感動ポルノ トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
どうせ寄付するならまともなところへ…危ない動物愛護団体の見抜き方4選【松本ミゾレコラム】 - 本能ブログ【東京とカメラといろいろと】 https://t.co/oO8ub4LZ2i #動物愛護団体 #保護猫 #野良猫 #保護犬 #お迎え #怪しい #現地見学 #感動ポルノ #保護団体 #NPO
本能さんでかきました。 November 11, 2025
44RP
ちゃんと将来の鳥獣被害対策のビジョンを描いてた都道府県は勝ち組だよなぁ…
事なかれで行きあたりばったりにやってた都道府県は感動ポルノ化して濁してこれからも永遠に税金を多額に投入しながら鳥獣被害を甘んじて受け入れるんだろうな。 https://t.co/Iw0flHyFjS November 11, 2025
28RP
「ブルーボーイ事件」鑑賞してきました。
主役の方々とは逆側の立場で半世紀ほども生きているGI(性別不合・途中まで術済み&治療中)の者としての感想となるので、あまり一般的ではないかもですが。
そしてこういうことはあまり言わないのですが。
「全国民が黙って観てください」と思えた作品でした。
マイノリティの専門用語とか知識とか鬱陶しい、マイノリティの主張が煩いと思う方は特に。
主に当事者の方々が演者とスタッフさんとして関わっておられたことが非常に奏功している、その前情報があったからというわけではないですが、当事者として安心して観ていられたと思います。
(もちろんガチの当事者の方で、フラッシュバックやトラウマ想起の引き金になりそうなシーンも多々ありましたので、公式HPにある通り、鑑賞の際には留意されるのが望ましいですが、つまりはそれが「当時の事実だった、過酷な状態が現実であった」ということです)
いわゆる「マジョリティがこうあってほしいマイノリティ像」や「感動ポルノ」ではない繊細な描かれ方をしていたと思います。
僕も当事者として、あまりにも当事者性のきつい悲劇的なタイプの作品は避ける傾向がありました。
(大分前の映画ですが「ボーイズ・ドント・クライ」のようなタイプの作品)
今はある程度治療を受けて、また物心ついた頃からの年季の入った当事者なので馬耳東風な状態だから、何を見てもある程度平気というのがあります。
映画内の解説文で出てきた「事件後に公に国内で手術が行われたのは、その29年後の1998年」という情報がありました。そんなに時間がかかったのかと素直に驚いた。
98年と言えば僕は22歳「女から男になった私」という書籍のみが唯一の資料で、ネットへのアクセスもまだ、二丁目に行ったこともなく、途方に暮れながらコンビニで働いておりました。
とてもじゃないが「女性としてメイクをして就職をする」なんて選択肢はなかった。
(つまりそれこそが自分と周りを偽ることでしたから)
出演者の皆様は本当に素晴らしかったです。
検察官が普通に憎らしくてシバきてえコイツと思いましたが(笑・当事者的に)まあ当時はそういう人、多かったんでしょうね。
(あるいは今もいるでしょうけど、そのおかげでクローズドを強いられている当事者もいる)
平日の夜で、映画館の入りは三分の一くらいかなという感じでしたが、鼻をすする音が聞こえました。
皆様ぜひぜひ、ご覧になってください。
https://t.co/NgwJS8C1oa November 11, 2025
6RP
そうやって小さな命に線引きして心を鬼にして優先順位をつけるのが愛護活動だよ
外に戻した猫たちもできる限り安全に寿命を全うできるように地域で協力して管理するのが愛護活動だよ
みんな救いたいなんて詭弁だし傲慢
どんなにお金があったって無理なものは無理
TNRと並行できない保護活動なんてあまりにも本質的でなくて話にならないわけ
蛇口を閉めるのが大事ってあの夫婦が先頭になって沖縄の人たちに繰り返し繰り返し交渉していくべきなのにね
感動ポルノ作ってる場合じゃないよ November 11, 2025
6RP
オブラートに包んでるだけで女性読者も感動ポルノとして消費してるだけじゃん。
メロいとかもそうだけど「自分達のお気持ちは愚かな男のそれとは違う」みたいな思考の女性多くない? https://t.co/Fguc7yvWD7 November 11, 2025
3RP
特定の団体だと思わずに読んで欲しい。
私が1番に分かりやすいと思うのは【4.過剰な感動ポルノ的SNS運用】
まず、一般の人が1番先に見る活動家や団体の姿だから。
感情を揺さぶるような悲惨さや"可哀想"を前面に出したポエム調の文章や、動物の画像や動画。 https://t.co/9R3QSbjF6v November 11, 2025
2RP
@SEITO_NO_MIKATA 感動ポルノ!
帰宅部員は、部活に奪われる時間を個々の趣味・嗜好に合わせて使っているだけ。
部活に雁字搦めになって自分の時間を取れない哀れな生徒よりも、よっぽど豊かな時間を過ごしている。
可哀想なのは、それを想像することすらできない哀れな部活至上主義者の方。 November 11, 2025
2RP
どうせ寄付するならまともなところへ…危ない動物愛護団体の見抜き方4選【松本ミゾレコラム】 - 本能ブログ【東京とカメラといろいろと】 https://t.co/Q2plK0bLIB
#動物愛護団体 #保護猫 #野良猫 #保護犬 #お迎え #怪しい #現地見学 #感動ポルノ #保護団体 #NPO November 11, 2025
1RP
このルールがあるのもDVによる命の危険がある為なのに、劇中ではプライバシーがあるから役所は関われないと嘘描写をでっち上げ、挙句主人公すずがDV被害の恵を助ける為に、高知から東京まで救出に行くという感動ポルノネタにした細田守をDV被害者の私は未だに許してないから
#竜とそばかすの姫 https://t.co/yBMNOAqNbX November 11, 2025
1RP
変則的ではあるけど、いわゆる余命モノの範疇に入る作品だと思う。ただ気持ちよく泣かせる感動ポルノとは一線を画す。涙も大して出ないし、後味も悪い。それでも確かな鑑賞体験が心に残った。
#君と私 https://t.co/g1tU7MRNsn November 11, 2025
1RP
モヤモヤをきちんと言葉にしてくれた。ロマン優光さんの文章はいつも丁寧で、SNSに溢れる雑な感想ばかりを目にする機会が多い分、こういった意見を見るとホッとする。こうした漫画は感動ポルノの両極で、残虐ポルノのようだと感じてしまう。嗜虐的なものこそリアルだと評価されがちな。 November 11, 2025
1RP
これはたくさんの人に読んで欲しいと思っても、適切な紹介の仕方が思い付かない。
素敵、素晴らしい、泣ける、感動的。
どれもそうで、どれも違う。
その人が一生懸命生きてきた中で書き上げた文章を、感動ポルノとして消費されるような紹介の仕方はしたくない。
ただ、どうすれば良いかわからない。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



