スペースチャンネル5 ゲーム
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
■好評発売中■
ガスコイン・ステッカー第1弾!
有野課長やバーチャファイター、スペースチャンネル5などをラインアップ!
▼取扱店はこちらでチェック!
https://t.co/8Ju8VO1k63
ネット通販でも展開中!
▼あみあみ
https://t.co/7wXykCQcwl
▼HMV&BOOKS online
https://t.co/3kgDC104jn https://t.co/M09NgAI9Cg November 11, 2025
1RP
- レトロゲーム紹介 -
初音ミク -Project DIVA-
2009年7月2日発売
PlayStation Portable (PSP)
セガ
セガ・インタラクティブ
ゲームシステム
リズムゲーム
リズムゲームでは、ミクを「最後まで歌わせる」ことが目的となっている。3Dキャラクターで描かれた画面上のミクが歌い踊る中、画面上に表示されている灰色のターゲットアイコンに画面外から飛来するメロディアイコンが重なる瞬間を狙って、アイコンの形状と同じボタンを押していく。成功するとミクの歌が流れ続けるが、タイミングを間違えるなどして失敗すると歌が途切れてしまいゲージが減っていく。ミスが続いてゲージがなくなると「MISS×TAKE」となり、ゲームオーバーとなる。また、「CHEAP」の評価も同様である。楽曲の途中には「CHANCE TIME」と呼ばれる得点ゾーンがあり、この間にボタンを押し間違えずに連続して成功を重ねる(コンボを繋ぐ)ことで通常より大きな得点ボーナスを得ることができる。一定の評価以上でクリアすることによってアイテムやコスチューム[注 3]を獲得したり、プレイ可能な曲が増えたり、リズムゲームの背後に流れているミクの映像をゆっくり鑑賞したりすることができるようになる。また、『2nd』では、方向キーの操作と、「長押し」「同時押し」が追加されている。
『f』では、PS Vita本体に搭載のタッチパネルの機能を用いた「スクラッチ」機能が追加されている。また『MEGA39's』には、Nintendo Switchのコントローラ「Joy-Con」2本を両手に持ってプレイする「ミックスモード」がある。後に、画面をタッチすることでプレイする「タッチプレイ」が追加されている。さらに『MEGA39s+』では、PCでのプレイに対応するよう、キーボードでのプレイが可能となっている。従来通りコントローラーでのプレイも可能である。
プレイできる楽曲については#収録曲を参照。
コスチュームや部屋のカスタマイズ
本作では、ミクの衣装を着せ替えたり、プレイヤーキャラクターの外見をミク以外の人物の外見に変更することができる。変更することができるキャラクターとしては、VOCALOID技術を使用したクリプトン社製の商品「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」「KAITO」「MEIKO」、およびファンによる創作から生み出された関連キャラクター「弱音ハク」「亞北ネル」「咲音メイコ」(詳細はVOCALOIDの派生キャラクターを参照)が用意されており[24]、ミクに代わってこれらのキャラクターを操作することもできる。
『1st』の場合、ミクの衣装はデフォルトのコスチューム以外に39点が用意されており、衣装の数は「39」が「ミク」と読めることに由来する。これらの衣装にはピアプロで本作のために公募された作品が多数収録されているほか[16]、セガの他ゲーム作品に登場する人物、『スペースチャンネル5』のうららや『戦場のヴァルキュリア』のアリシアの衣装を模したコスチュームが登場する[11]。
『2nd』では、『1st』で登場した衣装と、リン、レン、ルカ、KAITO、MEIKOの衣装も用意されており、さらにVOCALOIDの著名イラストレーター書き下ろしのモジュールも用意されている。また、セガの他ゲーム作品に登場する人物、『エンド オブ エタニティ』のリーンベル(鏡音リン用)や『バーチャファイター』のサラ・ブライアント(巡音ルカ用)の衣装を模したコスチュームが登場する[25]。
『extend』では、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の生誕20周年を記念したコスチューム[26]、『電脳戦機バーチャロン』のフェイ-イェンを元としたコスチューム、レーシングミクのコスチュームも収録される。
ミクの住む部屋にはゲーム内で獲得したアイテムを飾ることができる[21]。また、『2nd』では「DIVAルーム」に進化し、それぞれのキャラに部屋が持てるようになった。
リズムゲームの編集
「エディットモード」では用意された振付や背景などを楽曲と組み合わせて編集し、ミクのプロモーションビデオを作成することができるほか、作成した映像にリズムパターンを加えて独自のリズムゲームを作成することができる。楽曲はゲームに収録された曲以外にも、MP3データの曲を使用することが可能である。振付は用意されたモーションを組み合わせていくことで作成する。
この機能は、自分で作成した映像を配信するなど、創作ツールとしての機能が意図されており、またゲームを一通り遊んだ後も長く楽しめるようにという狙いが込められている。さらに、「2nd」では、モーションの数が増え、より長い曲の編集が可能となっている。また本作には非公式ながら、ミクの背景をブルーバックにする機能が用意されており、ある程度の動画編集技術があればゲーム外の映像と組み合わせてクロマキー合成の素材とすることも可能である。 November 11, 2025
1RP
#待ってるよころさん
今日はスペースチャンネル5/
初見!
ころさん昔ララちゃんと踊ってたよね
楽しみ
https://t.co/T6kUFHCT9n https://t.co/9vl91X5gpF November 11, 2025
血圧上がっちゃうゲームもある。
●ドラクエ3のゾーマ戦
●バイオハザード1の最終タイラント戦
●スペースチャンネル5のブランク戦
これは、
恋愛王は、
血が沸騰したッ!!!!!!!!!!
マジで。
(^◇^)ワハハッ!! November 11, 2025
#これを見た人はかっこいいお姉様貼る
©女囚卍固め/須藤大輔氏の造形をちょい改造させてもらった、(真夜中の)スペースチャンネル5のうらら🩷 https://t.co/V0U4ZH8PBo November 11, 2025
🌌✨『スペースチャンネル5』うららのコスプレに挑戦!自作衣装と小道具で、色とりどりの宇宙空間を再現しました!自分の個性を表現するのは最高のクリエイティブな冒険です!✨🎨 #コスプレ #スペースチャンネル5 #自作衣装 #クリエイティブ 🚀💖 https://t.co/EBtohrbpVe November 11, 2025
#原神
これスペースチャンネル5みたいにオモロイから、七聖召喚と幻想シアターと幽境の激戦を消す代わりにモンドの錬金イベとフォンテーヌの経営イベと今回のスペチャンみたいなゲーム常設してくれたらガッツリやる(*•̀ㅂ•́)و✧ https://t.co/UtXgx9HyX9 November 11, 2025
【神ゲー】スペースチャンネル5を摂取するエイリアン
ジャングルパークに脳みそを壊されたので、一旦スペチャンで回復させてください!!
私がこの世でいちばん好きなゲームです!
アラボシのデザインもかなりインスピレーション受けてるので、ちらっとでもみてってね~~!
URL⏬️ https://t.co/vmhFofwxKN November 11, 2025
すごい発見したかも
PS2版 #スペースチャンネル5 のオープニングBGM、曲途中に男性の喋り声が2秒くらい入ってない?
しかも、自分の声に似ててビビったんだが😨
DC版もなのかな? November 11, 2025
原神版スペースチャンネル5? テンポの速いステージもあるけど基本優しい(簡単な)世界で音ゲー苦手民でも助かるわ。プレイアブルキャラでもやりたいわね、アルハイゼンとか…「君は踊るのか? オレはやらないが」 https://t.co/n63MDBx76g November 11, 2025
まじで今無性にスペースチャンネル5パート2がやりたくて仕方ないゾーンに入ってる🎶
Switch移植して欲しい〜
って思ったけど、
ちゅって聞いたら〇ボタンビーム
がSwitchだとAボタンビーム
になるんか…移植むずいか…?💦
まじ金なら払うからやらせて欲しい November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



