つくば万博 おでかけ
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
@mori_arch_econo 私は大きな万博はコスモ星丸のつくば万博しか行ったことはないのですが、これ・・・なんですか?
40年前の万博よりも、建物の技術が貧弱。
ワクワクするような建物が全くない。
横浜の赤レンガ倉庫の方がきれいに見える。 February 02, 2025
13RT
懐かしいのが出て来ました
テレカ
つくば万博 1985年だから40年前
電電公社は、1985年3月31日まで囲碁NTTだから同じく40年前か?さらに前かも https://t.co/ERRLFxTyAx February 02, 2025
3RT
40年近く前に私、つくば万博行ったんだけど、あれは相応に面白かった記憶があるが、その40年前ならいざ知らず、現時点でしかも、ネズミーランドに引けを取らない高い価格で誰が行くんだこれ?
しかもガス漏れで危険。
正直、つまらなさそぉ~~wwwww
https://t.co/ODSdxwVneO February 02, 2025
2RT
子供の頃、万博ブームだったんです。地方博って言ったかな僕から上世代は行った人いるかも。
万国博覧会だとつくば万博。ソニーのとんでもなくデカいビルみたいなテレビに母親が映って大喜びした思い出。つくば博はホントに「未来!」でワクワクする博覧会でしたね。 February 02, 2025
2RT
つくば万博の時は倭国の新技術を体験展示するパビリオンが沢山あって行く価値があったけど、今回の大阪万博ってのはそういうのあるんですかね、倭国のおもてなし文化とかくだらんもの見せられるだけっしょ February 02, 2025
1RT
懐かしの万博グッズ紹介。
関西在住なので当時の会場には行けなかったが、万博を紹介するガイドブック雑誌を読んで想像を働かせていた。後に花と緑の博覧会で似たようなタイプの3D映像を見て目の前を通り過ぎる立体に感動したのを覚えている。
科学万博つくば'85 富士通パピリオンの3Dメガネ。 https://t.co/m41eRZXqTo February 02, 2025
1RT
ブリミュ前に大井競馬場のフリマに行きまして。
モノレールで一駅だからね。
時間が全然足りなかった…!
私が遅起きだったばかりに40分くらいしかいられず…🥺
でもとても楽しかった✨
オリンピックとつくば万博の記念コインお迎えした🤭
(おじちゃまお安くしてくれた🙏)
またタイミングみて行く。 February 02, 2025
万博チケットそろそろ買っとくかな
万博は小さい時につくば万博行って以来やなー花博も結局行かなかったし、
覚えてるのはリニアに乗ったのと
迷子になってめっちゃ泣いてた記憶w February 02, 2025
つくば万博では、開催期間中ずっと茨城県内の市町村が日替わりで郷土芸能等の披露をしてた。絶対に博覧会を盛り上げ成功させるという県民の情熱を感じた。
『国際科学技術博覧会茨城県公式記録写真集』にその毎日が残されてる。
今回の大阪万博は、地元の人はどうコミットしてるんだろう。 February 02, 2025
@hmocchi 近未来の希望を表すは確かにおっしゃるとーりだと。おいら85年の つくば万博の事ちょー覚えてるし!笑。
後感じるのは地上波で流れてるポジティブな情報とスマホの中で流れてるネガティブな情報が喧嘩してて萎えるんですよね。汗💦。お金に関して言えばもう論外かと…。… February 02, 2025
子供の頃祖父母に連れて行ってもらったつくば万博が混んでるだけで全然面白くなかった思い出があるのでそれ以降万博と名乗る催しには全く興味を示さなくなった
大阪万博のチケット売れ行きが芳しくないのはたぶんそういう人多いからだと思う February 02, 2025
約7割が行きたくない…40年前のつくば万博と比べて話題性も何の魅力もないよな。血税の無駄遣いだわ。低所得層、貧困層、就職氷河期世代の支援や子育て支援、貧困層子供の救済に使えるよな。
大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査(毎日新聞) https://t.co/hIox6XUA1c February 02, 2025
つくば万博85、ど田舎に作ったせいでホテルも旅館もない。電車もない。当時バスガイドで行ったけど、泊まりは民泊。お土産などの店舗はどんどん撤廃して過疎状態。で、結果はどうっだったんだっけ?民泊は意外に楽しかったけどw February 02, 2025
@K_UMEsanmirai つくば万博は、息子達は小さくてまだ娘は生まれてなかったなぁ🙄
コスモ星丸君が懐かしいです😊
親子4人でお多福風邪になり、治ったばかりで観に行きました。
電電公社の響きも懐かしいですね〜。 February 02, 2025
@yamaten2010 つくば万博のついでに武道館公演でしたね。レストラン経営が忙しいと聞いていたので来日は本当に嬉しかったのを覚えています。自分は手を抜いてチケットぴあで取りました。 February 02, 2025
茨城県に宿泊したことがない
来年の1月末くらいには、偕楽園にまだほとんど咲いていない梅でも観に行きたい
ちなみに茨城県で行ったことある場所は
つくば万博、美浦トレーニングセンター、カシマスタジアム February 02, 2025
つくば万博は、行きたかったけど行けなかった
愛知万博は、行かなかったけどおもしろそうではあった
今度の万博は、行きたくない、というか興味すらない。税金を使うならやらないで、子供達に税金を使って欲しい
給食を栄養満点で食の楽しみを学べるように。インフルのワクチンを子供全員に February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。