セルフレジ トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
コンビニのセルフレジで80代位の男性が苦戦していたので、「セルフレジってめんどくさいですよね」と声をかけて手助けしたのだが、「そうなんだけど銀行も昔は窓口だったけどATMになったし、最近じゃスマホで大体できる。そうなると逆に窓口でやるのが面倒くさい。それを思うとセルフレジも慣れておかないとね。人生まだまだ先は長いし(笑)助かったよ、ありがとう」と返された。
最近「労働をこっちに押し付けるなよ…」と思いながらセルフレジを使ってた自分を少し反省した…。 November 11, 2025
3,459RP
本当に客のことを考えている商店はセルフレジは入れません。
確実に遅くなるから😗
あとわざわざ買い物に来てる客に会計させるとかどんだけ失礼だと思ってんだよ😡
#大企業は敵 https://t.co/LBO56oCx6S November 11, 2025
55RP
やばい。また再開した🤦♀️
そしてまたセルフレジ使えない人が呼び出し鈴何回も押してるのに来ないから代わりに声掛けたらこの圧wwww
呼ばれたらレジするぐらいしろよ、、、(n回目) https://t.co/HVCoXsl2Kg https://t.co/v4IfqRKK5w November 11, 2025
53RP
おはようございます、いのです🍵
#富士市 は現在16°☀️
富士川楽座は昨日までお休みをいただいて色々とメンテナンスをしておりました。
3階のお土産を販売しているサンロクはレジがリニューアルされ、セミセルフレジになりました🧾
今日もよろしくお願いします(╹◡╹)
【2025.11.14 9:00頃撮影】
#今日の富士山 #富士川楽座から見た富士山 #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う November 11, 2025
19RP
おこめ券「紙だとセルフレジ対応不能」 サミット社長、歓迎と懸念:朝日新聞 https://t.co/JO4ZmiqXp5
政府が地方自治体に配布を推奨しようとしている「おこめ券」について、食品スーパー大手「サミット」の服部哲也社長は「紙の券で配布されるとセルフレジで対応できない」 November 11, 2025
14RP
@undermrai @rkiOi1wXZefrzew 身近なスーパーがどんどんセルフレジを導入して、レジ係の女性スタッフがどんどん減って行く現状なのに、労働力不足とか言ってなぜ外国人をどんどん入れるのか?理解できない⁉️ November 11, 2025
11RP
最近はセルフレジ多いやん?
機械からお札出てきた時に知らない子供に取られて、まじでびっくりした
店員さんが気付いて保護者に注意して返してもらったけど…
謝りもしなかったんだけど、何お前
子供に向かってびっくりしたね~って頭沸いてんのこの大人。 November 11, 2025
9RP
セルフレジフリーズしてたから
有人レジで買ったぜ😅
何年ぶりにファミ通📖買いました
700円…めちゃくちゃ高い💦
今ってこんな高いのか😱 https://t.co/XWfntveWtj November 11, 2025
7RP
あちこちセルフレジが増えているんだけど、雑貨を1個しか買ってないのに画面には「3個」と表示されたことがあって、「えっ?どうやって減らすの?」って戸惑って何度もエラー。店員さんを探してもいなくて品出しをしていた人に助けてもらったけど困ったときに助けてくれる“人の気配”はあってほしい。 November 11, 2025
7RP
スーパーのセルフレジで野口英世1000円札が認識しなくて、なんでやと思って見てみたら感覚で分かるくらいサイズが小さい。調べてみたらお札に使われている自然繊維が水に濡れると縮んでしまうんじゃと。確かに全体に濡れて乾燥した様なシワがある。それにしても5mmも縮むんだね〜おったまげ〜! https://t.co/FmtCHxamGh November 11, 2025
6RP
ネット見ていたら、24時間営業の本屋さんの記事が👀‼️
やめた方がいいと思うけど‥‥💦 深夜はもちろん店員さんなし。レジはセルフレジ。
絶対に盗まれると思います💦特にコミックスなんかは全巻ごっそりとか😭
#小説好きな人と繋がりたい
👇️探したい📖。積読沢山あるのに😵 https://t.co/CrrDzcOkhS November 11, 2025
6RP
今セルフレジが増え
困っている弱視者が急増している!
また
弱視者には
白杖を持っていない人も多く
店員には
きょとんとされてしまう様だ…
たとえ
視覚障害を言葉にせずとも
「目が悪いので」とか
「見えづらくて」などでも
十分視覚障害者の可能性がある
どうか
みんなで気が付き
優しい対応を! November 11, 2025
6RP
セルフレジ黎明期にバイトしてたが、
当時よく来る高齢者に「セルフレジも使えるようになったのでどうですか」と声をかけたところ、値段が一緒なら有人の方が得だと返された
得られるものが同じでも人に労働させることを得だと感じる人もいるんだなと感じたエピソード https://t.co/iqCUelLoQn November 11, 2025
5RP
『セルフレジ』増えていますね
気持ち悪いマスク😷店員と接しなくて済むのは良いが、正直言って面倒だ😖
やはり素顔の店員さんにレジやってもらいたい!
時代の流れはどうしようもないけど、益々生きづらい世の中になっている
ちょっとした会話しながらが当たり前だったあの頃の生活に戻りたい‼️ November 11, 2025
4RP
昨日美味しかったから また買っちゃった 気分は釧路🤭🤭
五所川原はQRコード読ませないとセルフレジ出れないのね😱😱 https://t.co/oyk3xTrkx8 November 11, 2025
4RP
エキュート大宮ノースの駅弁屋さんでセルフレジ入ったけどJREアプリの読み取りが上手くできなかったのでポイントつけたいなら有人レジの方が確実かも️⭕️ https://t.co/10779kcKG7 November 11, 2025
3RP
人がいない。諦めて。つうか有人レジがある店で買うしかない。
>>セルフレジは老人や障害者や狂人にとってハードルが高すぎる。なんでこんなに広めてるのか意味不明。賃金上げて人を雇え。 November 11, 2025
2RP
今日、スーパーに買い物に行ったら有人レジからほとんどがセルフレジに変わってた👀‼️いつの間に?
嫁さんは昔、某大手スーパーに勤めていたのでレジもお茶の子さいさい‼️(簡単、簡単笑)
嫁さんがカゴ一杯の商品スキャンしながらマイバスケットに同時に入れている姿があまりに早く店の人がじっーとこっちを見ていた…。
嫁さん今は専業主婦なの勿体ない😂 November 11, 2025
2RP
峰電さんのHG mobile。https://t.co/7usycp8BgE
使用して2週間ほど経過レポ。
室内編
開封して、一番RFが高い寝室へ。
グワーっと強く干渉している感が!なんや!これ!
で、くしゃみが2回デタデタ。空間がバチバチなんだろう。
頭の近くに置いて寝てみた。
嵐の後の静けさに変った。シーンとしてきた。
あれ?深呼吸してるぞ!いつの間にか。
暴れモノをヨシヨシしてくれている感じ。
おかげで深呼吸して眠れているようです!
外出編
これが一番困っていた。
セルフレジ、商業施設でウロウロしても以前よりとても楽になりました!
え?セルフレジ近づいてもダイジョブになっている!
しかし、どうなっているんだろう、峰岡氏の脳内構造は!
本当に助かりました!
外出時に何かひとつならこちらがオススメです。
室内でも対策できるのでいつも一緒さ~。
ありがとうございます! November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



