働き方
0post
2025.11.26 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
やっと最近になって『1日8時間働くのはおかしくない?』っていう感覚を共有する人が増えてきたよ…。前から感じてたけど今の働き方は人生の貴重な資源をどんどん損なわせる。仕事が人の生活を圧迫してしまっている以上、そろそろ制度ごと考え直すべき。 November 11, 2025
31RP
「正社員もアルバイトも続かない」という現実がある。30代に入った頃の私はそれに苦悶していた。その姿を見て、「現実を受け入れた方がいい」と言う人がいた。今思えばそうすればよかったとわかるが、私は内心、反発していただろう。受け入れたとして
「じゃあ生きていけないではないか」と声を荒げそうになった。ただ私は誤解していた。「受け入れる=ずっと何もできない自分になる」と思っていたのだ。
ただ実際は—
・受け入れない→現実と闘い続ける→エネルギーが消耗→動けない
・受け入れる→闘いが止む→少しエネルギーが残る→小さな一歩が可能になる
「今までと同じ働き方に戻りたい」という呪縛が解けた私に、単発バイトを週3日、在宅の業務委託、学生期に取り組んでいた物事を仕事にできるか試みる、知人の手伝いから始めるーといった、見えていなかった選択肢が浮かび上がる。私たちは「できないこと」に囚われて、「できること」を見落としている。
ただ「惨めだ」と思ったときもあった。なぜなら私は正社員でいたかったから。全ての仕事に意義があり、感謝すべき社会の循環があることはわかっている。ただ、悔しかった。だが、それでよかった。感情を否定する必要はない。
混沌を抱えながらも週3日働くことと、混沌を抱えながら何もできずにいることは、まったく違う。前者には、わずかでも前に進む力がある。感情は残ったまま、それでも手を動かすー止まっていた時間を動かし直す。すると、やっと「景色」が見える。
「できない」を認めることは、敗北ではなく現実把握。視野が回復する。 November 11, 2025
8RP
有益情報!!
月3万円だけでいいっていう人も、30万円以上稼ぎたいっていう人もできる働き方知ってる?
メルカリを使う物販なので、小さなお子さんがいるご家庭でも散歩ついでにコンビニへ発送行ったり、寝てから仕入れ、梱包ができたり、負担が少ない副業と言えます。
それでいて30万超えして脱サラした人もいるのでやり方次第では月7桁も!
働きながらでもスキマ時間でできるから、会社は辞めたくないけど収入を上げたいという人にも向いています。
今は多様性な時代!
一つのことに縛られるのは正解とは限りません。
自分の夢、子供の夢、家族の夢を叶えるために副業始める人増えているので、やるなら早い方がいい!
なぜならその分、早く結果が出るから。
自宅でくつろぎながらネットサーフィンしている時間を使えば稼げるんだよ? November 11, 2025
7RP
小一の子供のママである私が思う、幸福度が高い働き方は在宅ワーク。
無在庫物販で脱サラ。年齢も学歴も関係なく結果出せる。家族のそばで働けて、仕組み化すれば家族旅行中も自動で収入あがる。
8年前までは社畜生活。満員電車。家族時間もゼロだった私に、はやく物販を教えてあげたかった! https://t.co/E4tMrtG4OZ November 11, 2025
7RP
ため息の出るようなしんどい話だ。アメリカではとても生きていける気がしない。 / “「社員よりAIを守る国、アメリカ」Z世代のMLエンジニアonoderaが見た“AIの国”の働き方 - エンジニアtype | 転職type” https://t.co/CsA14Wv8S4 November 11, 2025
5RP
スキルなし未経験ママさんでも在宅で働けます
子どもと無在庫販売は主婦さんにおすすめの在宅ワーク
パート主婦 副業
子育て 働き方
育休中 在宅副業
産休育休手当 申請方法
こんなふうに検索してる主婦さんも多いですよね。スキル0、未経験からでも無在庫物販で在宅ワークを叶えるママさんがたくさんいる。
無在庫販売の詳しい始め方は固定ポストで解説しています。 November 11, 2025
1RP
社会不適合だからこそ
たどり着いた働き方なので
過去の私みたいに
フツーに働けない女の子たちや
稼ぎたいけど
どうしたらええか分からんくて
迷走してる起業女子の力に
ますますなっていきたいな☺️💐
みんなでザクザク稼いで
一緒に楽しいことしたいし
女風やCHANELでも遊ぶぞ😆←笑 https://t.co/yVTDcTSjBT November 11, 2025
1RP
🔴浜田聡のブログ要約🔴
📌 労働基準法の大改正予定について
➡️ **「長時間労働と休日拘束には厳しく」「働き方の選択肢にはやや緩く」**が方向性。
⸻
40年ぶりの大改革が検討中。
ざっくり方向性は 規制強化が中心。
⬇️ポイントまとめ⬇️
⸻
🚨 厳しくなるところ
•残業上限がさらに縮む
•休日連絡NG(“つながらない権利”)
•勤務間インターバル原則11時間
•「名ばかり管理職」是正で残業代発生
•偽装フリーランス保護強化→企業側のリスク増
•小規模店舗の”週44h特例”廃止方向
⸻
⭕ 緩和・選択肢が広がる部分
•副業時の労働時間通算ルール見直し
•裁量労働制の拡大検討
•有休取得方法の柔軟化(時間単位増加など)
⸻
⚠️ 想定される影響
•中小企業・飲食・サービス業の負担増
•M&A加速・淘汰が進む可能性
•ビジネススピード低下(休息義務)
•副業・リモートワークは進みやすくなる?
⸻
💬浜田聡コメント
「休みを確保する姿勢は評価。ただし、本当に成果につながるか?議論の行方を見たい。」 November 11, 2025
1RP
小一の子供のママである私が思う、幸福度が高い働き方はフリーランス。
無在庫物販で脱サラ。年齢も学歴も関係なく結果出せる。家族のそばで働けて、仕組み化すれば家族旅行中も自動で収入あがる。
8年前までは社畜生活。満員電車。家族時間もゼロだった私に、はやく物販を教えてあげたかった! https://t.co/n9PHJULRL1 November 11, 2025
1RP
会社に求める配慮にも限界はある。
例えば「抽象的な指示はやめてほしい」って配慮を求めても上司や同僚は忙しいから配慮を忘れてしまう事がある。
だから配慮はしてもらいつつ、少なからず自分が変わる努力も必要になる。
結果的にその方が会社に依存しない働き方になる。 November 11, 2025
1RP
ってか社員だからとか
関係ないけどな😊😊
社員だから偉いの考え方がわからん
偉いと責任は違うから🙌🏻って思う。
私は休みが欲しいから
社員断ってるけど
社員以上の働き方この会社でしてますよ
その結果が今の私だろ
こんなわがまま放題できてんのわ November 11, 2025
【僕自身の経験談】
復職後の業務量は、
しばらくしてほぼ元通りになり、
時期によってはそれ以上の時もありました。
ただ、休職中に
「どうすれば業務を無理なく回せるか」
「どんなマインドなら続けやすいか」
を整理し、復職後に実践したことで、
以前より落ち着いて仕事が
できるようになりました。
もちろん、職場によって状況は違いますし、
僕が何を整理し、どう変えていったのかは、
また別の投稿で詳しくお話しします。
ただひとつ言えるのは、
業務量が変わらなくても、
“やり方” と “気持ちの持ち方” で、
働きやすさは大きく変えられるということ。
同じように悩んでいる方の心に、
少しでもそっと触れるものがあれば
うれしいです。
#休職 #復職 #働き方 November 11, 2025
🇺🇸上野CanCan🇺🇸
12月オープンの新規店舗
面接開始しております📣
アメリカンダイナー風の
スタイリッシュな店内に加えて
ミニスカデニム&白Tシャツでの勤務✨
プラザ系列になります!
完全新規オープンの為
在籍キャスト大募集となります‼️
キャバクラですがラウンジスタイルでの働き方が可能になる為ノルマなどもなく未経験の子でも働きやすい店舗になります✨
⭐️店舗PR⭐️
・12月オープンの完全新規店舗
・オープニングで働ける
・ノルマなし
・終電上がりも可能🉑
・ワイシャツ×ミニスカでの勤務
👗欲しいキャスト層👗
・明るく愛嬌ある子
・素直な子
・未経験でも頑張りたい子
💰時給相場2500〜3500円 November 11, 2025
【ポッドキャスト更新しました!】
《働き方のこれから》について、
漢方ライフコーチとしての今と、これから考えていることを正直ベースでしゃべりました🌿
よかったら聴いてみてね🎧
#ポッドキャスト
#働き方
https://t.co/pnMm7L1dek November 11, 2025
\📢 Web制作会社による、クリエイターのためのセミナーを開催!/
神戸・塩屋を拠点とし、ロゴを基盤としたグラフィックデザインやコーポレートサイトのWebデザインなど幅広い領域で活躍されている塚村亮介さん( @siori_typo )をゲストとしてお迎えし、スペシャルセミナーを開催します🙌
▶︎ https://t.co/zFaafBfT5Q
◼︎当日のトピック
・デザイナーとしてのあり方やスタイル
・働き方について|子育てとの両立、夫婦での壁打ちなど(奥様もデザイナーさんなのだとか👀)
・独自のスタイルを確立するまでの経緯
・リアルな案件の裏側(Web/ロゴタイプ)
・アイデアが生まれる瞬間
◼︎こんな人におすすめ
・“仕事“と”暮らし“を両立しながらデザインに向き合いたい方
・自分らしいペースで働くヒントを得たい方
・家族やパートナーとの関係性も大切にしたいクリエイター
・ロゴタイプなど“丁寧な表現“に惹かれる方
・塚村さんの作品や考え方に共感している方
▼ 参加URLはこちら
<ONLINEセミナー:12/17(水)20:00〜>
クリエイターの表と裏|家族と、仕事と、デザインと。
ゲスト:国内外で活躍するデザイナー 栞デザイン 塚村亮介さん
https://t.co/zFaafBfT5Q November 11, 2025
🚨継続案件🚨
💰報酬1.5のものと10〜のもの💰
働き方はご自身で決められます!
即日融資闇バイトkkggドル競輪メンエス副収入日払い夜職ホスト高額案件高収入即金金策運びp活競馬個人融資資金調達全国副業日雇い出稼ぎ手押し06 November 11, 2025
朝のリファラル採用(知人紹介)でのミスマッチ話から強く感じたのは、
転職の成功を左右するのは“スキル”ではなく“相性”だということ。
企業側は、任せたい業務や働き方の前提を丁寧に伝えること。
応募者側は、自分の「働き方の軸」や「譲れない条件」を
遠慮せずに確認すること。
どちらか一方が曖昧なままだと、
入社後に「こんなはずじゃなかった」が起きてしまう。
そして何より大切なのは──
転職の前に、自分が何を大切にして働きたいのかを明確にしておくこと。
軸が曖昧なまま選んだ職場は、
その分だけミスマッチのリスクも大きくなる。
キャリアの正解は“企業に合わせること”ではなく、
自分の軸に合う働き方を探すこと。
改めてそんな原点に立ち返らせてくれる話でした。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




