1
財源
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
河村たかしさん、ありがとうございます。名古屋市長として、公約の『減税』を「有言実行」なさったこと、本当にすごいことだと思います。トップが「政治決断」をすれば、財源なんて何とでもなるものです。『#食料品の消費税ゼロ』に必要な4兆円ぐらい国家予算の全体からすれば大した額ではありません。 https://t.co/R0uAPDsLB0 February 02, 2025
1,743RT
『#食料品の消費税ゼロ』について、倭国保守党の河村たかし共同代表が応援のエールを送っていただいている。ありがたいことだ。地方自治体の首長経験者なら感じることだが、財源なんて政治決断をすれば捻出できるに決まっている。ないのは“お金”じゃなく、“政治家の決断力”だ。 https://t.co/2q8UT87Cw8 February 02, 2025
1,101RT
IMFが「103万円の壁」で「財源確保を」と言及したことについて国民民主党・榛葉幹事長
「IMFは責任ないからね、悪いけど」
「この国のことはこの国の政治が考える」 https://t.co/5z7BPqgAUp February 02, 2025
461RT
「給料自体を10万円UPするしかないんですよ。それで介護職の数でカウントしたとしたら、財源これ3兆円いかないです。やればいいやん。やらなきゃダメでしょ?60兆円に国防で金出すって、財源のことは言われない。すごいですね」
https://t.co/2zCjfg6vwR February 02, 2025
352RT
『#食料品の消費税ゼロ』に向けての勉強会に講師として参加し、「共にガンバロー」と熱く訴えた。庶民の多くは賛同していただけると思っている。財源も大丈夫だ。来年4月からの『#食料品の消費税ゼロ』は実現可能だ。倭国の政治の夜明けを始めよう‼️ https://t.co/Gv32gh6Bas February 02, 2025
262RT
これはひどすぎる。「 ガソリン減税 」が2025年中は難しくなってる。2024年12月11日の自民・公明・国民民主の3党幹事長で合意して、2025年度の税制改正大綱にも盛り込まれていたのに、与党が「 財源がない 」ということで2025年中は難しいらしい。この「 だまし討ち… https://t.co/Yu4VmHR4xA February 02, 2025
199RT
高井幹事長の今回の質疑めちゃくちゃ良かった
消費税の減税/廃止、その初動財源となる国債発行やそのリスクについても具体的でバランスの取れた説明を短い時間でよくまとめてる
これ、他の党の議員でも内心言いたいけど党内バランス考えて言えない、本当は賛同しているって人が多いはず https://t.co/1mlRwFhriP February 02, 2025
180RT
とにかく石破茂から景気の良い話が全く出ないのが絶望的。減税しない。財源がない。財政が厳しい。どれもデタラメなんだけど電気料金、ガソリン代など生活の負担は増えるばかり。僅かな賃上げなんて電気料金で消える人も多い。1日も早く退陣に追い込むしかない。
@shigeruishiba
@jimin_koho February 02, 2025
164RT
立憲民主党の予算の修正案、酷すぎる。
ここに予算を使え!という要求は恒久的なものなのに対して、削る予算は一過性のものばかり。他党にはバラマキするな、財源出せと言うくせに、自分らは財源に対してはいい加減。
これを「立憲にしかできない」と自画自賛してるキ〇ガイ議員も多いのが更に残念。 February 02, 2025
136RT
全くそんな事は感じません。財源は有限で、使うべき用途の多くは決まっており、無茶な政治決断で無から湧いてくるようなものではありません。政治は合理的判断を積み重ねて行うものです。この様な無茶な精神論に、立憲民主党は決して組してはいけません。 https://t.co/FOv7ZhumPa February 02, 2025
129RT
消費税は、社会保障関係費の特定財源にはなっていない。かくも簡単にザイム真理教のウソ教義に騙されるMCがいかに多いことか。森永卓郎さんは、事実を指摘しただけだ。消費税で集めたお金に色はついていない。 https://t.co/B95Vv09BY6 February 02, 2025
104RT
河野太郎議員のこの動きは応援したい。年金は厚生年金の廃止(サラリーマン・事業主の大幅な負担減)と税財源の最低所得補償制度の導入、医療費は窓口負担の適正化と歳出削減などまで踏み込まれることを期待。出席者が15名と少数なので、野党からも呼応する動きが出ると良いですね。 https://t.co/tTxffZtbaq February 02, 2025
93RT
"立民が予算案の修正案を発表…給食無償化など3兆7935億円規模" - 読売新聞
かつて、“大盤振る舞いで財源に根拠がない“と批判された経験も踏まえ、本気で政権を担いうる責任政党として、「この予算を削減し、こちらに予算をつける」という具体策を提示しています。 https://t.co/4iNDM5W0XR February 02, 2025
83RT
これはすごい!!
中学生には、消費税ゼロとか耳馴染みの良いれいわの政策が一番人気になりそうなものだと思ったけど、
よほど中学生の方が財源含めてちゃんと考えられているのかも知れない https://t.co/Q3f4erFlZw February 02, 2025
76RT
国民民主党・榛葉賀津也幹事長、IMFが「103万円の壁」で財源確保に言及したことについて「IMFは責任ないからね。悪いけど。この国のことはこの国の政治が考える」
https://t.co/YgdOaWqQfm https://t.co/wkHiWc7UlI February 02, 2025
67RT
子ども手当一律26,000円貰った人いる?半額しか実現できないまま扶養控除廃止。
その後の児童手当見てごらんよ。
年齢別、生まれ順によって金額違う。そして、第3子以降6万って言ってたのシレッと消滅。
その間に待機児童解消の為に児童手当特例給付金廃止→財源に。
これで手厚くなってるの? https://t.co/koMZLzRvUe February 02, 2025
59RT
正確にいうと自民党の谷垣総裁が主導して、10%への増税を決めた。
民主党政権はそれを最低保障年金の財源にする予定だったが、それを厚労省がつぶしたので、社会保険料は減らず、増税だけが残った。 https://t.co/Ox96vWsDXC February 02, 2025
58RT
@himuro398 もう毎度毎度、倭国政府って昨年の能登半島への対応を見れば一目瞭然なくらい、倭国人の為にはお金使いたくなくて、国の借金云々言う割に外国人には無制限な程、お金を用意出来るらしい。
それなのに財源無いから増税…って。
どの口が言うのだろう。
しかも総理は楽しい国!🤔
一体、誰が楽しいの? February 02, 2025
58RT
自民も維新も立憲もクソばっかりだな。
私立無償化して家計ギリギリの子が入学したとして、修学旅行海外ですって時どうするの?
制服代公立と一緒か?
消費税28%とか言ってる政党が無償化?
それこそ財源どこだよ?
マジで国民の高負担化ふざけるな。
立憲が「高校無償化」で独自法案… February 02, 2025
58RT
出生数は70万人きりましたね
10年前には100万人だったんです
これだけ少子化で子どもが減っているのに、子育て支援にだけいつも財源が無いのでしょうか???
#子育て世帯のリアルな声
#年少扶養控除の大復活
#子どもの支援は一律に https://t.co/ldVNf5LgNc February 02, 2025
47RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。