スペイン トレンド
0post
2025.11.25 15:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
るな🌸の世界遺産🌍お見せしたいにゃー🐈
皆さま☀️おはにゃーん🐱
お目覚めは如何かにゃー🐈
世界遺産🌏ペルー🇵🇪リマ歴史地区のリマ大聖堂の祭壇をお届けしますぞ☺️荘厳でため息が出ちゃうにゃー🐱皆さま🌸にもお見せしたかったにゃー🐈
リマ大聖堂は😮南米大陸で最も古い大聖堂の一つですにゃ🐱1535年にスペインの征服者フランシスコ・ピサロ✨がリマを建都する際に建設が始まり😧カトリック布教の中心地となりましたにゃー🐈
なるほど😮大聖堂内部はスペインの教会⛪️を彷彿とさせるものがありますにゃ🐱
色合いが明るいのは南米仕様かにゃー🐈
にゃんと😮 大聖堂内には😧リマの街の基礎を築いたフランシスコ・ピサロの遺体とされるものが安置されていますにゃ🐱彼は1541年に暗殺されてしまいましたにゃー🐈
それでは皆さま🌸お出かけの方は行ってらっしゃいませ🫡
皆さま🌸を応援しています☺️📣
一緒にがんばるにゃー🐈
今日も皆さま🌸にとって心穏やかな1日になりますように☺️🙏💖💕✨
右の欄のハイライトも見てほしーにゃん🐱みゃあーまるまるにゃ🐈
#世界遺産 #リマ歴史地区 November 11, 2025
7RP
もうすぐ #いい肉の日 ですね✨
「バルスコ」はいつものお肉をワンランクアップしてくれるホットソースです。
焼肉や餃子、ハンバーガーなどの肉料理、そしてアヒージョなどスペインバルで食べるような料理にも合います。
かけるだけで、おしゃれな味に変身♪
もっとたくさんの人にバルスコを知っていただきたいので、プレゼントキャンペーンを行います🔥
【応募方法】
1️⃣@_lemoscoをフォロー
2️⃣この投稿をリポスト
バルスコを使ってみたい料理をコメントすると当選確率アップ!
締切:11/27
当選者に✉️
#プレゼントキャンペーン
#懸賞 November 11, 2025
6RP
娘がカナダに行って、カナダの方がフランスより女性差別がないから過ごしやすいと言っていた
という話をしていたら
フランス人の同僚
「フランス、男女差が大きい。でも少しづつだけど改善しているよ。スペインもイタリアも男女差が大きい」
と言っていて、このおじさまよくわかっているわ。。。と感心
並べられた国の名前はすべてカトリックの影響が大きい国
#今日のフランス人 November 11, 2025
6RP
ディエゴの命日ということで
なぜバルセロナからナポリへ移籍したのか?
今で言えばステップダウンとも言える選択をマラドーナがせざるを得なかった背景をさまざまなトピックから抜粋してご紹介します。
**************
1983年9月24日、ゴイコエチェアに足首をへし折られたとき、
マドリードの新聞は「野蛮人は野蛮人のままだった」と書いた。
B型肝炎で倒れたときには「南米の汚い病気をヨーロッパに持ち込んだ」と中傷された。
まるでスペインは「清浄な宗主国」、アルゼンチンは永遠に「不潔な旧植民地」であるかのように。1984年6月、国王杯決勝の大乱闘。
マラドーナはもう我慢の限界だった。
ビルバオの選手が「¡Sudaca!」と叫びながら挑発し続けた瞬間、
彼は蹴り、殴り、肘を入れた。
スペイン中が「やっぱり南米人は野蛮だ」と怒ったとき、
マラドーナは静かに決意していた。
「もうここにはいられない」
そして1984年7月、ナポリへの移籍が決まった。
当時のナポリ会長コッラード・フェルライーノはこう語ったという。
「ディエゴは電話で泣いていた。
『スペインでは俺は人間扱いされない。ナポリに来させてくれ』って」
バルセロナのクラブ首脳は「金が欲しくてナポリに行った」と説明したが、
それは嘘だった。
マラドーナが受け取った移籍金は、当時の世界記録だったが、
彼が本当に欲しかったのは「人間として扱ってくれる場所」だった。当時のナポリは貧しい南イタリアの街だった。
スペインに支配された過去はあるが、少なくとも「支配した側」ではなかった。
ナポリの人々はマラドーナを見て言った。
「お前は俺たちと同じだ。北(宗主国側)に馬鹿にされてるんだろ?」
1984年7月5日、ナポリのサン・パオロ競技場に7万人が集まった。
マラドーナがマイクを握って言った一言は、スペインへの決別の言葉だった。「ブオナセーラ、ナポリターニ!
俺はもうスペインの植民地じゃない」それが、彼がスペインに完全に嫌気を差してナポリを選んだ、本当の理由だった。スペインは天才を買った。
ナポリはディエゴ・マラドーナという「人間」を迎えた。だからこそ、彼はナポリで「神」になれた。
宗主国に跪かず、旧植民地の誇りを胸に、
スペインに復讐するようにスクデットを2度も掲げた。ディエゴは最後まで「ヨーロッパ人」になれなかった。
だからこそ、彼は永遠に「マラドーナ」になった。
宗主国が決して許さなかった、唯一無二の反逆者として。
マラドーナがバルセロナで浴びた“言葉の暴力”――
スペインは、かつての植民地の子を「裏庭の天才」としてしか見られなかった1982年夏、22歳のディエゴ・マラドーナは史上最高額でバルセロナにやってきた。
スペイン人にとって、彼は「我々が300年前に征服した土地から、奇跡的に出てきた天才」にすぎなかった。同じスペイン語を話す。
同じカトリックを信仰する。
顔も白人に見える。
それでも、彼は決して「我々と同等」ではなかった。
なぜなら、スペインの深層心理にはまだ「宗主国意識」がこびりついていたからだ。
試合のたびにスタンドから降り注いだ言葉は、決して「外国人選手への罵倒」ではなかった。
それは植民地時代から続く階層意識そのものだった。
「¡Sudaca de mierda!」――南米のクソ野郎
「¡Indio!」――土人
「¡Mono!」――猿
「¡Volve a la villa, negro!」――スラムに帰れ、黒んぼ
*************
約半世紀前の出来事ですが、今でもヴィニシウスに対してこのような南米人に対しての野次がスタンドから投げかけられていることに心が痛みます。 November 11, 2025
4RP
今日川崎ブレイブサンダース🏀の岡田選手のインタビューでした❣️
バスケの本場アメリカ🇺🇸ではなく、倭国のお手本になるスペイン🇪🇸に渡りバスケを学んできた岡田選手の話、興味深かかった📝
インタビュー中にサッカー⚽️倭国代表の田中碧選手の名言の話に!スポーツってホント面白い。公開お楽しみに😊 https://t.co/ADMCjHzWyp November 11, 2025
4RP
やったー!今週も1位だ!🥇✨
JO1ー!ぜひスペインに行ってあげて!😆
#BE_CLASSIC
#JO1
@official_jo1
https://t.co/ohc46TjgA1 https://t.co/oorjyhGIjD November 11, 2025
2RP
【マドリードGP、2026年の開催は危機的状況か!?代替え開催の動きも】
スペイン、マドリードで建設が進む新規F1サーキット「マドリードGP」について、現地の工事進捗に遅れや不安があるとの報告がある。イタリアのモータースポーツメディアRMC Motoriが20日、現地の写真を基に報じた。
記事によると、マドリード郊外のIFEMA展示会場周辺では大規模な土木工事が進行中だが、重機が動いていない区画や未整備の広大な土地が目立つという。ピットビル予定地も湿地のままの状態で、舗装作業は一部でしか進んでいないとされる。
一方、IFEMAの幹部であるホセ・ビセンテ・デ・ロス・モソス氏は「工事は法律に則って進められており、騒音規制も守られている」と述べ、プロジェクトの安全性と計画通りの進行を強調した。記事はさらに、住民の中には「現場を見ても何も進んでいない」との声もあると報じている。
当初の計画では、サーキット完成は2026年6月まで、GP開催は同年9月を予定している。記事によれば、すでに前売りチケットは5万枚が販売されており、関係者はさらに3万枚を追加販売する予定だという。
ただし、計画には行政手続きの遅れや住民からの反対があり、信頼性に疑問符がつく状況だ。RMC Motoriは「公式発表では順調とされるが、現場は混沌としており、完成までには課題が多い」と報じた。
また、万一マドリードGPが予定通り開催できない場合に備え、イタリア、イモラのイモラ・サーキットが代替地として準備を進めているという。関係者は「最悪の場合、GPを6月にイモラで開催することも検討している」と述べている。
スペインでの開催は26年に関してはマドリード、バルセロナの2箇所開催が予定されているものの27年からはマドリードのみの予定。また代替え開催の場合、過去の事例を見るとヨーロッパGPとしてイモラでの開催が可能性としては高いと見られるものの、チケットなどの問題は存在する。今後のサーキット建設そして代替えグランプリの可能性も含めて注視が必要だ。
#f1 #f1jp November 11, 2025
1RP
月刊ホビージャパン2026年1月号発売です!
今月は第28回オラザク選手権の結果発表!
1646作品の力作が集結し、全作品、目が離せない内容となっております
と、オラザクの影に隠れがちですが、今月は作例も大変良いものが揃っており、中でも「これは!」という作品を三点紹介したいと思います
一つはNAOKI氏のマックスファクトリー 1/72バリグナー
キットはアニメ寄りのシンプルなスタイルですが、そこに氏が得意とするハイディテールをガツン!と盛り込み、航空機的な精密感を加えて、極めてハイクオリティな作品へと昇華させているんです!配色もグレートーンで、現用航空機的な清潔感のあるウェザリングを施されており、ぱっと見て「PGドラグナーが発売されたらこんな感じなんだろうな〜」と思わせる素晴らしい出来栄え!必見です!
二つは、田仲正樹氏のマックスファクトリー クルーズチェイサーブラスティー
往年のホビージャパン読者としてはたまらないブラスティーですが、なんと!当時の設定や作例に合わせて徹底改修されているんです! 当時のブラスティーといえば、ソフビキットを徹底改修した作品が懐かしいですが、あのブラスティーが現代に甦ったようで、当時からブラスティーに沸々とした想いを持っていたモデラーにとっては必見の作品となっております
三つは、中條清弘広氏の1/700 スペイン海軍軽航空母艦デダロ
この船は第二次大戦時に建造されたアメリカ空母かボットをスペインに売却、ハリアーを搭載した軽空母に改修されたという数奇な歴史を辿った船なのですが
これを同型艦であるピットロードのインディペンスから大改修して制作されており、大変見所のある作品となっております
今月もホビージャパンをよろしくお願いいたします😄
https://t.co/Vc8MkfQWXx November 11, 2025
1RP
平成26年2月
昨年4月には,オランダ王室からご招待を頂き,オランダのウィレム・アレキサンダー国王陛下の即位式に雅子と一緒に参列いたしました。6月には,倭国スペイン交流400周年の名誉総裁としてスペインを訪問し,
要するに秋篠宮は皇太子妃が久々に海外公務をしたのが面白くないわけよ🙄 https://t.co/nb40ylxNTI https://t.co/q1dkmDEkBR November 11, 2025
1RP
囚人の出身地→その原典が生まれた国=区のモチーフ
には必ずしもならないのが難しいところ
U社はアメリカモチーフなのか?P社はスペインモチーフなのか?と言われたらそうではないと思うんよな https://t.co/yBgIhblURL November 11, 2025
1RP
Japan Weekend Valencia🌹Flower
スペインまで届いたよー!!本当に凄いこと。。🥹いつも想像以上のたくさんの愛をありがとうございます!
お花もイラストも可愛い&カッコよすぎる!お花の近くにトリコたちが集まってて微笑ましかった♡
#りこのトリコ https://t.co/qDh4LCkiKe November 11, 2025
1RP
スペイン観光含め満喫してるよーっ!
ジュンピョがさくだから「S♡K」貼ってくれたんだけど、その後に来たノギちゃんが僕ノギヒョンのN!って言って横にN貼ったのおもろかった ww主張強いなwww
まさかのチュニピョとプリクラ撮れると思わず、part4の最後までいたので全然寝てないよ😇眠すぎるよ😇← https://t.co/lApAl3Owh0 November 11, 2025
@livedoornews 国により違うがアメリカは2.5%、韓国1%非居住外国人で出しているオーストリア10%、スペイン18%。
倭国の問題は点は、重要土地が地方にあり、対象は軍事、原子力、リゾート等の栃木取得が多いのが問題かと思う。
https://t.co/jjtqawhSvG November 11, 2025
@livedoornews 国により違うがアメリカは2.5%、韓国1%非居住外国人で出しているオーストリア10%、スペイン18%。
倭国の問題は点は、重要土地が地方にあり、対象は軍事、原子力、リゾート等の土地取得の方が都市部の土地取得に比べて多いのが問題かと思う。
https://t.co/jjtqawhSvG November 11, 2025
@livedoornews 国により違うがアメリカは2.5%、韓国1%非居住外国人で出しているオーストリア10%、スペイン18%。
倭国の問題は点は、重要土地が地方にあり、対象は軍事や原子力の周辺、リゾート等の土地取得の方が都市部の土地取得に比べて多いのが問題かと思う。
https://t.co/jjtqawhSvG November 11, 2025
@livedoornews 国により違うがアメリカは2.5%、韓国1%非居住外国人で出しているオーストリア10%、スペイン18%。
倭国の問題点は地方の土地取得で、重要土地が地方にある為。
対象は軍事や原子力の周辺、リゾート等の土地取得の方が都市部の土地取得に比べて多い事についても問題かと思う。
https://t.co/jjtqawhSvG November 11, 2025
🇪🇸嵐の中で(2018)
#映画
お…面白い…!スペイン映画ってパッと思い浮かぶの『プラットフォーム』くらいなんだけど(あれも面白かった)
王道のSFサスペンス、すごく良い!!
ミッション8ミニッツを薄めたような感じ
まず主演のアドリアーナ・ウガルテ(ベラ役)がとても魅力的…
ベラは引越先の https://t.co/55qXBH9jaG November 11, 2025
カカオを贅沢に味わう
濃厚ホットチョコレート
スペインの老舗チョコレートメーカーシモンコールの、上品で豊かなカカオの香りが楽しめるホットチョコレート
沸騰直前まで温めた牛乳に入れ、ゆっくり混ぜて溶かしてオッケー
クリスマス🧑🎄にいいね https://t.co/c2iIVFeZut November 11, 2025
@Cannot_Kaba 自分はこのGDPによるマウントがよく分からない
他にもスペインのGDPが倭国より上とかも最近見たけど
あのズボラな連中が?と思ってしまう
短時間に集中して成果納めるには限界てものがあるんで…
単純な倍率だけ語っても意味無いし
国民が多くて無生産層の比率高ければ
低くなるんでないの?
少子化… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




