はい、論破 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
コミュ障ち◯ち◯あるあるで
・早口
・同じ事何度も言う (はい論破!とか
・チー牛ボイス
・女の子にねっとりセクハラ
なの多いよな https://t.co/XK0wnBYLbz November 11, 2025
46RP
映像を見るとさ、カッパ着たおじさんおばさんが座り込んで、「工事をやめろ」「われわれは闘うぞ」と叫んでる横を、無表情なトラックが淡々と基地に入っていく。警察はその間に人をどかして、ダンプは時間通りに通過。これ、コントじゃない現実なのに、絵面だけ見ると完全にコントだよ。片方は命を賭けた抵抗劇、もう片方は「今日もお仕事ご苦労さまです」って運送会社の日常。
沖縄では何十年も、政治と生活がこの二重写しで進んでる。「国の安全保障」とか「抑止力」って、ニュースだと立派に聞こえるけど、現場にいる人からすれば、うるさいヘリ、土砂のダンプ、有刺鉄線。そういう音と匂いで感じる問題でもある。
ひろゆきさんは、「米軍も自衛隊もいらないと言う=抑止力が下がる=結果的に中国を呼び込む戦争推進派」ってロジックを出してる。テレビ討論だったらウケる言い方だね。「はい、論破!」ってやつ。
ただ、問題なのは現場に座り込んでる人たちの多くは、戦争を推進したくてやってるわけじゃなく、これ以上基地を増やさないでくれという悲鳴に近い感情なんだよね。
「基地賛成か反対か」じゃなくて、彼らはここにこれ以上集中させるな!戦争はやめろ!あたしたちはここで生活してるんだぞ!ここに住んでるあたし達の平和を優先しろ!
っていう、もっとややこしい話。
二択クイズにするとね、わかりやすいけど。
反対派=お花畑 or 売国奴
賛成派=ネトウヨ or軍事オタク
みたいな薄っぺらいラベル貼りになって、誰も得しないこともある。
地元の悲鳴と本土の安全圏って、別々に考えた方がいいのかもしれない。リプ欄を見ると、近隣住民の悲痛な叫びなのか、ただの反対派なのかって声も出てる。
これもまた厄介でさ、沖縄の中でも世代や地域で意見が割れてるんだよね。観光で食ってる人、基地関連で食ってる人、どっちでもない人。みんな同じ沖縄県民ってひとまとめにされるけど、生活はバラバラなんだよ。
一番タチが悪いのは、本土の安全圏から、反対派は中国の手先だ!いやいや、基地は全部いらない!
って好き勝手に言って、当事者の生活には責任を取らない人たちでもある。台本だけ書いて、舞台の上で転ぶのは沖縄、って構図なのよね。
じゃあどーすんの?ってなるよね。
米軍も自衛隊も、いきなりゼロにはできない。でも、これ以上沖縄にだけ押し付けるのも限界。この二つを同時に認めるところからしか、現実的な答えは出てこない。
抑止力ってのは、どこに、どれだけ、どういう形で置くかの計算であって、全部賛成!でも、全部反対!でも、雑になっちゃうのよ。
子どもに注射打つときと同じでさ、
「痛いのは分かってる。でもここまでなら必要。だからせめて回数を減らそう」
っていう計算されたイヤイヤが大事。
沖縄の基地問題も、本土や他の地域への分散、経済支援だけじゃなく、新しい産業の育成。現場の合意形成にある程度時間をかける。
そういう地味で面倒な作業をやらないと、いつまでも「ダンプ vs 座り込み」のコントが続く。
ここで一番困るのは何もしない観客だよ。
結局ね、過激な反対派だけを笑っても、過激な賛成派だけを叩いても、ダンプカーは今日も基地に入っていくし、地元のモヤモヤは何一つ解決しない。
本当に怖いのは、スマホで動画だけ見てニヤニヤしながら、「沖縄の人たちって大変ねぇ、とにかく安全のためなんだから文句いうなよー」と言いながら、
自分の住む街の安全保障も、税金の使い道も、何も考えない観客なのが1番やばい。
戦争を一番近づけるのは、うるさい少数派じゃなくて、何も考えない多数派だったりする。
だからせめてあたしたちは、ひろゆきさんの問題提起やダンプカーが通り過ぎるニュースを笑い話や愚痴で終わらせずに、「じゃあ自分の街で、何を負担できる?」ってところから、面倒くさい計算を始めるしかない。
その前に雨の中で座り込む根性をつけるところからかもしれないけど、彼らは彼らなりの想いや動機がある。彼らなりの意思表示だし、中にはそれを扇動してる外国勢力もあるけど、扇動に乗った住民にも乗るだけの理由がある。それを知ろうとし、考えた上でひろゆきさんの問いかけを考えると全然深みが違うんじゃないかしら? November 11, 2025
10RP
ネタの祭典ありがとうございました🐏💪
いっぱいのみんなと劇場で会えてかなり同窓会みたいで嬉したのしかった!!!いやみんなが同級生な訳ではないから同窓会ではないだろ。はい論破ン。論パンコッペパン🍞
#ムサカハジ https://t.co/AN0ORRORhA November 11, 2025
7RP
はい。デマ
1995年に国連総会で「もう時代遅れだから実質使わない」って決議されてて、 現在は完全に死文化してる
「今でも倭国は敵国扱いだから攻撃されても文句言えない!」
というのは、ネットサヨが大好きな「都合のいい誤解・誇張」
はい、論破🖐️ https://t.co/lYTPZQ6AS9 November 11, 2025
2RP
@takaminosekaie ケバブ?外す?俺のライムは必中
避けてもムリムリどこ行くつもり?
トンパにボコられ?はい論破ってそれ傲り
でも俺のパンチラインで 再起不能コースお届け済み
暗号機もお前の毒も解毒済み🤘 November 11, 2025
1RP
@bxQ1wItfliSs1dy @kamikaze_49_730 一般的には、「国交断絶だ!」なんて言うのはネトウヨくらいしかいないの。だから、「手を切ろう」を「国交断絶」と受け取るのは、あなたたちネトウヨくらいなの。
そこを詰めて、「はい論破ァ!」って嬉しくなれるのは、ネトウヨだけなの。 November 11, 2025
1RP
しゃまのばどどの歌い方の違い聞くの楽しい
「女児の蝋が溶ける頃」の語尾の強さとか「はい論破って」を強く歌うあきとくんと「御利口離合利己的に〜」からサビにかけて力強くなってくとやさんとか November 11, 2025
@pvyhego @FightsMemory @KoikeKleber @vugar_karamov はい、論破おまえはは人の過去ツイートをぐだぐだ言う前にwww自分の論点をずらさずに話す練習をしようかwww November 11, 2025
@YutChy_ @2iZvmdZ2Xv21292 @laj5717123 @gekageka_inko バカかてめえは。
コイツが書いた文の主語は【薬剤師】だ。
そもそも薬剤師が何を根拠にしようが診断したら【医師法違反】なんだよ!!
診断は医師の仕事。
はい論破。
https://t.co/xXUpKENqc9 November 11, 2025
自分で積み立てた分を自分が貰えばいい。その時どうやって貰うか決めればいい。はい、論破 https://t.co/A2bc0JOXkz https://t.co/BOLiHnQloy November 11, 2025
@hUQdE28Q0x51516 まふゆ!おはにょっす〜ん(゚∀゚)キィッ🌴
それよりもハムスター掛け布団に目が行ってまうや笑笑
ホラゲポイント❌ 罰ゲームポイント⭕️
☝️
ホラゲポイントじゃなくて罰ゲームポイントだからっ!!はい論破っ!!笑笑(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎キェッキェッキェッ November 11, 2025
@jig_in_kya どういう読解力してんの?笑
はい、論破とか普段から言ってんじゃない?笑
続けたいんじゃなくて返信があればレスポンスして晒し者にするって話よ笑 November 11, 2025
@qskyEy8mKDD48Pa @iD535JiziquRBrH @YKbFQDd9evW3dAS @don_mai_don_mai お前の理論で行くと養子縁組して同姓にする家庭の方が多いだろwはい論破wって事になるが子供の意思を尊重するかしないかで全く違うだろ November 11, 2025
@Ih9i08nTXKE60t6 @1s2s2p3s3 @kosan9933 @bakusai_com これを盗撮と決めつけるのはただの糖質
普通にこんな持ち方くらい俺はするわ、はい論破 November 11, 2025
お互いの主張が何をもって正しいかとかはさておいて、一つの論題を提示されたならそれに対しての討論をするべきであって、一方が論点をすり替えて自分の主張が正しいですはい論破!みたいなムーブする人を最近よく見かけるのです。なんかそれを見てるともどかしさと苦しさを感じる、倭国語難しい November 11, 2025
あーあ、またこのテンプレ来たわ
「ちゃんと見てれば誰でも分かる」→説明しろって言ったら「分からない奴が悪い」→結局「キモい」で終わり
お前がやってること、ただの自己防衛やんけ。
アニメ見てるだけで「俺は深い」とか思いたいから、他人に説明する努力すら放棄して「分からないお前が浅い」ってマウント取ってるだけ。
「ちゃんと見れば分かる」って言うなら、
せめて1行でいいから「どこがどう深いのか」書けよ。
書けない時点でお前が一番「ちゃんと見てない」側だって証明やんw
「キモいオタク特有」って言ってるけど、
一番キモいのは「語れないくせに偉そう」な奴やで。
はい、論破。次はお前がちゃんと説明する番な👍 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



