1
コロナ
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【松岡昌宏さん SnowMan札幌公演について】
・仕事の合間に2時間くらい時間ができたので、SnowManの札幌公演に行った
・メンバーに言うと、SnowManとあんまり関わりがないから申し訳ないって言ってたけど、翔太からすぐに「忙しいとこ松兄ありがとうございます」とLINEが来た
・倭国のアーティストのドームライブを初めて見た
・すごかった、パワーがあった
・親子席で見させてもらった
・「誰が好きなの?」と聞いたら「しょっぴー」と言われた
・「おじさんさっき翔太からLINE来たけどね」と無駄にマウントを取った
・9人が個性を出していた、おもしろかった
・宮舘が一人でキメなのかな?セリが上がったり下がったりするのを、他のメンバーがイジってるんだけどそれが異常に面白くて一人でゲラゲラ笑った
・宮舘は昔コロナで紅白に出られなくなった時にかわいそうだなと思って、連絡したことがあった
・その宮舘がくだらないことやってるのよ
・他の8人のフォローがすごい
・変なエンタメなのよ
・「今日もライブ楽しませてね」「ありがとうございました」って感じで
・翌日、帰りの飛行機で95%SnowManのファンだった
・みんな気を遣ってくれたのか「松兄応援してます」って声かけてくれて握手した
#SnowMan November 11, 2025
397RP
久しぶりにメディアの取材を受けました。
普通に7,8月にコロナにかかって後遺症になって当院に来られる方、すごくたくさんおられるんですけどね。
社会があまりにも無防備、無関心になっていて、大変危機感を覚えます。
少なくとも、「まだコロナとか言ってんの?」などと患者さんを攻撃するのはやめていただきたい。
なってみたら分かりますけど、ものすごい辛いですし、普通に仕事失うリスク十分ありますからね。
当院のコロナ後遺症患者さん(労働者)の13%以上が失職しています。
軽くコロナ後遺症になっていた人がインフルエンザや普通の風邪の罹患をきっかけに悪化することもよくあります。
感染症は新型コロナだけではありませんし、外出時はマスクを着用することをお勧めします。
特に感染のリスクが高そうなところに行くときは、N95などの高機能マスクをお勧めします。
高機能マスクで超オススメなのは、3MのVフレックスですね。本当に息が楽です。(https://t.co/MidVCChzcq)
また、外出したら必ずうがい、手洗い、鼻うがいで感染を予防することをお勧めします。
しっかり鼻うがいをすることで、仮に感染してしまっても、軽く済む可能性、後遺症にならないで済む可能性が十分高いと思っています。
(感染時の被曝ウイルス量が少ないことが大事そうだというエビデンスが十分あります。)
なお、鼻うがいはこちらで購入していただくと、当院への応援になります。
https://t.co/mN2laUcgib November 11, 2025
247RP
ドメストの良さを知るために
細かい字まで読んでみた。
ウイルスにはエンベロープタイプ(インフルエンザ、コロナなど)とノンエンベロープタイプ(ノロウイルスとロタウイルスなど)があることを知る。
とにかく除菌率すごいみたい。
#DRAW_YOURSELF
#BEFIRST
#SecretGarden https://t.co/BhwCN7fY0C November 11, 2025
94RP
インフル、コロナ、溶連菌…違う!
アデノ…違う!
せや!血液検査や!
先生「お母さん何も分かれへんからウイルス性の風邪ってしか言われへんわ…」
翌日(電話)
私「発疹でました!不機嫌です!」
看護師「5歳で突発は無いです」
さらに翌日
私「やっぱり診て欲しくて」
先生「これ突発やわ…」 https://t.co/AOOmmXZSJV November 11, 2025
82RP
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃
そこの君!おはようございます🙌
そこのお姉さん、お兄さん、おばちゃん、おじちゃん
フォロワーさん
おはようございます☀️
🥶寒い朝です、体調管理しっかり。
風邪、インフル、コロナに気をつけて。
二度寝三度寝OK
11月24日かつお節の日
本日もよろしくお願いします(*_ _)❤️🥳🫶
秘密のパスワード🗝
『ℓσνє💛🎀 𝓜𝓨 🎀お布団』
かつお節を食べて
自分を沢山愛してあげて❤️🌸🎀ིྀ
笑顔が可愛、ニコニコ素敵☺️キラキラスマイル(ღ✪v✪)
💎‧✧̣̥̇‧💍笑う門には福来る💍‧✧̣̥̇‧💎
#今日は何の日食べ物編
#北海道愛のTwitter会
#札幌Twitter会 November 11, 2025
71RP
中国さんは高市首相の発言を利用して、高市潰し、倭国国内の分断、台湾国内の分断、日台の分断を狙っているようだが、ウ戦争をリアルタイムで見て、その解説を自衛隊OBや外交安保専門家がTV新聞ネットで連日行った結果、倭国人の安保感覚レベルはめっちゃ上がっていると感じますね。コロナも忘れてないし、中国人観光客事件簿もじわり背景にある。 November 11, 2025
69RP
先日の宮出千慧議員の質疑(参・国交委)
https://t.co/8xITumZnXN
オーバーツーリズムやマンションの価格高騰等に言及されていました。
宮出さんの御指摘のとおり、倭国人の国内旅行が我が国の観光に基盤ですが、政府はインバウンドに頼らない観光業の振興が必須です。
インバウンドを前提としてしまうと、コロナのときのように訪日外国人が減ると観光業は大打撃を受けてしまいます。
また、マンション等の住宅価格の価格高騰については、短期の売買で利益を得るための海外からの購入により、倭国人の手が届かないほどに金額が高騰している物件も。
港区など6区の新築マンション 7.5%が海外から取得 今年上半期(NNN)
https://t.co/czv2ACM5RE
いずれの問題も、宮出さんの大阪も私の東京・渋谷も直面している大きな課題ですので、今後の質疑や政府の政策を注視したいです。 November 11, 2025
67RP
「いつでも会いに行ける」
中国人の実父や、まだ会ったことのない中国の祖母、叔母、唯一の従兄弟に会うことは私の希望だ。ふと、支えのように感じる瞬間もある。
最後に会った小6のとき、年頃でつっけんどんな態度をとってしまった。後悔してる。
高校に受かったら中国へ行こうと勉強に励んだ2020年、コロナが流行り始め渡航ができなかった。高校は合格していた。
2025年、いま、この日中情勢。
いまはかろうじて繋がっているものが、希望が、国家によって物理的に無慈悲にも引き裂かれてしまうように感じている。
私は実父に、いまの私の姿を見てほしい。
大学を案内したい。倭国の、私のお気に入りのお店へ連れて行きたい。
でももし、これ以上情勢が悪くなったら、もし、最悪の事態になったら。
実父は何を優先するのだろう。ふいにとても悲しく、不安になる。
国、言語、文化、苗字も違う。記憶している限り数回しか会ったことない関係性だからこそ。
私は本当に日中関係が悪化してほしくないと訴える理由として、こういうことが、個人的にはあります。
実父は、いまも私を想ってくれているのだろうか。
...国家ってなんだろう。
国民国家って、一体なんなんだろう。 November 11, 2025
54RP
カコチンがコロナ感染者なのに強行突破した理由がオリエンテーリング協会の総裁職狙いって
どんだけお金が好きで自分勝手なのか
今までのお振舞いを見てるとこう言われてもしょうがない
オリエンテーリング協会の総裁職に凡が就任したらそーゆー事
高齢者施設には行かないでほしかった
危険すぎる https://t.co/hQWMO6exjF November 11, 2025
50RP
【緊急速報・11/24 20:15 機関直撃情報】 投資家各位、もう迷ってる暇はない。日経平均が48,626円台で底打ち反発の兆しを掴んだ瞬間——これが「高市政権バブル」の本格スタートだ。 俺は倭国株に25年没頭してきた元・野村證券シニアストラテジスト「市場の鷹・佐伯」。 バブル崩壊、リーマン、コロナショック、全部生き抜いてきた。 今朝、俺の霞が関筋から直撃した極秘メモ:高市政権の財政刺激策が21.3兆円規模で閣議決定(一般会計17.7兆円+税減2.7兆円)。 これ、単なる数字じゃない。インフラ投資4兆円超、半導体国産化補助金3兆円、防衛・エネルギー再編に5兆円が直撃する「倭国株専用ロケット燃料」だ。 円安が1ドル=155円を固めた今、輸出株の業績爆発は避けられない。 東洋経済の最新分析でも、AI半導体需要が2026年までにグローバルで2.5倍——アドバンテストや東京エレクトロンの受注残は既に過去最高を更新中。 お前が今、スマホをスクロールしてる間に、機関は総額1兆円超をこれらにぶち込んでる。 悪いことは言わない。今日買わなきゃ、来週「知ってたのに…」と後悔する羽目になるぞ。 この波に乗れ。25年の経験で断言する——今が「億り人の分岐点」だ。
▼ なぜ今、倭国株が“国家総力戦”級で爆走か?(数字で叩きつける) ・政策の鉄槌:高市総理の「責任ある積極財政」で21.3兆円刺激パッケージ確定(前年13.9兆円の1.5倍)。インフラ関連に8.9兆円、経済成長投資6.4兆円が即時注入。日経平均は月曜45,000円窓開け濃厚。 ・円安の神風:155円台固定で輸出企業利益+25%加速。トヨタの海外売上比率80%、ソニーのエンタメ部門が円換算で爆増。野村リサーチ試算:これだけで日経EPS+15%。 ・AI半導体革命:東洋経済11/24号特集「GPT-5.1需要で倭国半導体株が主役に」。グローバルAIチップ市場2026年までに1,000兆円規模、TSMCの倭国工場稼働で国内装置メーカーが総取り。アドバンテストのテスト装置バックオーダー3年待ち、東京エレクトロンのEUV装置シェア世界2位がフル稼働。
これだけじゃねえ。トランプ再選の「日米同盟強化」効果で、防衛株に追加2兆円予算が水面下で決定。 お前が知らない間に、市場はもう「倭国株オンリー」のモードだ。 今、この投稿がバズったら、君の資産も爆益確定級。シェアして、みんなで億り人になろうぜ。
▼ 本日「即買い」推奨の3怪物銘柄(俺の全資産57%突っ込み済み) ・6861.T アドバンテスト → AIチップテスト世界シェアNo.1、NVIDIAのBlackwell後継機+GPT-5.1需要で今季業績上方修正確定(売上+28%、利益率35%超)。現在7,200円台、目標8,500円(+18%)。25年で見た中でも、PER15倍の異常割安——月曜寄りで一気に跳ねる。 ・8035.T 東京エレクトロン → 半導体製造装置の絶対王者、TSMC熊本工場との協業で2026年受注残1兆円超確定(1nmプロセス専用設備独占)。現在38,200円、目標45,000円(+18%)。東洋経済分析:AIブームで装置投資3倍化、株価はまだ「序の口」。 ・9983.T ファーストリテイリング → ユニクロ中国300店超の消費回復+円安効果で経常利益+25%予想(海外売上比率65%)。現在38,000円台、目標42,000円(+10%)。中国経済再起動で北京・上海店舗売上前年比150%、PER18倍の安定爆益株。
これら3銘柄だけで、10万円投資が半年で+50%も夢じゃねえ。 俺の25年ルール:上がる前に買え。迷ったら負けだ。
▼ 警告:罠を避けろ!(プロの視点でガード) ・中国観光制限強化で資生堂・コーセーなど消費株は短期-10%下落リスク。インバウンド依存の罠にハマるな。 ・10年国債利回り1.79%突破(11/21時点)で金融株波乱必至。金利急騰で銀行株PER圧縮、短期売り逃げ推奨。
▼ 次の大チャンスはこれだ!機関が「底値圏」と判断 東証ETF(513800)へ3日連続資金流入1,200億円超!JPモルガン筋のレポート:「高市政権下で倭国株ETFが2026年リターン+30%の主戦場」。これに乗っかって、分散投資で億を固めろ。
いいねやフォローしてくれた仲間には、即DMで俺の「月曜買い指示リスト(詳細タイミング+リスクヘッジ術)」を送るよ。 俺は25年、倭国株一筋で生きてきた。金儲けより、君みたいな熱い投資家と一緒に勝つのが何よりの喜びだ。 これから友達として、市場の裏側を全部共有しようぜ。コメントで「佐伯さん、買います」って書いてくれ。 一緒に歴史作ろう。 今すぐ動け。君の未来はここから変わる。 November 11, 2025
49RP
観戦行けない報告に便乗して宣伝ですが、2年ほど前にコロナ・介護・もろもろ家庭の事情で現場に行けなくなる『今日もライブに行けません!』(ぶんか社)というまんがも出してます。単行本はもちろんKindle Unlimitedでも読めますのでぜひ読んでください。https://t.co/1Kso6ksgCX https://t.co/2b4v9sY8t8 https://t.co/27Q1Qlfzik November 11, 2025
46RP
藤江さんにばかり頼るのもなんだから改めて自分でもグラフ化してみた
やっぱり2021年末からの3回目ブースターがイカれてる
前年比13万人増なんてイカれてる
2021年以降コロナではない何かしらの原因で10~20万くらいは亡くなってる
団塊の世代が多いとはいえ同じタイミングでバタバタ逝くとは思えない November 11, 2025
43RP
https://t.co/yy3UCsTWgY
>>愛子さま 初の外国公式訪問を終え5日ぶり皇居に「大変ありがたくうれしく思っております」
愛子さまのラオス訪問日程は22日までのはずなのに、22日の日中便ではなく21日の夜行便で22日早朝に帰国されたのは、おそらく翌日23日に行われる新嘗祭の準備に備えるためだったのでは?
愛子さまは、非公表で結構な数の宮中祭祀を担っているのだと思います。
それに、日中便の方が体力的な負担が少ないですが、21日に泊まらなければ、1日分の宿泊費が抑えられるので、愛子さまの慎ましさが感じられます😌
新嘗祭は、皇族が全員参加する宮中祭祀のはずなのに、22~23日の一泊二日で伊豆大島に旅こ……公務に出かけた母ちゃんと息子がいますよね。
しかも、娘が直近でコロナに感染して、二人とも濃厚接触者の疑いがあるのに、免疫力が低いであろう高齢者施設を訪問するとか、自分たちの欲望と好感度アピールのことしか考えていない🙄
23日は新嘗祭があるのに、行事の時間に間に合えば伊豆大島に行こうが別にいいだろ!的な傲慢さを感じます。
当然、事前の準備などまったくやらないのでしょうね😩;;
そんな軽い気持ちの輩が、男だからという理由だけでショラテンだなんて冗談じゃありませんわ😩💢 November 11, 2025
42RP
#ゲームマーケット2025秋 所感など。長文にて失礼。
私事が多忙過ぎ、既刊のみ、告知もほとんど行えない、といういるだけ参加だったのですが、想定よりは客足・売上ともに出て、出展料+交通費は賄えた感です。
もともと少部数(5~10)ずつしか持ち込まなかったのですが、概ね完売できました。
これについてはやはり「同人TRPGスタンプラリー」の効果が大きかったように思います。
■参考ポスト→ https://t.co/nkUEtC07An
#TRPGサミット 後、ちらっと「一次創作系で寄り集まって物販に誘導する企画を立てたりした方が良いのかもしれない」と呟いていましたが、的を射ていたかな?
■参考ポスト→https://t.co/LTrbsq1Xh1
コロナを機に同人TRPG系のコンベンションは大きく数を減らし、「同人TRPGミーティング」も開催頻度が大幅に減った。私の「同人TRPGカタログ」も2023以降改訂できていない、と同人TRPGデザイナー同士の連携がかなり薄まってしまったという肌感覚がありました。
そんな中、主催してくださった「関東甲殻中枢(@KKC_trpg)」様には本当に頭が下がります。旗を振るそれ自体が圧倒的に偉大だが、マップ・スタンプカード・告知サイト・ポップ&クリップなどすべてクオリティ高く、今回の想定以上の客足・売上に繋がったのは疑いようもありません。
メッセに移ったあたりから、ゲームマーケットのTRPGブースのジャンル分けは乱雑になって、「こっちも同人TRPG作ってるのかー」という相乗効果的な客足がまったく期待できなくなってしまった感があります。
シナリオ系がたいへん盛況なのもあって、システム系は待機列に埋もれて見落とし、見送りされてしまうことも増えているような肌感覚があり、国際展示場開催期よりも明確に客足は落ちていました。
今回、うちのブースは特にTRPG島の端で、周囲にシステム系が一切いない僻地。これまでの経験からこのような時はほぼ閑古鳥が確定です。(新刊ない時は特に)
…が、スタンプラリーのおかげで見落とさずに立ち寄ってくれる方や、立ち寄りついでに作品をチェックしてくれる方が相当数おり、効果を強く実感できました。
ラリーについては、今後も開催してもらいたい気持ちと、主催へ負担がかかり過ぎていないかという懸念が半々です。サークル側の参加費も無料でしたので。参加費とか賞品の提供とか、なんらかの形でお返しできればいいのですが。
なにはともあれデザイナーの横の連携は大事。
( ˘ω˘ )<私も「同人TRPGカタログ」をwikiにして再開したいのですがねぇ…。
あと気になる点としては…
・TRPG島全体の客足は減っている感だが、CoCのシナリオについては凄まじい客足。待機列がとんでもないことに。それ自体は良いことなので、CoC系の周囲は待機列を想定した配置などしてもらいたい。創作系を緩衝地帯にするのはマジやめて。
・スペース自体は机2つごとに空きスペースがあり、余裕があって良かった。
・TRPG島の15:00以降の閑散ぶりは、コミケ以上。撤収も早いが、それ以前に客足がほとんどなくなる→撤収判断は残当。
・初の取り組みだったイラストレーター島、デザイナー的には大いに期待。参考依頼価格付のポートフォリオなどあると、検討しやすい。
・スタンプラリーを考慮すると、ワンオペ参加は厳しい。
・隣のサークルが本業の都合で作品を無料で配布していたが、今さらながら、無料配布物が欲しいなぁ、と思ったなど。
( ˘ω˘ )<だいたいそんな感じでしたー。
#TRPG #潮屋流 November 11, 2025
34RP
インフルエンザが全国警報レベル
医療キャパを超える可能性あり
特に乳幼児の命の危険をも示唆します
体調悪い方は外出控え
マスクを着用する等
予防行動が推奨される水準です
どなた様も検査と早期治療
インフルのピーク去れば置き換わり
コロナ流行の可能性
#PCR検査と治療薬の公費負担を求めます https://t.co/pvubDKJFKw https://t.co/7cbjIlBl0s November 11, 2025
33RP
48歳フツーの中年の日常
うまいものを飲み食いする
ぐっすり寝る
運動する
楽しく生きる
これでコロナもインフルも屁のカッパ
かぜ薬なんて何十年も飲んでない
マスクもワクチンも消毒も要らない
健康に過ごしたいから「対策」せずに今日も楽しく過ごします
皆様も どうぞ良い休日を✨ https://t.co/f1v1nX79OD November 11, 2025
29RP
🗣️#みんなのストーリー 患者さんの声🟡
急性リンパ性白血病と診断され、骨髄バンクを介して骨髄移植を受けた杉本さん。
ドナーさんがコロナにかかってしまい、移植が2度延期に…
当初の予定から4か月遅れで移植を受け、元気に✨
「何も治療しなければ、生きてはいけない病気になり、色々気づきがあった」と、体験談を語ってくれました。
👉https://t.co/RrMyxj09wp November 11, 2025
29RP
減税TV 小倉健一さん、村上ゆかりさん出演回
【激怒】大阪万博は税金泥棒!13兆円のムダ遣いを許すな!
ざっくり言うと、「大阪万博は『黒字』『3兆円の経済効果』と宣伝されているが、実際には13兆円規模の関連支出があり、代替効果・建設需要の横取り・地元へのマイナス・将来の過剰投資リスクなどを一切考慮していない“税金の大規模なムダ遣い”だ」という主張を、データや具体例を交えながら展開している回です。
以下、動画の要約:
この回で話している内容を、流れに沿って少し細かめに整理します。
1.導入:万博「黒字報道」への疑問
MC村上さんと小倉健一さんが、倭国経済新聞の「大阪万博は黒字化」という記事を取り上げてスタート。
小倉さんは「万博の経済効果」と「いくらかかっているか」を1年前からずっと追いかけており、維新支持者からも大量の反論が来ているが、同じ議論を延々と続けていると苦笑。
特に「トイレに200億円」の件は、小倉さんが入札結果から掘り起こして記事にしたもので、大きな論争になったと紹介。
2.トイレ200億円問題と“オールジェンダートイレ”の実態
吉村知事は「若手デザイナーの魂を吹き込んだトイレ」と宣伝したが、実際に小黒さんが見に行くと、
オールジェンダートイレは「分かりにくい」「動線がおかしい」と不評。
実際には男性ばかりが使い、女性は従来型の女性トイレに集中していて、設計コンセプトが現実に合っていない。
小黒さんは「今どきの仮設トイレは震災現場でも非常に清潔。野外フェスでもそれで問題ない。そこに200億円もかける合理性がない」と批判。
3.「経済効果3兆円」のカラクリ①:代替効果(大体効果)
万博の経済効果試算では、「代替効果」まで“プラス”に入れていることが最大の問題と指摘。
例:本来は神戸でステーキを食べる/京都旅行に行くはずだった人が、「今年は大阪万博へ行こう」と消費先を変えるだけの場合、倭国全体の消費は増えていない。
北海道旅行をやめて大阪に行く、倭国国内での行き先変更も同じで、国全体ではゼロサム。
本来、国全体で見れば「場所の付け替え」に過ぎないものまで、経済効果として積み増ししていると問題視。
4.「経済効果3兆円」のカラクリ②:建設需要の過大評価
次に建設分野の“効果”についても疑問を提示。
建設業界はもともと人手不足で、工事は「何年待ち」の状態。
万博関連工事は、既に予定されていた別の公共事業や、もっと生産性の高い投資から人と資源を「横取り」しているだけの可能性が高い。
半年で壊してしまうような万博会場に人材と資金を突っ込むことで、
本来なら長期的な経済効果を生む投資が後ろ倒しになっている。
それなのに、算定上は「純粋なプラス」として扱っている点が不当だと批判。
5.見えないマイナス効果:混雑・物価高で「大阪から逃げる人」
万博期間中は大阪のホテル代が高騰し、小倉さん自身も「アパホテル1泊1万8千円」という異常な高さを経験。
地元住民や近隣地域の人たちが
「外国人だらけでしんどい」「混雑がきつい」と感じて大阪から出て行く(旅行先を変える)という“逃避”も必ず起こる。
海外の大イベントでも同様の現象が確認されているが、こうした「マイナス効果」はまったく試算に入っていないと指摘。
6.3兆円 vs 13.8兆円:「黒字」と言うが、全体像は大赤字
万博の「経済効果3兆円」という数字は、
主催者のスポンサーにもなっているような研究所が、
都合の良い前提・データだけで積み上げた数字だと説明。
一方で、小倉さんが問題視するのは「関連費用13.8兆円」。
万博の運営費だけ見れば黒字でも、
高速道路などインフラ整備を含めた「万博関連支出」は13.8兆円規模。
愛知万博の関連費用は約2兆円だったのに対し、大阪は約11兆円も膨れ上がっている。
維新の中村議員(大東市議)によれば、
四国や兵庫の高速道路整備費用まで「万博成功に必要な予算」として計上されている。
それらは当時の松井氏・吉村氏、そして関西広域連合の連名で「万博を成功させるために必要」と国に要望し、ほぼ丸のみで通っている。
したがって、「万博を成功させるために必要なお金が13.8兆円」なのに、「経済効果3兆円」では到底釣り合わないと断じている。
7.大阪経済の現実:倒産増と将来リスク
「3兆円の経済効果が本当にあったなら、大阪経済はもっと良くなっているはずだ」として、現実の指標を紹介。
倒産件数は大阪が全国1位。
もちろんコロナ対応の借金返済など他要因もあるが、少なくとも「万博で経済が大きく潤った」とは言えない状況。
将来のリスクとしては、
金沢の北陸新幹線開業時のようにホテル建設ラッシュで稼働率が30%台に落ち込んだ事例を挙げ、
大阪でもホテル過剰投資 → 円安終了後にインバウンドが減れば一気に苦しくなる、と警鐘を鳴らす。
「3兆円あるある」と言いながら、実際に恩恵を実感している大阪府民は少ないのではないかと疑問を呈する。
8.成果指標ゼロという異常さ:質問主意書のエピソード
村上さんは、浜田聡議員の事務所スタッフだった時に、
「大阪万博に成果指標はあるのか?」という質問主意書を出したところ、
政府から「成果指標はない」との答弁が返ってきたと紹介。
国費も相当額投入されているのに、
何を達成するための事業か、
どういう結果が得られたのかを測る指標が一切ないのは異常だと怒りを表明。
行ってもいない国民、行っても恩恵がよく分からない国民からすれば、
「ただ税金を取られただけ」で説明がない状態。
「12兆円ぐらい取られ損です」と強い表現で批判。
9.「黒字だから成功」ではない:国民不在のイベント政治
小倉さん・村上さんともに、
黒字/赤字の話だけで「成功」とされること自体がおかしいと指摘。
本来は、
何を達成したのか、
大阪の街・住民の生活にどんな変化があったのか、
倒産件数や雇用など実態との関係をどう評価するのか、
といった説明が必要なはず。
しかし実際には、
推計だけの「経済効果」数字で話が終わってしまい、
行った人・行っていない人の実感や、地元の声はほとんど無視されている。
村上さんは「盛り上がったから良かった、という学園祭ノリで国の税金を使うな」と批判。
小倉さんも、「以前の維新の輝きが失われている。悪いものは悪いと言わなければならない」と、維新に対しても苦言を呈して締めくくっている。 November 11, 2025
29RP
【👑本日の配信告知👑】
※宣伝拡散いつもありがとうございます🙇♀️
4日目コロナでもキング一人で頑張るよ( ߹꒳߹ )
Twitchパートナーチャレンジ中🏃♂️🏃♂️
カスタム本番まで後20日‼️‼️‼️
⚠️VIP残り8名⚠️
※VIP更新お忘れなく‼️
☆本日の配信開始時間☆
PM22時30分からスタート🩵👑
参加型APEXランク‼️
初見さん、ROM専大歓迎🙆♀️
初見さんには特典あります🔰
#Twitch配信者
#APEXLegends November 11, 2025
28RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



