1
ダイバーシティー
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
🇳🇿ニュージーランドにて、LGBT啓発イベント中に先住民族マオリ族が乱入
↓
あまりにも猛々しすぎる民族舞踏“ハカ”を披露され、LGBT行進ができない事態に
↓
ハカを制止しようにも、マオリ族自体が少数民族なため「ハカを止める=民族差別」になり止められない無敵のバグ技と化す
#本日の多様性 https://t.co/xMHLGWaBLO February 02, 2025
3,103RT
なにがSDGsだ。世界中でSDGsなんて言ってるのは倭国だけ。トランプ政権はSDGsやESG(環境・社会・企業統治)、DEI(ダイバーシティ・多様性・公平性)など左翼思想に偏向した数々の政策を廃止し、世界もどんどん元のまともな社会に戻している。また倭国だけ取り残されるのか。… February 02, 2025
1,129RT
こいつらほんまに屑やな。あれだけ人権多様性とかいっておいて、あっさり法的に強制力があるわけでもないのに転向。
別にトランプだバイデンだ関係なく、社会的なムーヴメントがきたら平気で「外国人をおいだしましょう」とか「障碍者を排除しよう」にも信念なく迎合する証拠だわ。… https://t.co/iA0vVnTqNw February 02, 2025
442RT
今日は小学校でのLGBT/性の多様性授業を調べてるんだけど
・性別は2つじゃない
・性別は自分で決めていい
が色んな学校で繰り返し唱えられていて気持ち悪くなった🤢なにこれ…完璧にカルト🤢
子供たちの素直な様子まで報告してるところが更に気持ち悪い🤢 February 02, 2025
240RT
「倭国には多様性がないから、世界から遅れてる!」
本当に?
倭国人の感性に合わない外的要素を排除しつつ、世界の文化を取り入れながら、伝承してきた倭国文明は、世界一、多様な文化と言えませんか?
世界の素敵な文化のエッセンスが倭国で温存されていると思いませんか?
https://t.co/ajaR8wKM7l February 02, 2025
178RT
何か理念や信念があるわけではなく、強い者に従ってただけか…最高だな。人は
>トランプ米政権下でDEI(多様性、公平性、包摂性)への反発が強まっていることに対応するとみられる。 https://t.co/KXLA5YmGNe February 02, 2025
176RT
勝手に夢洲を価値なきものにするな。維新が大好きなデマストーリーは「暗黒だった大阪を維新が改革で変えた」。夢洲はごみの最終処分地として重要な役割を果たしている。今後も必要。そして、大阪湾岸の生物多様性を守ろうとの声が上がるほど、自然豊かな場でもある。
https://t.co/gQ4HMh9KWJ February 02, 2025
141RT
マリフォー沖縄よりメッセージをお預かりしすべて読ませて頂きました。
別の意味で多様性を認め合うって言いながらもその政治家たちが一番の差別的な言動者かもしれない誰一人も取り残し認め合わず排除する方々に心当たりあるので。
世界に絶望している だったら変えようれいわと一緒に
#れいわ新選組 https://t.co/SqUULqVehY February 02, 2025
125RT
生物多様性という言葉にポリコレ的なヤバさのイメージが付いてしまった最大の原因は、生物に対する知見が薄い一般の人のちょっとした間違いなどに対して「そんなことも知らないのか」とか「この無知が」みたいに考えなしに言葉で殴りに行く人間が少なくない数散見されることでしょうね。 February 02, 2025
96RT
まぁガンダムに携わる仕事してたのに「綺麗なもの以外は多様性じゃない」とか言っちゃう人もいるくらいなので... https://t.co/hM2Vimk9BQ https://t.co/HCy3fH2sSw February 02, 2025
88RT
生物多様性に貢献したい人に「まず知って欲しい」とか、「専門家を応援して欲しい」というのは難しく、突き放すと餌付けや放流に行ってしまう。いい感じの「毒にも薬にもならなさ」が必要で、
湿地帯ビオトープによる私有地の土、水いじりは成功も失敗も「自然撹乱の範囲内」なところがいいですね。 February 02, 2025
84RT
農業地域において適切に管理された太陽光発電所は、周辺の耕地に比べて遥かに多い野生生物の住処になるとの調査結果。鳥の数は最大約3倍に。
https://t.co/1V2A6I5sSL
既に生物が多い土地に建設するのは当然御法度だが、農村地帯の生物多様性改善には寄与できる。… https://t.co/Dm5WKZvwlQ February 02, 2025
80RT
🇺🇸米ゴールドマン・サックス
「多様性」に関する社内規則を「必要がなくなった」として廃止
「必要が無くなった」とか「時代遅れ」とか、米国企業が手のひら返す時の捨て台詞って"バッサリ"だよね😆
ゴールドマン・サックスと言えば https://t.co/FF8pcJRAqa https://t.co/TtUCgcJKxJ February 02, 2025
79RT
番組を意識した演出もあるかもしれないけど、こういうノリで受験勉強させている親子と同じ学校じゃなくて良かったと思ってしまった😔辛口で申し訳ないです🙏価値観が違いすぎて…多様性を受け入れられなかったわ。 February 02, 2025
76RT
調子に乗っていたヒロシくんも
大手企業が次々に「時代遅れ‼️」などの捨て台詞を吐きながら
「🌈多様性」から逃げ出すとは思わなかったでしようね
🌈って…本当は企業からも迷惑がられてたんじゃないかな🥺 https://t.co/YEZcSTie1R February 02, 2025
71RT
@toshio_tamogami 多様性の一つに外国人への配慮、優遇があるが、
倭国で外国人が増えて、それらの人が倭国の文化や伝統等を尊重して暮らせばいいが、
現実は、治安や環境を悪化させたり、反日思想の人だったり、人権無視の教義を持ってたりする人も多い。
倭国が外国人によって、壊されていくのは、多様性ではない。 February 02, 2025
52RT
生物多様性条約の本質はみんなの地球を仲良く守りましょうみたいな生優しいものではなく、各国が保有する遺伝資源の保護とその争奪紛争解決のためのバチバチのルールを定めた極めて生々しいものであって、それを踏まえたら生物多様性は所詮ポリコレなどと呑気な発想は出てこないはずなんだけどな・・・ February 02, 2025
48RT
生物多様性=正義を前提にしてキツイ発信を何度も見てますが、言い方によってこのように思われる可能性があることを留意した方がいいですね。 https://t.co/ZuSUfjMyEp February 02, 2025
42RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。