サービス終了 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
にじボイス潰されたー海外に負けるーてキレてるけど、別に海外のudioも同じような運命だからね
サ終こそしないけど音楽レーベルの要求全部飲んで「AI学習には許諾得たものだけ使う、使用料も払う」「生成物はサイトの中で楽しむだけ、外には出せない」というガッチガチに変更
無視してるsunoは訴訟継続 https://t.co/vjuphDaNiq November 11, 2025
264RP
#FGO
夢を見たんだ・・・
ヨシキ神の「それではこちらです」って言ったあと、画面いっぱいに「Fate/Grand Orderサービス終了!!!」ってでて、飲んでたコーヒーを吹き出す夢を・・・(´・ω・`) https://t.co/1JSFoOZbO9 November 11, 2025
210RP
にじボイスのサービス終了は、界隈を知らない人には少し分かりにくい出来事かもしれない。ワシは内部事情は一切知らないので、外部から見た情報からの推測だが、解説しておく。参考程度に読んで欲しい。忙しい人は⭐️だけでも読んでな。
⭐️にじボイス終了は嘘や悪意ではなくAI音声が抱える構造的な問題が積み重なった結果
今回の件で、どこかの団体がデマを流したとか、企業が不正をしたわけではないとワシは思う。日俳連は組合員の声に酷似していると判断し削除を要請した。
Algomaticは調査の結果として、法的な権利侵害は確認されなかったと説明した。立場が違うため評価基準も違い、結論が揃わなかっただけで、ここには嘘は存在しない。AI音声の類似判定はそもそも人間側の主観が強く働く領域で、技術と感情の基準がぶつかると今回のようなズレが発生する。
⭐️追加20件を含む計53件の削除要請はAI音声が広範囲で似やすい構造を示している
最初の削除要請は33件だったが、その後に20件追加されて計53件になった。これはAI音声が、一点だけでなく複数キャラの複数要素で似てしまう可能性を示している。
Algomaticの調査では法的侵害は無かったとされているが、日俳連側が類似だと感じた対象が増えた事実は重い。人の声は音域や癖の共通領域が多く、その幅が狭いキャラ声ほど、AIが同じ方向に寄る確率は高い。今回の追加要請は技術的限界が露出した形やと思う。
⭐️一般的なアニメ声だけでなく特定ジャンル固有のしゃべり方の似方も問題を複雑にしている
今回の話を知らない人に補足すると、アニメ声やナレーション声よりも、特定ジャンル固有のしゃべり方は音域も癖もかなり狭く、特徴が強い。
いわゆる成人向けゲームの声質などは、業界内でよく使われる特徴が限られているため、AIがその特徴量に近づくと、誰を真似していなくても似て聞こえる現象が起きる。この領域は声の配慮がより繊細で、ユーザー間でも真偽判定が難しく、外から見るよりずっと複雑なんよ。
⭐️特徴が強い声質はAIが寄りやすく過学習的な現象が発生する可能性が高い
AI音声は意図していない方向にも最適化が進むことがある。とくに声帯の揺れ方や息の混ざり方、語尾の処理など、特徴的な部分が強い声質は、パラメータがその方向に吸い寄せられやすい。
これはモデル内部で「似ている領域」が広く形成されるからで、いわゆるデータの偏りによる過学習現象とかなり近い。Algomaticも特定の声優さんの再現目的ではないと説明しているが、それでも結果として近づくことは起きる。ワシは、この特徴量の偏りが今回の類似指摘の根にある可能性をマジで高いと思っている。
⭐️Algomaticの説明はAI音声の技術背景として正しい
Algomaticは、設定しているパラメータは一般的な音響特性の範囲内であり、特定の実演家を再現する意図はないと説明している。
この説明は技術的にも妥当で、AI音声は声を「真似るAI」ではなく「特徴空間で音響を最適化するAI」。その結果、共通部分に入ると似ることがある。データの偏り、特定ジャンルの癖、モデルの最適化の方向が重なると、偶然似てしまう現象は起きやすい。
⭐️法的侵害なしでもサービス終了を選んだのは衝突を避ける経営判断として現実的
Algomaticは、53件すべてで法的侵害なしと判断したうえで、懸念そのものが続く状況を避けるため、サービスの終了を決めた。技術的に再発が完全に避けられない以上、摩擦が続くとどこかで疲弊する。AIと人間が衝突する世界を望まないという同社の姿勢を考えれば、この選択は筋が通っているし、今回のような繊細な問題では企業として合理的な判断やと思う。
⭐️日俳連とAlgomaticは基準が違うだけで矛盾しているわけではない
日俳連は声が本人に似ているかを重視し、Algomaticは法的観点を重視する。基準が違うので、同じ対象を見ても違う結論になる。これを矛盾と捉える必要はない。むしろAI音声が普及する中で、こうした食い違いは今後も起こる。対立ではなく、基準の違いとして理解した方が落ち着いて整理できる。
⭐️AI全否定ではなく今後は許諾型・透明性向上・クリーンデータ化が進む
AI音声に限らず、画像生成でも同じ構造の問題が起きてきた。過学習的な現象は技術改善で減らせるし、許諾データやクリーンデータの普及で安全側へ寄せられる。AI音声をまとめて危険視するのではなく、改善可能な技術として扱い、利用者と開発者の両方で仕組みを育てていく方向が現実的やと思う。
ワシは、AIと人が正面衝突するのではなく、すれ違わずに歩けるルール作りが広まってほしい。 November 11, 2025
210RP
【ニュース】サービス終了予定ゲーム『トライブナイン』の物語完結を目指す「ねおねおんトライブ」本日ついに連載開始。原案者が“無償の同人活動”で紡ぐ物語の続き
https://t.co/CZjO4raJNk https://t.co/shfYp6vglc November 11, 2025
178RP
うちの妹の落書きなんだけど……………えっ……………?
今からでも遅くないんでios版サ終しませんか????
仲悪いわけじゃないけどあの世界で会うの嫌すぎるまじで https://t.co/HYZzAURkxv November 11, 2025
176RP
【ありがとう #トライブナイン 】サービス終了前に、彩葉ツキへの愛を語らせて【ことめぐの推しキャラ語り】
https://t.co/gMyJY15fSF
表情豊かで可愛いもの好きでプリン大好きなところが可愛いすぎる…けど、闇も?
『ねおねおんトライブ』で小説版も公開開始!
#トラナイ https://t.co/IbO1Rl4q1G November 11, 2025
139RP
前のFF14のサービス終了時の映像を見ました
私、FF14の前は TERAというMMOにいて、そのサ終も経験しているんです。
その時はエルフの女性プレイヤーのフレンドさんと最後を過ごして…今でも忘れられません
「会えるはずなんてないけど、いよいよ終わりが近いね。またどこかで会えるといいね」って話した、あの瞬間。
彼女、元気にしているだろうかって今でも思います。
ゲームが終わるだけじゃなくて、そこにいた人たちとの 「いつかまたね」 の約束さえ消えてしまうような、
あの独特の切なさを思い出しました。 November 11, 2025
96RP
すみません「ゲームサ終で終わっちゃったのか」で知るのを止めようとする人たち見かけると「こんにちは!なんか色々あったけど、今なんかすごく元気で!ポータルに引っ越してストーリー、楽曲、ライブ、イベント、お仕事コラボで毎月なんか色々あってます!SideMをよろしくお願いします!」言い続ける November 11, 2025
78RP
【DMM GAMES版サービス終了のお知らせ】
「ハツリバーブ【DMM版】」は、2025/12/23(火)をもってサービスを終了いたします。
詳細は公式サイトのお知らせをご確認ください。
🔗詳細はこちら:https://t.co/fqV0vGoRc7
⚠️アカウント紛失防止のため
・引き継ぎIDの連携をお早めに
・ゲーム内UIDのスクショ保存を推奨
ログイン問題が発生した場合は、
「ゲーム内UID または ニックネーム」を添えてお問い合わせください。
#ハツリバ #健全系RPG
#巨大娘 #メカ少女 November 11, 2025
71RP
サ終したソシャゲのぬい活旅をする女子二人の漫画、サンプル4Pは下の引用に
11/24 東京ビッグサイトです、よろしくお願いします
#コミティア154 #COMITIA154 https://t.co/moGqyb8U0W https://t.co/JykjG2qLgl November 11, 2025
57RP
キャストどころか
ゲーム開発のメインっぽいスタッフですら寝耳に水の状態のサ終告知、
生放送のお通夜ムード、
不透明なスケジュールetc…
今思い返してもやっぱ異様な事態だったし、
持ち直せたとはいえ
やっぱ色々特殊な状況なのは変わらんからな…
真似しても成功する保障は無いですわー November 11, 2025
55RP
『しかし度重なる削除要請を受け、AIと人がぶつかり合うのは本意ではないとして、サービス終了を決めたとしている。』
AI音声「にじボイス」、“権利侵害はない”のにサービス終了へ 日俳連から「声優に酷似」と指摘受け
https://t.co/vkkuzQJ4N0 November 11, 2025
52RP
Mステが終わる時に開発会社のアカツキをけちょんけちょんに貶して終わったガミPのサ終会見、たった8分しかなかったのに1週間も公開しないで消したよね
サイスタが終わる時にしたサ終会見も、開発メンバーが何人も「自分の力不足」だと号泣会見するなんて見たことないよ
どうやったらそんなこと November 11, 2025
45RP
にじボイスに「サ終したってことはやっぱり悪いことしてたんだ」って論法を使ってた反AIさんたち、
もちろん「AIトレスブチギレ人」についても「垢消ししたってことはやっぱり悪いことしてたんだ」「垢消ししたってことは冤罪だったんだ」という事でいいですかね? https://t.co/Xge0BJU2wT November 11, 2025
42RP
長い間お世話になった台湾鉄路/軌道運行図のサイト「https://t.co/EHF5S3SLpD」が来年9月23日をもってサービス終了するようです
理由は、サイトに不満をぶつけてきた利用者(おそらくキッズ層)が管理者の逆鱗に触れてしまったからとのこと
撮影時に本当に役に立っていたサイトなだけあって残念です https://t.co/5bmcGj2LrD November 11, 2025
39RP
なぜドコモが独り負けしてるのか解説します。
■2020年4月8日
🐼楽天モバイル MNOサービス開始
「倭国のスマホ代は高過ぎる!」
■2020年9月16日
🇯🇵管元総理 首相着任
「格安SIMの会社もたくさんあるし、楽天モバイルも出来たのに、倭国の携帯業界は3キャリアの寡占状態!倭国のスマホ代は高過ぎる!携帯料金安くしろー!」
■2021年2月1日
👸UQmobile くりこしプランサービス開始
「国から色々言われたから新プラン出すわ」
■2021年2月18日
🐱Y!mobile シンプルプランサービス開始
「国から色々言われたから新プラン出すわ」
■2021年3月17日
🐶ソフトバンク LINEMOサービス開始
「元々ワイモバあるけど、国から色々言われたからLINEモバイルリニューアルしてLINEMO出すわ」
■2021年3月23日
🍊KDDI povo1.0サービス開始
「元々UQあるけど、国から色々言われたからpovo出すわ」
■2021年3月26日
🍄ドコモ ahamoサービス開始
「ちっ。はい、ahamo」
↓
数年後
↓
■2025年
ドコモ長期ユーザー
「えっ、俺ahamoにした方が安くね?」
イベンター
「即ahamoいけますよ!」
「irumo550円維持いけますよ!」
ケーコジ
「irumo550円維持最高!」
ドコモ
「無理もうirumo無くすわ」
「無理もうdocomo with無くすわ」
ドコモ長期ユーザー
「ドコモはユーザーを裏切った、乗り換えるわ」
ドコモユーザーみんな
「なんかドコモの通信遅くね?乗り換えるわ」
MNP勢
「1回ドコモに乗り換えてiPhone16安く買って、楽天とか倭国通信に乗り換えるわ」
■まとめ
ahamoサービス開始によるオフィシャル即ダウンでドコモの客単価は既存も含めて爆下がり。
しかもahamoがめちゃくちゃ安いかと言うとそうでもなくて競争力が弱いので他社に力負け。
通信速度の不満も顕著になり、徐々にドコモ離れが加速。
SIM単体施策がザコ過ぎてワイモバとUQのキャッシュバック合戦に対抗出来ずケーコジにも相手にされない。
仕方なく認定中古iPhoneやiPhone16やiPhone17の特価施策で端末フックに乗り換えを促進、でもみんなiPhone安く買いたいだけでドコモ使いたいわけじゃないからiPhone買ったらまたもっと安いところに乗り換えるので顧客定着しない。
上記の理由から独り負け状態に。
2026年3月には3Gサービス終了し推定600万回線の減少見込み。
メインユーザーの高齢者層、中年層は世代交代で自然減少見込み。
楽天モバイルぐらい革命起こさないとドコモは起死回生出来なそう。 November 11, 2025
37RP
ウェーイ!
スクエニ君見てる〜?
東京ドールズが復活して欲しいか隊長様にも聞いたんだけどさぁ、凄い興味を持ってくれてるよぉ〜?
サービス終了してもマスターの熱量はまだ健在だし、他の人も興味を持ってくれたし復活したら良いと思うなぁ〜?
#東京ドールズ
#アリスギア https://t.co/hauPEhqUdH https://t.co/ezdDlChIey November 11, 2025
35RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



