たんぱく質 トレンド
0post
2025.11.22 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【筑後会場】ギータに質問🙋🙋🙋🙋!
👦「きょうの朝ごはんは、なにを食べましたか!?」
#たんぱく質たっぷり🥚🐟
#ベースボールキッズ2025
#柳田悠岐 #sbhawks https://t.co/6rpK4bYPkD November 11, 2025
34RP
🔥食品・飲料・お酒34位🔥 人気度ランキング
なとり ザ・ビーフジャーキー 45g×5袋【エネルギー108kcal たんぱく質173g 脂質27g ※1袋当たり】
素材が持つおいしさを大切にした旨みを味わうビーフジャーキーです。お酒のおつまみと
⚡1,414円⚡(14:53倭国標準時点)https://t.co/9zOr35KVsE November 11, 2025
もっと早く知りたかった。イメージで「ダイエット=野菜中心」と思い、ご飯もおかずも前よりも減らした。
お昼はコンビニのサラダスティックに変えた。常に空腹でなければ意味がないと思っていた。
筋トレを始めて、少しづつ知識がついて、このタイミングで初めてたんぱく質の重要性を知った。
たんぱく質を1日体重×2g食べるようになり、色々なメリットを実感。
・筋肉の成長を実感
・身体が疲れにくくなった
・髪、爪、肌が綺麗になった
・テストステロンが向上し自信がついた
・食べた時の満足感が強い
筋肉に良いだけじゃなく、髪や肌も良くなり美意識も上がった。 November 11, 2025
ちょっとばかり運動したことを口実に、谷峨駅近くの一休食堂で猪鍋を食べる。
運動する前炭水化物、運動した後たんぱく質、順番間違え命取り。
#西丹沢 #山北町 #一休食堂 https://t.co/bjTuiQyOcV November 11, 2025
------------------------------------
〈ごぼう〉あったら/•᷅•᷄\୭
ごぼう小松菜サラダ🌿
満腹感しっかり✧整いサラダ
💬 腸活するなら善玉菌を喜ばせ🔥
------------------------------------
#イヌリンは善玉菌のエサ
豆知識 🫘
ごぼうは「食物繊維の王様」と呼ばれるほど、不溶性&水溶性食物繊維をバランスよく含む根菜。
特に水溶性の“イヌリン”は、腸内で善玉菌のエサになり、腸活・血糖値コントロールに◎
小松菜は鉄分・カルシウムが豊富で、緑黄色野菜のビタミンCも含む“葉野菜の万能選手”
鶏むね肉は高たんぱく&低脂質で、疲労回復アミノ酸「イミダゾールジペプチド」も多く、ヘルシーなのに満足感もUP⤴︎
卵は“完全栄養食品”と言われ、ビタミンB群・良質なたんぱく質が代謝をサポート。
すりごまのセサミンは抗酸化作用が高く、老化物質を抑える働きにも注目されています。
薬膳的には、ごぼうは「通便・排毒」、小松菜は「養血・清熱」、鶏むね肉は「補気」、卵は「養陰」
巡りを促し、疲れ・乾燥・むくみを整える“デトックス養生サラダ”です🌿
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹ごぼう:通便・排毒
➜ 腸の巡りを整え、余分な老廃物を排出
🔹小松菜:養血・清熱
➜ 血を補い、ほてり・乾燥を調える
🔹鶏むね肉:補気
➜ 気力を補い、疲労・だるさを回復
🔹卵:養陰
➜ 体の潤いを満たし、血を養う
🔹すりごま:補腎・活血
➜ 老化予防・血流サポート
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 腸活・デトックスサポート
➜ お通じ改善・肌荒れ予防にも
❷ 疲労回復&代謝アップ
➜ だるさ・集中力低下に◎
❸ 貧血・冷え対策
➜ 女性の体調ケアにうれしい栄養バランス
─────────
🛒 材 料(2〜3人分)
─────────
・ごぼう:1本
・小松菜:3束(1/2袋)
・鶏むね肉:150g
・卵:2個
(A)
・マヨネーズ:大さじ3
・ポン酢:大さじ1/2
・砂糖・味噌:各小さじ1
・すりごま:大さじ1
📌 Point
1️⃣ 卵は7分半ゆでて殻をむく(半熟すぎず和え物に最適)
2️⃣ むね肉は酒をかけ、600Wで表裏各2分加熱してほぐす
3️⃣ ごぼうは千切り→5分水にさらしてアク抜き
4️⃣ 600Wでごぼう2分→小松菜を足してさらに2分半レンチン
5️⃣ ボウルに(A)+ゆで卵+むね肉+加熱した野菜を混ぜて完成
📌 保存期間
冷蔵庫:翌日まで(味がなじんでさらに美味しい)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ マヨネーズをヨーグルト+少量オリーブ油に置き換え、腸活&低脂質に
➤ 鶏むね肉の代わりにささみで、よりヘルシー高たんぱく
➤ 砂糖をてんさい糖に変えて、血糖値が上がりにくい甘みへ
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 和風 ➜ かつお節+白だし少量で風味UP
🔹 洋風 ➜ 粒マスタードを加えて大人のコク
🔹 ピリ辛 ➜ 唐辛子・ラー油を加えて温め効果◎
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:ハル⌇手軽に作れる彩り鶏肉レシピ 様
https://t.co/M9aBnw4HqT November 11, 2025
空腹がつらいのは、あなたの意志が弱いからじゃない。
「食物繊維とたんぱく質が足りてない」という、ただそれだけの話です。
その理由
・食物繊維が少ないと血糖値が乱れ、食欲のスイッチが入りっぱなし
・たんぱく質が不足すると、満腹ホルモン(GLP-1)が出にくい
・脂質や糖質だけで満たそうとすると、逆に空腹が強くなる
・40代以降はホルモンの影響で、過食に傾きやすい
・腸が乱れるとメンタルも乱れるので、さらに食欲が暴れやすい
でも、対策は驚くほどシンプルです。
【今日から使える空腹を抑える食べ順】
1.食事の最初に、野菜・海藻・きのこをひと握り
2.次に、卵・肉・魚・大豆のどれかを必ず
3.最後に、いつもの主食をそのまま
この順番だけで、自然と食欲がおちつき総カロリーが勝手に下がります。
制限より満たす方が長く続くし、痩せやすい。
空腹に振り回される日々は、今日で終わりにしませんか? November 11, 2025
@Qp19R9661 私も入院前40kcalしかとってなくて、入院中点滴で脱水分戻ってからは注入で900kcal入れる位までは増えなしやったから安心して!基礎代謝上げるのと痩せやすい体作るのにやっぱりカロリーとたんぱく質必要やなって思った。食べ過ぎじゃないよ!安心して!頑張ってるし! November 11, 2025
ちょっとちょっと!!
あたしンちの食卓、謎に“ちくわ”多用してるけど お母さん…実は20年前から「隠れ美容&健康オタク」だった説がガチすぎるw
【ちくわが美容+健康の神食材すぎる件】
・超低カロ(1本45kcal)→ 体重管理楽勝
・高タンパク(1本でたんぱく質5〜7g)肌・髪・爪+筋肉の材料
・魚由来コラーゲン微量配合→ プルプル肌サポート
・脂質0.5g→ ニキビ&生活習慣病予防
・塩分以外ほぼ糖質ゼロ→ むくみ・血糖値対策
・罪悪感ゼロで満足感ヤバい→ 暴食ストップ
昔は
「ただの節約ケチじゃんwww」
って思ってたけど、
今ガチで震えてる……
お母さん、鶏胸肉・アボカド・キヌアが流行る20年前から
「ちくわ1本で美容×健康を完結させる女」
だったってマジ……?
……ただし、ひとつだけ致命的な問題があって… November 11, 2025
ぐーぴたっ様(@gupita_official)のサンエックスコラボCPで【ぐーぴたっ6種セットとオリジナルブック型ミニメモキーホルダー】当選🌟ありがとうございます!
たんぱく質・鉄・食物繊維など豊富でヘルシーなのにめちゃ美味しくて満足度高💛しっとりもサクサクも好きです。キーホルダーは娘が喜んでます🙌 https://t.co/AlBj0jaQnK November 11, 2025
【11月21日の食事記録】
朝は完全食プロテインとカフェオレでスタート。安定してたんぱく質が確保でき、朝の負担も少ない組み合わせでした。
昼は検食。メインが春巻きだったため脂質が高めで全体のカロリーも上がり気味でしたが、ご飯量を調整することでうまくバランスを取れています。ヨーグルトサラダや大豆煮など、同時に食物繊維をしっかり摂れた点も良かったポイントです。
夜も検食で鶏肉の和風ソースが中心。ご飯量は控えめですが、プロテインを追加しないでもたんぱく質が目標を超え、全体としては十分量が取れています。
1日合計:1578kcal・P105.6g・F32.1g・C206.2g
脂質はかなり抑えられ、炭水化物中心の日でしたが、たんぱく質がしっかり確保できているためバランスは問題ありません。
#レコーディングダイエット #食事記録 #検食 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



