見切り トレンド
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【発表】
「2026 ワールドベースボールクラシック ™ 東京 プール presented by ディップ 」のチケット販売概要の更新情報が発表された。
12月以降に開始する先行販売では読売新聞オンラインチケットでの抽選販売や海外在住者向けの抽選販売を追加。マススイート、マスカバナ、車いす席、見切り席の抽選販売も行われる。
また、12月1日から販売を開始するローソンチケット1次先行抽選販売では、倭国戦の全席種を「オリジナルクリアバッグ付きチケット」として販売される。
#ドジャース #大谷翔平 選手がWBC参戦を表明、チケット争奪戦となりそうです💦
#WBC #侍ジャパン November 11, 2025
29RP
そろそろ冬アニメに向けた準備だな!秋アニメは7~8割くらい見なくていい作品で、続編も見てないと見れないしね。ちょうど見切りタイミングでしょう。11/30締めのランキングである程度はっきりする。冬休みで一気に見ると言う人も居そうな感じ。 November 11, 2025
というのも女のザコを描くには数を用意する必要があるので最高を突き詰めてたらキリがないから早々に見切りをつけてそこそこ見栄えして素早くを意識するようになってからは筆が進むようになった November 11, 2025
@krysabbll ありがとうございます!
垢開設して間もなくでいきなりウェブオン何もかも見切り発車ですが頑張ります!
(舞台、無事に楽しめたようで良かったですね…♡) November 11, 2025
@krysabbll ありがとうございます!
ナレ始めて間もなくでいきなりウェブオン…と何もかも見切り発車ですが頑張ります!
(舞台、無事に楽しめたようで良かったですね…♡) November 11, 2025
@jungo_FanMarke 突然失礼いたします🙇♀️
とある有名アーティストさんも仰っておりましたね。
過去になっていく「相手から見た自分」と「今の自分」の乖離ができた瞬間、その関係にはもう戻らないものだと。
果たして勝手に見られていた自分がいたのか、勝手に見切りをつけていた自分なのか…。
人の心って難しいですね November 11, 2025
イラつきすぎて見切り発車したが、これ相手リーサルねえから普通にこのターン盤面作って次決めればよかっただけじゃねえか。マジであのゴミ毎ターン煽ってくるし、秘術なのにアングレ最低でも1枚とオーディン2枚吐いてきてるクソみたいな構築力。あれであんな煽んの恥ずかしくないのかな。 November 11, 2025
アラウホ
肉弾戦系ゴリラタイプで好きなタイプのCBだったけど、さすがに今回のチェルシー戦で見切りがついたかな
随分待ったけど、一向に改善されない判断力やビルド能力
ファンダイクみたいな全知全能になってほしかったけど…
バレないうちにプレミアのクラブに高額で買い取って欲しいのが本音 November 11, 2025
「結局生成AIが儲からず、生産性も上がらず、AGI/ASIも無理ならNVIDIAのGPU買ってデータセンター作りまくっても無意味じゃね」という空気になってきている
これがAIバブル崩壊の懸念
ヤン・ルカンやイリヤ・サツケバーが現状の生成AI(LLM)に見切りを付け別方式のAI研究を始めてるのが象徴的 https://t.co/udJ8hDQmiC November 11, 2025
後輩運転士から挨拶の言葉が。
「今までお世話になりました…」と。
そう、退職されるんです。また一人、運転士が居なくなります😭
飲みに行ったりもしました。残念ですが、やむを得ません。今の職場環境なら、見切りを付けるのは賢明な判断でしょう。 November 11, 2025
採用には2種類あって。1つは欠員補充で、マイナス状態をゼロに戻すもの。いわば守りの採用と言える。もう1つは戦略的採用。ゼロからプラスにして会社の未来を作る一手。事業拡大や組織強化に繋がり、攻めの採用とも言える。
同じ人事の仕事でも、当然モチベーションが上がるのは後者。もちろん人事は何も言いません。が、聞いたら出てくる。会社が前進している風を体で感じることができるから。
前者と後者でハッキリ分かれている会社は珍しく、入り乱れているのが一般的。が、前者の比率が上がってくると採用を担う人事には堪える。負のスパイラルに陥るケースも多いので。さらに経営陣が社員の離職には目もくれず、現場任せにしているとなると深刻さは増します。人事が急に辞めるとき、背景にこういう落胆、諦め、見切りが蓄積していることが多い。現場の社員より経営者の姿勢を近くで感じ取りますから。そして、黙って去っていくのです。 November 11, 2025
1店舗目はお店がヴに寄せてくれる演者さんの翔火さん⛳🔥の来店へ。抽選悪かったのでヴに座れるかな?と思いつつヴの島に行くと初代が3台空いてて飛びつくと、隣りに翔火さんが座って並び打ち。
800🟩→800🟪決戦からラッシュV1→600🟩革命からスーパー7連と、毎回深い所まで連れていかれ毎日ヴを打って全ツッパしたら簡単に破産するので見切り止め。-22k
隣りで常に喋ってる翔火さんと楽しく打てたから良し!
次にいつもいいねを押してくれてるお店に、いつもいいね押してくれてる えんじょーじえれなさん🍊が来店してたので、ポストが面白くてどんな人なんだろ?と気になって遊びに行って話をすると、めっちゃオモロくて気さくに話をしてくれて思ってた通りの人だった👍
えれなさんが北斗がオススメと教えてくれたので北斗を打つと2kでトキ兄さん来てくれたけど何もせずに帰ったので900枚くらいで即ヤメ。+7.6k(10スロ)
久しぶりに会ったトキ兄さんにはガッカリしたけど、笑顔が素敵な翔火さんとえれなさんの2人に会えて今日も良い1日になった😊 November 11, 2025
若者諸君、まさかと思うけど情弱ビジネスの一形態であるプログラミングスクールのアフィリエイトに簡単に騙されてないよな。
考えても見てくれ、学歴が必要ないって、一見誰にでもできそうだろ?
でも違う。脳みそを使った「飛脚」とか「人力車人夫」みたいなものだぞ。
自分の知能というか認知能力を冷静に評価してくれ。そんなに天才である必要はないが、「人力車人夫」で言えば一日中走って疲れないという資質が必要だろ。
おじさんが、おすすめする一つの目安は、
義務教育が終わるまで、特に勉強しなくてもできる子だったか、だ。
なんで、先生がこんなにゆっくり教えるのか不思議じゃなかったか?
もしそうなら、プログラミングは君の天職の可能性が高い。
プログラミングの学習プロセスは、「洞察学習」なんですよ。本質的に。猿が箱をみて、閃いて積み重ねて、バナナを取る。それだけです。
もし、君の認知能力がIT技術者が求める水準達してなかったら、10年経っても正解に辿りつかない。
例えば、うさぎが洞察学学習で箱を重ねるかと考えて欲しい。
現実はそういう残酷で本当に救いがないものです。
もし、自分はITエンジニアになれないと懐疑的に感じたら、99.9%正解、つまり向いていないと思っていい。育てる芽自体がない。
おじさんは、最初からこれは実に自分向きだと思ったし、ITエンジニアになれるかな、なんて今まで一瞬も考えたことない。大体周りもそんな感じだと思う。
実務をやるとさ、リファレンスが堂々と間違ってるとか、実装とドキュメントが違うとか普通にあるぞ。その恐ろしい状況で、一人で問題解決しなくてはならない。
突然APIのヘッダの受け入れ条件が変わって、400アカウントが一斉に止まったこともある。大体そういう時に限って体調がとんでもなく悪かったりする。
ITエンジニアって楽そうに見えるじゃない? 経験5年以上のエンジニアはそういう修羅場を今まで何度も独力で切り抜けてる。
大手会社でなんちゃっての実力のままでキャリアを過ごすこともあるけど、それはちょっとITエンジニアとは違う職業だよ。営業職とかコンサル職。
ちょっとやってみて、掴める感じがしない、漫然と写経してるだけ。これはちょっと違うかなと思ったら、見切りをつける、撤退する、ってことを真剣に考えて欲しい。
消費者保護の観点から、授業料の返還については味方になってくれる当局も結構多いぞ。費用かかるけど弁護士にも相談すべし。 November 11, 2025
今日はお昼に菓子パンを買ったけど、大きいのと大きいのじゃなくて、小さいのと中くらいので、我慢できた。
私今日も偉い。
しかも、どっちも69円の見切り品笑
やったぜ🫰 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



