1
家事支援
0post
2025.11.20
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
久しぶりに親の故郷に行ったら、
近くの農家に技能実習生がたくさん採用されてると親戚から聞く。
ある農家では7,8人のベトナム人実習生を雇っていてそのうち1人は東京か大阪に逃げてそのままらしい。
他にも彼らの一部が他人の敷地から果物や野菜を盗む事が複数回あり、盗まれた家の人が何とか捕まえて警察に引き渡したそう。
またこれは知人からの情報。
民間の福祉施設に技能実習生が来ているが、施設側から言われて職員が実習生の送迎を順番でしなければならないそう…。
自家用車での送迎なので、もし事故に遭ったら?というところが曖昧にされているようで、自分の保険を使うことになるんじゃないかと。
これみんな熊本で起きてること。
田舎なら都会を目指して逃げることは当然ある。でも逃げても特に責任問われず、また追加で雇うことが続くならそりゃ年間1万人の行方不明者とか出るに決まってる。
ちゃんと真面目に働いている実習生たちにもよくない。
そして同じ職場で働いている倭国人の優しさや言い返せない状況につけこんで、実習生のお世話を無責任に任せる企業。
今でさえこんな感じなのに今後の事業は大丈夫とか思えるわけない。こんな中、民意を無視して前のめりで今後も家事支援とかいろんな形で外国人を入れようとするとか…
やっぱり県が説明することは信用できません! November 11, 2025
2,119RP
まずは懸念の声に対して、どう考えていくか。
行政は、[問題が起きる前に未然に防ぐ]というスタンスを取るが、確かにそれも大事。
しかし、何か問題が浮き彫りになった時に誰がどのように対処するかについての議論が少ないと感じる。
そして、「子育て世代支援のため」を強調しているが、果たして、子育て世代が利用出来るものなのか。
一馬力ではなかなか生活が出来ず、年収の壁と戦いながら働いているご家庭が多い中で、約1〜2万円程する家事代行を頼めるのか?
それよりも幼稚園や保育園の受入体制を強化したり、児童育成クラブの利用料金を抑えるような取り組みが良いのではないか。
この家事代行の事業は予算が伴わないので、「規制を緩和するから、民間で自由にしてください」と民間任せの施策に感じます。
そして、企業の人手不足を補うためでは?とも捉えられる。
外国の方、全てが家事代行の仕事に従事するとは思えず、結局、他の事業をさせられるのではないか。
私はこの事業の優先順位は低いと考えます。
熊本県が目指す家事支援の外国人材受け入れってどんな仕組み? 懸念や批判の声相次ぐが… 導入したのは安倍政権、国家戦略特区で 県「子育て世代支援のため」強調(熊本日日新聞) https://t.co/EMnjv2dqP0 November 11, 2025
6RP
本当にやめて。県民みんな嫌がってるよ。
#熊本県 #外国人 #外国人受け入れ #やめて
熊本県が目指す家事支援の外国人材受け入れってどんな仕組み? 懸念や批判の声相次ぐが… 導入したのは安倍政権、国家戦略特区で 県「子育て世代支援のため」強調(熊本日日新聞) https://t.co/YMqWmPPhyu November 11, 2025
熊本県が目指す家事支援の外国人材受け入れってどんな仕組み? 懸念や批判の声相次ぐが… 導入したのは安倍政権、国家戦略特区で 県「子育て世代支援のため」強調(熊本日日新聞)
子育てのことなんにもわかってないわ
大体外国人入れたら治安終わるから仕事やめたくなる https://t.co/uO8FeCHVmA November 11, 2025
熊本県が目指す家事支援の外国人材受け入れってどんな仕組み? 懸念や批判の声相次ぐが… 導入したのは安倍政権、国家戦略特区で 県「子育て世代支援のため」強調|熊本日日新聞社 https://t.co/1HACjjeTPy November 11, 2025
"熊本県が目指す家事支援の外国人材受け入れってどんな仕組み? 懸念や批判の声相次ぐが… 導入したのは安倍政権、国家戦略特区で 県「子育て世代支援のため」強調" - 熊本日日新聞 #SmartNews
中央政府官僚の天下り知事
国の政策通りの県政運営
県民生活に良いのか?
https://t.co/2X3pZF6j2k November 11, 2025
"熊本県が目指す家事支援の外国人材受け入れってどんな仕組み? 懸念や批判の声相次ぐが… 導入したのは安倍政権、国家戦略特区で 県「子育て世代支援のため」強調" - 熊本日日新聞
https://t.co/NrqVaUTL3n November 11, 2025
熊本県が目指す家事支援の外国人材受け入れってどんな仕組み? 懸念や批判の声相次ぐが… 導入したのは安倍政権、国家戦略特区で 県「子育て世代支援のため」強調(熊本日日新聞)
倭国人家庭のほか、県内で働く外国人世帯の利用も想定
嫌な未来しかない
#Yahooニュース
https://t.co/8Ly4jdx2Be November 11, 2025
熊本県が目指す家事支援の外国人材受け入れってどんな仕組み? 懸念や批判の声相次ぐが… 導入したのは安倍政権、国家戦略特区で 県「子育て世代支援のため」強調(熊本日日新聞)
国家戦略特区良くないね。 https://t.co/viUtHTtGdA November 11, 2025
熊本はもう外国人の県なのかな?外国人を家にいれるということは?ってやつかな?
熊本県が目指す家事支援の外国人材受け入れってどんな仕組み? 懸念や批判の声相次ぐが… 導入したのは安倍政権、国家戦略特区で 県「子育て世代支援のため」強調(熊本日日新聞) https://t.co/FGWFtaphM3 November 11, 2025
恐ろしい話ですが現実
安倍政権の進めた政策ですが
今から撤回するべきです
熊本県が目指す家事支援の外国人材受け入れってどんな仕組み? 懸念や批判の声相次ぐが… 導入したのは安倍政権、国家戦略特区で 県「子育て世代支援のため」強調(熊本日日新聞) https://t.co/mGQDlDgKTH November 11, 2025
熊本県が目指す家事支援の外国人材受け入れってどんな仕組み? 懸念や批判の声相次ぐが… 導入したのは安倍政権、国家戦略特区で 県「子育て世代支援のため」強調(熊本日日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/8jtzwRnBm7 November 11, 2025
熊本県が目指す家事支援の外国人材受け入れってどんな仕組み? 懸念や批判の声相次ぐが… 導入したのは安倍政権、国家戦略特区で 県「子育て世代支援のため」強調(熊本日日新聞) https://t.co/8LKPyIQpkA November 11, 2025
子どもがいる家庭で他人を家の中に入れたい倭国人っておるか?少数だろう
熊本県が目指す家事支援の外国人材受け入れってどんな仕組み? 懸念や批判の声相次ぐが… 導入したのは安倍政権、国家戦略特区で 県「子育て世代支援のため」強調(熊本日日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/XEpy6sSrrB November 11, 2025
熊本県が目指す家事支援の外国人材受け入れってどんな仕組み? 懸念や批判の声相次ぐが… 導入したのは安倍政権、国家戦略特区で 県「子育て世代支援のため」強調(熊本日日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/XEpy6sSrrB November 11, 2025
申し訳ないが家政婦さんを雇ってまで働きたくないな。
熊本県が目指す家事支援の外国人材受け入れってどんな仕組み? 懸念や批判の声相次ぐが… 導入したのは安倍政権、国家戦略特区で 県「子育て世代支援のため」強調(熊本日日新聞) https://t.co/2EWAeAL58n November 11, 2025
熊本県が目指す家事支援の外国人材受け入れってどんな仕組み? 懸念や批判の声相次ぐが… 導入したのは安倍政権、国家戦略特区で 県「子育て世代支援のため」強調(熊本日日新聞) https://t.co/KPHYiUOgjG
バカじゃねーの! November 11, 2025
政府の少子化対策(教育費無償化拡大、家事支援促進)は子育て後押しですが、独身の経済的不安(住宅費高騰、結婚コスト)が結婚率低下の原因。Xや世論調査でも「独身税で逆効果」「全世代型給付にしろ」との意見が目立ち、維新の会らが国会で追及中。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



