株式会社カラー トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
EHEHEとコパイロットちゃん妄想記
お祭りワッショイ
Gundam GQuuuuuuXのアニメ作成発表の日、確か2024年12月4日(水)。
戦略的に大胆な行動を起こしました。
発表から、ジークアクスのモデリングを着手し、3日間で完成させ、山下いくとさんのXの投稿のリプライとして、投稿しました。確か3日間、同じ投稿に対して進捗報告みたいに上げたと思います。
当時は、スタジオカラーとのコラボと言うことで、ジークアクス祭りみたいに成っていました。
なんて、大胆な事をと思いながらも、行動してしまいました。
お祭り状態だったので、どさくさに紛れて実行しました。
目的は2つありました。
一つ目は、時間的にごまかしが効かない状況を作り出し、本当に3日で、ロボット一体を描き上げる証拠にする事。
二つ目は、反応が無くとも、関係者の目に入る事を目的にしました。
あれだけ注目された作品だったので、投稿するだけで、価値があると。
本当は、本職を休めば、1日で、投稿も可能だったのですが、それをやると意味が無いので、通常運用で、実施しました。なので、睡眠時間を削ったりもしていません。
この当時はまだ、色を付けていなかったので、だいたい、2日で一体描く事を目標にしていましたが、流石に慎重になり、3日かけてしまいました。
まー、見事に反応は有りませんでしたが、そこは想定通りだったので。
このとき、インスタにも同時投稿したと思います。
我ながら、よくあんな事したなーって思います。
こんな、イベントはなかなか無いので、考えるより先に行動を起こしていました。
水星の魔女の時にいち早く、フルスクラッチモデルを作っている人がいたので、印象に残っていました。
今なら、自分でもやれると。
今見ると、細かい所が違いますが、当時2枚位しが画像が発表されていなかったので。
どうしても、平面から立体を起こすとき、解釈が違ってしまう事が有ります。
他の画像が有れば補完出来るのですが。
この頃、リーク画像も出始めていて、Xにも転がっていました。
赤いガンダムも画像が出ていました。
前からの画像しか有りませんでしたが、直ぐにモデリングして、自分のXに投稿しました。
これ、本物ですかね?。
って感じで。
ただ、ビットが特徴的(エルメスのビット)で、確かビットだけは、宣伝動画にでていたので、これは本物だなって、思った記憶が有ります。
流石に、後ろが全然違いましたが。
私が描いたのは全てビットはバックパックに接続していました。
白黒画像が当時描いた画像です。
カラー画像が、後から普通のモビルスール風にアレンジしたバージョンです。
そんな、お祭り状態を楽しめるのは、なかなか無いので、楽しめました。
また、新作作らないかなー。 November 11, 2025
10RP
ジークアクス
視聴完了
ファーストガンダムのスピンオフというか、イフというか、別の世界線というかって作品。
こーゆーのって大体が痛い仕上がりになるんだけど、これは超傑作です。
スタジオカラーがガンダム作るとこうなるのかっ!
って感じね。
マチュとニァアンの関係性というか距離感が良いんだよね。
最終回はマチュの母親とララァに泣かされました。
ララァで泣けるのはファーストガンダム愛が深くないとだけど。
1クールで完璧にまとまってるのも良いね。
2025年276作品目
#アニメ好きと繋がりたい November 11, 2025
2RP
〇プロジェクトスタジオQ流「福岡とアニメと技術と」
株式会社プロジェクトスタジオQ / 株式会社カラー/鈴木 慎之介
株式会社トリガー/大塚 雅彦
福岡で設立した制作スタジオ「プロジェクトスタジオQ」を運営して早8年。これまでの軌跡とこれからの事をお話します。
→ https://t.co/3fTxGldPut November 11, 2025
1RP
完全にスクリーン間違えた·······でも“株式会社カラー”って出てたよな······こわい······どうしよう······」
ジークアクス部分始まるまでずっとこんなんだった記憶 November 11, 2025
調べたらやっぱスカーレットもブレンダー使ってるみたいね。
マイナゴシの水飛沫表現も凄かったけどやっぱ凄いね。
参考
⇩
【Pencil+ 4 Line for Blender】配布開始記念!スタジオカラーデジタル部テクニカルトーク https://t.co/74XsTK6jLi @YouTubeより November 11, 2025
機動戦士Gundam GQuuuuuuX全12話、何度見ても胸が熱くなるよぉ😭 黒沢ともよさんのアマテの演技が本当に心に響いて、マチュの成長に涙腺が崩壊したわ。鶴巻監督とスタジオカラーのタッグによる映像演出が、ガンダムの新しい世界観を美しく描いてくれたんだね✨ November 11, 2025
こういう気持ち悪い売り方を始めたら終わりだよ。
やっぱりスタジオカラーを関わらせるべきではなかった。
エヴァでやれよエヴァで
本当に気持ち悪い https://t.co/uQLCGjiNz0 November 11, 2025
おはようございます
今日から 月末まで 濃い撮影&配信が続きます 🎥✨ 踊りと演劇半々ぐらいですかね 楽しみです😁
#バレエDVD収録 🩰 5団体さん
#フラホイケDVD収録 🏝 1団体さん
#演劇DVD撮影 🎭 2団体さん
#演劇ライブ配信 📡 1団体さん
#ミュージカルDVD収録💃 1団体さん
各箇所で 🌈COLORS STAFF お世話になります🙇♂️ オフショット含め感動の瞬間を沢山撮影したいと思います🎥😁✨
舞台に特化した制作会社
🌈株式会社カラーズ(COLORS)🎥
https://t.co/mlkM76PFSM November 11, 2025
セントケア・ホールディング、MBO(経営陣による買収)によるTOB(株式公開買付け)を実施!|あの庵野秀明の株式会社カラーがうちの株を買ってくれる??株主がとれる選択肢は3つ!
#株 #セントケアホールディング #TOB #株式公開買付け #MBO #経営陣による買収 #上場廃止
https://t.co/PDVPnhcqfZ November 11, 2025
#CGWCC2025 クリエイティブカンファレンスに参加してきた。いろいろブース見て回って、スタジオカラーのCGI監督によるGQuuuuuuXのカンファレンスを拝聴できた。懇親会も参加して、最後に友人にも会えて良かった。これから先、自分はどう生きるか? https://t.co/QGfeRDWfrM November 11, 2025
@mav_GQuuuuuuX あーね。
共同制作したスタジオカラー作のエヴァンゲリオン(新劇場版シリーズ)の名残的に日テレ系列の放送になったと思いますね…
(ちなみにガンダム=MBS/TBSのイメージがありますが、第一作から数作はテレ朝(メーテレ制作)、ガンプラアニメはテレ東、なんとフジ系でもやってた模様) November 11, 2025
スタジオカラーとサンライズの初タッグ、ロボットアニメ好きの血が騒ぎます🚗
営業中のランチはすき家で決まりですね。牛丼で気合を入れて、この歴史的コラボを全力で楽しみます💪
#ガンダムジークアクス
#このひとときキラキラCP https://t.co/UChLYYOJKG November 11, 2025
CGWORLDクリエイティブカンファレンス、スタジオカラーのセッション目当てで参加。ジークアクスの制作スケジュールと工数、Blenderによる爆発エフェクト制作の説明、3Dチームが監督直属なことによるチームの関わり等々、色々興味深くて面白かった。 https://t.co/zdeakqVX0N November 11, 2025
日テレとTOHOの支配受けずに逆におもちゃにしてるスタジオカラーの有能さを理解したわ。
映像作品になんであんなに役割分担があるのかをとても理解したわ。
ありがとう細田。二度とお前は脚本やるな。
#果てしなきスカーレット November 11, 2025
"Gundam GQuuuuuuX Dominates
Japan’s 2025 Online Buzzwords"
『ガンダムGQuuuuuuX
倭国の2025年ネット流行語で存在感』
Dwango and Pixiv released the top 100
online buzzwords for 2025, showing
what trended among Japanese internet users.
Notably, Mobile Suit Gundam GQuuuuuuX
stood out, with 20% of the list
related to this anime.
The list is based on page views from
Nico Nico and Pixiv encyclopedias,
reflecting genuine online engagement.
The anime, produced by Studio Khara,
gained attention from its January
theatrical preview, mixing bold
references to the original 1979 Gundam.
Terms on the list include character
and mecha names, as well as memes
like “Char’s Survival Speedrun,”
reflecting fan discussions and
reinterpretations.
The official winner will be announced
at a ceremony on December 11.
ドワンゴとPixivが2025年の
オンライン流行語トップ100を発表 |
そのランキングの中には
『機動戦士ガンダムGQuuuuuuX』
の関連ワードが多数見受けられ、
複数のノミネートを果たしたようだ:
スタジオカラー制作のこのアニメは、
1月の劇場先行公開から話題を呼び、
オリジナル作品への大胆な言及や
再解釈が現在注目されている____
さらにリスト内にはキャラクターや
モビルスーツ名に加え
「シャアのサバイバルスピードラン」
のようなミームも含まれている。
最終的な優勝者は12月11日の
授賞式で発表される予定だ ❚ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



