コンプライアンス トレンド
0post
2025.11.22 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
客「高性能パソコンをたくさん入れたい。資産計上したくないので10万以下で。」
私「OSにオフィスとか諸々入れると厳しい所がありますね~。」
客「じゃあ、パーツ分けて買います!10万以下で!」
私「えっ」
会計士「は?」
税理士「は?」
ちくわ大明神「は?」
コンプラ部「は?」
税務署「お♡」 November 11, 2025
39RP
昔の俺は、ダサくて恥ずかしいクソ野郎やった。
けどプロレスが俺を更生させてくれた。
コンプラに引っかかるような情けない過去を笑って話せるように、自己満で少しでも昔のツケを未来でトントンにできるように、連れらと一緒に考えて、行動してきた。
義理、道理、口の利き方を全部、兄貴分らが身体に叩き込んでくれた。
あの頃は周りから煙たがられとった俺を、今は好きでいてくれる、優しくしてくれる人が増えた。そんな人らのおかげで、今の俺がある。
これも自己満やが、今の若い世代のダセェクソガキが俺のプロレスを見て、こんなクズでも変われたんや。なら俺も変われるやろ。と思って更生してくれる事も、俺の野望のひとつや。
昔一緒にツルんどったけど、不義理したり、金持って飛んだり、まだ中途半端で悪いことから抜け出せとらんまま連絡途切れた奴ら
これを見て、少しでも変わるキッカケにしてくれ。
何かあったら、あいつらでもいいし、俺に連絡してこい。
プロレスをやれとる今が俺の人生で一番楽しい。
もう自分に嘘はつかん。
残りの野望、全部果たしてやる。
タッグリーグ。
これは俺とオスカーの野望や。
俺の横にはいつもオスカーがおる。
#njpw
https://t.co/bGmOX2dy6h November 11, 2025
8RP
@gatapi21 2009年のコンプライアンス宣言以降データーに記載されている事実を見れば、誰もが民事訴訟の減少を理解できるのに、いまだにそれを「継続」とする司法の判断は冤罪を生み出すことを理解すべきかと。被害者補償にも積極的に取り組む現在進行形の家庭連合の姿で判断してほしい。 November 11, 2025
1RP
(前ポストからの続き)
貴方は「意見書」で「倭国AALAでいま起きている組織問題、団結破壊とは、倭国AALAの役員が外部の集会でおこなった原則違反・コンプライアンス批判の言動を発端としています」と断定していますが、そのようなものは一切なかったことは、これまで提示してきた事実関係からも明らかです。
貴方の「意見書」の根拠はおそらく、10月15日に倭国AALAの「一部の」本部役員や県役員らを倭国共産党本部に招いて開かれた会合の席上での、緒方靖夫氏(倭国共産党副委員長)の発言と思われます。緒方氏はこの会合で、箱木氏と吉田氏の「つどい」での言動を一方的に「倭国AALAの原則と団結を損なう」ものであると非難しました。しかしこれは前述した通り全く根拠も道理もない決めつけです。まさに吉田氏が指摘した「異論反論」を唱えた党員を「組織的排除」している昨今の倭国共産党中央の態度そのものであります。あろうことか貴方は緒方氏ら党幹部の言動を鵜呑みにして、箱木氏、吉田氏の原発言を確認することなく、誤った事実認識を元にした誹謗中傷を「意見書」によってしたと言わざるを得ません。これは貴方の倭国AALA代表理事としての立場、倭国共産党員の立場から大きく逸脱するものであり、社会的にも到底容認されるものではありません。
つきましては、貴方に下記の対応を求めます。なおこの文書は公開質問状の性格を持つものです。
●箱木氏の発言が「事実無根の話で(倭国AALA、倭国共産党を)突如中傷」していることの根拠、ならびに吉田氏の発言が「倭国共産党に対する攻撃的な発言」をしていることの根拠を具体的に示されたい。
●上記質問に回答できない場合は、「意見書」の内容を取り消し、箱木氏、吉田氏ならびに「『共産党』を考えるつどい実行委員会」に謝罪をされたい。
●回答期限は本年12月1日まで、回答は貴方のX(旧Twitter)上で掲載されたい。回答なき場合は貴方が当公開質問状の指摘内容を認めたとみなし、当方からこの件に関し倭国共産党中央委員会あてに公開質問状を送付する予定です。
以上 November 11, 2025
1RP
東京で丸の内OLに名古屋出身者に感じることを聞いてみた!
・デリカシーが無い
・コンプラ意識が低い
・差別用語が息を吐くように出る
・女を所有物か何かだと思っている
・女より先に店に入るな
・男が奥のソファ座席に座るとかあり得ない
・赤信号は待て
・特に尾張郊外部出身者がヤバい https://t.co/lALv3VcbqT November 11, 2025
1RP
2人目!!
2009年以降コンプライアンス宣言をした後、民事事件はほとんど起こっていない。ましてや刑事事件は一件もない。改善してきた家庭連合の姿を見てほしい!これからの家庭連合を見てほしい! https://t.co/klXT77OJG1 November 11, 2025
1RP
【西田亮介の週刊時評】【フローレンス疑惑】
フローレンス疑惑で問われる“エリートNPO”のガバナンス、新陳代謝なき業界、法人規模別「二階建て規制」の必要性《西田 亮介》@Ryosuke_Nishida
2025年11月、倭国の非営利セクターを牽引してきた認定NPO法人フローレンスを巡る疑惑が、ネットから始まり地上波でも報じられるなど社会に波紋を広げている。
本件は、単なる一団体の不祥事にとどまらず、過去四半世紀にわたって形成されてきた倭国の非営利セクターの構造的な課題を浮き彫りにした。この「フローレンス疑惑」を端緒として、倭国の非営利セクターの歴史的変遷と構造的課題について論じたい。
なお筆者はフローレンス創業者の駒崎弘樹氏と幾度かメディアに共演した経験があるが、プライベートで交流する関係ではないことを述べておく。
2025年11月、渋谷区議会議員の指摘等により明らかになったのは、フローレンスが補助金を活用して取得した不動産に対して、法的に制限されているはずの「根抵当権」を設定していたというコンプライアンス違反の疑義である。
(西田 亮介:倭国大学危機管理学部教授、社会学者)
▶JBpressで続きを読む
https://t.co/AueoBsRbse November 11, 2025
1RP
#ドっとコネクト
やっぱりね、このコンプラな世の中で、ものごとをはっきり発言してるとこにとても魅力を感じられる番組だなと思います。
これからも、世の中の流れに逆らって物言う番組であってほしいです🦀 https://t.co/SQ9oWragA8 November 11, 2025
@gomigomigomin1 面白いwww
ホントそれですよ!何でもかんでもコンプラだとかハラスメントだとか…ある一線は超えてはいけないのは間違いないけど、ガハハと笑って流せることがなくなるのは寂しいですね😭 November 11, 2025
悪人は性的絶頂で股間が爆発四散! 勿論ただ性的な絶頂が爆発してしまっただけであり物理的に爆散したわけではなく、仮に今後所帯を持った場合子供を作る行為に問題はない! コンプライアンス的にまったく問題のない状況なので大丈夫です。 November 11, 2025
自分が「生成AI自体はどんどん推進するべき、だけど企業がガンガン使っていくにはコンプライアンスの問題が残っている」と言うと反AIと思われてこの会話の中に微塵も登場していない個人利用の生成AIユーザーが暴言吐いてくるのは、Xが140文字制限というのと自分の説明が下手なのを感じる。 November 11, 2025
いろいろなよくある残念な作品の形容
・果汁100%の原作から生まれたいちご豆腐
・令和に生まれた昭和のコンプラ作品
・何の衝撃も受けないという新しい意味での衝撃体験
・口に入れた瞬間から何の味もしないタイプのガム
・内容は綿菓子なのに、上映時間が鉛 November 11, 2025
アマプラで家なき子を約30年ぶりに視聴
コンプラ雁字搦めの今では絶対に放送できない内容だけど当時小学4〜5年生だった僕は普通に見てました
内藤剛志がいいキャラなんよ😁 November 11, 2025
@err_nrs ありがとうございます!
細かくは追いかけてなかったのですがそのような事情があったのですね!
補填が大変になって発送が遅れるとかは本意ではないので、各メーカーコンプライアンス管理(?)には気をつけてほしいところですね〜…。 November 11, 2025
恥辱の教室、よくあるエロ漫画だと思ってたけど映像化にあたっていろんなコンプライアンスに配慮したのか過激なシーンが全然なくて、素人芝居の人が少なくて、ショートドラマ独特のシーン割りやSEはあるとしても、今まででいちばん見れる、普通に遼太郎くんの新しい役柄を楽しめてる November 11, 2025
@cop778912 @HP8726 家庭連合はコンプラ以降、指摘された点を改善してきたと感じています。一方で、倭国の政治・社会には外国からの影響力が入り込み、中共やスパイ防止法に反対する勢力にとって家庭連合は不都合な存在となってきました。それで、誤った情報や被害が強調され世論が誘導されてきたようにも見えます。 November 11, 2025
HD-2D版『ドラクエ1&2』ちょろっとプレイ…
気になっていた「ゆうべは お楽しみでしたね」を早速確認…よしよし…
コンプライアンスなんてクソくらえですよね…
( ̄ー+ ̄) https://t.co/YdLLjy3P0v https://t.co/CqzUP9WNkm November 11, 2025
今月家買って引っ越したばっかりの一児の母のシニアが解雇の危機。質も量も仕事ではトップだがコンプラ研修と義務遅滞で小さい嘘を3回ついた。パートナーはもう信用出来ないと法務と来月会議設定。恐らく決定次第即日解雇。正直でさえあればまたお前かで済んだ話が😭。うちはコンプラ部だからなあ😥。 November 11, 2025
粗忽者なので前の会社では何度かセキュリティカード紛失の危機があったがコンプラキツくない時代なのであまり問題にならなかった。しかし10年前に再就職した会社では派遣先でそれやると即クビになると知り、めっちゃ注意した。実際に何人か見た。あれはキツい。>RP November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



