1
咳
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【薬膳的 冬野菜の選び方】
・咳に大根
・便秘に白菜
・疲れには山芋
・イライラに春菊
・消化不良にはカブ
・喉の痛みにはゴボウ
・情緒不安にチンゲン菜
・ドライアイ疲れ目に人参
・お腹の張りガスにキャベツ
・エイジングケアにブロッコリー
・ゾクゾク風邪の引き始めに長ネギ
旬は優しい🌿 https://t.co/VIaigYoRes November 11, 2025
5RP
「喉が痛い」ではなく「扁桃腺腫れてる」と言って受診してくる患者さんは、視診上少なくとも口蓋扁桃が腫れてるケースがまずない件(そして抗菌薬を要求してくることが多い)
もちろん見えない口蓋扁桃以外が腫れてる可能性もあるけど、咳や鼻汁とかの症状も出てたり熱がなかったりするとねぇ・・・ November 11, 2025
3RP
実は「梅干し」、焼くだけで風邪・インフルに効く
“別の食べ物”になります。
これ、知らない人が本当に多いです。
そして、“焼き梅干し”があれば、
風邪シーズンに常備すべき
“最強ドリンク”がつくれます。
では、なぜ梅を焼くだけで効くのか。
理由はひとつ。
加熱でしか生まれない成分『ムメフラール』。
血流を上げ、体温を底から持ち上げ、
弱った免疫を静かに支えてくれる。
昔ながらの梅が、科学的に見ても強い理由です。
そしてここからが大切なのですが、
焼き梅干しは“お茶”と組み合わせると、
一気に力を増します。
たとえば――
・お湯割り
ムメフラールが抽出。風邪初期に最速で届く。
・緑茶割り
カテキン×クエン酸の相乗効果。毎日の予防に最適。
・紅茶割り
紅茶ポリフェノールがインフルの感染力を弱める。
・はちみつ割り
喉をコーティング。ヒリヒリ・乾燥・夜の咳に特化。
どれも3分で作れて、
家族の冬を守る“飲む常備薬”になります。
薬を飲む前に、まず一杯。
焼き梅干しドリンクを習慣にすると、
風邪の重症化を防ぎやすくなります。
▼作り方は図解にまとめました。
冬の健康を守りたい方は保存、
親しい人にも届くようにリツイートしてください。 November 11, 2025
2RP
【喘息かも?何科に行けばいい?】
呼吸器内科やアレルギー科を受診してみてね。咳が長引く場合は内科や耳鼻科でも相談できるよ。息苦しい時は、すぐに救急科へ行こうね🏥
該当Q&Aはこちら
https://t.co/0nlFwuneA6
生活に役立つ知識を配信中💻
よければ@Ubie_Asthmaのフォローお願いします✨ https://t.co/RqaswNhG5b November 11, 2025
2RP
@rn_6t こちらこそ毎日リプライとても嬉しいです、ありがとう✨
おー、インフルなんとか退治しましたか!!良かった…🥲
免疫力も落ちてるだろうし咳で体力も持ってかれて別のウイルスなど感染しやすくなってるでしょうから油断せずしっかりお身体休めてくださいね😖 November 11, 2025
1RP
テクノロジー犯罪の話。
私は、今までテクノロジー犯罪に遭われている被害者の方達からテクノロジー犯罪の多くの相談や話を聞いてきた。
テクノロジー犯罪に遭うと被害者は体調不良を故意的に犯罪者達に起こされる。
例えば、テクノロジー犯罪でどんな体調不良を引き起こされるかというと
頭痛、耳鳴り、睡眠妨害、喉の違和感、咳、腹痛、腰痛、手足痛、体の痺れ、体の振
被害者は、このテクノロジー犯罪を365日24時間受けている。
集団ストーカー犯罪やテクノロジー犯罪の被害に遭われていない方には理解し難いかもしれないが、この犯罪にあっている被害者は毎日辛い思いをし、それでも負けじと日々一生懸命に生きている。
一刻も早く法整備が必要である。
私は、集団ストーカー犯罪とテクノロジー犯罪を絶対に許さない。
この犯罪に関わっているカルト信者や加害者には厳罰を処し、被害者には救済が必要だ。
これからも、私は周知活動を推し進めて行くので被害者の皆さんも参加して一緒に頑張っていきましょう。
#テクノロジー犯罪
#集団ストーカー犯罪
#組織的犯罪 November 11, 2025
1RP
#風邪予防
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
🍯冬の巡りと喉をやさしく守る💛
自然療法「ゆず生姜入りハニー」🌿
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
👇こんな方にオススメです 🙌🏻
❶ 喉の乾燥・痛み・咳を和らげる
❷ 身体を温め冷え性対策に
❸ 消化を助け胃腸の働きをサポート
❹ リモネンの香りでRelux&自律神経の調整
❺ 抗菌作用で風邪予防のお守りに
━━━━━━━━━━━━━━━━
🌿ゆず生姜入りハニーとは⁉️
━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆずの香り成分「リモネン」のRelux効果、ハチミツの抗菌・保湿力、生姜の温め作用をぎゅっと一瓶にとじ込めた自然療法アイテム。
お湯割りでゆず茶にすれば
✔︎ 冬の喉ケア
✔︎ ぽかぽか温活
✔︎ 胃腸の巡り
✔︎ リラクゼーション
に働きかける“飲む癒し”です♪
────────────
🛒材 料(2〜3人分)
────────────
・ゆず:正味200g(種除いた重さ)
※大なら2個、小なら4個
・ハチミツ:200g
(ゆず正味:ハチミツ=1:1 が黄金比)
・おろし生姜:1片(約15g)
───────────
📖 作 り 方
───────────
1️⃣ 下準備
ゆずを塩(分量外)でこすり洗いし、汚れとワックスを落とす。
→ 水でよく流し、キッチンペーパーで水気を取る。
2️⃣ 種を取る
ゆずを横半分に切り、フォークで種をしっかり取り除く。
3️⃣ 果汁+生姜
煮沸消毒した保存瓶にゆずの果汁を絞り入れ、
おろし生姜を加えて混ぜる。
4️⃣ 皮を切る
ゆず皮を半分に切り、薄皮付きのまま細切りにする。
5️⃣ ハチミツと合わせる
保存瓶に細切りゆずを入れ、同量のはちみつ(200g)を加え、よく混ぜる。
6️⃣ 一晩寝かせて完成
味がなじんでまろやかに💛
───────────
📌 ポ イ ン ト
───────────
・外皮を塩でもむと苦味が大幅に軽減される
・白いワタにも苦味成分があるが、細切り+ハチミツ漬けでほぼ気にならなくなる
・生姜感を強めたい場合は+5〜10g増量してOK
・飲むときは 大さじ1〜2にお湯200ml が黄金比
・パン・ヨーグルト・紅茶にも相性抜群
───────────
💡 ア レ ン ジ
───────────
★まろやか甘口(お子様・初心者向け)
生姜を5〜8gにすると優しい口当たりに。
★温め強化Ver.
生姜+10g/シナモンパウダー少々で温活力UP。
★ハーブ香るReluxVer.
タイム or カモミールをひとつまみ一緒に漬け込むと喉ケア効果がさらに上品に
━━━━━━━━
豆 知 識 🫘
━━━━━━━━
★ ゆず:香り成分リモネンが自律神経を整える。血行促進・抗菌作用・Relux効果。
★ 生姜:体を温める「ショウガオール」が巡りを改善。免疫力をサポートし、喉の痛み・寒気にも◎
★ ハチミツ:抗菌・抗ウイルス作用。
喉の粘膜を保護し、咳や乾燥を和らげる“天然の潤い”
━━━━━━━━━━━━━
薬 膳 的 な 効 能 🌿
━━━━━━━━━━━━━
🔸ゆず(柚子):行気・散寒・化痰
⇒ 気の巡りを良くし、冷えや胸のつかえを流す
🔸ハチミツ(蜂蜜):潤肺・止咳
⇒ 肺を潤し、乾燥による咳・喉のイガイガに
🔸生姜(生姜):温中散寒・止咳化痰
⇒ 胃腸を温め、冷えが原因の咳や痰を鎮める
━━━━━━━━━━━━━
⚠️ 注 意 ・ 禁 忌
━━━━━━━━━━━━━
・ハチミツのため 3歳未満には与えない
・柑橘アレルギーの方は使用を控える
・妊娠中は生姜の摂取量に注意(過剰はNG)
・保存は冷蔵で1〜2週間を目安に
🌿 ゆずと生姜の香りで、心と喉に優しい冬のひと匙。“お守りハニー”で寒い季節をほんのり温かく、穏やかに。
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:みさこママ | 耐熱ガラスで簡単褒められレシピ 様
https://t.co/5V73LUtJeg November 11, 2025
1RP
昨日ものすごい激しい咳したインバウンド外国人が必死に喋りながら明らかにやべー咳してたから即走ってその場から逃げたんだけどあの人達意地でもマスクしないんかな…まあ倭国人も咳してる人にかぎって何故かマスクしてないけど(だから感染症にかかりまくって変な咳してるんだろうけど) November 11, 2025
1RP
麺や むこうぶち 船堀本店
野菜チャーシュー味噌ラーメン
シャキシャキのキャベツが歯応えがあってスープもアチチで美味しかったです。
あと、店内ガラガラで私しかいないのに、わざわざ隣にトナラーが座ってなんなんって感じでした。
更に咳き込みはじめてテンションだだ下がりでした😮💨
おかげで咳が気になり「味噌っぽい担々麺」だなと思って食べてたら味噌食べてたんでした。 November 11, 2025
1RP
みんないつも心配かけてごめんね。
病院セカンドオピニオン行ってきました。
血液検査のために採血したよー!
試験管3本分の血を抜かれた...😳
詳しい結果は今週中に分かるみたい...!
もうさすがに1ヶ月近くの咳はつらいです!
治れーっ!!!!!!!!! November 11, 2025
1RP
本当に。
まわりでインフルエンザが流行っていて保菌してるとは思うけれど、熱もでないまま何日か続く咳、昨日あたりから鼻水も。
自分と向き合えば向き合うほど不調が現れるようになってきた。
いかにからだに我慢をさせてきたのか、と思いながら観察してる。
なにがどう現れて治まっていくのか。 https://t.co/pA1bMPKLSe November 11, 2025
1RP
③
かかりつけの動物病院に午後3時半から受診しました。
🐱ジュンちゃん
昨日からご飯を食べられなくなってて強制給餌も口が痛くて嫌がってお水も飲まないので受診しました。
口の痛み止めのお薬を舐めさせてもらってお薬入りの注射と点滴をしてもらいました。
🐱ピンちゃん🐱パンちゃん
ずーっとインターフェロンの点鼻薬と飲み薬をしてましたがゼコゼコ咳が止まらなくて受診しました。
ゆっくり効く抗生剤の注射とインターフェロン注射をしてもらいました。
飲み薬をだしてもらいました。
🐱ルンルンちゃん
💩に回虫が出ていたのでお腹の虫駆除薬をもらいました。
皆さまからの医療費のご支援もあり🐱ジュンちゃん🐱ピンちゃん🐱パンちゃんの3匹の受診して治療を受けられました。
🐱ルンルンちゃんのお薬もらいました。
みんなを適切な医療を受けさせられました。
本当にありがとうございました🙇
心より感謝いたします🍀
#平和 #愛 #感謝
#ありがとうございます
#令和7年11月26日
#ゆめちゃん #トコトコお散歩
#譲渡型保護ハウス日向ぼっこケアハウス
#ジュンちゃん
#ピンちゃん
#パンちゃん
#ルンルンちゃん
#宮崎県 #日向市
#保護犬 #保護猫
#譲渡型保護ハウス日向ぼっこ
#病気治療 #ケガ治療
#小さな命を守りたい
#命のリレー
#幸せ繋ぎ
#遺棄虐待は犯罪です
#殺処分ゼロ November 11, 2025
1RP
職場で何ヶ月もずっと咳してる人がいて、熱はないし喉も痛くないし鼻水も出ないからとマスクもしてないし病院も行ってないらしく…
いやいやいやいや、ひとまずマスクしよう?
在宅勤務すればいいのに?
もしくは黙ってろ(とにかくうるさい) November 11, 2025
もはや実況になりつつありますが
絶賛子どもが鼻水咳と格闘中で、うっかり私も鼻風邪もらってしまったのだけど、まめにスチームやってる夫は今のところ無事です。これは予防も期待できるか?!
Amazonブラックフライデーでも残念ながら安くはなってないけど本当にオススメ
https://t.co/Fn73KFoR7t https://t.co/DDS03RspE9 November 11, 2025
@unidon8880yen うにさん💦咳は辛いよね、ほんとに……
気管支炎で睡眠とれなかったことを思い出すと今でも辛い😭
咳止めも相性があるって聞きますし、
効果がありますように☆。.:*・゜ November 11, 2025
@kazunchain かずぴよさんおはぺろありがと🥰!
まだ咳と鼻水は相変わらずだけど
声は出るようになったかなと🥺🫶
無理せずまったりやってく(՞_ ̫ _՞)"
久しぶりのイベストだから
よかったら遊びにきてねっ( * ´꒳`* )੭"
今日もおつかれさま⋆⸜♡⸝⋆ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



