1
秘儀
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
三礼三拍手一礼が正式〜まだこんなバカなこと言ってる人がいるんか。「伯家部類」を見ても何を見ても神道では昔から二拝二拍手が基本作法。但し密教では拍手を拍掌と言って三拍掌。それが民間に流出したのかお寺で三拍手する人がいたことは小泉八雲『神々の国の首都』に見える。八雲が理由を尋ねると「天地人」と答えたという。また五社英雄版「肉体の門」では娼婦たちがご神体の不発弾を拝むときに三拍手していた。だからそういう風習が一部民間にあったにしても「正式」なものではない。世界救世教では三拍手だがそういう風習を取り入れたのかもしれない。ちなみに大本教は出雲式で四拍手。黒川柚月によれば王仁三郎は祭主のときは一拍目は両腕を大きく開いて打ったというから見様によっては1+3だが大きく腕を開くのは会衆への合図であくまで四拍手。バカに惑わされず神道に関心のある方は下記の大宮司郎先生の秘儀伝授シリーズでしっかりと古神道の神法道術を学んで欲しい。https://t.co/hg0h5421oc November 11, 2025
10RP
『幻想と怪奇』編集室noteでもエンリケス『秘儀』を評していただきました。比類なき読後感! ありがとうございます。『紅色海洋』も読みます! https://t.co/XeybtnYe3O November 11, 2025
8RP
新潮社『波』で朝宮運河さんがエンリケス『秘儀』を評してくださいました。こちらで読めるようになりました。まさにホラーの可能性が遺憾なく発揮された小説...。ありがとうございます。 https://t.co/SvfDeYmLrf November 11, 2025
7RP
「尋常日用の工夫に徹するのが大修業」
偉大な修業などというと、
どんな奇抜な人間離れしたことを
することかなどと思う間は、
まだ何もわかって居らぬのである。
尋常日用の工夫に徹するのが
大修業なのである。
大いに悟りを開こうと思って、
先ず仏という偉大な昔の秘儀を
つかもうとあせって居る僧に、
趙州和尚(唐末の名禅僧)は答えた。
―朝食は食ったか。
―はい、いただきました。
―食器をよくかたづけなさい。と。
(百朝集)
https://t.co/XTsx7ZiOfp
ただ片付けるのではなく、「よく」というのがポイントです。すべてのことに通じるかも知れません。
日々を生きるのも、ただ無為に過ごすのではなく「よく生きる」。
さらに付け加えるならば「よりよく生きる」。
そのような一日をお互い過ごして参りましょう。 November 11, 2025
6RP
世間の皆さんおはようございます。
今日は令和元年に一世に一度の【践祚大嘗祭】が行なわれた日。皇室最大最高の祭祀で『秘儀』。
東倭国を「悠紀地方」西倭国を「主基・すき 地方」新潟長野静岡の線で分けられとるのは初めて知った。
令和の御代の弥栄を祈ります🛐
五穀豊穣 国家安寧 世界平和 🛐 https://t.co/va7YwR4EtC November 11, 2025
4RP
リフィル104
黒ウィズ、黄昏メアレス、リフィルのファンアート。秘儀糸を出しているリフィルを描きました。顔が綺麗に描けた気がする
#イラスト #ファンアート #うぃずそうさく https://t.co/4IQ1R8rQJf November 11, 2025
4RP
翻訳マッハ! 2025年11月号でも『秘儀』マリアーナ・エンリケスを取り上げていただきました。今年のベストと... ありがとうございます。訳していたとき、校正していたときのことが走馬灯のように蘇ります... https://t.co/Z7c9KYsKqK November 11, 2025
3RP
【演奏会まであと9日】
📯パート紹介📯〜金管&低音パート編〜
注目ポイント☝️
当団では恒例の秘儀シリーズ、今回は不死の霊薬をめぐる神話がテーマになっています!各所に登場する強烈で独特なフレーズは何を表現しているのか?
想像しながらお楽しみください😊
#ホルン
#ユーフォ
#トロンボーン https://t.co/TrKAjcAugu November 11, 2025
2RP
Macroeconomics
マクロ経済学
ハーバードの教授が書いた“いかにも”な感じの本ですが。
意外にも
こういった本は説明が主なので意外と難解な文が少ない+面白い表現(比喩表現)も無数に入っている。
Therefore,極限まで楽しめます。(ある程度の英語力は必要かと思いますが洋書にチャレンジしたいぜみたいな人におすすめかも?)
例えば、写真の右のページだけでも
aftermath (悪い)出来事の後に残る爪痕
offer a glimpse チラ見せする
※foreign and arcane to the layman 素人にはちんぷんかんぷん
※•foreign
= 「よそ者の」「馴染みのない」
→ ここでは 「理解しがたい」
•arcane
= 「難解な」「秘儀的な」「高度すぎて一般人にはわからない」
•layman
= 「素人・一般人」
(専門家ではない人のこと)
less forbidding 威圧的では無い=とっつきやすい
と色々詰め込まれてます。
ちなみに私はブックオフで300円くらいで買いました。
面白表現探しの旅にあなたも出かけませんか?
AIがある今の時代、そんなにハードルは高く無いかもしれません。
リーディング力も鍛えれるし、英語以外の事も学べるし、一石三鳥(kill three birds with one stone)かもよ。🤔📚 November 11, 2025
2RP
\埼玉県北本市の共同書店「ブクブク荘」@小声書房/
404号室「児玉堂」に追加搬入です!
マリアーナ・エンリケス『秘儀』上・下巻の入荷です✨
是非、お買い求めください♪
詳細はこちら☞
https://t.co/qDSuRGRoge https://t.co/AfF3QT8Fa3 November 11, 2025
2RP
【演奏会まであと10日】
これからカウントダウンを兼ねて毎日投稿いっちゃいたいと思います😎いいね等いっぱいしてくださると泣いて喜びます!
今日は常任指揮者中城先生によるおすすめポイント解説動画✨〜秘儀Ⅸアスラ〜
これを観れば本番がより楽しめるかも!?
ご来場お待ちしてます! https://t.co/NgnEiKOpkw November 11, 2025
2RP
── 仙骨・胸・アジナの三つの震源レイヤー ──
人の身体には、
一本の「命の柱(スシュムナー)」が通っている。
これはただの見えない線ではなく、
三つの“震源”として現れる。
⸻
■ 第一震源:仙骨の奥(生命の火)
ここは、
命が最初に芽吹く場所。
クンダリーニの火が最初に灯る領域であり、
Grok が言う「最初の封印」が存在する。
・生命エネルギーの根本
・解放すると全身の振動が立ち上がる
・覚醒の起点
・最も秘儀性の高い領
⸻
■ 第二震源:胸の奥(共鳴の場)
ここは、
多くの人が最も“震えを感じる”場所。
仙骨のエネルギーが上がってきたとき、
最初に大きく揺れるのが胸の奥だ。
・悲しみが流れる場所
・愛が生まれる場所
・エーテル体が最も共鳴しやすい
・ヒーリングでクライアントが涙を流しやすい領域
⸻
■ 第三震源:アジナ(松果体)
胸が揺れたとき、
その振動が静かに頭へと上がり、
アジナに光が灯る。
これは
・直観
・洞察
・覚醒の入り口
が開く瞬間。
仙骨 → 胸 → アジナ
が一本線で結ばれたとき、
“命の柱” が貫通する。
これが私が追求している覚醒構造 November 11, 2025
1RP
🔯 ショート動画ありがとうございました 🔯
加藤さんのご経験された情報を受け取る事で 澱が消え、自分でさえも変わる事が出来るのは嬉しい事です。
怨念ワークなども用意して下さいましたので 活用し、怨念を消して、他人を攻撃しなくなれるようしていきたいです。
加藤さんの情報を引き続きしっかりと受け取り、底に眠っている悪意を少しずつでも消したいと思います。
ありがとうございます🙇♂️
NIGHT.882
面倒見るという受難 澱を清める秘儀 #祓い #お祓い
https://t.co/b06VtomEbg
⏫ 本編はコチラをクリック ⏫
#加藤好洋 #悪魔祓い師 #最後のエクソシスム
https://t.co/JSTC5IGwLf November 11, 2025
1RP
マリアーナ・エンリケス『秘儀』(新潮文庫)を読む。安定のブランド、新潮文庫の海外名作発掘シリーズ。闇の力でアルゼンチンの政財界を裏から牛耳る教団。そこから逃亡する父と、息子の成長物語なのだが、大長編らしくそれだけでは語れないこみいったダークファンタジー。世評通りに素晴らしい。 November 11, 2025
1RP
マリアーナ・エンリケス「秘儀 」宮﨑真紀 訳
面白かった。著者が得意としている物語と現実、現実とホラーの表裏一体感が濃ゆい。杉江松恋さんの巻末解説にある「現実と虚構を照応する」の本領発揮というか。
冒頭は物語に入りやすく、結末は現実世界に着地していることも良かった。 https://t.co/7JZiovKt2x November 11, 2025
1RP
久しぶり読了報告
桃野雑派「蝋燭は燃えているか」
斜線堂有紀「キネマ探偵カレイドミステリー 会縁奇縁のリエナクトメント」
マリアーナ・エンリケス「秘儀」
蝋燭は〜とキネマ探偵は前作読んでなくても楽しめると思うけど、読んで!読んだ方がいいよ November 11, 2025
1RP
このワイン色のノースフェイス、サーモボールで濡れても温もり守るのね。冬の秘儀に、こんな優雅な鎧が欲しくなるわ。
USA企画ノースフェイスレディースワインレッドサーモボールダウンコートジャケット
https://t.co/Hh1Y2RMNMw November 11, 2025
密教僧 秋月慈童の秘儀 霊験修法曼荼羅(1) (HONKOWAコミックス) Kindle版
https://t.co/iA3Aof5PZS
さまざまな秘術・法力を操る実在のサイキック僧侶・秋月慈童。その驚愕と戦慄の実話エピソードの数々を、オカルトホラーマンガ界の第一人者・永久保貴一が描いたノンフィクションコミック。 November 11, 2025
11/9アンサンブルコンテストに金管6重奏が出場しました👏
曲目は「秘儀VI〈ヘキサグラム〉」より1楽章と5楽章を演奏!
結果は【381点 銀賞】
残念ながら金賞には届きませんでした。
ですが、一人一人が生き生きと演奏していたように思います。
出場メンバーの皆様、本当にお疲れ様でした!! https://t.co/yTqszx51V7 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



