ソースコード トレンド
ソースコード(英: source code)は、プログラミング言語で書かれた、コンピュータプログラムを表現する文字列(テキストまたはテキストファイル)である。
「ソースコード」 (2025/2/12 00:53) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
どっちかといえば「Whyを書け」だな。
WhatとHowはどちらかといえばソースコードから読み取れる情報なんだよ。
Whyだけはソースコードからじゃわからん。 https://t.co/GmGhhcE5bl February 02, 2025
327RT
Metaが提案したテスト自動化の手法が面白い
LLMを使って特定の問題が起きるバグを意図的にソースコードに仕込ませて、同時にそれを検知できるテストコードを生成することで回帰テストの品質を上げるというアプローチ
システム開発の現場にも手軽に導入できそう
https://t.co/adjt9SyEvN https://t.co/hPzZ0rHDuo February 02, 2025
220RT
ベンダーサポートなど当てにできないからOSSだけで組んでソースコードまで全部読んだりコードのメンテまで自前でやるって会社も過去ありました。
何が起きたかってそれができる人が退職してその会社は詰みます。
そこまで読み切って製品選択をしています。今出来ることだけ見てたら将来すっ転びます。 February 02, 2025
26RT
ソースコードに書くコメント、「この処理はどう動くのか」はコードを読めば良いだけのことなんで「どうしてこの処理をするのか」を書けば良いと思います。WhyさえわかればHowは大した問題じゃない。Howに問題を抱えているレベルの人と一緒に仕事しないといけない人は御愁傷様だけど。 February 02, 2025
9RT
これはマジでき
自社サの大企業にいると隣のチームのソースなんて権限的に見れないし他人の作ったソースコードに触れる機会がめっちゃ減る
その状態でチームリーダーしてたりすると自分の知識がチームの天井になるからめっちゃ怖い💦 https://t.co/8zHTeoeGRa February 02, 2025
7RT
「ソースコードの処理の中にコメントを沢山書かないと理解できない」というのは、適切に処理に分割されてないか、関数の名前の付け方が下手くそか、読む側のそのプログラミング言語知識が足りないか、英語読めないかだと思う。 February 02, 2025
4RT
ソースコードとコメント
がまた盛り上がっているな。
JNA(JavaからCのコードを実行するライブラリ)のコード読んでみると良いよ。
コメントが無くてマジで困るから。… February 02, 2025
3RT
「ソースコードに対してコメントの量が多い」みたいな指摘をするのって不毛なのよね。
Goのコメント量も大分多いわけだけど、ちゃんと設計資料として機能している。
プロジェクトに関わるメンバーのような「背景」で左右されるものなので指摘すべきは「量」ではないと思う。
https://t.co/yAXDUvWqIa February 02, 2025
3RT
ゲーム説明の「隠しリンク・ソースコード・ファイルの改編、解析は不要です。目に見える情報から推理してください。」を
無視して、「CONTACT」のページのソースコードから、怪しいURLにアクセスすると、
どうぶつの森のリセットさん並みに怒られることが判明。
#Vtuber失踪案件 February 02, 2025
2RT
本日もご参加ありがとうございました!
次回もお気軽にお越しください&添削依頼もお気軽に(´∀`)
本日の資料(ソースコード)はリプへ
また本日もゅぇさん、ちゅんさん、Blueさんが日誌を書いてくださいましたので、あわせて復習にご活用ください!
#Excel_Fun #VBA勉強会 #和スパ会 https://t.co/Yw9mlqgnxr February 02, 2025
2RT
今日もゲーム開発はだいぶ進んだ。
...φ('A`)
発生条件が複雑なエラーが出た時のChatGPTは心強い。
ほぼ一発で特定してエラーが出ないようにしてくれる。
でも提案してくれるソースコードに絵文字を使い始めたのでやめてって言いました。 February 02, 2025
1RT
生成AI活用術(からあげ)
・ソースコードをリポジトリ丸ごとLLMに読んでもらう
- フリーソフトを用いて、リポジトリごとテキスト化する
-> LLMのプロンプトとして入力
-> NotebookLMで要約&QA
-> ソフトが巨大な場合は、RAGを使用
https://t.co/kVmhOyfPCb February 02, 2025
1RT
悪い点は、ソースコードを書いたことがない人がそれっぽいソースコードを動かすんだけど、保守できないって話を聞くので、アジャイルってわけではないのですが、向き合う必要のある課題かなと思っています February 02, 2025
1RT
選挙が近くなると、貧困叩きを
書き込む政治家とインフルエンサーが
多い。政治家に情報出してるコンサルに
聞くと、それTwitterのアルゴリズム使った
当選優位にするヘイト誘導プログラムです、
と断言し、ソースコード見せてくれた。
数社が同じ技術持ってて洗脳AIと
アルゴリズムハックで実施 February 02, 2025
1RT
🎮 AIでゲーム開発が自由に!
「DreamCoreLab」登場!🛠️
イメージを伝えるだけでAIがソースコードを生成し、誰でもゲーム制作が可能に✨
今なら無料で試せるので、有料化前に触ってみるのがオススメ!
🔗 参考記事はこちら👇
https://t.co/oyF2599li6
#AIゲーム開発 #DreamCoreLab #ゲーム制作 February 02, 2025
1RT
ソースコードに書くコメント、「この処理をするとどうなるのか」はコードを読めば良いだけのことなんで「どうしてこの処理をするのか」を書けば良いと思います。AI向けにしろ未来の自分向けにしろ、WhyさえわかればHowは大した問題じゃない。 February 02, 2025
1RT
ほぼ全ての行にコメントをつけていますというツイートを見かけた。
自分的にこれはありえない。
ソースコードのコメントはコードからは容易には読み取れない情報に絞りたい。それ以外のコメントは変更時にコードとの一致を保つのに神経を使ってしまう。変更理由などはコミットメッセージに書く。 February 02, 2025
1RT
ランフレンのウェブサイトのソースコードを見てみよう。
平均が分からないけど、(自分基準では)コードの改行ちょっと多めかな? https://t.co/zKzQIyirgq February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。