎます😭💦 November 11, 2025
スパイ防止法も重要だけど提出しても100%通らないと思う子育て世代給付金毎月10万円の法案を提出するのが前回の選挙で投票した人に対しての誠意では? https://t.co/WTJ9uzWyaG November 11, 2025
昨日は頭痛といやーな感じの関節痛でほぼ寝れなかったし今か今かと熱を測ってたんだけど、一向に熱だけが出ない。
ちなみにコロナも熱が出ない陽性🧚
そんなことある!?ってGeminiに聞いたら以下。そもそもの生物的な強さもあるんだろうけど、感染症パーティの子育て世代は麻黄湯の常備がおすすめ🧪 https://t.co/fH4vdLzJoF November 11, 2025
ってか、国国って簡単に言うけどな、そもそも「どこがサービスを提供しているのか」?が分かっていないのが義務教育の敗北
親なら社会勉強し直して
地方自治も子育て世代を取り合っていることを分かってなさそう、この言い方だと https://t.co/uTzK88TNLu November 11, 2025
30代子育て世代は初産年齢上昇で育児ピーク。共働き進むも育児・教育費高騰が家計を圧迫。女性は出産で収入減の「母の罰」や正規雇用L字カーブが課題。持ち家率低下と消費停滞を招き、成長の盲点。https://t.co/u774s9uobf November 11, 2025
女性は家庭を支えるっていう固定概念はもう50年は変わらなさそう。
今の子育て世代が祖父母になったら変わるかな。
サービス業をしてた母が笑顔で接客してるのを見て、祖母が楽しそうに仕事してって言うてたのが忘れられん。
そりゃ接客してんねやから笑うやろって言うても分かんないだろうなぁ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



