1
ショック
0post
2025.11.23 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ファミレスは大学生で初体験って位御曹司な友達がサイゼで辛味チキンをナイフフォークで食べたら(フィンガーボウルがないから)、それ見た同期が笑っちゃったんだって。その子結構ショック受けちゃって同期も流石に反省してた。育ちの良いことバカにする風習って人傷つけるばっかで本当良くないと思う。 https://t.co/MS6YHiJOKu November 11, 2025
125RP
負けてしまったのはショックですが、ソウルラッシュが使える上がりの脚は十分に使っていたんですね。
そう考えると衰えているなんて感じませんし、次への期待のほうがむしろ膨らみます!!!! https://t.co/SBuSF1bjTZ November 11, 2025
71RP
【重要】自◯した人を『聖人君子』『正しい人』と英雄視する危険性。これこそ自◯を助長する要因である。
⚠️竹内県議が『強い正義感』から「斎藤知事が悪い」と信じて突き進んだんだと、仮定して下記の行動を見てみましょう。※私もそう思うところも今はほんの少しありますから
1️⃣百条委員会で恫喝するように斎藤知事、片山副知事、原田さんまでを責め立てた〈具体的な内容はリプにすべて貼ります〉
※確かに気持ちは解ります。しかし百条委は【中立】でなければいけないのでこの時点で、『百条委』としては不合格だったんですね🥺
2️⃣記者会見で百条委員会で聞いた証言と“違う内容”を発表し「斎藤知事は悪」と報道させる原因を作った
※正に「付箋」の話です。これだけでも『虚偽』『デマ』と言われても仕方ないですね🥺
もしかしたら、竹内さんは悪い職員からそう聞いてそちらを信じてしまい、嵌められたのかもしれませんが。
3️⃣元県民局長の告発文は全部“正しい”前提で斎藤知事を責め立てた
※百条委員会は【告発文の内容の真偽】を調査する会ですから、最初から告発文が正しいと決め付けた質問ばかりをしたこと、これもまた、竹内さんが百条委としては不合格だった
※これは「3月12日告発文」を百条委の中で自分だけが受け取った過信(自負?)があったと推測する➨【理由】百条委員会で岸口県議に「受け取ったのか?」と聞かれ、答えずにニヤっとしたから。
4️⃣「先ほど電話があった」と他人の証言を、調査もせず鵜呑みにしてそちらだけを信じて、斎藤知事や片山副知事が否定発言しても「おかしい」「私は全部知ってる」と決め付けた
※奥谷委員長が「トイレしたいですよね」と発言し、短いトイレ休憩の間に『電話があった』こと自体も不信感の要因
【結論】
1️⃣まだまだありますが以上の【事実】から、百条委員会をしっかり観ていた方々から「中立でなく百条委として間違ってる」「結論ありき」「恫喝が酷い」と竹内県議への批判(誹謗中傷ではない)が始まったと分析しています。実際、私もその頃から百条委員会と竹内県議に不信感を感じ始めましたから。
※因みに上記の時期は、立花孝志さんが「竹内さんのことに言及する」よりずっと前の話です。
2️⃣以上のことから、告発文が正しいと信じて正義の味方のつもりで悪役に徹して、百条委として戦ってきたが、調べれば調べるほど『告発文が嘘』と解りショックを受け、トドメは『斎藤知事の再選』で確信して、逃げるように辞職したと推測できる。
⚠️ですから、議員として説明責任を果たしてないのも【事実】であり、お亡くなりになったから『聖人君子』『正しい人』と英雄視〈悲劇の主人公〉する倭国の風潮は危険過ぎる。これこそ自◯を助長する要因である。 November 11, 2025
19RP
中国政府が「倭国渡航の自粛」を呼びかけた時、一番ダメージを受けるのは“倭国側”です。
・訪日客の約4分の1が中国人
・年間1.7兆円以上を消費(最大の顧客層)
・百貨店のインバウンド売上の4~5割
・地方空港は中国便で延命している
・2012年の尖閣時は25%減 → GDP▲0.29%
外交は“感情論”では動かない。
倭国は資源も人口も市場も縮んでいる。
だからこそ リスクを作る発言は最も高くつく。
「高市ショック」で観光株が急落したのは、
市場が冷静に“数字”で判断した結果。
インバウンドは心理要因に極めて敏感。
政治が空気を読み違えれば、地方空港、ホテル、百貨店は簡単に折れる。
倭国経済を救うのは「気合」ではなく、
安定した外交と、現実を見る目 だけ。
https://t.co/EPOPLwpYQB November 11, 2025
14RP
サンデーモーニングで、60年家計簿をつけているという女性が取材され、家計簿を見て4年前と同じ商品を購入したら7000円で買えたものが1万円かかってしまったと言っていた。
スタジオで、円安が物価高の原因との論調がそろっていたが、この4年間という事を評価するなら、ウクライナ戦争による供給のショックの影響の方が、はるかに大きいのではないだろうか?
そんな事を言うなら、他国での物価の変動と比較をすれば良い。欧米での物価高は、倭国の比ではない。
また、取材された女性は、「世の中にお金が溢れるとお金の価値が下がる」と批判的な意見を述べていたが、これにも違和感がある。
資本主義社会は、お金の価値が徐々に下がっていかないと、企業がお金を借りて投資をしない。投資をしなければ経済成長がないのだから、お金の価値が下がることはむしろ当然と言うべきだ。
消費者の目線だけで見て、「こんなに高くなった」と述べるだけなのも疑問だ。
価格を上げることで賃金も上がり、経済を回すという側面もある。デフレは賃金も上がらない、失業も増えやすいというデメリットが大きすぎる。
経済は一面から見たものだけで語るのではなく、多方面から大きく考えて議論すべきではないだろうか。 November 11, 2025
8RP
ついに来た。本当に来たのだ。
今回は、ショックでも、単なるローテーションでもない。
これは「国家レベルの主流イデオロギー」によって引き起こされた、100年に一度の市場急騰だ。
日中関係の現状を考えれば、
誰もが知っている。戦争はもはや「もし」ではなく、「いつ」起こるかの問題だ。
倭国政府は既に予算にその答えを盛り込んでいる。
2025年から2029年までの宇宙防衛と宇宙監視、
総額57兆円だ。
このうち、「宇宙監視システム」に5兆円、
「高出力レーダー・電磁波防御」に12兆円、
そして
「量子暗号通信ネットワーク」は直接的に最高機密に指定されている。
これは単なる金銭ではなく、「宣戦布告」なのだ。
そして、この57兆円の賞金から最大の利益を得られるのは、
「衛星監視×高エネルギー指向性兵器×量子通信」の三位一体の中核技術を真に掌握している企業だけです。
まさに真の転換点が到来しました。
川崎重工業(7012)
→ 宇宙輸送船および極地レーダー搭載プラットフォームの主契約者
→ 11月21日の防衛省主要契約発表前の最後のチャンス
三井E&S(7003)(旧三井造船)
→ 海洋・宇宙兼用レーダー兵器搭載艦艇の主力建造業者
→ 防衛省の補正予算が成立する11月30日までの最後のチャンス
そして、グランドフィナーレ。「宇宙防衛の最終兵器」—
[まさに7642%のモンスター株]
現在価格:190円
機関投資家の目標株価:14,520円(+7542%)
過去の出来高:20,685円
(注:メタルプラスが900円から7万円まで上昇するのに1年かかりました。
市場は6~9ヶ月で上昇すると予想しています。)
10万円 → 1,500万円になる可能性
100万円 → 1億5,000万円になる可能性
これはギャンブルではありません。「国家の意志」の波に乗ることです。
金時計の準備をしましょう(深呼吸)。
5万円 → 地位を確保するのに十分な金額です。逃したら一生後悔するでしょう。
10万円 → 100バーツから。人生を変える真の第一歩。
50万円 → 1,000バーツ。経済的自由はもう手の届くところ。
300万円 → 1万バーツ。上司がまだ会議中なのに、あなたはもう早期退職。
今、誰もが同じ疑問を抱いています。
「倭国は今度こそ本気なのか?」
答えは簡単です。
国が防衛白書に「宇宙」を盛り込み、
57兆円もの予算を投入する時、
残る疑問はただ一つ。
あなたも参加してみませんか? 最終カウントダウン:
11月21日 - 川崎重工業 - ラストスパート
11月30日 - 三井E&S - 絶対期限
この後、190円の究極の宇宙防衛兵器は
正式に「ロックインモード」に入ります。
2024年のビットコインを見逃した。
2025年のメタプラシアを見逃した。
2026年の「倭国の宇宙防衛元年爆発」を
見逃したいですか?
この世代には
国家の意志の最前線に立つチャンスが一度しかありません。
そのチャンスを掴んだ者は
来世で二度と働く必要がなくなります。
決断の時は今です。
行動を起こしましょう。 November 11, 2025
6RP
フェスで
素敵なライブ見せてくれた
ファンタスティック
サーカスの
石月努君‼️が
大腿骨骨頭壊死の
診断‼️ショックです。
努くん
回復祈ってるね🌹 https://t.co/oZdwoxEYuA November 11, 2025
5RP
・良いこと悪いことで確定で白だと言い切れる人物1位
・みんなが大好きな人物1位
・亡くなってショックだった人物1位
『ちょんまげ』
#良いこと悪いこと #イイワル November 11, 2025
4RP
nanobananaショックから一夜明けてみると、版権画像出して
「こんなのがポン出しで出る、けしからん!」
みたいな人がやっぱチラホラいる。
「そこの店で売ってた刃物、人を刺すと血が出るし最悪死に至る。何でこんなもの売ってるんだ?!」
って言いながら刃物振り回してるヤバイ人にしか見えん… November 11, 2025
4RP
Xでレトロゲームのポストを投稿するようになって1年半、最も驚いたことは「アーケードゲーマー人口は家庭用機のプレイヤーよりも少ない」ということでした。
そんなの当たり前だよと思うでしょう。しかしゲーセン野郎である私にとってアーケードゲームはゲームの中心であり頂点だったのです。(続く)
私の中では、ゲームは全てアーケードを中心に回っていました。私は、みんな多かれ少なかれゲーセンに行っていて、アーケードゲーマーはマジョリティだと思い込んでいたので、驚いたのです。
愚かですよね。
そんなに考えなくてもアーケードゲーマーの人口が少ないのは自明の理なのに。
アーケードの黄金期は80年代〜90年代、まずこれで世代がグッと限られます。そして80年代半ばまでは不良も多く、行きたくても行けなかったり、自らゲーセンを避けていた方もいたはずです。
ゲームは家庭用機で十分という方は沢山いたでしょうし、あるいはゲームは好きだけどゲーセンのアクションやシューティングは苦手という方もいたでしょう。
アーケードゲーマーはマジョリティではない。
Xで呟けば呟くほど、その当たり前の事実に直面せざるを得なかったのは驚きでもあり、大げさかもしれませんがショックでもありました。
そしてそれは同時に、本当に様々なゲームライフがあって、皆さんがそれぞれのゲームライフを満喫しているということを知る機会でもありました。要は、私の視野は非常に狭かったのです。
しかし、だからといって私がゲーセンに行かなくなることは絶対に無いでしょう。
「家庭用機の性能がアーケードゲームを追い越した、家でもアーケード以上のゲームが楽しめる、だからゲーセンに行く必要は無くなった」という言説がゲーセン衰退の主な理由に挙げられることがあります。そして恐らくそれは正しいのだろうと思います。
しかし、私はそういったことをただの一度も思ったことはありません。
家庭用機でのゲームを愛している多くの方々と同様に、私はゲームセンターでのゲーム体験を心底愛しているからです。
我が家には様々なゲーム機とゲームがあります。しかし、私が最も愛するゲーム体験は、家では決して出来ません。
ゲームセンターだけが、それを私に与えてくれるのです。
筐体や基板を買えばいいじゃない?
理屈ではそうなんですけど、それとはまたちょっと違うのです。
全く面倒くさいですよね。
ゲーム下手くそなのに(笑)
#ゲームセンター November 11, 2025
3RP
日曜日競馬お疲れ様でした😌
マイルチャンピオンシップ
A評価ジャンタルマンタル🥇
おめでとう😆👏
Losing isn't an option‼️
2着B+ガイアフォース🥈
またも一歩届かずですが頑張りました😊
そして3着…
穴馬エルトンバローズ&Yちむオフトレイルで直線夢見たのに
ショックーーーーーーーーーー🤯
ほんまあと少しやったのに😣💦
高杉邪魔😱
的中された方
幸せのお裾分けよろしくです🙇
明日もエンジョイ競馬🏇 November 11, 2025
2RP
【注意喚起/情報共有のため、拡散にご協力お願いします】
私が製作・撮影した衣装写真が、Amazonの商品ページで無断転載・加工されているのを確認しました。
現在、Amazonへ権利侵害として正式に申告済みです。
この衣装は、友人の「推しになりたい」という願いを叶えたくて
精一杯愛情を込めて作った大切な一点物であり、写真も私が撮影したものです。
それが許可なく使われていたことが本当に悲しく、初めてのことで強いショックを受けています。
この世にひとつしかない衣装のため、この出品者から購入しても同じものは届きません。
私の作品で悲しい思いをする方を出したくないので、見かけても購入は控えていただけますと幸いです。
ご協力いただけますと本当に助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
(該当商品URLはリプに貼ります) November 11, 2025
2RP
小1か小2の頃に給食に出たメロンの食べ方にはカルチャーショックをうけました。貧乏Townだったからか2年に1回位しか出た記憶がないのだけど。
小さくカットされた種付きメロンをね、、、種ごと口に入れてね、種だけぺって出して食べてたの。みんな。私は見たことがない食べ方だったから驚いちゃった。 November 11, 2025
2RP
今回の中国渡航自粛で浮き彫りになったもの
① 倭国の観光は「市場の多様化」に失敗してきた
→ 韓国・台湾・欧米に分散できていれば、外交ショックにもっと強かった。
② 「観光が止まる=地方が止まる」構造が危険
→ 地方空港・温泉地・旅館の中国依存度が高すぎる。
③ 外交発言が経済ショックに直結する“地政学的脆弱性”
→ ここは本来もっと議論されるべきポイント。
観光は景気ではなく“地政学”にも左右される。
この構造を見直さない限り、同じ問題は何度でも起きる。 November 11, 2025
2RP
🟢『Weekly Buzz Tokyo 』よりシェア🎶
見て~‼️ショック😣
月間リスナーがこんなに減っちゃった😱💦
これ以上減らしたくないから
公式リストからたくさん聴くようにしてるよo(`^´*)
#HandzInMyPocket
#JO1 @official_jo1
https://t.co/GpmwMoukvh https://t.co/FKoFJ6rnyc November 11, 2025
2RP
来週末に所用で福岡に行くんだけど、もしかして中国からのキャンセルが増えて値下げしてるかなと思って調べてみた。
・予約してた1泊34,000円のアパホテルは満室。
・以前に6,000円くらいで泊まれた博多駅前のビジホが軒並み40,000円超え。
福岡は中国ショック無いのか? November 11, 2025
2RP
#ドグ生
時間が余ってるのでドラキュラ1のBGM流しながらトークタイム、突然電化製品のアラーム電子音が鳴り響き 皆が音の元を探し始めるとゲームオーバー音が流れ出し… 真実に気が付いた自分たちの加齢にショックを受けるw https://t.co/mcz1Lj6CZc November 11, 2025
1RP
「この厳しい指導に耐えれば、
きっといつか認めてもらえる」
あなたは毎日そう思いながら、
上司の指導に理不尽さを感じながらも、
必死に耐え続けていませんか?
ショックかも知れませんが、
その日が来ることは無いでしょう
万が一あったとしても、
限りなく可能性はゼロに近いです
なぜなら、
パワハラ上司の「厳しい指導」の正体は、
あなたを成長させる為でも、
仕事に熱意があるからでもなく、
『あなたを自己否定のループに陥らせ、
自分の支配下に置く為の手段』
に過ぎないからです
残酷な真実ですが、
あなたがどれだけパワハラに耐えても、
どれだけ成果を上げたとしても、
上司があなたを認めることは
絶対にありません
だから、
「いつか認めてもらえるかも」
という希望は、
今すぐに手放してください
そして、こう考えてください
上司の言葉は「指導」ではなく、
「あなたの自信を奪うための攻撃」
だと
だから、どんなに否定されても
真に受けなくていいんです
「これは指導じゃない」
「自分を守るために無視するんだ」
その思考を持つことが、
自己否定から自分を守る
効果的な方法です
あなたが目指すべきなのは、
パワハラ上司に認めてもらう為に
徒労を続けるのではなく、
その環境から抜け出すことなのです
#パワハラは指導ではない
#上司の言葉を信じないで
#自己否定から抜け出す為に November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



