1
自動走行
0tweet
2025.02.04 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
これ至る所で感じますね。高速道路を走る自動運転車はどんどん発達するのに、田舎の一人暮らしのおばあちゃんを玄関から狭い畦道を通ってイオンに連れて行ってくれる自動運転車はない、みたいな現象がデスクワークでも。人口比的には後者の需要の方が多いのですけれど。 https://t.co/7LpulHYy1m February 02, 2025
12RT
今月から国内初の中型バス・最長距離での自動運転営業運行が始まったひたちBRT、手動運転と比べるとまだまだ多少の緩慢さや急制動はあるものの 廃線跡専用道であれば十分実用段階に来ている印象の安定感!日立電鉄のレガシーが 未来の公共交通の立役者としてしっかり息衝いている様に嬉しくなります。 https://t.co/TXSRkMiuoz February 02, 2025
1RT
富士山✖️自動運転✖️青空=最高の気分👍
ティアフォーの清水港での実証走行が無事に10日間の全日程を終えました🎉 クルーズ船の寄港増加などにより、インバウンドが見込まれる日の出エリアにおいて、観光交通の充実を図り、周遊性の向上に繋げることで港の魅力を高めていきます🚤🌊 https://t.co/dgBeqvo9zh February 02, 2025
1RT
師匠のテスラモデルS P100Dを運転させてもらいました‼️
コレは凄い‼️
#有限会社ピュア #tesla #models #automobile #ゴーストフィルム山梨 #ブラックミラーフィルム#自動運転 #テスラ #... https://t.co/8hrMOXZzgA @YouTubeより https://t.co/GxM2c0dzyg February 02, 2025
下の子は乗り物が好きで特に電車が好きなので
「電車の運転手になりたい!でも飛行機も運転したいし、バスも運転したいの。」と。
自動運転の世界になれば夢じゃないぞ!笑
いつか乗り物に関係するお仕事できるといいね。
夢が持てるなんて凄いこと。
素晴らしい。 February 02, 2025
重要なイノベーションの前は作っている側も不安と期待が大きい
自動運転は、誰も気づかなかったアイディアで急に流行する商品するような思いつきで成功するものじゃない
自動運転のコンセプトは誰もが知っているほどありふれたことだけれど、複雑なOSのように一定の高度な水準まで技術開発が必要 February 02, 2025
@EVCafe_jp 重要なイノベーションの前は作っている側も不安と期待が大きい
自動運転は、誰も気づかなかったアイディアで急に流行する商品するような思いつきで成功するものじゃない
自動運転のコンセプトは誰もが知っているほどありふれたことだけれど、複雑なOSのように一定の高度な水準まで技術開発が必要 February 02, 2025
うううう、やっぱ運転怖いよぉ……車がないと不便な田舎だしもう原付ではいろいろ無理があるからそのうち車乗らなきゃだけどそれでも怖いよぉ……早く車にAI搭載して自動運転して…… February 02, 2025
MT(自動車のマニュアルミッション)免許取得者減少でMT免許が存亡危機?
何でも自動化するからアクセルとブレーキの踏み間違いの運転ミスが大事故を招いてる
クラッチ操作が難しいMT免許は運転技術向上になるので残さないと
但し将来自動車の自動運転化で免許が不要になる可能性も! February 02, 2025
DENCHAが自動運転の列車を走らせるのは嬉しいです。良い感じの列車です。本格的な新型車両を検討してほしいと思っています。楽しみです。
#RTした鉄道ファン全員フォローする
#いいねした鉄道ファン全員フォローする https://t.co/yEEyfATzO8 February 02, 2025
DENCHAの自動運転に乗れて良かったです。サイコーに良かったです。また乗れるのが楽しみです。良い感じでした。
#RTした鉄道ファン全員フォローする
#いいねした鉄道ファン全員フォローする https://t.co/d5utW2WSse February 02, 2025
大丈夫かFSD、コミュニティトラッカーのデータではでは42マイルごとに介入とのことで、つまりタクシー300km運用なら1日4~5回事故る可能性ある、そんなの絶対誰も乗りたくないでしょ。一方Level4自動運転タクシーのWaymoは17万マイル無介入なので安心。 https://t.co/xttHNHQEvH February 02, 2025
ついに👏#自動運転バス の実証実験がスタート🚍
本日1月27日に #出発式 を行いました🎊
殿町小学校ではSDGsの授業の一環で
自動運転バスについて調べ📝
市長に手紙を読む場面も☺️
自動運転バス ネイティブ世代が生まれるのもそう遠くない!?😳
一般の試乗は28日から開始✔️… https://t.co/qDkPcnJ7XG February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。