サーバー トレンド
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
NVIDIAの最大のライバルはAMDでもGoogleでもない。「物理学」だ。市場が次世代GPUの性能に熱狂している裏で、データセンターの現場では静かな、しかし致命的な「物理的敗北」が確定しつつあることを、どれだけの人が理解しているだろうか。
ぼくらが直面しているのは、単なるチップの進化ではない。熱力学という宇宙のルールが突きつける「120kWの壁」という絶対的な限界点だ。
「空冷」の時代は終わった。
これは比喩ではない。物理的に、空気という媒体ではもはやAIを支えきれないのだ。最新のBlackwell世代、特にGB200 NVL72が突きつけた現実はあまりに残酷だ。1ラックあたり120kW。この熱密度は、従来のハイパースケールデータセンターの4倍から6倍に達する。
これを「風」で冷やすことが、いかに狂気じみているか想像してほしい。
空冷で120kWを制御しようとすれば、データセンターはもはや計算する場所ではなく、巨大な暴風実験室と化す。ここで発生するのは2つの絶望的な現象だ。
一つは「寄生負荷(Parasitic Load)」の暴走。
空気は熱を運ぶ効率があまりに悪い。そのため、熱を排出するためだけにファンを限界まで高速回転させる必要がある。その結果、供給される電力の20%から30%が、計算ではなく「ファンを回すためだけ」に消えていく。AIを動かしているのか、巨大な扇風機を動かしているのか、もはや区別がつかない本末転倒な事態だ。
もう一つは、より深刻な「音響による破壊」だ。
120kWを空冷するためのファンノイズは、ジェットエンジンの至近距離に匹敵する音圧を生む。この凄まじい「音の振動」は、サーバー内のHDDの読み書き性能を物理的に低下させ、さらには精密な基板のはんだ接合部さえも破壊するリスクがある。
つまり、空冷を維持しようとすれば、AIはその「叫び声」で自らの身体を壊してしまうのだ。
だからこそ、産業全体が「水」へと舵を切る。これは選択肢の一つではなく、唯一の生存ルートである。
液体は空気の約4,200倍の熱容量を持つ。水冷(液冷)への移行は、単なる冷却方式の変更ではない。人類がシリコンバレーで築き上げてきたインフラの「血管」を、すべて引き抜いて交換するレベルの「総取り替え工事」を意味する。
NVIDIAという「脳」が進化すればするほど、その脳を冷やすための「心臓(ポンプ)」と「血管(配管・CDU)」、そして「冷媒」を支配する企業の価値は、指数関数的かつ不可逆的に高まっていく。
「AIバブル」などという言葉で思考停止する前に、足元を見てほしい。そのサーバーラックは、熱力学の審判に耐えられる設計になっているか?
物理法則は、株価のように反発してはくれない。限界を超えれば、ただ静かに、システムを焼き尽くすだけである。 November 11, 2025
4RP
📢新作アバターのお知らせ📢
SpicaVRより、新作アバター"黎焔(れいえん)"の発売日が12/27(土)12:00(JST)に決定しました!
試着会などのイベントや、プレゼントキャンペーンなどの情報を発信していきますので、気になる方は当アカウントをフォローしてお待ちください!
Booth商品ページを仮オープンしましたので、ぜひ沢山の"スキ!"をよろしくお願いします!
URL https://t.co/7RAi4ugLj9
💡衣装やアイテム対応について💡
後日改めて告知させていただきます。
その際、Discordサーバーを利用したやり取りを致しますので、対応アイテム制作を希望されるショップ、クリエイター様は下記Discordサーバーの加入をお願いいたします。
🎉Discordサーバー開設のお知らせ🎉
以前より試験運用を行っていたDiscordサーバーを正式稼働いたします!
URL https://t.co/wjO7HSUdCu
こちらに加入していただくと、SpicaVRの商品情報や、イベント情報をまとめて得られます!
Discordでのみ告知するイベントなども予定していますので気なる方はご参加ください。
また、アバターの問い合わせ受け付けは基本Discordで行っておりますので、サポートが必要な場合にも活用できます。
🎉VRCグループ開設のお知らせ🎉
今後の試着会や集会などのイベントに向けて、VRCグループを開設しました!
イベント参加だけでなく、スタッフロールの付与を申請することでイベント主催も可能ですので、ぜひご参加よろしくお願いいたします!
URL https://t.co/3MxlKfqv1l
以上になります。お楽しみに!
#Reien3D #SpicaVR #VRChat November 11, 2025
3RP
50代での業績悪化。本気で
「首をくくらなアカンかも」と思った日も。
調子の良かった老人ホーム紹介業は
コロナで壊滅。売上激減。
人件費だけが重くのしかかる。
でもそこから、1年足らずで
チーム売上は180倍を超えたんです。
僕がやったことは、
「労働」だけに頼らない構造づくりです。
・紹介業→IPFSサーバー代理店へ
・「怪しい」と言われたWeb3に活路を見出した
収入源を「資産」と「仕組み」に投資することで、
「働かなくても回る収入」が生まれ始めました。
倭国ではまだまだ「貯金が安全」
の意識が強いけど、
「金利0.2%」でインフレ2%の時代じゃ、
お金は減る一方だと気づく必要がある。
僕が変われたのは、50代から。
「50代はもう遅い」
そう思われがちだけど、全然間に合いますよ。 November 11, 2025
3RP
ポケポケ石垢:砂時計4500〰️4800個
値段950円
まとめ買い⭕️
⬇️のサーバーではポケポケ石垢がすぐに届きます
https://t.co/W6CybMltNV
⬆️
ファンパレ石垢:
13万 600円
6.9万石 250円
#ポケポケ #プロスピ石垢 #ポケポケトレード #ファンパレ #ファンパレ石垢 #グラクロ #モンスト #バウンティ https://t.co/m4YiqSG0xD November 11, 2025
1RP
@KamoharaElecRwy あの13歳未満でスマホなんですけど普通の鴨原電鉄は、年齢的に参加できないでんすど悲しいけどでイベントサーバーに入れなくて「あなたのアカウントは、新しいため参加できません」的なのがでて日数書かいていなくて1月と数日経過でも前の鴨原電鉄も今は、ないんでけどあった同じ事が起きました November 11, 2025
2年契約へっ
【独占】2026年生産能力完売!CSP、メモリ「2年長期契約」戦争を前倒しで開始
AI需要の爆発的な増加は、世界のメモリ市場における前例のない供給不足の激化を加速させています。業界関係者は、主要メモリメーカーの2026年の生産能力がほぼ満杯であることから、年間を通して供給不足が続くことは確実だと指摘しています。複数の大手クラウドサービスプロバイダー(CSP)は、1年以上の長期契約(LTA)を提案しており、交渉期間を2027~2028年まで延長することで、今後2年間の生産能力ニーズを前倒しで確保しています。
深刻なメモリチップ不足は、かつてないほどの「狂乱」レベルに達しています。AIが主要な原動力となり、サーバーは最大のアプリケーションゲートウェイとなっています。巨額の調達資金を持つCSP大手は、2025年後半に買い漁りに熱狂しました。その結果、2026年から2027年にかけて在庫が積み上がり、実際の消費量をはるかに上回る購入につながる傾向があります。
業界関係者によると、メモリメーカーの2026年における拡張計画は需要に追いつかず、年間生産能力のほぼ全てが予約で埋まっているという。このため、大手CSPメーカーはメモリサプライヤーに対し、2027年の供給能力について協議を求めている。米国や中国を含む大手CSPサプライヤーは、2026年の調達量と価格を、その後の調達目標と「バンドル」して交渉することで、交渉を加速させている。
これはまた、メモリ販売業者の交渉力が大幅に向上し、2026年も価格が上昇し続け、年後半でも価格が下落する可能性がないことを意味し、メモリ業界の価格モデルが再編成されます。
AI軍拡競争で後れを取ることを避けるため、サーバーメーカーは生産能力を確保するために、より高いプレミアム価格を提示する用意があります。OEM(相手先ブランド製造会社)にとって主要な収益源であるサーバーメーカーは、必然的に優先顧客となります。しかし、長期契約を獲得するために、一部のCSP大手は、OEMを説得するために、前払い金や機器購入補助金など、より有利な条件を提示し、2027~2028年の生産能力を事前に確保しようとする可能性があります。2027年までの長期供給契約は、2026年第1四半期に締結される可能性があると報じられています。
DRAMの深刻な不足に加え、PhisonのCEOである潘建成氏は最近、NANDフラッシュの価格が急騰しており、一部のサプライヤーは値上げを提案しているものの、依然として在庫不足に陥っていると指摘した。彼は、「顧客が現金を保有し、他の顧客に生産を要求する」状況が間もなく発生すると考えている。
サーバーOEM各社も、AI向けGPUの供給と生産歩留まりは現在安定して順調である一方、メモリ不足がサプライチェーン全体のボトルネックになっていると非公式に指摘している。業界はどこでも商品を見つけるために現金を投じる用意があるとの報道もあり、メモリ業界は従来の景気循環モデルから「まずは受注し、その後生産を拡大する」体制へと移行するだろう。
しかし、比較的長期の供給契約を締結できるのは、大手CSPメーカー1~2社に限られます。他のCSP事業者は最長1年までの契約しか締結できず、CSP事業者以外のバイヤーは基本的に契約を締結できません。
長期契約を締結したCSPメーカーの多くは、2025年後半の意思決定の迅速化により、メモリ供給が需要に追いつかない状況を早期に察知し、1年以上の契約を求めるなど迅速に対応できたためとみられる。しかしながら、長期契約を締結しているCSP事業者は全体の約3割にとどまっている。
結局のところ、メモリサプライヤーは供給能力を過剰に約束することはできない。陳立百氏はLTAは単なる夢物語だと認めたが、メーカーの90%は長期契約を結ぶことができない。良好な関係を築いている企業の中には四半期に一度交渉できるところもあるが、ほとんどの企業は月に一度しか交渉できず、1ヶ月後の供給状況さえ把握できない。
メモリメーカーの観点から見ると、スポット価格は最近「異常に高い」水準にあり、今後調整が起こる可能性はありますが、契約価格は依然としてスポット価格を大きく下回っており、今後6~9ヶ月で50%程度の上昇が見込まれます。
メモリメーカーの現在の計画によると、SKハイニックスは2026年にNANDウエハー生産能力を拡大する予定はない。その代わりに、高帯域幅メモリ(HBM)とDRAM設備投資に注力する予定で、清州の新M15X工場はHBM生産専用工場として計画されており、早ければ2026年初頭にも生産を開始する見込みだ。
しかし、サムスン電子とマイクロンは短期的には生産能力投資に大きく貢献する可能性は低い。新工場の建設は2027年後半まで完了しない可能性がある。さらに、設備の設置とウェーハ製造サイクルを考慮すると、2026年には新規生産能力はゼロとなり、2027年の生産貢献は比較的限定的となるだろう。 November 11, 2025
試しに有料の倭国のサーバー無料体験したらいまのよりめっちゃ良かったけどお金ないから無理やな 海外のクソ安いサーバ-使うしかないのか....
https://t.co/1iX8XwFIEz
現在→https://t.co/W20R7bFCjn November 11, 2025
🚨🚨🚨拡散してくれえ!!!🔊🔊🔊
アバター販売します!それぞれ
赤枠1つ1g 青枠2g 黄枠10g そして無限星団は25gで売ります!
アバカルそちら負担でサーバーは楓!
メルに余裕あるそこの君、買ってかないかい!
#アバター販売 https://t.co/wav0ZhqC4v November 11, 2025
配信者限定一年サーバー来年開きます!建築やエンドいろいろ変わってたり楽しめるようにしてる為現在15名集まりましたが後5名ほど募集してます!興味のある方連絡お待ちしてます! November 11, 2025
ブログも黎明期は個人サイトの付属コンテンツ的な風潮だったのが、ブログ自体をメインにする人が承認欲求にとりつかれてしまったように感じるのだ。SNSはその成れの果てとも言えるのだ。
だからエタイさんは個人サイトに回帰するのだ。自分でサーバー借りてhtml手打ちが至高なのだ。 November 11, 2025
配信中にDiscordサーバー入ってきて
個チャにちんと事後の写真送ってきたやつ
いるんだけど、、、やば!くらいの感情しか
なくて無反応過ぎたからただそいつが恥ずかしいだけの人になっちゃってたの逆にごめん。
昔流行った斉藤さんみたいなことするやつまだいるんだね。ごめんね無反応でつまんなくて November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



