残留争い トレンド
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
遡ってみたらJ3発足(J3降格制度ができて)以降
最終節を残して最も混戦だったと言えるのが2016シーズン(2018シーズンは自動昇格争いは大混戦だったものの残留争いは決着済み)
______________________________
【41節終了時点での順位⬇️】
自動昇格争い
①札幌 勝点84(+32)
②清水 勝点81(+47)
--------------------
③松本 勝点81(+29)
残留争い
⑳岐阜 勝点40(-26)
--------------------
㉑北九州 勝点38(-18)※入れ替え戦
--------------------
㉒金沢 勝点38(-24)※自動降格
______________________________
【最終結果⬇️】
自動昇格争い
①札幌 勝点85(+32)
②清水 勝点84(+48)
--------------------
③松本 勝点84(+30)
残留争い
⑳岐阜 勝点43(-24)
--------------------
㉑金沢 勝点39(-24)※入れ替え戦
--------------------
㉒北九州 勝点38(-21)※自動降格
______________________________
最終的には自動昇格はそのまま動かず札幌と清水がストレートイン。
残留争いも岐阜がそのまま残留を決めるが金沢が21位に浮上して入れ替え戦の結果J2に残留。
さぁ2025シーズンはどうなるか November 11, 2025
7RP
設楽の一人言④ 負け面
最高位戦として初めてのプレーオフがあって決定戦争いと残留争い。どうしても残留争いの方に気持ちが持っていかれる。
結果負けた2人のコメントを見て何も言えない感情になり。2人共対戦相手にすぐに残留おめでとうって言葉をかける。
色々な感情があって自分なら…と負けた時の事を思うと多分おめでとうの言葉は出ないと思う。
自分の事しか考えられない状態になってウダウダ後悔の言葉が頭をめぐる。
話を変えて。佐々木と楽しみにしていた那須川天心ー井上拓真の世界戦。技術戦も含め気持ちのぶつかり合いに無茶苦茶熱くなった。
試合後の2人。練習から出し尽くして過ごしたからこそ相手を称えて仲間への感謝も伝えている。
これが本当のプロなんだと思う。普段の生活からキツい思いをして相手も同じ思いをしてるのを理解している。なので素直に相手を称えられるのだと思う。
最高レベルのプロスポーツ選手はみんなすごいメンタルを持っている。試合中の切り替えの早さ、冷静さ。結果を受け入れ相手を労う、称える。
自分はその面でいつまでたっても未熟さを拭えない。少なくとも津田先生と有賀の2人、対応をみて本当に尊敬出来るし自分より全然上のプロだなと思った。
頭で分かっていても出来ない事、他にはない。でもこれだけは中々しっかりとした振る舞いが出来ない。
いつまでもクソガキ、なんだと思う。
でも選手としてリーグ戦に出る以上、一番大切な事だと思う。相手にリスペクトの気持ちはすごくある。
後は勝敗の捉え方。自分の選択を受け入れるメンタルをとにかく鍛えていきたい。技術的な事以上にそこをしっかり準備して来季リーグに望みたいと思う。
~昔発王戦で現エムリーガーの人に対局後にすぐおめでとうって言ってもらえた事がある。実績も実力も雲の上の人。本当に尊敬出来るしカッコいいなと思ったよ。次は俺もやるぞ。あ、負ける気じゃ無いけど(笑) November 11, 2025
マンシャが来てくれたから、天皇杯で優勝できた
今季も当初勝ち点がとれず、マンシャを出せと書き続け、出たら大活躍で、勝ち点を積み上げてくれた
期待に応えてくれてありがとう
マンシャの活躍がなければ、残留争いに巻き込まれていた
不憫な使われ方が続き、申し訳ない
オブリガード、マンシャ
#vfk https://t.co/cnn6UMEhh2 November 11, 2025
@roassoofficial ホームラストゲームまで残留争いで盛り上がるなんてむしろ幸せと考えて(そう思わないとしんどい)最後は気持ち良く完勝してください!その得点はもちろん神代選手と塩浜選手の二人!#神代慶人選手 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



