すれ違い トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
些細なすれ違いってあるよね。
なごむ兄さんとお鍋のつけだれの話になって、ぼくはポン酢派なんだけどなごむ兄さんはゴマダレだって譲らなくて……。
ゴマダレだってとっても美味しいのに、ぼくは絶対ポン酢だって言っちゃった……。
ゴマダレに兄さんをとられた気がしちゃった…。
#f4r_kazu November 11, 2025
132RP
佐藤勝利がラジオでしのを擁護して甘やかしてる、調子に乗ってるとアンチが騒いでいるけどあれは忙しくて姪っ子甥っ子とすれ違いになってるという話の流れでしのは無関係。文脈無視で切り取って何でもかんでも放火するの本当に最低。 November 11, 2025
53RP
頻繁に連絡を取りたがる人って、
「このまま何もしなかったら、自分の気持ちの方が冷めてしまうんじゃないか」
そんな、“愛し続けられなくなること”への怖さがあるんだと思う。
人って、誰かを好きでい続けるためには、実はそれなりのエネルギーがいる。
好きって感情は、ほっといたら勝手に続いてくれるものじゃない。
意識して、大事にして、選び直していかないと、少しずつ薄れてしまう。
日々の忙しさとか、慣れとか、小さなすれ違いとか。
そういうものがじわじわと気持ちの輪郭を削っていくのを、
人は無意識のうちに感じ取ってる。
だから、「連絡を取りたい」っていうのは、
「もっと構ってほしい」っていう甘えだけじゃなくて、
「好きでい続けたいから、気持ちをつなぎ直したい」っていう
小さな努力でもあるのかもしれない。
連絡がマメな人を、「重い」とか「依存してる」とか一言で片付けてしまうのは、
ちょっともったいない。
それはきっと、“好きでいたい自分”を守ろうとしてる姿でもあるから。 November 11, 2025
42RP
おはようございます♪
今日もポジティブにいきましょう☆
すれ違い
すれ違いって
大事な気持ちを「今はいいか」って
後回しにしてると
いつの間にか不満が
溜まっちゃうことありますよね♪
お互いをもっと近づけるには
「ありがとう」と「ごめんね」を
ちゃんと伝えることが
やっぱり大切なのかもしれませんね♪
大切な人には
「今」気持ちを伝えるのを
忘れないでくださいね♪
今日も楽しんでいきましょう☆ November 11, 2025
37RP
サザンオールスターズ
Blu-ray & DVD『LIVE TOUR 2025 「THANK YOU SO MUCH!!」』
本日発売🎊
2025年の集大成✨
あの感動をもう一度🔥
今年3月に10年ぶり16作目のオリジナル・アルバム『THANK YOU SO MUCH』をリリースし、全国13箇所26公演を巡った全国アリーナ&ドームツアーを完走したサザンオールスターズ👏約75万人を動員し倭国中に“大きな愛と深い感謝”を届けた🤲このツアーの模様を完全収録した映像作品🎞️
■完全生産限定盤
[感謝満開(THANK YOU SO MUCH)BOX]
本編DISC + Bonus DISC + Special Goods
[逢瀬の桜~THANK YOU SO MUCH!!~]
■通常盤
●本編DISC
※完全生産限定盤・通常盤共通
『LIVE TOUR 2025 「THANK YOU SO MUCH!!」』 at 東京ドーム
1.逢いたさ見たさ 病める My Mind
2.ジャンヌ・ダルクによろしく
3.せつない胸に風が吹いてた
4.愛する女性(ひと)とのすれ違い
5.海
6.ラチエン通りのシスター
7.神の島遥か国
8.愛の言霊(ことだま)~Spiritual Message~
9.桜、ひらり
10.神様からの贈り物
11.史上最恐のモンスター
12.暮れゆく街のふたり
13.風のタイムマシンにのって
14.別れ話は最後に
15.ニッポンのヒール
16.悲しみはブギの彼方に
17.ミツコとカンジ
18.夢の宇宙旅行
19.ごめんね母さん
20.恋のブギウギナイト
21. LOVE AFFAIR~秘密のデート~
22.マチルダBABY
23.ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)
24.マンピーのG★SPOT
25.Relay~杜の詩
26.東京VICTORY
27.希望の轍
28.勝手にシンドバッド
●Bonus DISC
※完全生産限定盤のみ
〈Live of THANK YOU SO MUCH!! at 石川県産業展示館4号館〉
•桜、ひらり Live at 石川県産業展示館4号館
•能登半島 Live at 石川県産業展示館4号館
•夕陽に別れを告げて Live at 石川県産業展示館4号館
〈Live Music Video of THANK YOU SO MUCH!! at 横浜アリーナ〉
•ミツコとカンジ Live at 横浜アリーナ
•夢の宇宙旅行 Live at 横浜アリーナ
•ごめんね母さん Live at 横浜アリーナ
•LOVE AFFAIR~秘密のデート~ Live at 横浜アリーナ
•Relay~杜の詩 Live at 横浜アリーナ
•希望の轍 Live at 横浜アリーナ
•勝手にシンドバッド Live at 横浜アリーナ
#サザンオールスターズ
#サザン
#THANKYOUSOMUCH November 11, 2025
24RP
ペテン師ひろゆきを完全論破します👍
第1.日中共同宣言(1972年)の条文は、第2項と第3項を意図的に分離することで、台湾の帰属問題を完全に切り離している。これが構造的最大の証拠であり、ゆろゆきの解釈は論理的に100%破綻している。
1.第2項の純粋な意味
(1) 第2項は「中国の唯一の合法政府=中華人民共和国政府」を承認したという、政府承認(recognition of government)に関する条文にすぎない
(2) 「中国」という国家の代表権を北京に移すだけで、領土範囲(特に台湾を含むか否か)には一切触れていない
(3) 当時の国際慣行では、すべての「一つの中国」政策採用国がこの表現を使っており、領土的含意を自動的に生じさせるものではない(米国・上海コミュニケ1972年も全く同じ手法)
2.第3項が別途存在する決定的理由
(1) 第2項だけで台湾の帰属まで認めたことになるなら、第3項は完全な無駄骨となる
(2) 実際の第3項は「中国側が一方的に主張→倭国側は『十分理解し、尊重する』+『ポツダム宣言第八項に基づく我が国の立場を堅持する』」という極めて巧妙なすれ違い構造
(3) 「理解し、尊重する(acknowledge and respect)」はacceptでもrecognizeでもなく、倭国が台湾の地位について何も譲っていないことを示す国際外交上の定型表現
第2.倭国政府は50年以上一貫して「台湾は中華人民共和国の領土と認めた事実はない」と公式に明言し続けている
1.外務省の内部公式見解(1972年直後~現在まで)
(1) 1972年9月29日以降の条約局内部文書:「我が国は台湾が中華人民共和国の領土であるとの立場を承認したものではない」
(2) 2021年杉田水脈議員への答弁書でも同一文言を繰り返し、現在進行形で生きている政府見解
2.ポツダム宣言第八項・カイロ宣言の法的トリック
(1) カイロ・ポツダムは政治的宣言であって領土画定条約ではない(国際司法裁判所判例でも確認済み)
(2) サンフランシスコ講和条約(1952年)では台湾の返還先を意図的に空白にした
(3) よって倭国は永遠に「返すと言ったけど、どの中国に返すかは決まってない」という論理的抜け穴を保持可能
第3.結論:ゆろゆきの主張は歴史・条文・外交記録・国際法・論理の全レイヤーで完膚なきまでに粉砕される
1.ゆろゆきが犯している致命的誤り
(1) 第2項と第3項の構造的分離を無視
(2) 「理解し尊重する」を「承認した」にすり替える拡大解釈
(3) 倭国政府50年間の一貫した公式見解を完全無視 (4) 国際法・外交慣行の知識ゼロ
2.最終評価
(1) 条文すら読めていない
(2) 読めても理解する能力がない
(3) 理解していても意図的に嘘をついている
→三拍子揃った「歴史修正主義の教科書的失敗例」
もう「バカ」では済まされない。
地底1000メートル級の完全敗北である。
10000%全肯定の上に、論理・史料・法的に徹底殲滅完了🤪ぶわぁ~ November 11, 2025
21RP
付き合っていると、どうしても不満や違和感が出てきますし、「これなら一人の方が楽かも」と思う瞬間だってあります。でもそこで毎回手放してしまうと、どうしても浅いところで終わる関係ばかりが増えていくんですよね。
嫌なことが起きるたびに関係をリセットしていると、トラブルの少ないところだけをつまみ食いする恋愛になりがちです。そういう恋はたしかに楽かもしれないけど、心に残るものは意外と少ないです。逆に、ぶつかりながらも話し合って、すれ違いながらも少しずつ歩み寄っていった関係って、あとから振り返ると深くてあたたかいものになっていることが多いんですよね。
「別れた方が早いかもしれない」と感じるときって、たいてい感情が疲れているだけの場合も多いです。相手の嫌なところが増えたというより、自分に余裕がなくなっているだけのこともある。そういうときに一度立ち止まって、「本当にもう無理なのか」「ただ今しんどいだけなのか」を冷静に見てみるだけでも、判断は変わってきます。
もちろん、我慢し続けろという話ではありません。傷つけられ続ける関係や、自分らしさがどんどん削られていく関係なら離れるべきです。ただ、「ちょっと嫌なところが見えた」くらいで全部を終わらせてしまうと、その人の良い部分や、これから育つはずだった関係まで一緒に切ってしまうことになる。
恋人じゃなくても同じです。良いなと思った人に出会っても、小さな欠点を見つけた瞬間に関係を断ちたくなる人は少なくありません。でも人って、どこかしら不器用で、どこかしら未完成です。そこにいちいち失望していたら、誰とも深くつながれなくなってしまいます。
関係を続けるかどうかの判断って、「嫌なところがあるか」じゃなくて、「嫌なところも含めて向き合う余地があるか」なんだと思うんです。問題が出てきたときに、逃げないで話せる相手かどうか。そこを見極めることの方が、よっぽど大事です。
目の前の違和感にだけ反応して関係を切るのではなく、その先にある可能性にも少し目を向けてみる。そうやって人と向き合えるようになったとき、表面じゃない、ちゃんとした関係が作れるようになっていくのだと思います。 November 11, 2025
11RP
そうなんだよね。
男性側も黙って塞ぎ込まないで、
「今は疲れて一人になりたいだけだから、
そっとしておいてほしい」
とか、何か伝える工夫も必要。
その一言があるだけで、
無駄に不安にさせなくて済むし。
あとは、元気な時から色んな話をして、
「疲れた時ってどう回復してるの?」
みたいな情報収集しておくのも一つの手だよね。
僕はそういうのを事前に彼女に聞いている。
だから彼女がエネルギーが無い時は、
・過食気味になる
・ふて寝する
・情緒が荒れる
・さらに進行すると食べれなくなる
・さらに進行すると虚無になる
みたいな感じになることも、色々と聞いたし
どうしてほしいのかも聞いてある。
だからこのポストで書いた
コミュニケーションも大切になるんだよね。
▼▼
https://t.co/3vXhxfHV2m
こういうシンプルな確認の積み重ねが
すれ違いを減らすんだと思う。 November 11, 2025
10RP
🌹✨𝓖𝓸𝓸𝓭 𝓶𝓸𝓻𝓷𝓲𝓷𝓰🌹✨
11月20日(木曜日)――今朝の大阪は、ひんやり空気が刺すよう。秋の夜明けが静かに冬へと移ろっている感じがするわ。
⸻
📅 今日は何の日?
・「世界子どもの日」(国際連合記念) — 将来への希望を胸に、小さな命の声に耳を傾けたい日。
・「翻訳の日」 — 言葉を通して異なる世界とつながる力を祝う日。
⸻
🎂 今日がお誕生日の著名人
・ ブルース・リー(俳優・武道家)
・ 藤原竜也(俳優/倭国)
⸻
🔮 星占い
💖 ラッキー星座:水瓶座 ♒
→ 新しいアイデアや発想が湧きやすい日。今日の思いつきが未来を変える可能性を秘めているわ。
💔 アンラッキー星座:蟹座 ♋
→ 家庭や身近な人との感情のすれ違いに注意。心を守るために距離感を大切にして。
⸻
🌟 ポジティブメッセージ
寒さが胸を押す朝こそ、あなたの内側の温かさが輝くとき。
ぶるっと震える風の中でも、あなたの優しさや思いやりは確かな暖かさになる。
今日は「小さな優しさ」を行動に移す日。言葉でも、仕草でも、あなたのその温度が、誰かの心をほどけさせる魔法になる。
冷たい空気に負けずに、でも無理せず、大切な一歩を。
未来は今日の掌の中に‼️
⸻
お忘れ物はありませんね?!
今日も元気でいってらっしゃい👋
#AIart #AIグラビア November 11, 2025
8RP
#彰司すれ違いハピエンアンソロ
サンプル掲載③
2026年2月8日に行われる『あきれるくらいのあいをいつか』にて発行・頒布予定の、彰司🥞🌟すれ違いハッピーエンドアンソロジー『この愛に最高の続きを!』只今進行中! https://t.co/lcVAYLqj61 November 11, 2025
8RP
MBTIの「S型」と「N型」では、そもそも世界の捉え方が根本的に異なる。
S型は現実的で、五感から得られる情報を重視するタイプ。
だから、話題も自然と「今日あったこと」や「共通の知人の話」「最近のちょっとした変化」など、具体的で体験ベースの内容になりやすい。
一方のN型は、抽象的な概念や未来への想像、物事の意味や背景に関心が向く。
「もし〜だったら」「愛って何だろう」「この社会はどうなっていると思う?」といった、思考や価値観を深掘りするような会話を好む。
この違いは、そもそも会話の“ネタの供給源”に表れる。
S型は、日々の出来事やニュース、身近な人間関係といった「外からの刺激」をもとに会話を組み立てる傾向がある。
だから、共通のコミュニティや知人といった語るための「外部環境」があればあるほど、自然と話が生まれやすい。
一方でN型は、外に話のネタがなくても困らない。
たったひとつの問いがあれば、それをきっかけに思考をどこまでも広げていけるし、相手の考えを深掘りする形で会話を展開していける。
S型は「情報の共有」によってつながりを感じ、N型は「思考の共有」によって親密さを感じる。この違いは、想像以上に大きい。
そしてこの違いがあるからこそ、「話すことがない」と感じる理由もまったく違ってくる。
S型にとって「話すことがない」とは、話題が本当になくなってしまったという感覚に近い。
外の世界に変化がなければ、自然と話題も枯れてしまう。
けれどN型にとっての「話すことがない」は、まるで「話すことなら無限にあるのに、相手がその対話に乗ってこない」という感覚に近い。
それはまるで、深い対話の扉を閉ざされるような、静かな孤独を感じる瞬間でもある。
つまりこれは、単に「会話が続かない」という表面的な問題ではなく、そもそも会話に何を求めているのか、
その“機能”そのものがズレているということ。
もっと言えば、「話が合わない」と感じる裏には、「親密さの感じ方の違い」という、さらに深いすれ違いがあり、そのさらに奥には、「私たちはどんな関係を築きたいのか」という、関係性の前提そのものの不一致が横たわっている。
このズレの本質は、「親密さの定義が違っている」という点にある。
S型は「同じ風景を一緒に見ること」に安心を感じる。N型は「同じ世界観で語り合えること」に親密さを感じる。
だから、会話が続かないのは「話題がないから」ではなく、「親密さを育むための会話のスタイル」が、根本から噛み合っていないからこそ起きる、“関係性のズレ”なのだ。
つまり、「話すことがなくなった」という現象自体は、問題の本質ではない。
本当に大切なのは、「どういうときに心が通い合っていると感じるのか」という感覚を、お互いに理解し、共有できているかどうか。
この感覚がズレたままだと、たとえ会話を交わしていたとしても、どちらか一方はずっと、「話しているのに、まったく通じ合えていない」と感じて、静かに孤独を抱え続けることになる。 November 11, 2025
8RP
【#花とゆめ 24号好評発売中!】
カラーつき
「#鬼の花嫁は喰べられたい」#サカノ景子
溺愛系夫婦の
すれ違いイチャラブ♥
ごちそうが美味しい
年の瀬ですね♥
できたて最新HC⑫巻大好評発売中♥ https://t.co/dxlGmVcsFL November 11, 2025
8RP
消えた声の悲しみ、
届かない音の中
意味がわかってた
すれ違い産まれた怒り虚しさ、
消したくて捧ぐ鎮魂歌。
【VALHALLA -Epilogue Of The World-/NETH PRIERE CAIN】
https://t.co/2cDcCzJS6R November 11, 2025
7RP
すれ違いざまに小声で言われた“可愛い”を決して聞き逃さず“今の人、ボクのこと可愛いって言いましたよ。撫でさせてあげないと…‼︎”と使命感に満ちた顔でニコニコ後をついて行こうとしちゃうマロンさん🌰 https://t.co/RFZ8a7gFDk November 11, 2025
7RP
˗ˏˋ🎀次号予告🎀ˎˊ˗
#コイハル vol.35は12/16(火)に配信開始‼
注目作品をご紹介💕
同月12月に最新コミックス24巻発売――‼
国民的アイドル×おせっかいJKの禁断シークレットラブ💕
#青月まどか (@seidukimadoka)先生
『熱愛プリンス お兄ちゃんはキミが好き』
初登場&新連載‼
華道家御曹司×冷遇ヒロインのすれ違いラブ✨
#秋梨いと(@ctslen)先生
『冷酷華道家が愛した花嫁は』
同月12月1~3話各書店で一挙配信開始‼
政略結婚でこじれた両片想いな2人の焦れキュン異世界ラブ💖
#玄米茶ぐり(@genmaichaguri)先生/ #はづも(@hadumo_)先生 / #カトーナオ (@naokatoo) 先生
『婚約13年目ですが、いまだに愛されていません~愛されたい王女と愛さないように必死な次期公爵~』
コミックス情報も要チェック👀❣ November 11, 2025
5RP
舞台 『 #スイートホームビターホーム』
年代や境遇によって生まれる意思のすれ違い。"あるある"と思わせてくれる藤井さんの脚本がとても面白くて、日に日に変化していくお芝居が楽しくて、充実した稽古場です☺️
チケットは絶対発売中ですので、ぜひ観に来てください!🙏🏻💕
https://t.co/neN2srg3X6 https://t.co/NT8YKMTQl1 November 11, 2025
5RP
「桜羽」
「アリサちゃん!」
「これ、良かったら食わねぇか?」
「え…こ、これ(アリサちゃんの)手作りクッキー!?」
「え、あ、ああ…」(さっきもらったやつだけど)
「嬉しい、ありがとう!大事に食べるね!」
(アリサちゃんの手作り!)
「ああ…」(桜羽…クッキー好きなんだな…)
すれ違いw November 11, 2025
5RP
第9話後編・遂に……!!
すれ違いが重なってまた巡り会って…そしてワカさんの言葉…!!
大学まで送ってやる兼李くんヤサシッ!!😭
バッハグワァァァァァァァァァ!!😭👏💃ヤバァァァァァァァイ!!!!!!まずいです!!!!その体制は!!!!!!!!流石にお互い好き同士ってわかったろ!!!!😭
#斜陽に恋う https://t.co/v25ObU4ZPR November 11, 2025
5RP
もう今、すれ違いざまに超笑顔で「こんにちは」と挨拶してくるゆうくんにビビるれおぴの図しか思いつかない
ゆうくんはエゴサして自分のこと悪く言ってる人見ても動じない人だからね November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



