LGBTQ トレンド
0post
2025.11.28 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「結婚の自由をすべての人に」東京2次、高裁判決、まさかの《合憲》という結果でした。。
【不当判決 結婚の平等を認めず】
この旗は、出したくなかった旗だったと思います。
記者会見に行ってきましたが、控訴人の方々の言葉は、涙無しでは聴けませんでした。
愛する人と生涯を共したい、配偶者になりたいと願うこと、そしてLGBTQ当事者が、子どもを育てていることすらも全て否定される、当事者の気持ちを無視した、多様な家族の在り方を否定するような判決内容でした。
ショックを受けて涙を流している人、絶望を感じている方が今たくさんいると思います。
でも、決して諦めないこと、そして声を届け続けることが大切だと思います。
仲間は沢山います!!
同性婚法制化を応援してくれている方々も沢山います!!
私たち当事者も、そして生まれてきた子ども達も『幸せに暮らしていること』
特別な権利が欲しいわけではなく、愛する人と婚姻できることを望んでいるだけでであることを伝え続けていきましょう!🏳️🌈
#結婚の自由をすべての人に
#1128東京2次
#1128東京2次高裁
#同性婚訴訟
#同性カップル
@marriage4all_ November 11, 2025
5RP
おはようございます💛もしも今日、あなたが事故に遭って救急車で運ばれた時、最愛のパートナーが
「家族ではない」という理由で面会を断られたらどうしますか?
同性同士のパートナーや、
性別訂正前のトランスジェンダーカップル、
そして事実婚カップルにとって、
これは「もしも」の話ではなく、
毎日のリアルな恐怖なんです。
健やかなる時も病める時も大切な人のそばにいたい。
安心して老後を迎えたい。
ただそれだけのことが、なぜこんなに難しいんだろう。
#同性婚 #事実婚 #LGBTQ November 11, 2025
4RP
▼解離、20↑、オタク、占い師、喫煙、飲酒
#闘病垢さんと繋がりたい
#精神疾患を持つ方と繋がりたい
#病み垢さんとお友達になりたい
#病み垢さんと繋がりたい
#メンヘラさんと繋がりたい
#レズビアンさんと繋がりたい
#セクマイさんと繋がりたい
#LGBTQさんと繋がりたい
#占い好きと繋がりたい https://t.co/ZzPhZNVxPU November 11, 2025
1RP
西側諸国で広がる「イスラム移民」と、左翼リベラルの「共闘」現象の危険性について、海外の方から、こんな重要なメッセージをいただいたので、ぜひ紹介したい。
「一生理解できないことがある。
左翼がなぜ政治イスラムをまるで守るべき大義であるかのように甘やかすのか、本当に自分たちが引き起こしている矛盾に気づいていないのか?問題は宗教そのものじゃない。背後にあるイデオロギーなんだ。
現代の西洋左翼、あの道徳主義的でサロン左翼は、もうとっくに労働者や自由や権利を守ることをやめている。
今彼らが守っているのはただ一つ――「西欧に反対するもの」だけだ。
反資本主義・反アメリカ・反イスラエルである政治イスラムは、彼らにとって完璧な存在だ。
それによって自分たちは「善人で高潔で反帝国主義」だと感じられるから。
「敵の敵は味方」だと思っている。
でも決定的なことを理解していない
――それは自分たちの価値観すら敵にしているということだ。政治イスラムが勢力を得たら平等なんて持ってこない。服従をもたらすだけだ。
1979年のイランで見た通りだ。
共産主義者や進歩的学生たちはイスラム主義者と一緒に革命を起こした。
ところが勝利した途端に、イスラム主義者は彼らを全員抹殺した。 なのに今、同じ連中がフェミニズムだの自由だの市民的権利だの口にしながら、
それらの自由を教義によって根こそぎ否定する体制や文化を擁護している。
このパラドックスに気づいているのか? 明倭国当に勝ったら、真っ先に自分たちを黙らせる相手を今必死で守っているんだ。
フェミニズムは即座に消され、LGBTQの権利は犯罪扱い、言論の自由は処罰される。
それがすべて偽善的な多文化主義の名の下に行われている。
それは心の開放なんかじゃない。文化的な自滅だ。本当のところ、今日の左翼は「多様性」を愛しているんじゃない。
西欧に反対するもの、功績主義に反対するもの、資本主義に反対するもの、個人の自由に反対するもの――それだけを愛している。 でも気をつけろ。
もし彼らが夢見る「別の世界」が本当に到来したら、それが自分たちの終わりになる。
神政国家は議論しない。ただ命令するだけだ。
今「権利」のために奔走している人たちも、明日には口を開くことすら許されなくなる。 そして彼らは、本当にそれが起こるまで理解しないだろう。
政治イスラムが「進歩の味方」ではなく「進歩の墓場」であることを、
自分の目で見るまで気づかないだろう。
そのときにはもう遅い。
自由を否定する者を応援しながら自由を守ることなんて、絶対にできないからだ。」 November 11, 2025
1RP
国民の生命、生活、生存を守り抜く政治を進めて参ります。
🩺 予防医療の前進(HGPI・超党派勉強会)
大腸がんはじめ検診の重要性を確認。早期発見は命を救うだけでなく、医療費の抑制にも直結。予防医療を社会の標準に。
👩⚕️ 臨床技師制度改革
チーム医療を動かすのは“人”。専門性の評価と処遇改善、遺伝子検査の外部精度管理センター設置を後押し。診療報酬への反映で、質の高い医療を現場へ。
🧠 患者団体やLGBTQの皆さまと
がん患者、脳脊髄液減少症、痛みの当事者、依存症対策、HIV感染対策――制度の狭間で苦しむ方を一人も残さない決意を新たに。
肺がん検診はAI活用で精度向上へ。倭国の知見を世界へ、国家プロジェクトとしての推進の声も聞きました。
🏛 憲法審査会・党首討論
ルールを変える時は、そのルールで苦しんでいる人がいる時だと思います。「今まで一度も改正されてないから」というのは理由にならないと思います。「時代が変わったから」とか、そんな文学的な理由ではなく、具体的な理由と、目指す国家像を包み隠さず国民に示して、その必要性を堂々と主張し議論すれば良いと思います。とにかく国民を騙すような手法でのルール変更だけはあってはなりません。
非核三原則の堅持は揺るがせない。被爆者の声、その心を政治の中心へ。
❤️ 脳卒中・循環器病対策
予防から社会復帰まで“切れ目ない支援”を。支援センター整備は前進、次は予算確保。失語症の実態把握も急務。
🏛 NHK放送センター視察
公共放送の使命とガバナンス、災害時の情報提供体制を現地で検証。命、生活の情報は、人種国籍関係なしで。
🏠 古民家再生
空き家対策は地域再生。3法人指定×自治体連携×地域おこし協力隊で、住まいを雇用と観光に。
#医療政策 #予防医療 #臨床検査技師 #遺伝子検査 #脳卒中対策 #非核三原則 #NHK #古民家再生 #地域再生 #公明党 November 11, 2025
1RP
この前父と飲みに行った時、父に2次元で好きな男キャラ聞かれて、「え〜(2次元は)女の子の方が好きだからな〜」って答えたら気まずそうに「え、LGBTQ的な.....?」って言われたの思い出した
え、今2次元の話してたよね?
男っ気がないからって勝手にそう結びつけるのやめてくれる?? November 11, 2025
欧米みたくLGBTQのような性的マイノリティに迎合したらどうなるか明白でしょ。
あと社会の変化と騒ぐけど、両性の合意と定められてるんだからどう読み解いても合憲は変わらんでしょ。
憲法も理解せず差別とか書かれてもどっちが論理破綻してるんだか・・。
#同性婚訴訟
#ジェンダー破壊 https://t.co/6aok6z2TL3 November 11, 2025
@onoderamasaru LGBTQが世界を混沌とさせたからね、あの時代の判決はその思想の影響もあったと個人的には感じる。
世界がアホ潮流に飲まれかけたが、トランプさんメローニさん高市さんとやっと中道正当に戻りつ、裁判もまともになってきた。喜び。 November 11, 2025
@OcWMWBcLV2AasUS @AkimotoThn これを見てもまだ一部の右翼が言うのか?
一部の左翼が馬鹿みたいに大きな声で騒いでる。
だからLGBTQ法みたいなバカな法律を制定しなければいけない。
マイノリティに配慮してきた結果いまの倭国だよ https://t.co/5LrwOiKCL8 November 11, 2025
@CALL404169270 憲法前文を「子孫のため」と曲解して同性婚を否定する判決、醜悪すぎる。
他の高裁は違憲と言ってるのに、この歪んだ解釈は絶対許せない。
最高裁でひっくり返してほしい!LGBTQ+の尊厳は守られるべきです! November 11, 2025
LGBTQとか個性大事に✨みたいな風潮の癖にまだこれ
細いだけで、整形顔なだけで奇妙と言われる
他人を馬鹿にした人生楽しいですか? https://t.co/FyveWEJOEc November 11, 2025
【MTFさんにぜひ読んでほしい】グループ行動のときこそTPO⚠️主張控えめなコーデを意識しよう👌🏻
これまで何百人ものMTFさんにお会いしてきて感じるのは、『服装って、ひとりでいる時と複数で行動する時では気をつけるポイントが変わる』ということです。
もちろん、私は基本的に「好きなファッションを楽しむこと」が一番だと思っています。
ファッションは自己表現だし、気分も上がりますよね。
でも、実際には多くのMTFさんが
・職場では女性として働いていたり
・日常生活で女性として見てもらえるように努力していたり
・中にはSRS(性別適合手術)を終え、戸籍も女性として生きている方もいたり
本当にそれぞれが細かい配慮をしながら生活されています。
普段から“街で二度見されない工夫”や“他者が不快にならない身だしなみ”を意識している人ほど、グループでの印象にとても敏感です。
実際、落ち着いた雰囲気の服装の方が多い中で、ひとりだけ学生服風や10代向けファッションで参加すると…
周囲の目線はどうしても「え?あのグループもしかして…?」と連鎖してしまい、結果としてその人の日々の努力まで巻き込んでしまうことがあります。
これは「誰が悪い」という話ではなく、“無意識のうちに周りの人の安全性やパス度に影響してしまう”ことがあるというだけなんです。
だからこそ、グループで出かける時は、一瞬だけTPOを考えてみてほしいのです。
みんなで安心して、楽しく過ごせるための“思いやりのひとつ”として😊
周りを気遣えるファッション選びができると、より素敵な時間になると思います☘️
#MTF #トランスジェンダー #LGBTQ #トランスジェンダー女性 November 11, 2025
#イベント情報
akta English Cafe
12/14(日)15:30-17:00
新宿二丁目にあるオープンスペースaktaで、ジェンダー/セクシュアリティーを気兼ねせず、英語で楽しく会話しませんか?
事前予約不要・お菓子・ドリンク付き
参加時の募金300円以上をお願いしております。
#lgbtq #englishspeaking https://t.co/I37qz86SV2 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



