財源 トレンド
0post
2025.11.25 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日の台湾TVニュースで話題になってるのは台湾新竹縣新豐郷地区では村民が倭国旅行する場合に倭国円18000円を先着千人に支給するそうだ。財源は倭国の高市総理を応援する元議員が支給し村長に航空券を見せればすぐ貰えるとのこと。 https://t.co/BGmXKdrSZE November 11, 2025
75RP
【山本太郎とおしゃべり会 in 沖縄県・南風原町】を行いました(2025年11月22日)
動画はリンク先からご覧いただけます☝🏻👀
https://t.co/QqhS0jmOIP
~目次~
0:00:00 配信スタート
0:00:01 [山本太郎]れいわ新選組 代表
0:02:13 [質問]山本太郎代表と一緒にデモコールをしたいです
0:08:58 [質問]インターネット投票は賛成か反対か
0:16:41 [質問]消費税廃止は国民の総意だと思っていたが意外にそうではなく財源どうするの?と多くの国民が騙されていることに怒りを覚える わからせる方法は?
0:31:51 [質問]10年前、姉が自ら命を絶った 「生きててくれよ」その言葉に希望を見いだしているのでれいわを応援している
0:38:11 [質問]漁師 水産物が減少している 国民共有の財産である水産資源に関する法整備について
0:42:22 [質問]70歳の契約社員 障害者を抱えている ベーシックインカムについて
0:56:01 [質問]中学生 夢は教師だが待遇が悪い 社会に必要な職業の処遇改善について
1:01:04 [質問]糖尿病は自己責任の病気と言われる 月に3万円の医療費 生活が苦しい
1:03:41 [質問]ジャングリア沖縄は戦略特化事業で秘密保持契約のもとつくられた 知らない間に得する人だけが得する問題がある 陳情書出してもどこの政党も取り扱ってくれない
1:07:50 [エンディング]インフォメーション
1:10:46 [山川ひとし]衆議院議員 公認候補募集してます
1:13:22 [エンディング]続き
#山本太郎 #れいわ #れいわ新選組
#沖縄県 #南風原町 #南風原 November 11, 2025
60RP
体を張って国の暴走を止めようとしたのは山本太郎さんなんですよ
たったひとりで
国民の不利益になるようなことを止めようとした
『特定秘密保護法』も『安保法制』も『カジノ法案』も
2023年の『入管難民法改正案』を阻止しようとしたのも、人間の命を尊重するからこその行動
そもそも移民政策を推し進めたのは自民党ですよ
それなのに
何にも知らない人は批判の対象にするんです
かっこ悪いですか?
一度立ち止まり
倭国の過去を振り返っていただきたい
真実を知ろうとしてほしい
その心がなければ倭国は貧しくなるばかり
れいわ新選組に関わる全ての人が私にとって唯一無二の救世主です
#れいわ新選組
#山本太郎
#れいわ新選組に力を下さい
#安保法制
#特定秘密保護法
#カジノ法案
#入管難民法
#経済成長が財源 November 11, 2025
37RP
ゴミ出しでご近所さんと立ち話をしたんですけどね
なんだろうなぁ….
れいわに辿り着けない大人の迷子がこの国にはいっぱいいるね
『倭国は変わった
物価は高いし国会議員はやりたい放題💢』
ほぼ私と同じ意見なのに
『私は高市さん派だから』
と言う
なんなん😳⁉️
マジでなんなん😫⁉️
迷子すぎやろ😱‼️
何をしても変わらないと言う
自民党も悪いけどどの政党と政権交代しても倭国は変わらないと言う
違うよ?
この国が変わってしまったのは、自民党だけではなく諦めてしまった私たち大人の責任だよ
『倭国人はおとなしいからなぁ』
だから見て見ぬフリをするの?
政治の話をすると頭のおかしい人扱いされるけど、それじゃあこれからも変わらない
文句を言うだけじゃ変わらない
『子供たちの将来が可哀想や』
だから私は声をあげるよ
この目でしっかり見届ける
私には親としての責任があるから
この国を変えるという気概のある政治家と一緒に
れいわ新選組と一緒に
この目も耳も口もそして手も足も、使い方次第では心が前向きになれるんだから
#れいわ新選組
#経済成長こそが財源 November 11, 2025
24RP
財務省さん、倭国の伝統文化に補助金を出さずに、池を潰しコンクリートで平地にし、そこにキッチンカーが入るようにすれば良いって言ってるそうですね〜。
美術を楽しんだ人が心地よく昔ながらの落ち着いた雰囲気を味合うのも楽しみの一つなんですよ。
子供を利用しての文言は不要。
こども家庭庁、男女参画うんチャラの財源を国立美術館に回してほしいわ。 November 11, 2025
3RP
そうそうこんな感じのスローガンでした。
どうして少ない財源で住民サービスが良くなるのか
いまだに意味不明なんですよね。
#大阪市 #大阪都構想 https://t.co/dEgjc8l0Lf November 11, 2025
1RP
「衆議院議員定数1割削減」を実現して徹底した行政改革を行い財源を捻出することが大阪で行った維新の改革です。
国民の負担を増やす前に先ずは、国会議員からそして行政改革へと財源を捻出する改革をやりましょう。 https://t.co/DiWCUDIZqm https://t.co/NrinfT5ybZ November 11, 2025
1RP
西村さんの言うGDP拡大って、実体経済の成長というより円安とインフレで押し上げられた名目GDPやと思うんよ
実際にこの数年、実質成長はほぼ横ばいやし、所得は物価に追いついてない
名目が膨らめば対GDP比は当然よく見えるけど、それは持続的な改善とは言えないんよね😶
PB改善についても同じで、今の税収増は企業の価格転嫁と円安要因が中心で、家計の消費エンジンが回っているとは言い難い
短期策が弱くて実質賃金もマイナスのまま
この状態で「成長あっての財政」と言われても、内側のエンジンを直してないのが気になる
控除の拡大も低所得層には実効性が弱くて、むしろ格差が広がる可能性がある
本来ならまず給付付き税額控除を出して、家計の可処分所得を底上げして消費を戻して、それとセットで財源議論を進めるのが筋やと思う
178万円なんて数字はその後やで
責任ある積極財政を掲げるなら、名目膨張に依存した債務比率の改善やなくて、構造的な税収基盤をどう作るかを堂々と語ってほしい
ドーマー条件だけ並べるんやなくて、順序を誤らない議論をしてほしい😗 November 11, 2025
1RP
@Myfamilyjyt 宮城県に住んでますけど、クマ出没数が異常なんで駆除に異常だと思わないし、なんなら体制を強化してやってほしいと思ってますよ
そのためであればみやぎ環境税などの独自財源が多少増やされようと文句言わない程度には November 11, 2025
出来る政治家だったら
自分たちの給料30%カットして財源に回すとおもうよー
本当推し活してる人ほど政治に興味持って欲しい。知らないままだと本来使えるお金どんどん取られていくし。お金無いまま生活しなきゃいけなくなるよー November 11, 2025
もう四の五の言わずに、
血税を使用して国民を苦しめて来た
売国•裏金•中抜き•居眠り•各議員と、
高市総理の足を引っ張る様な人って言うのは、
もう国益に反してる事と同じ事なのでは⁉️
外務•法務•財務•厚労•各省と
各関係企業の全職員に、
身を持って対応対処してもらい
無駄に使った血税分を
この人達の借金として
歳費、給与、財産から返金してもらい。
減税分の代替え財源も
先ずはこう言う人達からしっかり回収して、
兎に角責任を取ってもらいましょう‼️
そして、
【外務•法務•財務•厚労】各省庁
医師会、各保険会社、日弁連
NHK等のオールドメディア等の
在り方の見直しと解体を‼️
今までの
『辞めてハイ終わり』だけじゃただの逃げ得❗️
もうそう言うのも止めましょ💢
血税を無駄にしたのだから、
そんな生温い事だけでは
決して許される事では無いはず❗️
もう詐欺見たいなものでしょ❗️
ちゃんと責任は取らせないと‼️
今の外国人問題、メガソーラー関連、
東京都問題と血税無駄遣いと
倭国を壊してきた人達には、
絶対に責任を取らせないと駄目でしょ❗️❗️
⚠️倭国人で自国に居ながら
何故外国人に
気を気を遣わなければイケないのか⁉️
⚠️もういい加減❗️
外国人にお金を使う事は止めましょう‼️
なにも外国人を蔑ろにしろとは言わない。
自国の人が
普通生活もままならない人が居るのに、
何故外国人の面倒を血税で見ているのか⁉️
って話なのよ‼️
そして
警察がもっと積極的に
動ける為の制度法改正を❗️
外に出る時はボディカメラ必須。
現場での映像の証拠有効化を。
現場でのやり取り短縮の為にも
ごねる相手には無駄に相手してない。
交通違反も
交通反則通告制度の適応外や
公務執行妨害等で検察にゆだねる。
全国各県警での情報提供窓口開設。
後日検挙がスムーズに出来る様に。
現認時はドライバーにペナルティ。
後日検挙は車両の所有者に一時的にペナルティを。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
長文乱文失礼しました。
立憲民主党、意見問合せ
https://t.co/qi5MJLbZJo
自民党支部一覧
https://t.co/KCUJHscoOA
公明党支部一覧
https://t.co/Jk1DijXZqn
外務省、意見受付
https://t.co/IQFsxKzcUV
法務省、人権相談
https://t.co/zdjLv1F5hz
財務省、ご意見・ご要望
https://t.co/Rg7noTEo4a
厚労省、お問合せ窓口
https://t.co/49XdPW4itH
日弁連、ご意見
https://t.co/Rz6w79Otv4
倭国医師会
https://t.co/EHxGm94ydj
ADRセンター(損害保険協会、相談窓口)
https://t.co/UxL22Cd058
各都道府県相談窓口
https://t.co/3vz5x6lhKM
#倭国を壊した議員に責任を!
#安心安全な倭国を!
#無駄にした税金を返しなさい! November 11, 2025
@lovelyokada @YahooNewsTopics 対談を見たらわかるけど、党内で財源がーと言われるので、こうした減税の結果で法人税、所得税、消費税の税収増を実現して、軽減税率の減税を補うことを考えてるらしいよ。
消費税減収分くらい稼いでやるわってことらしい。 November 11, 2025
@L_vf5fs 子育て世代以外の方との対立も、そもそもデフレが30年も続かなければなかったかもしれないですし。
本丸は減税ですし、財源は国債で良いと思います。無限に国債を発行すれば良いとは思いませんが、無駄を省くとしたら、まだ別のところがあると思います。 November 11, 2025
賛同。原因を「若者が減ったせい」に単純化するのはごまかし。倭国の年金は賦課方式、不当な制度運営と財政判断の積み重ねが財源不足を生んだ。また運営の透明性不足と再設計の遅れは明らか。世代間の穴埋めを要求する前に、負担と給付ルール、積立金運用、関連予算の流れを全面開示・再設計すべきだ。 https://t.co/2D0nVF8PJx November 11, 2025
診療報酬改正巡り倭国医師会や関連団体(医療・介護関連の40団体である国民医療推進協議会)は赤字を抱える医療機関の経営改善に向け引き上げを要求している(時事通信社)
一方、高市政権を生み出すため自民党は身を切る改革を提唱し医療改革を打ち出す維新と連立合意した。
これまで政権を担う自公政権は倭国医師会と密接に連携し世界的に例のない倭国独自の医療皆保険制度を守ってきた。
また、コロナ禍では安倍元首相や政権は倭国医師会や感染症学会など専門家と連携して困難を乗り越えてきた。
安倍元首相は2022年7月8日、参議院選挙の最中に、高市早苗氏の選挙区で同選挙区の選出佐藤啓氏の応援演説中に事件が発生し暗殺された。
事件に際して、安倍元首相に横倉元倭国医師会会長は国民皆保険を守ってくれたと敬意を表した。
【横倉元日医会長「安倍元首相、国民皆保険を守ってくれた」】
https://t.co/fUH7F0O3E3
抜粋
▶︎政府は2010年代前半、TPP(環太平洋パートナーシップ)で厳しい交渉を続けていました「2013年2月、安倍さんが日米首脳会談のために渡米する直前、私は官邸に行って3つのお願いをしました。1つ目はとにかく公的な国民皆保険を守ること、2つ目は混合診療の全面解禁はしないこと、そして3つ目が株式会社による医療への参入が起こり得るような状態だったので、それを阻止することです。アメリカに譲歩しないでほしいと念を押したところ、会談から帰国した安倍さんから、空港から「倭国の公的な国民皆保険を守りましたよ」という連絡をいただきました。
▶︎安倍政権下では、診療報酬改定でも改定率が抑えられるなど、必ずしも医療界の意見が通ったわけではないかと思います。
「厳しい交渉もしましたが、私がいつもお話ししていたのは、医療・介護・福祉を合わせると800万人を超す従事者の生活を守らなければいけないということです。「人件費の伸びなどを考えると、これだけの財源は必要」という話です。それに対しては理解していただいていたと思います。
▶︎「安倍元首相は、医療への一定の理解があった。
「絶対ありましたよ。薬価の切り下げ分を、自動的に診療報酬本体のプラスに持っていくという流れはなくなりましたが、闇雲にマイナス改定することはなかったからね。」
【維新・吉村代表 “医師会関係者の交代を” 診療報酬決める中医協めぐり】
https://t.co/5A4OKBx7r6 November 11, 2025
@mNdZmY8MTSi1rmf @kitamuraharuo 確かに、支える側の負担が大きくなると不安を感じてしまいますよね…。
限られた財源の中で、どうバランスを取っていくのか本当に難しい問題だと思います。
みんなが安心できる仕組みになるように考えてほしいですね。 November 11, 2025
@TatsumiItagaki オススメから失礼いたします。
児童手当があるから年少扶養控除は復活させなくて良い論者は、減税できるならその財源で児童手当を増額してくれってことなんですよね。相対的にしか見てないんです。絶対的な基準がない。彼らは、児童手当がいくらあれば年少扶養控除を復活していいか?を答えられない。 November 11, 2025
何かで見たけど(ニュース?)、ウチは、
熊 7000円
手当て 2000円
だったかな...🥲
ハンターはチームで動く訳で、3~4人で分けるとすると…😱😱
弾だってタダじゃないし😨
けんたくんには、「秋田県は熊対策に本気」って見せてもらいたかった😅
財源は大事だけど、人命はもっと大事だよ🙂↕️ https://t.co/KWMgo6rMeR November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



