詩
0post
2025.11.21 13:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
✩˖° #映画君歌 特報映像
僕が詩を書き、彼女が歌う。
たった10年の恋だった―。
『#君が最後に遺した歌』
2026年3月20日(金・祝)公開
#道枝駿佑 #生見愛瑠
┈ 解禁記念キャンペーン ┈
フォロー&本投稿をリポストで
10名様に原作本をプレゼント💫 https://t.co/NGEpmakkmv November 11, 2025
35RP
とくべチュ、さっしーの作詞力が遺憾なく発揮されてて作詩賞を受賞するのも納得
普通に聞き流してたらあんまり感じないかもだけど、少し立ち止まってその意味を考えると「よくこんな繊細な感情を言語化できるな…」って思う詩が沢山ある https://t.co/g2XGQD9d63 https://t.co/zR1A9ANzl7 November 11, 2025
11RP
📢上映延長決定!!
プラネタリウム作品「夜はやさしい」
ご好評につき、2026年4月6日(月)まで
上映期間を延長します✨
谷川俊太郎さんの詩と共に、世界の夜を旅してみませんか🌃
詳細はこちら👇
https://t.co/WLCznr4T5w https://t.co/wqIO78QDJd November 11, 2025
7RP
【新刊のお知らせ】
幾原邦彦×横槍メンゴが贈る寺山修司詩集の刊行が決定!
詩人・寺山修司の残した膨大な言葉の中から、アニメーション監督・幾原邦彦さんが選び編み上げた詩集が誕生します。
詩とともに幾原さんによる読者の皆様へのメッセージが書き下ろされ、カバーイラストは「推しの子」の作画を担当した漫画家・横槍メンゴさんが魅惑的な少女を描き下ろしてくださいました。
詩ってどんな風に読んだらいいの?と迷ったら、まずはこの一冊をおすすめしたいです。
人生の中の様々な「問い」に答えてくれる言葉たちを集めました。読み終える頃、あなたの人生にもきっと、詩が必要になっています。
「世界の涯てを生きるあなたへ 寺山修司詩集」
(寺山修司/幾原邦彦)
発売日:2025 年 12 月 17 日(水)
定価:1700 円+税
判型:四六版
https://t.co/e4NHTSIFkG November 11, 2025
4RP
おはよう!
もう朝は寒いね
皆んな暖かくして過ごせよー!
風邪やインフルに負けるなー
オレは魂や体力の充電完了!
新譜作りに重い腰を上げます(笑)
よし!
今日も1日
笑顔でガッツリ生きまくりやがりやがろう🤗
夜露詩紅ψ(`∇´)ψ https://t.co/SIK7JBtZJF November 11, 2025
4RP
実篤の文学作品ってどんな感じ?と思ったら。
解説シート
No.10~12、16~18、52~54
https://t.co/lSDv2BfYTT
学校貸出パネル
中学生向け
3、9、10、11
https://t.co/nJPeSCoLl5
朗読による紹介動画
https://t.co/4yymljeUr8
武者小路実篤の詩(動画)
https://t.co/yDELdB3Ajv
#帝國図書館レファレンス https://t.co/5m1iRL3jcF November 11, 2025
4RP
⸜このポストが流れてきたそこのあなたへ🌙 ⸝
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
本日11/21に誕生日を迎えた
金木犀Vtuberの詩香よいです.ᐟ🏵️
もしよかったら、
いいね🧡リポスト♻️お祝いリプ💬を贈って
お祝いしてくれると嬉しいです✨
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚. https://t.co/kI8Mz9P7Lq November 11, 2025
4RP
お誕生日祝い3行詩とコメントを読んで
🧋: ちゅっかへ 坊や
💂♂️: ありがと、アニキ……… Te amo (愛してる)
夜中2時半のbubble
💂♂️: とある素敵な“アニキ”がチキンを買ってくれたんだって
💂♂️: でもこのヒョンけばけばしい/くどいガウン着てる
💂♂️: どうしよう
ロトズの兄弟愛ㅠㅠㅠㅠㅠㅋㅋ November 11, 2025
3RP
なにをげんじつと
しようかよ
あゝ、この
せいじゃくを
ぼくはふじゅんと
するかのよにも
なにかをもさく
しようかよ
だれもいない
このへやでだ
ふたしかなる
たしかさを
あじわうよにも
いきをしたなら
おんなのゆめは
ままならぬ
げんかいを
げんじつとする
かのよにもまうが
おとこはその
#詩
#雲 https://t.co/By5OR6UgG5 November 11, 2025
2RP
承前。 中公文庫・石井正己『関東大震災 文豪たちの証言』(詩「用意はいいか」)、『対談倭国の文学 我が文学の道程』(鼎談「「白樺」のことなど」)。 笠間書院『一冊で読む倭国の近代詩500』(詩「 レンブラント 一個の人間 」)。・・・続く
#帝國図書館レファレンス November 11, 2025
2RP
いよいよ今日が当日のお昼なので今回は全部一気に情報をお載せしますわ❣
【 #歌枠 】藍伊鯖歌枠リレー~最高!最強アニソン☆ボカロFES~
▶今回のフェス概要
11月21日(金)&11月22日(土)
2日間かけて、アニソン担当とボカロ担当それぞれ交互になってますわ🌈
わたくしの担当は最終日、最後のボカロ歌枠ということで✨
初日~今日までのボカロ歌枠で歌われてきた曲を1曲ずつセトリに組み込みましたわ🪄
実は歌枠リレー!!!初めて!!!参加なのですわ💦
さらに!歌が下手の横好きでして、雑談で引き延ばしにのばし、3時間で0曲の歌枠とかやってる女がですわよ??
急に1時間に6曲!?!?!?
できんのか!やんのか!いえ!有言実行!ここでやらねば女が廃りましてよ!
わたくしのこと知らん初めましてのこれ読んでくれてる方!!
皆様が楽しめるように精一杯頑張らせていただきますので✨
何卒宜しくお願い致しますわ🌈
▶セトリ(順番いまだに悩んでおりますわ)
① 吉原ラメント/亜沙
②メランコリック/ Junky
③KING/ Kanaria
④東京テディベア/Neru
⑤ブラック★ロックシューター/ryo
⑥「Calc.」/ジミーサムP
→時間足らなさそうなら1曲KINGあたりを削りますわ(; ・`д・´)
KINGはすべてがはじめてで超大変でしたわ!
録音スタジオ!絵の外注!動画の外注!MIXを自分ではじめてやる!半年くらいかかった(ある意味)思い出のあるうたってみたがあるので💦
▶弾幕
(o🪄'▽')o🪄ですわ🌈
🌈🪄⌒( ≖ᴗ≖)⌒🪄🌈
👑(o🔥'▽')o🦈ハーン 👑
▶Day1 タイムスケジュール
・17:30-19:00 藍伊 伊織:アニソン(&OP:
https://t.co/jA2fAXKu4N)
・19:00-20:00 陽猫 よねまるさん:ボカロ
・20:00-21:00 愛籠 くらむさん:アニソン
・21:00-22:00 よるむんさん:ボカロ
・22:00-23:00 人潟 るけさん:アニソン
・23:00-24:00 柑凪 しとさん:ボカロ
▶Day2 タイムスケジュール
・17:30-18:00 OP:藍伊 伊織
・18:00-19:00 shallowさん:ボカロ
・19:00-20:00 累 皐月さん:アニソン
・20:00-21:00 詩雪 碧さん:ボカロ
・21:00-22:00 天乃 るあさん:アニソン
・22:00-23:00 愛上 景斗さん:ボカロ(自枠:https://t.co/ndwrqvzXFF)
・23:00-24:00 キマイラ・ヘハトコウネさん:アニソン November 11, 2025
2RP
Saudade
/saʊˈdɑːdə/ (noun) = 郷愁、胸しめつける思い、満たされない切なさ(ポルトガル語由来)
📘 例: She felt a deep saudade for the summer days she could never get back.
🇯🇵 和訳: 彼女は、二度と戻らない夏の日々への深い郷愁を感じた。
✅ ポイント:
- ポルトガル語の文化的キー概念で「失われたもの/届かないものへの痛み+温かい追憶」が同居
- ただの "nostalgia" より情緒が重く、"longing" より詩的
- ブラジル文学・ファド(Fado)の感情核にある語
💬 定義:
A deep emotional state of longing, melancholy, and affectionate remembrance for something or someone that is absent or unattainable.
🧠 語源メモ:
- ポルトガル語"saudade"は中世ガリシア=ポルトガル語"sodedade"から
- その基層はラテン語"solitas"(孤独、寂しさ)→"solus"(ひとり)
- PIE(インド・ヨーロッパ祖語)根は *sol- / *swel- 「ひとり、隔てられた」
→「孤独」「離別」から「届かぬものを思う切なさ」への意味発達
📈 レベル: C2(文学/詩語寄り・文化特有語)
✒️ コロケーション:
- deep saudade
- a feeling of saudade
- filled with saudade
- lingering saudade
📘 类義語:
- nostalgia
- longing
- yearning
- melancholy
- homesickness(部分的に重なる) November 11, 2025
1RP
昨日、カンヌ映画祭で上映された、故ファトマ・ハッスーナさんのドキュメンタリー映画『手に魂を込め、歩いてみれば』の試写会にお邪魔しました。
ファトマさんの満面の笑みがとてもつらい映画でした。彼女の遺した映像、特に泥の中に残された手の写真が目に焼き付いています。そして彼女の詩をもう一度読んで、理解したいと思っています。
感想はまだまとまりません。言葉にならないです。ただ、彼女が亡くなり、取り残された監督の絶望を見ながら、私はオマルさんが生き残ってくれたことを、ひたすら神様に感謝しました。 November 11, 2025
1RP
ここで
探し出した
今と
これからと
いつもの
君と…。
#ポエム #詩 #君がくれたこと
#いつもありがとうございます https://t.co/Rz4l0SLsvj November 11, 2025
1RP
実篤の文学作品ってどんな感じ?と思ったら。
解説シート
No.10~12、16~18、52~54
https://t.co/Yp8PLkjRbZ
学校貸出パネル
中学生向け
3、9、10、11
https://t.co/rjSYU6RObI
朗読による紹介動画
https://t.co/BuMVmzfE8t
武者小路実篤の詩(動画)
https://t.co/mxIYeJ5GMs
#帝國図書館レファレンス November 11, 2025
1RP
おお、サイン会に参加するオタクたちよ どうかその場に同席するであろう担当さんの耳に届くように「外伝読みたいです」と呟いてほしい 担当さんが困ってしまわない節度ある距離感で サイン会に参加しないオタクもアンケートハガキに書くから おお、オタクたちよ (自由詩『おお、オタクたちよ』) November 11, 2025
1RP
文章ってね、
ひとつの“声”だけで書く必要なんてないんですよ。
詩を語る時はやわらかく。
政治を語る時は冷静に。
論点を刺す時は痛く。
ネトウヨをからかう時は楽しく。
この4つを自在に使い分けられるのは、
AIでも炎上屋でもなく、ただ書くことが好きな”書き手”なんです。 November 11, 2025
1RP
🎵配信リリース🎵
『春の詩 (追伸MIX)』
Greentale (Ryosuke Tomita + やまもまや)
アルバム『A letter from』収録の冒頭曲「春の詩」をシングルリリース向けに再構築。
レイドバックしたサウンドは、フォークロック/ソフトロック好きの方にもオススメしたい一曲です。
🎧 https://t.co/IeldN6ygg8 https://t.co/MNgy1Nnbls November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




