働き方
0post
2025.11.28 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
初めてスペースでも開いてみようかな…
もしよかったらメイクマニーに関する相談に乗ってほしいです
こんな働き方なら音楽と両立できるんじゃない?といったことを、世間知らずの僕に教えてもらえるとありがたいです
とにかく稼いだお金を僕なりのHIPHOPに回したいんです
よかったらお話聞いてください November 11, 2025
1RP
日常の「違和感」は、人生のアップデート通知。
以前は楽しかった飲み会や、平気だった仕事が急にモヤッとする。それはあなたがワガママになったからじゃなくて、あなたの「OS」がバージョンアップして、今の環境が合わなくなったサイン。
無視しないでその通知を開けば、働き方も生き方も、もっと自分らしく変えていける✨ November 11, 2025
1RP
Web制作のような受託ビジネスで常に知恵を絞り出すのは、PM(プロジェクトマネージャー、ディレクター)のキャパシティの限界突破です。
どんな状況であれ、永遠にここが課題になるのが受託ビジネスだと思っています。
当然、働く時間を増やすわけではなく、PMの業務を細分化して、AIエージェント化やアシスタント配置など、さまざまなカイゼンを積み重ねます。しかもそのカイゼンは、本当に終わりがないです。
サービス品質が落ちてしまっては絶対にいけないので、それ以外のカイゼンできることを常に細かく見ておかなければいけません。その目線をマネージャーだけが持っていては、実際の現場の業務を完全にプレイヤーでやっているわけではないので、細かい部分でアイデアは出てきません。
だからこそ、若手も含め、細かな部分でカイゼンができないかを常に考える会社のカルチャーが重要です。とはいえ目の前の仕事で忙しく、カイゼンまで手が回らなくなります。しかしそれでは生産性は上がりません。
ここに、経営者が率先して、現場を見る理由があります。普段の社内からは「見えていない課題」を一緒に発見するためです。それを続けないと、PMに働き方で無理をさせない中で品質を高めることはできません。
受託ビジネスでも、答えは現場にしかないです。 November 11, 2025
1RP
なぁそこのキミ…
部下に注意するときについ
「最近の若い人は…」
「自分が若い頃はこうだったのに…」
などと言ってないか?
その言葉、
実は“過去の自分”を基準に、
今の若手を“否定”してしまっているサインだぞ。
時代も働き方も環境も変わっているのに、
昔の武勇伝を持ち出して比較してしまう…
それは、
『いま目の前にいる部下をちゃんと見ていない』
ということでもあるんだ。
でも、
過去の経験が悪いわけじゃないからな。
使い方を変えれば、
むしろ部下を伸ばす強力な武器になる。
たとえば、
「私の若い頃より、キミのほうがずっと効率的だね」
「その発想、昔のオレにはなかったよ」
…
こんなふうに、
過去を“押しつける”じゃなくて、
“部下の今をほめる材料”として使う。
それだけで、
部下の表情が変わり、
信頼が生まれ、
関係性も驚くほど良くなる。
キミの経験は、
誰かを縛るためではなく、
誰かの成長を後押しするためにあるはずだ。
じゃあ、
キミは今日、
“どんな言葉”で部下と向き合うつもりかな? November 11, 2025
1RP
小一の子供のママである私が思う、幸福度が高い働き方は在宅ワーク。
無在庫物販で脱サラ。年齢も学歴も関係なく結果出せる。家族のそばで働けて、仕組み化すれば家族旅行中も自動で収入あがる。
8年前までは社畜生活。満員電車。家族時間もゼロだった私に、はやく物販を教えてあげたかった! https://t.co/QnSeFqcA7C November 11, 2025
1RP
うちの教頭先生は小学生のお母さん。自宅は学校から結構近い。昨今の管理職不人気で、子育て中の教頭はできるだけ自宅に近い学校に配置するようになったそうだ。
うちの教頭先生もお子さんといっしょに朝ごはんを食べて、授業参観や懇談にも気軽に参加できる。
教頭が持続可能な働き方を応援したい。 November 11, 2025
1RP
小一の子供のママである私が思う、幸福度が高い働き方は在宅ワーク。
無在庫物販で脱サラ。年齢も学歴も関係なく結果出せる。家族のそばで働けて、仕組み化すれば家族旅行中も自動で収入あがる。
8年前までは社畜生活。満員電車。家族時間もゼロだった私に、はやく物販を教えてあげたかった! https://t.co/aFbQ46B7oF November 11, 2025
1RP
RTいいねでアマギフ1500×10枚🎁
改めて自己紹介させていただきます。
関西在住で🚗🛁📸など多数案件対応しております。
行くお店に悩んでる方や、今の働き方に悩みがある方。是非相談ください。
・自分の力を付けたい、あげたい方
・挑戦意欲がある方
・自分でスケジュールを組めない
などなど、人それぞれ悩みがあると思いますので、1つずつ解決していけたらと思っております。
満足いくよう頑張りますので、今使ってくれている方、新規の方是非よろしくお願いいたします! November 11, 2025
1RP
安曇野でのワーケーションやフリーランスの働き方などで何度もお会いしたことのある太田寛市長が急死されて非常にショックを受けてます。
ここから任期4年はいろんなこと市長に相談しようと思っていただけにすごく残念で悲しい。。 https://t.co/AiCRgx7RiE November 11, 2025
たくさん学びのあった勉強会🌸
『今のまま進んで大丈夫』と@ayako_works さんに言ってもらえたのが何よりも心強かったです✨
これからも学びは止めず自分らしい働き方ができるように目の前の課題に取り組んでいきます💪
#キャリアアップ勉強会 November 11, 2025
📝11/28(金) 日報
○クライアント様業務
・物件管理サイト確認、問い合わせ対応
・顧客リスト更新
・インスタ投稿作成
○息子のサポート
今日はお仕事が落ち着いていたので、ここ数日立て込んでいた反動でゆっくり過ごしました🍵
この働き方ができてよかったなと実感する日でした🥹 November 11, 2025
#キャリアアップ勉強会
参加しました!
今の時代、AIに負けない働き方をするためには、ヒアリング力とコミュニケーション力を上げてクライアントがビックリする価値を提供し感動させることができるようになること✨
何かトラブルがあったら、この人に任せられる!という人になります💪 November 11, 2025
家でできる仕事がしたいなら無在庫物販がおすすめです。無在庫物販は商品を先に出品して、注文が入ったら仕入れるだけ。梱包発送も代行できて自宅に荷物が届きません。忙しい会社員や主婦さんにもおすすめの在宅ワークです。僕は通勤中や帰宅後のスキマ時間で無在庫物販に取り組み、6ヶ月で脱サラしました。今では時間や場所に縛られない働き方をしています。午前中にジムに行って、午後からはカフェで仕事をします。在宅ワークができると自分のペースで働けてストレスもないですよ。 November 11, 2025
逆算するのかぁ〜😳‼️
まずは、理想の生活を描いてみる🖊️
✅ 健康的な生活 →週2ジム通い🏃♀️
✅ 親孝行 →両親に会いに行く
✅ 夢を応援 → 学費の不安がない状態
✅ 家族時間 → 旅行の計画
✅ オシャレな自分→ 自己投資👗
これ全部、在宅で叶えたい🌸
#在宅で叶える #理想の働き方
#リモラボ https://t.co/pQUAC8mZ1l November 11, 2025
「芸能人や配信者は自分の好きなことだけしてファンから金を巻き上げて生きてる」という発想を元に彼らを批判する人たちがいるけどそれは良くないと思うのである
行為や発言を批判するの理解できるけど働き方を批判するのは職業差別 November 11, 2025
noteを更新しました! ぜひご一読ください✨
キャリア支援の可能性をひろげる ”キャリアアドバイザー専任”という働き方|アクシスコンサルティングのnote @axc_g_saiyou #転職体験記 https://t.co/kUPRBGDH97 November 11, 2025
見たとき偽物?って思ったけど本物だったし内容全部読んだけど、ネタだとしてもこの倭国でそんな余裕のある社会人なんて少ないよなって働き方だしキレる人間が出てきてもしょうがないでしょって思った November 11, 2025
@deji_s_ 手に職となると第一次産業系が1番多いですが繁忙期だけのパートとか夏は農家で冬は除雪みたいな掛け持ちする人もいますし色々な働き方は出来ると思うんすよね… November 11, 2025
Q. 夜の仕事と並行して、案件を受けている人はいますか?
A. はい、交際クラブ業界には多いです。将来のために貯金したい方や、次の働き方へ切り替える準備として始める方もいらっしゃいます。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




