セクシャルハラスメント トレンド
0post
2025.11.28 04:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
編集局長が新しくなるのでご挨拶
↓
国分太一「わかりました」
↓
急に偉い人が弁護士連れて現れる
「おまえコンプラ違反やからな」
↓
国分さん「えっ?」スマホで録音
↓
弁護士「録音すんな。消せ」
偉い人「この書類にサインしろ」
これはやばい
#ミヤネ屋
セクハラ
https://t.co/aaL5YtUM0y November 11, 2025
30RP
国分太一氏の記者会見、遅ればせながら見たが
日テレは本人も罪認めてる的なこと言ってたのに、実際は騙し討ちで呼び出して「え、僕がなにか…?わからないけど、なにかしたなら申し訳ないです」って言われただけじゃん
昨今の芸能界情勢からみて誰もが「性暴力案件か?」と過ぎるわけで、日テレ記者会見でも質疑応答は明らかに「反社か性犯罪か?」の前提で進んでた
そして「反社絡みではない」と明確に否定し、「被害者特定をなにより避けたいから何も言えない」となればそれはもう性加害者だと公表してるようなもの
というか誘導してる
最も矛盾しているのは、日テレが週刊誌に記事を撤回させないこと
「男性スタッフへのセクハラ」「女性社員へのわいせつ」と真偽不明の異なる二つの記事が出てるのも謎だし、なんの事案かバレたくなかったから本人にも伝えず秘密厳守にしてたんじゃないの?内部から情報流出しちゃってたら大問題じゃないの?
性暴力案件ではない場合
→反社絡みでもないなら被害者特定をそこまで恐れる理由が見つからない
性暴力案件の場合
→内々で済ませずに会社として警察に突き出せ、やむを得ない事情で不可能だとしても「性暴力をした」と加害者に伝えろ
とにかく、日テレ側がおかしいよ
これは当時の日テレ記者会見のまとめ
↓ November 11, 2025
3RP
あのさー、職場のハラスメントってのは本来、弱い立場の人を守るための言葉だったのよね。なのに今はパワハラ、セクハラの横にリモハラ、テクハラだの、しまいにゃ「ペン型カメラで証拠撮影に超便利!」っておすすめも出てくる。
守るための言葉と、疑うための道具が、同じ棚に並べられて売られてる。世の中、便利になったっていうより、互いに疑い合うシステムだけが高性能になってるんじゃないかしら?
で、「絶対バレない」なんて文句が一番タチ悪い。
それ、防犯じゃなくて隠れてやる気満々の宣言だよ。
浮気の証拠だの、職場の証拠だの、正義っぽい顔してるけど、現実には盗撮、のぞき、脅しの方向に転ぶのが早い。
正義の道具ってのは、ある意味、使う人間の品性が試される。品性のないやつの手に渡った瞬間、ただの凶器だよ。
一方で、「ホテルで盗撮が心配だから探し方」みたいな投稿が伸びるのも、そりゃそうだ。ラブホとか、行くと怖くない?どこかにカメラあっても、わからなそう。
でも本来は、客がラブホで探偵ごっこしなくていい社会にしなきゃいけない。
ラブホに限らず、宿も施設も、安心を売ってる側なんだから。怪しいものがあったら、部屋確認、記録、必要なら警察。これが筋だよ。個人が自衛するのは分かるけど、最後は施設側の仕組みで潰さなきゃ終わらない。
あと、この動画には、最後にハラスメントの一覧表みたいなものがある。啓発としては分かるけど、時々「言葉のインフレ」になってる気がする。
言葉が増えるほど、現場はチェックリストを埋める作業になって、肝心の「相手を人として扱え」って芯が薄くなる。
結局はさ、名前が何ハラだろうが、相手が嫌がってるのにやめない、権力や立場を使って黙らせる、これが本丸だよね。
この国は今、人を守るルールと人を覗くテクノロジーの綱引きをしてる。
だったら答えは一つだよ。
覗く側が得をしない社会にする。
売るな、許すな、軽く扱うな。
被害者に自衛テクを要求する前に、加害のコストを跳ね上げる。これが文明ってもんじゃないかしら? November 11, 2025
2RP
デマをネットで拡げて検索で出るようにすればそれが事実となるみたいにする奴っているよね
ネットで調べればすぐわかるのに
町長が悪いように嘘を吐いて、次の選挙で変えるのが狙い。セクハラ捏造も捏造だったのに。誹謗中傷はあったことにしようと流す
最近多用されている手法 https://t.co/ZGT4wQpe7x November 11, 2025
タマキン、すなわち金玉を触ってくるセクハラおばさんが一定数いる。
本人は若いころは性にオープンな気質で男性からチヤホヤされたのだろう。
おもんないし、痛いんでやめてほしい。
先日参加した立食パーティーで、ケバい占い師オバハンに私の一物をギュッとされてそう思った。 November 11, 2025
部長クラスが同僚にセクハラをしているとき、あまりに不快だからと咎めに行くと、標的が自分になるうえにパワハラという名のいじめも始まるので、証拠だけ撮って労基に駆け込むのが正解(一敗)
なお、ブラックの場合、労働組合はあてにならない(一敗)
ブラックの場合、本社へ報告もあてにならない(一敗) November 11, 2025
立川志らくの世代はコミュニケーション感覚でセクハラをするような人が多いから、割とガチでそういう軽いノリで自分の意に反する人を非国民扱いしているのかも知れない😓 https://t.co/9O5iPegp9H November 11, 2025
@oishiakiko でも、お前られいわ新選組って党内の立場の弱い女性に対してのセクハラ問題を追求せずに個人間の問題で済ませたくせに、マニフェストでは性被害のない社会とかほざいてるけど大丈夫?
あ、お前はセクハラ問題に圧力かけたって告発されてた側だったね
弱者の味方とか二度と言わないでね November 11, 2025
6月の会見内容から今回の文春の記事はデマだろうけど、日テレがダンマリすることで独り歩きさせちゃえる。
日テレ福田社長の「総務省に報告した」ことすらなかったことにしようとしてる?
ただでさえこの二社は不誠実極まりないのに「セクハラ」だけ世間に刷り込もうとしてるフシがある。 November 11, 2025
@MARUN0UCHI_MAN 私自身 社長のポジションに立ち、スタッフも女性が多い パワハラ、セクハラに関しては相当気を使っています。
もし間違った対応すれば退職が有ると思うし、場合によっては業務に影響が出ると自覚しています でも仕切り直しで新たな出発もできると思えば 彼には何処かで再出発してほしいですね。 November 11, 2025
@AlmondFish63 ちゃうやろが。
助産師は、妊婦さんのプライベートゾーンに触ることも多い。これを男がやるのはかなり犯罪的だって解る。
一方で男ばかりの職場では、女性が働くとセクハラや排除にあう。
どっちも女性に被害がある。
アンフェが無理やりこねる難癖は、現実の女性の被害を増やす。 November 11, 2025
ちなみにセクハラがなくならないのもこの構造と同じで
セクハラを許容できる、むしろそれで出世できるなら美味しいとすら思ってる女が一定数居るからセクハラもなくならない。 November 11, 2025
昔懐かしいお姉ちゃんとの7年ぶりの再会を果たしたしょう太くん。早速、お姉ちゃんの家族が留守なのを良い事にお家で遊んでお泊りしちゃたマセガキしょう太くん、○○の立場を利用したセクハラお医者さんごっこでお
全編観る⏩ 【https://t.co/WuYrn7sqW9】 https://t.co/5ltpGwcPwH November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



