ダウンタウン 芸能人
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『サブスク一覧表』月額比較
・Hulu:1026円
・Netflix:990円
・U-NEXT:2189円
・Disney+:1140円
・Amazonプライム:600円
・ダウンタウン+:1100円
・dアニメ:550円
・DAZN:4200円
・Abema:580円
・DMM:550円
改めてU-NEXTが高すぎる。 https://t.co/B0BUVEVyc0 November 11, 2025
250RP
松本人志「勝ったりましたわ!」独自サービス50万人突破のインパクト 来年「第2のDOWNTOWN+」が続々誕生へ
お笑い界・テレビ界に新たな風を吹き込んできたダウンタウン。『ダウンタウンプラス』でさらなるうねりを起こす…
お笑い界の歴史を変えて行く…天才松本人志✨
https://t.co/kvAmezkVQh November 11, 2025
46RP
またまた要注目の新刊が。
「もしもあのカフカがアメリカの普通の高校生だったら……。」という紹介文を読んでも、訳者を見ても、タイトルも何もかも絶対面白いと思わざるをえないスティーヴン・ミルハウザーの作品集『高校のカフカ、一九五九』。カフカ好きもアメリカ文学好きも注目です。
“「英語の授業のカフカ」「鏡で自分を見るカフカ」「図書館前階段のカフカ」「ダウンタウンのカフカ」「駅のカフカ」「夏の前のカフカ」など、内気な青年カフカの思春期の日常の情景を描く表題作。”
『高校のカフカ、一九五九』
📖https://t.co/KuCwMosCzz November 11, 2025
32RP
山田洋次監督『TOKYOタクシー』
倍賞千恵子さん流石エレガントだなあ、木村拓哉さんはすごい役者、とても豊かな映画だった✨
観てよかった。。
山田洋次監督作品を映画館で観るのは『男はつらいよ』以来。初めて観たのは『ダウンタウン・ヒーローズ』です
#TOKYOタクシー https://t.co/s8GvvIGvWG November 11, 2025
23RP
Q「ダウンタウンとはなんですか?」
松本「うーん・・・難しいな・・
・・。浜田が決めます」
浜田「俺?どうしよかな・・・」
「・・・「ダウンタウンとは松本である!」
#名言 #浜田雅功 #ダウンタウン
#おっとこまえ https://t.co/v0eRlwfV2H November 11, 2025
20RP
ジャクソン・ブラウン、チープ・トリック、ジョン・ウェイト…etc♪
数多のアーティストのコンサートをここで観て来た「ラジオシティ・ミュージックホール」(宝塚歌劇団のNY公演もここでしたね…😊)
ダウンタウンの仕事場へ向かう時にはいつもこの前を通ってたっけ…🚶♀️…
#RadioCityMusictHall https://t.co/BEKEKwSB8k November 11, 2025
18RP
ダウンタウンという圧倒的ネームバリュー。
ダウンタウンだから観たい。
お金払ってでもあの笑いが観たい。
というか松ちゃん浜ちゃんという人間を観ていたい。
#ダウンタウン最強説
#ダウンタウンプラス
https://t.co/X91VpI55JX November 11, 2025
11RP
ダウンタウンの番組って
4時にしろ夢逢えにしろガキ使にしろ
ごっつにしろリンカーンにしろ
チーム感、仲間意識が強いのが
裏方も含めて多いよね
ファミリーと言い換える事もできる
絆を感じれる番組ばかりで
みんなで作ってる感じ
ダウンタウンの才能と人柄あってこそ
なんだろうな
#ダウンタウン November 11, 2025
9RP
テレビ東京の吉次弘志社長が定例会見で、「DOWNTOWN+」の会員数50万人突破という報道についてコメントし、「切磋琢磨していくしかない」と語りました。
「おもしろい番組を視聴者に届けるという意味では、伝送路が放送であっても配信であっても、目指すところは同じかなと思う。そこは切磋琢磨して、いい番組を届けるということに尽きる」という趣旨で、地上波と配信を対立構造ではなく、同じ土俵で競い合う存在として捉えている発言です。
テレビ局の社長がここまで踏み込んだコメントを発すること自体、「DOWNTOWN+」と松本人志さんの影響力の大きさを物語っていると思います。
特にテレビ東京はダウンタウンとの直接的な関係が薄く、アーカイブ提供などの協力関係もありません。
だからこそ、本来ならスルーしてもおかしくない話題です。
それをあえて言及し、「切磋琢磨」という言葉を使って同じ土俵で頑張っていきましょうというメッセージを示されたこと自体が、とても大きな意味を持っていると感じます。
開始から数週間で、ここまでテレビ局のトップを動かしている「DOWNTOWN+」の存在感は本当にすごいです。
すでにメディアの歴史の一部になりつつありますし、この勢いが続けば、単なるイチサービスではなく「メディアの流れを語るうえで欠かせない存在」になっていくのは間違いないでしょう。
現時点で、倭国テレビとABCテレビは「DOWNTOWN+」と協力関係にあります。
そして今回、テレ東までもがその動向に言及しました。
次にどう動くのか、TBSの方針に非常に注目しています。
正直、関係性の良くないフジテレビと読売テレビには大きな期待はしていませんが、それでもアーカイブ提供くらいの協力はしてほしいところです。
松本さんがこれまで残してきた功績を考えれば、それは当然の対応だと思います。 November 11, 2025
9RP
様々な方が、僕が監督した映画『バイオレンス・ボイジャー』を『ダウンタウン+』でみたいと言ってくださってます。
とても嬉しいです!
松本人志さんには特別出演というかたちで、物語の大切な部分のナレーションを数ヶ所収録させていただきました。
もっとたくさんの人に届いて欲しいです! https://t.co/ZIokD6lpwB November 11, 2025
8RP
ずっと気になってた浜田雅功画伯の個展に行ってきました🖼️
もう何年もダウンタウンファンで、浜ちゃんの絵も昔から観てきてる側としては、感慨深いものを感じました…
また副音声でキムタクとイチローの独自の切り口でコメントが聴けるのもまた良し!!
#浜田雅功展
#空を横切る飛行雲 https://t.co/afZ7JVNHd8 November 11, 2025
7RP
楽しそうな松ちゃん大好き♡
福岡で、ロケしてる松ちゃん
すべて新鮮、おいしそうに食べる松ちゃん
ダウプラで見れるの嬉しいな〜✨💕
#ダウンタウンプラス
#福岡人志
#ダウンタウン大好き
#松ちゃんありがとう https://t.co/mzLA1n13j3 November 11, 2025
5RP
ダウンタウン+
ノスタル10分
マジ評判いいですね
松本さん キム兄!
楽しそうですね。
配信見ている俺も楽しかった。
#ダウンタウンプラス
#木村祐一 https://t.co/syyGB054i2 November 11, 2025
4RP
マシンガンズ「『ダウンタウン+』は芸人全員が見る」【西堀亮×滝沢秀一】
ダウンタウン世代は見るし、芸人もみんな見るだろ。俺ら世代のカリスマだからな。あと、テレビよりも好きにやれるし、見たい人だけ課金するのが、今の時代に合っている。
#ダウンタウンプラス
https://t.co/SCHmSl5oQe November 11, 2025
3RP
皆にとってまじで去年はくそみたいな一年だったよな
腐れゴミカス文春のせいで、倭国人を最も笑顔にしてきたグループの一つであるダウンタウンの松本さんが休業に追い込まれたんだからな
今、当たり前のように皆が松本さんの事で盛り上がってるのが見れて
俺は本当に嬉しいよ
#ダウンタウンプラス https://t.co/uJVPARYMVW November 11, 2025
3RP
#県民スター栄誉賞
テレビの印象操作感すごいな。
ダウンタウンがこの順位なわけないやん。
スタジオゲストできてる市長がアッコ、きよし師匠よりダントツ上やし https://t.co/VhhfmyZNnU November 11, 2025
2RP
メディアの読みがシロート臭い。
基本下品がゾーニングされただけなのに。あとこのビジネスモデルはダウンタウンしか使えない特殊な例。
しかも人口が多いおっさんミソジニー向け。
若者は飽きると思う。
松本人志「勝ったりましたわ!」独自サービス50万人突破のインパクト
https://t.co/AScaWYqkCP November 11, 2025
2RP
【何にせよ良かった】
結局何がどうなって叩かれてたのかよく分からない事が最近多すぎ。
コンプライアンスだどーだこーだ訳の分からん事で仕事を失う人、どこまでが真実でどこまでが嘘かも分からない事で仕事を失う人。
ダウンタウンのこれが新たなビジネスモデルとなるといいよね。
好きな人だけ楽しめば良いと思う。
松本人志「勝ったりましたわ!」独自サービス50万人突破のインパクト 来年「第2のDOWNTOWN+」が続々誕生へ(ピンズバNEWS)
#Yahooニュース
https://t.co/t3jGdIYcT9 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



