サラリーマン トレンド
0post
2025.11.23 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
/
#こえフェス2026
1/10(土)福岡で開催🎉
\
━━━━━━━━━━━━━
イマドキOL「タナカ」役
#鬼頭明里 さんビジュアル👔✨
━━━━━━━━━━━━━
生アフレコに加え🎙️
限定トークやゲームコーナーも👀
#空想サラリーマン https://t.co/2uXpXQss3b November 11, 2025
10RP
本日で活動10周年です。
10年前、漫画家になる夢をあきらめて、
絵を描くことを封印して、
サラリーマンをしながらYouTubeを始めました。
気がつけば登録者は累計80万人、
再生回数は3億6000万。
さらにはステージに立って、
歌って踊る活動までしている自分に
いちばん驚いています。
出版社に漫画を持ち込むために、
東京中を足に豆をつくりながら
歩き回っていたのが懐かしいです。
夢は叶わなかったけど、
あの時「面白い」と言ってくれた担当さんの言葉は
今でも忘れません。
夢はあきらめたけど、
作ることはやめませんでした。
人生なにがあるかわかんないね。
10年ぶりにイラストを描いてみました。
久しぶりに筆を走らせながら、
「やっぱり自分は何かを作るのが好きなんだな」と
あらためて思いました。
これからも物づくりを続けていきます。
僕の作るものを楽しみにしてもらえたら嬉しいです。
そして、ここまで続けてこられたのは
間違いなくみんなが支えてくれたおかげです。
決して自分だけの力じゃない。
まだまだ未熟な僕ですが、
これからもよろしくお願いします。
あなたと出会えて本当によかった。 November 11, 2025
7RP
Nano Banana Proを触ってみて思ったんですが、「意味が伝わるレベルの漫画」ならもう普通にAIで描ける時代になりました。
広告漫画とかチラシ用の説明マンガくらいなら、ちゃんと指示を出せばほぼ代行できるはずです。ここって昔は「技術職」としての漫画家の仕事だったところなんですよね。
で、こうなると漫画家はどんどん「芸能職」に寄っていくと思ってます。
サラリーマンって、会社が時間をかけて育てれば再現性高く戦力になってくれる職業ですよね。でもアイドルは違う。オーディションで何百人から数人を選んで、その中のさらに一部しか当たらない。完全に「この人じゃないとダメ」という世界です。
漫画も同じ流れになりつつあって、「漫画を描ける人」はAI込みで爆増する。その中から「この作品、この人だから読みたい」が選ばれていく。
だからこそ、技術だけじゃなくて、生まれ持った(あるいは長年積み上げてきた)自分だけのクセや価値観、声みたいなものをどう作品に乗せるかが、本当に重要になっていくんだろうなと思います。 November 11, 2025
3RP
【重要】会社員の保険証、12月以降の取り扱いについて🏥
マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」への本格移行に伴い、約7700万人分のサラリーマン等の従来型保険証が12月1日で有効期限を迎えます。
本来であれば、12月2日以降は「マイナ保険証」か「資格確認書」の提示が必要です。
しかし、マイナ保険証の利用率が伸び悩んでいることや、現場の混乱を避けるため、厚労省は特例措置を決めました。
📌特例措置の内容
期限切れの従来型保険証しか持っていない場合でも、来年3月末までは通常通りの負担割合で受診できます(全額自己負担にはなりません)。
あくまで一時的な措置ですので、この猶予期間中にマイナ保険証への切り替えや、使い方の確認をしておくと安心ですね。
#医療制度 #社会保険 November 11, 2025
2RP
野原ひろし、35歳、年収650万、妻、子ども2人、シロ、持ち家。焼肉を囲んでビール片手に「今日も一日おつかれ〜!」と笑っている。倭国の代表的なサラリーマンの幸せな時間って感じがしていいね。
そしてTikTokでは、波平やマスオ、毛利小五郎、ジャムおじさんまで並べて「推定年収○○万円」という表。コメント欄には、
「え!おれほぼ野原ひろしの人生」
「400万ってすごいんですか?」
「絶対悟空とは結婚したくない」
と、笑いと本音が混ざった声が溢れているのよね。ここに映っているのは、ただのネタじゃなくて、いまの倭国人の不安とまだ失われていない希望の両方。
もうさ、野原ひろしレベルって夢物語になりかけている倭国がリアルにある。
ひろしのようなサラリーマンは、ちょっと頑張れば届きそうな普通の暮らしの象徴でした。でも現実の平均年収443万の世界で、住宅価格だけはバブル級、税と社会保険料は右肩上がり。
「俺ひろしと同じくらいだ」と言える人は、むしろ勝ち組寄りになってしまっている。
「自分の人生はこの表のどこにいるんだろう?」
そんな自己採点を、冗談めかしながらやっている。ただ、ランキングを見ると大事なものがごそっと抜け落ちていることがある。
父親も母親も、働いてたら熱を出した子どもを迎えに行くために、上司に頭を下げる勇気が必要。
休みの日、本当はぐったりしているのに、公園で全力で遊ぶ体力も必要だし、仕事では嫌な客にも笑顔で対応して、家では愚痴を飲み込む忍耐も必要。
こういう見えない労働は、年収表にも、GDPにも載りません。でも、家族の記憶には一生残る。
焼肉を囲むあの場面で、子どもたちが覚えているのは、テーブルに並んだ牛カルビのグラム数じゃなくて、ビール片手に豪快に笑う父ちゃんの顔です。
面白いのは、地球を何度も救ってきた孫悟空の「年収0円」というオチ😭
みんな笑ってますが、実は、これ今の倭国そのものでもあるのよね。
地域の子ども会を回してくれる人
PTAや自治会で汗をかいてくれる人
災害の時に真っ先に動くボランティア
社会を支えているのに、ほとんどお金にならない仕事をしている悟空たちが、実際の倭国にはたくさんいるんだよ。
それを偉いね、すごいね、頑張ってるねで終わらせ、税金と規制でどんどん苦しくしていくなら、国そのものが持たなくなります。
政治家は、こういう人たちが損をしない社会にすることが仕事じゃないでしょうか?
年収より、家族を守れる社会を取り戻すことって大事。もちろん、お金は大事だよ。子どもを2人3人と育てるには、ひろしレベルの収入が現実的なラインでもある。
だから政治がやるべきことはシンプル。
家族を養う給料が、まっとうに上がる仕組み(税・規制・エネルギーの見直し)。住宅や教育のコストを理不尽に吊り上げないこと。共働きでも片働きでも、選べるようにすること。
「野原ひろし並みの暮らし」が、もう一度普通として目指せる国に戻していく。
その土台作りをサボって、「戦争ガー」「格差ガー」とスローガンだけ叫んでいても、焼肉テーブルは豊かにならないよね。
じゃあ私たちに何ができるの?
というと、実はけっこうあります。
自分や周りの父ちゃんたちを、年収だけでジャッジしない。
普通の生活を守る政策や政治家を、ちゃんと選んで応援する。
家族で食卓を囲む時間を、できる限り死守する。
野原家の本当の豊かさは、テーブルの肉の量よりも、ただいま、おかえり、ありがとう、ごめんなさい、おはよう、おやすみが飛び交う日常そのものじゃないかしら?
スマホの中で年収表を見てため息をつく夜こそ、コンロの前に立ってくれている誰かに、「今日もありがとう」と言ってあげてほしい。
それが、静かにこの国を強くしていく、一番あたたかい改革だと思う😊🍺🥩🏠 November 11, 2025
2RP
11月23日 日曜日 🍲🍢
X民の皆さま、
おは&こん&ばんは✨
日曜日も、お仕事の方頑張っていきましょう👍連休でお休みの方ゆっくりおやすみくださいね✨
今日は、広くお出かけ日和 東北の倭国海側は雨、関東沿岸部は夜に雨、明日連休最終日は西倭国倭国海側が雨
連休明け火曜日は全国的に雨
素敵な週末をお過ごしください🌿
今日もよろしくお願いします🤲
◯朝のニュース
マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」への本格移行に伴い、サラリーマンら約7700万人分の従来型の健康保険証の有効期限が12月1日で切れる
その後は医療機関での受診時はマイナ保険証かマイナカードを持っていない人に発行される「資格確認書」を使う必要がある ただ、厚生労働省は患者や医療現場の混乱を避けるため、期限切れ保険証での受診も来年3月末まで特例的に認める方針だ
マイナ保険証は、医療機関の窓口にあるカードリーダーで本人確認を行う 医師らが薬の処方歴を共有できるなどのメリットがあるものの、利用率は今年10月末時点で37.14%にとどまる
→健康保険証の有効期限は来月1日までって知ってました?
◯今日は、牡蠣の日です
2003年(平成15年)6月に全国漁業協同組合連合会(全漁連)が制定
牡蠣の需要は、鍋物食材・贈答用などとして12月にピークを迎えることから、直前の祝日「勤労感謝の日」を記念日とした また、「勤労感謝の日」に栄養豊富な牡蠣を食べて勤労の疲れを癒してもらおうという思いが込められている
→広島の牡蠣がほぼ壊滅状態の今年、早く生産が回復すると良いですね
◯他にも、勤労感謝の日、いいふみの日、いい夫妻の日、いい兄さんの日、いいファミリーの日(いい家庭の日)、外食の日、ゲームの日、Jリーグの日、手袋の日、ハートケアの日、珍味の日 などがあります
※牡蠣鍋美味しい😋 November 11, 2025
2RP
マジで良い案件を紹介します。
但し全員参加されても困るので
参加者は顔出し無しでもOKですがヤッシー紹介案件以下のを会員の方しか参加できません🙇♀️
_______________
①アテナコンサル(大人気‼︎やれば世界一高利益案件サロン)
②ミサイルアフィリエイトシステム(継続できたら夢があるヤッシーコンサル)
③メ◯ド報酬(入れた方はラッキーな80人な案件の優良会員)
④◯L,I◯A,◯ミニオン(新NISAより遥かに利回りが良いドルコスト平均法の最高の積立案件)
⑤年金◯険(サラリーマン年収400万以上の方ならやらない理由がない最強の◯険)
⑥LI◯K(ヤッシーが1年ガチると決めた会員16,000人のワクワクが止まらないコスパ最高の集客に困らなくなるサロン)
⑦LEAPS(ヤッシーが今年1番出会った中で面白いと思ったカッコ良い言い切り型の方。倭国4位の人脈王のサロン)
⑧秘密結社ララバイ(リョウダテ、チー◯システム、毎月言われたことをちゃんやれる素直な方なら辞める理由0%のサブスクサロン、継続率95%)
⑨◯ンライ(リップルから入った方はごめんなさい🙏あとで分かりましたが、学びの環境はめっちゃ良いけどちょっとお高いサブスクサロン)
⑩ケーコジの確定申告サロン(ヤッシー税務顧問のサロン)
11 りんご狩り(iPhone物販 今年8月募集で大人気)
12 スマホ物販(ス◯流 群◯サロン)
13 ◯ラント(タワマンオフ会で人気だった電解水素水含む美容と健康アイテムの物販サロン)
14 イ◯クルーズ(積立旅行みたいなサブスク案件、いつか必ずドリームクルーズオフ会開催します)
15 ぎんサロ&ちんサロ(インフルエンサーやっしーくんを作ったX運用サロン)
_______________
気になる人は「いいね」&リプ&リポストで「ヤッシー世界一」とメッセージ
DMかリプライで送ります。 November 11, 2025
1RP
妻「もう有給使うのキツイんだけど」
僕「でも子ども風邪で保育園行けないし、実家も今日は無理だからお願い」
妻「なんとか今日の打ち合わせリスケ出来ないの?」
僕「ここでやっておかないと後ろが詰むからダメなのよ…」
妻「じゃあ次は絶対頼むからね」
僕「分かった...」
月1くらいでこんなやり取りが発生します。僕は僕で自分の理想を成し遂げたい。妻は妻で仕事が好きだし働きたい。
僕もサラリーマンやってたんで有給を使う時の大変さも分かってる。妻も僕が責任者だから働かなきゃいけないのも分かってる。
どちらも悪意は無いけど、相手に対してモヤモヤが溜まってしまう。なんかもう、心の底からこの状態を抜け出したい。そう思っていて、そのための解決策は「今猛烈に働く」しか無いと思ってます。
知識で稼げないから労働が必要になる。
仕組みで回せないから時間が必要になる。
知識や仕組みが勝手に身につくことは無く、誰かが与えてくれることもありません。ホワイト企業に転職しても、雇われている限りお金の不安はつきまとう。お金のかからない場所で暮らそうにも、将来の不安がつきまとう。結局のところ、簡単に手に入れた環境というのは、一時的に悩みが解決しても、長期的に維持することは不可能だと思う。だから、
猛烈に働き、自分を磨いて、仕組みを作る。
結局この流れでしか、理想に到達することはないのではないでしょうか。
妻にこのビジョンや目指すものを説明しても、理解されるわけでもなく、日々奥歯を噛みしめる葛藤です笑
ただ、それは妻も同じだと思うので、しっかりコミュニケーションを取って、前に進んでいきたいと思います。
日々戦っている皆さま、今日も頑張りましょう。 November 11, 2025
1RP
都合良く働いてくれるなら誰でも良い。
これが会社側の本音です。
だから、あなたもこう考えてください。
都合良く金をくれるなら別にこの会社じゃなくて良い。
ぶっちゃけると、飯が食っていけるならサラリーマンにこだわる必要すらないと。
会社や職場にあるのは友情でも愛情でもなく、金勘定と利害関係だけです。期待するのはもう止めにして割り切って働きましょう。 November 11, 2025
1RP
@sharenewsjapan1 出張サラリーマンがどれほど苦労してるか
宿泊費の上限の関係で二、三駅向こうに泊まったりさ〜
前乗り出来なくなったり
皆さんの反応同じで良かった November 11, 2025
@atattemasuyouni @japanleaders @mizyuzyun @dsk_rin @suzuka3sister @BW_Kanon @meikyu_shiori 行かれてたんですね~🎄😊(ただのサラリーマン化していたので、ほとんどのパイセン方にご挨拶しませんでした😅)
りぃちゃんのイラストいいですねー👏
目に個性があります。目力が凄い!
映画、楽しみですね November 11, 2025
たまに電車乗ると疲れた顔のサラリーマンもいるし、コンビニ行くと慣れない倭国語で接客してくれる外国人もいる。友達のお見舞いに行ったときはお医者さんや看護師さんが忙しそうに働いてた。それ以外にも、全ての仕事に従事するみなさん、まじで𝑨𝑹𝑰𝑮𝑨𝑻𝑶...✨ November 11, 2025
時間がないサラリーマンが、中古品物販をやること自体がかなり難しいです。
時間がないから梱包、発送するだけで時間切れ。
毎日売れるのは嬉しいけど、帰宅してすぐに梱包、コンビニ持ち込みは疲れちゃう・・・。
こういう事情に対処しないと続かないんです。 November 11, 2025
そして兄、弟とめっちゃ似てる笑でも子犬みたいな性格がぴったりすぎて!元の性格もこうなんじゃないか?って思うほど笑そしてやっぱり #大泉洋 は、演技上手いなぁ。周りのサラリーマン演技達が皆下手に見える。割と有名な人もいるのに。自然な演技って難しいのね。 November 11, 2025
@sundayfunday929 @maaayupi #サンファン929 #TOKAIRADIO #働いて感じること おはようございます 家は商売なので サラリーマンの方と自営業の方の時間感覚の違いですかね サラリーマンの方って ONとOFFが感じられますが 自営業だと 曖昧な部分が多いので 時間が自由でしょ?みたいに 言われますが 中々 休みがねぇ泣 November 11, 2025
おはようございます、とうふです🌏
大谷翔平選手の言葉が胸に刺さりました。
「先入観は可能を不可能にする」
・「自分みたいな普通のサラリーマンがXで700人超えるわけない」
・「人生初の展示会セミナーなんて無理」
・「まいにち平日知られざる国発信とか自分にはハードル高い」
全部、先入観でした。
捨てた瞬間に
→ 展示会4回乗り切って
→ フォロワー700人達成して
今も成長止まってません。
先入観を捨てると、世界が広がる。
今日もその気持ちでいきます!!
みなさんの「これ無理だと思ってたけどやってみたこと」
ありますか?
・X運用
・登壇
・海外挑戦
リプで聞かせてください!!
一緒に先入観ぶっ壊しましょう😂
今日も素敵な1日になりますように🌅
#大谷翔平 #先入観を捨てる November 11, 2025
@iida_yasuyuki 難しいですよね、そば屋とか牛丼屋って安く早く食べられるサラリーマン御用達のイメージは倭国人にはあるけど、外国人からしたらファーストフード店と大して変わらないですから。
外国人から言わせれば「マクドナルドでダラダラするのやめろ」って言われてるのと同じようなもんです。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









