1
ソード・ワールド2.0
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
ソード・ワールド2.0に関するポスト数は前日に比べ52%減少しました。女性の比率は10%増加し、本日も30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「ゲームマーケット」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「テーブルトークRPG」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【商品紹介】
『ソードワールド2.5』のPCたちが滞在する「冒険者ギルド」を箱の中に再現。
大ボリュームと美麗なコンポーネントでお届けする『冒険者ギルド』をぜひお楽しみください。
『ソード・ワールド2.5 RPGボックスセット 冒険者ギルド』
▼ご購入はこちら!
https://t.co/PsCm9NXloV
#TRPG https://t.co/vC4BHqqtSj November 11, 2025
6RP
そして10年、倭国のアニメ漫画が北米に浸透した今、満を持してソードワールド2.5公式英語版発売決定という流れ、謎の感動アリマスネ。
https://t.co/bkUCjjnIXu
来年5月に『ワースブレイド』8月に『ソードワールド』発売予定なのが凄い。80年代か。
いっそ『蓬莱学園』とかも出してもらいたい。
#TRPG https://t.co/QPwqTwA1Gq https://t.co/sWxiZVGbSR November 11, 2025
5RP
土日は、ゲームマーケット2025秋に行ってきた。
土曜日は、三遊亭楽天さんのTRPG落語が個人メイン。
「積みゲー幽霊」、「セッション風景」、「ソドワ算」
日曜日は、倭国の郷土ゲーム。
「ごいた」、「盤双六」、「カロム」、「モザイク」、「島札」、「かりうち」
#ゲームマーケット2025秋 November 11, 2025
3RP
ゲームマーケットで完売したsw2.5同人誌
★クレメリアテイルズーイスティアン旅立ちの風ー
★クレメリアスタートガイド
は通販で購入可能です。
歴史、地方や都市の解説。
個性豊かなNPC、魔物データ、シナリオが収録されています。
#ソードワールド #ソドワ #クレメリア
https://t.co/4EHxERHz8i https://t.co/Ns6HDhJ1cq November 11, 2025
1RP
CoCやソドワ卓誘って頂けませんでしょうか?
20時以降でしたらほぼ毎日行けます。
所有ルルブは固定ツイートを参照していただければ幸いです。
テキセ、半テキセ民です。
#TRPG好きと繋がりたい
#TRPG初心者
#PL募集 November 11, 2025
1RP
もし、私の高座を撮影してくださったものの、「遠慮してアップしていない」という方がいらっしゃいましたら、ぜひSNSに感想とあわせてガンガン投稿してください!
メッチャ励みになります!
マクラで言えば良かったー!
#三遊亭楽天
#TRPG落語
#ゲームマーケット2025秋
#ゲムマ2025秋
#ゲームマーケット
#ゲムマ
#積みゲー幽霊
#セッション風景
#ソドワ算 November 11, 2025
1RP
面白かった。
あとがきでドラゴンマガジンの休刊を初めて知った。スレイヤーズ35周年とかまだまだ元気と思ってたらもう無かったとか…
当時のレジェンド作家陣やソードワールドとか、青春時代の思い出はドラマガにほとんど教えてもらいました。 https://t.co/M7zvcfB0yB November 11, 2025
1RP
購入したルールブックをながめているけど、無印のソードワールドRPGも決して「現代では時代遅れのシステム」というわけじゃなくて、別に今すぐプレイできるものなんだよなぁ。シナリオを新しく作ればちゃんと令和のTRPGとして成立する。むしろ種族や技能が多すぎないのがいいかも。 November 11, 2025
富士見ドラゴンブックが大量に半額 + 60% ポイント還元になっとる!
ソードワールドとかアリアンロッド関連のルールブック、リプレイ本、シナリオ集、サプリメントとかが対象なので買いましょう
アフィリンクじゃないよ https://t.co/AxAwTb5gXQ
#TRPG November 11, 2025
無印ソードワールドRPGが今でも電子書籍で購入できるのは素晴らしいことだけど、それは運がよかったからで、グループSNEが単独で出した(翻訳物ではない)もののうち、富士見書房刊のものだけ可能ということなんだろうな。角川スニーカーG文庫とか電撃ゲーム文庫のものはダメっぽい。 November 11, 2025
@Aran_0711 (最新版ならば)とりあえずソードワールド2.5基本ルールブック1巻なるものを買って、やってそうな人/やってくれそうな人に誘いをかけるのが一番手っ取り早いのではないかな、と(その人次第では最悪買わなくても良い)
D&Dは難易度高いですが海外の知名度が高いというデカめなメリットがあります November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



