1
ショック
0post
2025.11.23 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ファミレスは大学生で初体験って位御曹司な友達がサイゼで辛味チキンをナイフフォークで食べたら(フィンガーボウルがないから)、それ見た同期が笑っちゃったんだって。その子結構ショック受けちゃって同期も流石に反省してた。育ちの良いことバカにする風習って人傷つけるばっかで本当良くないと思う。 https://t.co/MS6YHiJOKu November 11, 2025
124RP
#いい夫婦の日
個人的に一番好きな夫婦キャラといえばこの2人なんだよな
中の人が離婚したのが未だにショック... https://t.co/0ffcVhRrrT November 11, 2025
44RP
【重要】自◯した人を『聖人君子』『正しい人』と英雄視する危険性。これこそ自◯を助長する要因である。
⚠️竹内県議が『強い正義感』から「斎藤知事が悪い」と信じて突き進んだんだと、仮定して下記の行動を見てみましょう。※私もそう思うところも今はほんの少しありますから
1️⃣百条委員会で恫喝するように斎藤知事、片山副知事、原田さんまでを責め立てた〈具体的な内容はリプにすべて貼ります〉
※確かに気持ちは解ります。しかし百条委は【中立】でなければいけないのでこの時点で、『百条委』としては不合格だったんですね🥺
2️⃣記者会見で百条委員会で聞いた証言と“違う内容”を発表し「斎藤知事は悪」と報道させる原因を作った
※正に「付箋」の話です。これだけでも『虚偽』『デマ』と言われても仕方ないですね🥺
もしかしたら、竹内さんは悪い職員からそう聞いてそちらを信じてしまい、嵌められたのかもしれませんが。
3️⃣元県民局長の告発文は全部“正しい”前提で斎藤知事を責め立てた
※百条委員会は【告発文の内容の真偽】を調査する会ですから、最初から告発文が正しいと決め付けた質問ばかりをしたこと、これもまた、竹内さんが百条委としては不合格だった
※これは「3月12日告発文」を百条委の中で自分だけが受け取った過信(自負?)があったと推測する➨【理由】百条委員会で岸口県議に「受け取ったのか?」と聞かれ、答えずにニヤっとしたから。
4️⃣「先ほど電話があった」と他人の証言を、調査もせず鵜呑みにしてそちらだけを信じて、斎藤知事や片山副知事が否定発言しても「おかしい」「私は全部知ってる」と決め付けた
※奥谷委員長が「トイレしたいですよね」と発言し、短いトイレ休憩の間に『電話があった』こと自体も不信感の要因
【結論】
1️⃣まだまだありますが以上の【事実】から、百条委員会をしっかり観ていた方々から「中立でなく百条委として間違ってる」「結論ありき」「恫喝が酷い」と竹内県議への批判(誹謗中傷ではない)が始まったと分析しています。実際、私もその頃から百条委員会と竹内県議に不信感を感じ始めましたから。
※因みに上記の時期は、立花孝志さんが「竹内さんのことに言及する」よりずっと前の話です。
2️⃣以上のことから、告発文が正しいと信じて正義の味方のつもりで悪役に徹して、百条委として戦ってきたが、調べれば調べるほど『告発文が嘘』と解りショックを受け、トドメは『斎藤知事の再選』で確信して、逃げるように辞職したと推測できる。
⚠️ですから、議員として説明責任を果たしてないのも【事実】であり、お亡くなりになったから『聖人君子』『正しい人』と英雄視〈悲劇の主人公〉する倭国の風潮は危険過ぎる。これこそ自◯を助長する要因である。 November 11, 2025
12RP
フェスで
素敵なライブ見せてくれた
ファンタスティック
サーカスの
石月努君‼️が
大腿骨骨頭壊死の
診断‼️ショックです。
努くん
回復祈ってるね🌹 https://t.co/oZdwoxEYuA November 11, 2025
11RP
中国政府が「倭国渡航の自粛」を呼びかけた時、一番ダメージを受けるのは“倭国側”です。
・訪日客の約4分の1が中国人
・年間1.7兆円以上を消費(最大の顧客層)
・百貨店のインバウンド売上の4~5割
・地方空港は中国便で延命している
・2012年の尖閣時は25%減 → GDP▲0.29%
外交は“感情論”では動かない。
倭国は資源も人口も市場も縮んでいる。
だからこそ リスクを作る発言は最も高くつく。
「高市ショック」で観光株が急落したのは、
市場が冷静に“数字”で判断した結果。
インバウンドは心理要因に極めて敏感。
政治が空気を読み違えれば、地方空港、ホテル、百貨店は簡単に折れる。
倭国経済を救うのは「気合」ではなく、
安定した外交と、現実を見る目 だけ。
https://t.co/EPOPLwpYQB November 11, 2025
8RP
GIRLCHUUU、心斎橋VARON♡
ありがとうございました!!!
告知が下書きにあって今気づいてショック😭でもななこ推しさんたくさんやった!
めちゃくちゃ嬉しかった😻🍀
トッパーやからドキドキした♡1曲目からA.I.M.A.I.で超かっこよかったでしょ>⩊<
最近は前髪どうしたらいいか悩んでる…💭
どんなん好きとかあったら教えて‼️♡♡
今日は大人っぽいからめっちゃアピった笑
明日は3連休ラスト!!!!!😽❤️
あえるかな〜♡♡ November 11, 2025
6RP
負けてしまったのはショックですが、ソウルラッシュが使える上がりの脚は十分に使っていたんですね。
そう考えると衰えているなんて感じませんし、次への期待のほうがむしろ膨らみます!!!! https://t.co/SBuSF1bjTZ November 11, 2025
6RP
差別か、客の選別か?また複雑なテーマだけど、外国人入店禁止のホワイトボードについて考えたい。軽井沢の店の前に「No entry for foreigners」と書いており、台湾の友人はショックを受け、記者は「いまだにこんな外国人差別が」と怒る。
そこに有本氏は「客を選ぶのは差別じゃない、迷惑や😥を避けたいだけ」と返す。
で、過去の動画で、ある中華料理屋は、さらに強烈に「中国人禁止」って紙をベタ貼りして、店主は中国語で詰め寄られると「Chinese people make me sick」「Shut up」と答え、警察呼んでもまるでストーカーに対応できない時と同じように民事だからとお手上げ。
絵に描いたような炎上素材なんだけど、ここで一回落ち着いて考えてほしいのよね。
これって本当に外国人問題?
こういう店って、たいてい過去に何回もトラブルを起こされてんだよ。
長時間、ノーオーダーで居座る、勝手に撮影、騒ぐ、ゴミ置いてく、言葉も文化も違うから注意しても通じない。
コロナ禍とインバウンドの波で、小さな店の「キャパ」を超えたストレスが溜まりに溜まってる。
本来なら
「長時間の居座り禁止」
「撮影NG」「大声での会話お断り」
みたいに行為をルール化すりゃいい。
それを中国人禁止、外国人お断りにショートカットした瞬間に、店は迷惑客対策から差別へと、線をひょいっと越えちゃう。
行為じゃなくて国籍でまとめて拒否したらアウトだよ。そこは法務省もはっきり言ってるし、世界中どこでも同じ。
こういう時、SNSは火炎瓶にもなる。スマホ構えて「You are breaking the law」といきなり店内に詰め寄る側も、正義という名のガソリンぶちまけてる。
小さな店のオヤジは、英語も法律もロクにわからん。そこへカメラと多言語字幕と世界世論を背負った若者が突撃してくる。
軍艦に竹槍で突っ込むどころか、逆の戦い。
情報戦では完全に店の負け試合だよ。
で、海外メディアは
「倭国のレイシスト中華料理店」
と切り取る。
背景も事情も全部カットして、倭国全体が差別国家みたいなラベルをペタッと貼られる。
SNS時代の怖さはここだよ。
一店舗の失敗が、一瞬で「その国の本性」扱いになる。ラベルを貼るのは、今や店じゃない。XとTikTokと海外メディア。
じゃあ店を全面擁護するか?
あたしはしないよ。
「中国人は気持ち悪い」「病気持ちは来るな」なんて言葉はダメ。
どんな事情があろうと、国籍や人種そのものを否定したら、もう料理の味も倭国の品も終わりだよ。
こういうと、なーんだ、グローバリストじゃんってなる。
あたしはグローバリストでも、何でも良いんだけど、大事なのは行為で線を引くルールづくりだよ。
「うるさい客」「長居」「無断撮影」「風邪症状」
こういった国籍じゃなくマナーで断る。
倭国人にも同じルールを適用する。
迷惑客対策マニュアルを自治体や観光協会もどんどん用意していかなきゃいけない。店主のオヤジ一人に国際問題を押しつけちゃだめだよ。
外国人差別だ!
店がかわいそう!
どっちかの陣営に分かれて殴り合う前に、まず考えなきゃいけないことがある。
軽井沢のホワイトボードも、中華屋の貼り紙も、本当は店の悲鳴と社会の未熟さが、下手くそな字で表に出てきただけだよ。
人を見ずに国籍でラベル貼る店。事情も知らずに国を丸ごとレイシスト認定するネット。どっちも考えなきゃいけないことがある。
大事なのは、看板よりも、その向こう側にいる人間の顔と歴史を見ようとすること。
Chinese are not allowedじゃなくて、
Rude people are not welcomeって、
世界中の店が言えるようになったら、少しはマシな地球になと思うよ。
そのための第一歩が、スマホで炎上させる前に、一回深呼吸して、相手の立場と自分のマナーをちょっとだけ考えることが大事じゃないかしら?
まあ、それが一番難しいんだけどねー🤣
でもね、難しいからこそ、やらなきゃ変わらないこともあると思うんだよね。 November 11, 2025
6RP
#3連休だ俺のフリゲを遊んでくれ
#三連休だ俺のゲームを遊んでくれ
人外なキャラクターから話を聞きながら、
いなくなった友達を見つけるADV。
異世界カルチャーショックが楽しめるゲームです。
・難易度は簡単め
・ボリューミー
■Steam https://t.co/J1pNRCxicF
■ブラウザ https://t.co/8JzyUy77Tw https://t.co/Sp7fVYSYum November 11, 2025
6RP
今回の中国渡航自粛で浮き彫りになったもの
① 倭国の観光は「市場の多様化」に失敗してきた
→ 韓国・台湾・欧米に分散できていれば、外交ショックにもっと強かった。
② 「観光が止まる=地方が止まる」構造が危険
→ 地方空港・温泉地・旅館の中国依存度が高すぎる。
③ 外交発言が経済ショックに直結する“地政学的脆弱性”
→ ここは本来もっと議論されるべきポイント。
観光は景気ではなく“地政学”にも左右される。
この構造を見直さない限り、同じ問題は何度でも起きる。 November 11, 2025
4RP
・良いこと悪いことで確定で白だと言い切れる人物1位
・みんなが大好きな人物1位
・亡くなってショックだった人物1位
『ちょんまげ』
#良いこと悪いこと #イイワル November 11, 2025
4RP
▶ビバヘルツ◁
ビバラッシュ×零[Hz] 2MAN LIVE@池袋EDGE
ご来場ありがとうございました!
最高の2マンライブでした!🔥
NEXT LIVE▷▷
12.7 (Sun)
THE MADNA 12ヶ月連続2MAN GiG 東京サイコショック https://t.co/kQYQmFbk2J November 11, 2025
4RP
boyfriendの2番のサビ
思い出せなくて
空白になっちゃったけど
みんなが合唱でおしえてくれて
泣けた
ショックすぎて
「今日ビールのめない」って言ったら
「のんでー」って
言ってくれて
泣けた
お見送りのときも
「ビール飲んでください」👫
って言ってくれて
泣けた
#札栗旅行2025
#サツミナ2025 https://t.co/XRN5WOnxg2 November 11, 2025
3RP
那覇空港でお気に入りのグロス落とした😭😭😭落としたタイミング心当たりあるんだけど時間なくて振り返る余裕もなかった😭限定色だったからショック😭ダッシュでポーたま買ってる場合じゃなかった😭😭😭ポーたまは美味しかった😭 November 11, 2025
2RP
X民の皆さま、日曜日、お疲れさまでした♪ほんと三連休ということもあり、X界隈も賑わってますね😆
今日は晴れてるところが多かったようですが、うちの方は朝から曇☁️でした
それほど寒くもなかったので、うちの片付けも捗りました✨
それでは、ビール🍺で乾杯します
かんぱーい🍻✨
素敵な夜をお過ごしください🌉
◯夕方のニュース
米株式市場が人工知能(AI)バブルの状態にあるとの懸念が金融関係者の間でくすぶっている
相場は近年、一部のIT大手銘柄に依存して急上昇してきたが、AI関連の大規模な設備投資に見合う収益がすぐ実現するかどうかは見通せない 米著名投資家は、相場はバブル崩壊まで「約80%」の地点にあるとみる
優良株で構成するダウ工業株30種平均は、4月にトランプ米政権が相互関税を発表したショックで急落してから、今秋にかけて一時32%上昇 投資家が重視するS&P500種株価指数は43%値上がりした 伸びの大部分は米半導体大手エヌビディアなどAI関連株が主導する
→来年の相場がどうなるか、AI関連株次第ですね💦
※乾杯の時間でーす😺🍺 November 11, 2025
2RP
ELITEいろいろテキスト消されてるけどここだけはなんで消したのか分からんのよな
好きなテキストなだけあってかなりショックだった記憶が…
紅莉栖に対する想いが伝わってくる最高のテキストなんだけどな…なんで消したんだろ…
せめてここだけは無印準拠でお願いできませんかRE:BOOTくん https://t.co/FsqXm2tcR2 November 11, 2025
2RP
「本当のバイク乗り」とは?
私も若い時「お前は"バイク乗り"ではない」と言われて(しかも相手は二輪業界関係者)すごいショック受けたことあった。
やたらと「バイク乗り」というワードを神格化させて、マウントに使う人、たまにいるよね。
どの車種に乗っていても、排気量がいくつでも、どんな乗り方でも、
バイク乗りはバイク乗りで本物も偽物もない。
自分の好きな「バイク乗り」のスタイルから外れるからって、嘲笑ったり馬鹿にしたりする人、ほんっとうに良くないよ。
ちなみに私はNM4超好きです、初めてモーターサイクルショーで見たとき「未来だ…!」って感動した😳
残念ながら乗ったことないのだけど、クルーザーとして絶対優秀だと思う! November 11, 2025
2RP
今回の文フリ東京で一番痛感した(ショックだった?)のは、特に開始早々は多くの人が「スマホやカタログ見ながらフロアを歩いていた」ことなんですよね。つまり、お目当てのお店を事前に調べ、「指名買い」をしていると。これは「当日のついで買い」に強い自分としては苦しい状況下なのです November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



